───────────────[PR]─
カルビーがお届けする手軽でおいしい
朝食習慣『フルグラ定期便』を
特別に初回半額でとってもお得に
申込むチャンスです!
http://i.mag2.jp/r?aid=Ma0485
─[PR]───────────────
-----------------------
■「首都圏で資産を築く!王道の不動産投資戦略」出版記念セミナー
書籍購入で【 参加費無料 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.con-pas.co.jp/seminar/20161127.html
※ 懇親会も同日開催!
-----------------------
村上です。
前回からの続きになります。
投資は投資でも、
経営手腕を問われるのが
不動産投資の醍醐味です。
最終利益を伸ばすために
おさえるべきポイントは
3つあります。
・空きスペース
・融資条件
・税金 ←前回
税金はいろんな要素が絡みます。
前回お伝えしたのは、
できる経営者は「経費」マスターである
ということ。
「必然的経費」を圧縮しつつ、
「戦略的経費」を効果的に使いこなします。
続編の今回は「戦略的経費」の
具体例をお伝えします。
----------
金利と元金の役割分担を考える。
----------
例えば金利。
金利は全額経費ですが、
金利を下げると元金返済が増えます。
★参考図:金利と元金
http://www.con-pas.co.jp/wp-content/uploads/2016/01/20160111_kinri-e1452512312883.png
経費にならない支出=元金返済、
を思い出してください。
お金は減るのに損益はプラス。
キャッシュフロー<不動産所得となって、
逆ザヤになる可能性もあります。
ですからあえて利息を多く支払っても
キャッシュフロー>不動産所得とする
戦略もありです。
▼前回ブログをご参照ください。
融資と税金のせめぎ合い!
http://www.con-pas.co.jp/blog/balance.html
ただし元金返済した分は、
将来的に売却手残りとして戻ってきますし、
反対に元金返済が少なすぎると売却時に
「残債以上の金額」で売れない恐れもあります。
そのため金利と元金のバランスには
十分気を付けてください。
借入れ、借換え時のシミュレーションが肝心です。
----------
減価償却で利益の先食い。
----------
次に減価償却費。
支出はないのに経費になる、
文字通り「お金が残る経費」です。
建物と設備は経年で劣化するため、
資産価値が減る分を経費計上します。
ここでの資産価値=購入時の金額。
耐用年数で価値がゼロになるまで、
毎年少しずつ減価償却するわけです。
★参考図:減価償却
http://www.con-pas.co.jp/wp-content/uploads/2016/01/20160118_genka-e1453114783980.png
ただし土地は価値が減らないので
減価償却はできません。
ということは、物件購入時に
土地と建物の金額がいくらなのか、
がとても重要になります。
例えば物件AとBはどちらも
RC造、築20年、1億円とします。
土地・建物の金額の内訳だけが
違うとどうなるでしょうか。
[物件A]
土地:5000万円
建物:4500万円(31年で償却)
設備:500万円(3年で償却)
減価償却費:
145万円+166万円=311万円
[物件B]
土地:3000万円
建物:6500万円(31年で償却)
設備:500万円(3年で償却)
減価償却費:
209万円+166万円=375万円
64万円の差になりました。
Bの方が64万円経費が増えて
所得が小さくなりますので
税額もその分小さくなります。
どちらも物件購入金額は同じ。
売買契約書に記載する
土地と建物の内訳が違うだけです。
ちょっとした違いで、毎年毎年
数十万円のお金が手元に残ります。
そうすると、なるべく建物金額を
高くしてしまおうということになるのですが、
100%建物金額というわけにはいきません。
・不自然な割合にすると税務署から指摘が入る
・売主側からも嫌がられる
・売却時の「譲渡所得」が大きくなりすぎる
特に3点目は注意が必要です。
なぜなら、ここでも
現金の収支≠会計上の損益
であるからです。
売却時の現金収支:
売却価格 − 借入残債 − 諸費用 = 手残りキャッシュ
売却時の損益:
売却価格 − 「簿価」 − 諸費用 = 譲渡所得
「簿価」は資産価値の意味で、
物件購入金額から毎年の減価償却分を
差し引いた金額になります。
減価償却を大きく取りすぎると、
「簿価」も大幅に低くなっていきます。
結果的に譲渡所得が大きくなり税額も増えます。
そのため、減価償却費は
『利益の先食い』とも言えます。
借入残債>簿価の場合は
手残りキャッシュ<譲渡所得となり、
税金面では逆ザヤになってしまいます。
★参考図:売却出口
http://www.con-pas.co.jp/wp-content/uploads/2015/12/20151228_exit.png
土地・建物・設備の割合をどうするのかは、
インカムとキャピタルの両面から
考えなくてはいけません。
・インカムゲイン&所得税(不動産所得)
・キャピタルゲイン&所得税(譲渡所得)
個人所有の場合は長期譲渡所得の税率が低いため、
不動産所得を小さくするほうが得策ということになりますね。
・所得税(給与+不動産所得):33%(900万円超)、40%(1800万円超)
・所得税(譲渡所得):長期譲渡20%、短期譲渡40%
----------
法人へ「所得」を分散する。
----------
経費を使いこなすという点では、
法人化に勝るものはありません。
税率だけとっても個人より断然有利です。
法人税・・・15%(800万円以下)、23.9%(800万円超)
※資本金1億円未満
その他にも、損失の繰り延べ期間や
損金計上できる費用の幅広さなど、
法人のメリットを上げたらきりがありません。
反対に個人名義で収益不動産を購入する
税金面でのメリットは給与から源泉徴収された
所得税の還付くらいではないでしょうか。
アパートローンが使えるというもの
ありますが融資額に上限があります。
個人で1-2棟購入したら、
あとは法人で買い進めるのがおススメです。
現在、個人名義で収益不動産をお持ちの方は、
所得の一部を法人へ分散することができます。
新規法人を設立したら、サブリース契約をして
家賃収入の一部を管理料として支払います。
★参考図:法人化
http://www.con-pas.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/20160420_bunsan.png
合わせて法人名義で生命保険に加入することで
積み立てをしつつ、その半額を損金計上できます。
----------
10年間で1000万円以上のメリットに。
----------
上図の例では次の内容になっています。
・資産管理法人を設立。
・個人-法人間でサブリース契約。
・個人から法人へ管理料を支払い(年間120万円)。
・法人で運営経費を支出(年間60万円)。
・法人名義で生命保険に加入、年間60万円支払い。
・保険料の1/2(30万円)を損金計上。
・残り30万円が課税対象
⇒ 30万円×15%=4.5万円納税
個人で120万円の不動産所得があれば、
2-4割を所得税で納めるところ、
4.5万円の納税で済んでしまいます。
しかも生命保険は積み立てですから、
解約時には返戻金があります。
10年もすればトータルメリットは
1000万円を超えるのではないでしょうか。
これをやらない手はありません。
最後までお読みくださりありがとうございました。
村上
-----------------------
■「首都圏不動産投資」勉強会 【出版記念セミナー】
「首都圏で資産を築く!王道の不動産投資戦略」
→http://www.con-pas.co.jp/seminar/20161127.html
-----------------------
■借金まみれの不動産投資から資産家へシフト!
「3000万円プチ資産家マニュアル(無料)」
→ http://www.con-pas.co.jp/lp1c/
-----------------------
■うかつな借金で人生を棒に振りたくないあなたへ
「オーバーローン破産回避マニュアル(無料)」
→ http://www.con-pas.co.jp/lp3b/
-----------------------
■なぜか利益が残らないサラリーマン大家さんへ
「これだけは避けたい不動産投資の怖い失敗事例(無料)」
→ http://www.con-pas.co.jp/lp2c/
=============================
メール: info@con-pas.com
TEL: 03-5501-2831
HP: http://www.con-pas.co.jp/
株式会社コン・パス 村上俊介
=============================
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎首都圏不動産インサイドニュース
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0001674020/index.html?l=gsc04e8f7e
◎首都圏不動産インサイドニュース
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0001674020.html?l=gsc04e8f7e
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが? "マネー/各種金融商品/為替"ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●FX(外国為替証拠金取引)で儲けようby羊飼い
http://www.mag2.com/w/0000169712.html 週3回
お小遣いから資産運用まで。口座開設キャンペーンで現金GETできる情報も配信。
為替相場予想、注目の重要指標まで、話題盛りだくさんの外国為替証拠金取引
(FX)で儲けるメルマガ!
★発行者webもご覧ください↓
http://kissfx.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽『マネーボイス』人気記事TOP3
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●浜田宏一氏、失敗の本質〜なぜリフレ派は「対米売国奴」に墜ちたのか?
http://i.mag2.jp/r?aid=a583656323d923
●休み返上でドル円買い上げの投機筋、次のターゲットは115.46円か?
http://i.mag2.jp/r?aid=a58365632505eb
●【空想科学大家】ドラえもんの秘密道具実現!そのとき不動産市場はどう動く?
http://i.mag2.jp/r?aid=a58365632534cc
『マネーボイス』 http://i.mag2.jp/r?aid=a5833f0f189ae0
専門家と個人投資家の本音でつくる総合金融情報メディア
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽新オープン『mine(マイン)』注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●借金地獄から奇跡の復活。なぜ長野発の食材店に主婦が殺到するのか
http://i.mag2.jp/r?aid=a5833b1c9ba0e2
●大前研一はこう考える〜もしも私が株式会社ローソン社長だったら
http://i.mag2.jp/r?aid=a5833b1c9bdf7a
『mine(マイン)』 http://i.mag2.jp/r?aid=a5833b1c9c0e3c
お気に入り作家の無料・有料作品を記事単位で楽しめる新プラットフォーム
───────────────[PR]─
虫歯や口臭が気になる方へ
お口で活きる『乳酸菌LS1』で
お口の中から健康をサポート!
今なら音波振動歯ブラシプレゼント中
http://i.mag2.jp/r?aid=Ma0471
─[PR]───────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐまぐ大賞2016 投票受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年のNo.1メルマガを決めるのはあなたです!
早速このメルマガに投票する
⇒ http://www.mag2.com/events/mag2year/2016/form.html?id=0001674020
━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!より規約改定のお知らせ】━
9/1より規約の改定を行います。詳細は次をご覧ください。
http://www.mag2.com/info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【広告するなら、まぐまぐ!】━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
☆広告のお問い合わせ⇒ http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
☆メルマガ読者を増やす⇒http://www.mag2.com/sv/menu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「インド人を右に」とレスするたびに右に動いていくスレ
-
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/30(土) 14:05:17.71
ID:yDRFQxCW0┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓┃ ┃┣
11 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿