アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2015年8月22日土曜日

【相馬一進】悪いカウンセラーの特徴

社長が不在でも成長する会社[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
┃ 天職で1億稼いだ著者が、お金、自己啓発、仕事について、
┃ 心理学とマーケティングの側面から語る本格派メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・発行人のプロフィール: http://pp0.jp/pr.html
┃・お勧め&人気の記事一覧:http://pp0.jp/osk.html
┃・相馬一進の物語:    http://pp0.jp/sks.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━【新しいブログの記事】━━━━━━━━━━━━━━━━━━

レジリエンス|逆境を乗り越えたリアルな体験談と鍛え方7つ
http://biz-shinri.com/resilience-5671


3.11の震災以降、静かなブームを
起こしている言葉が「レジリエンス」です。

この記事のために、過去に辛い体験から
立ち上がった2人にインタビューもしました。

その逆境から復活までの体験談を公開します!


執筆者:Mie Nakamura
カテゴリー:カウンセリング

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。


社長が3ヶ月間、不在でも、
勝手に成長する会社の作り方を知りたくないですか?
[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html


実質上、すべての仕事を社長がやっている
個人事業主レベルの状態から抜け出し、
時間とお金の自由を手に入れる方法とは?


GoogleやYahoo!、Microsoftに指導をする
ビジネス戦略家のリッチ・シェフレンが明かす
ビジネスから自由になる方法がこれです。
[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html



さて、本題です。


悪いカウンセラーの特徴の1つとして、
クライアントに「自分自身を変えること」を
強くうながす、ということがあります。


なぜ、これが悪いカウンセラーの特徴かというと、
カウンセラー本人のセルフイメージが低いからです。


セルフイメージが低い人は、このような特徴があります。

・自分のことを変えたいと思っている
・自分の欠点を直そうする
・自分(の顔)が嫌い
・自己犠牲をすばらしいものと考えている
・こうすべき、こうしなければ、という思い込みが強い
・自分を利用する人から離れられない
・他人を自分の思うとおりに支配しようとする


わかりますか?


セルフイメージが低い人ほど、
自分の欠点を直し、自分自身を変えようとしますし、

周りの人に(求めてもいない)アドバイスをして、
欠点を直させ、相手を変えようとします。


ご参考:お願いがあります。(メールのご返信について)
http://www.personal-promote.com/?p=3185



しかし、前も書いたとおり、
欠点を消そうとする努力は、絶対に失敗します。


ご参考:欠点を消そうとする努力は、絶対に失敗する。
http://www.personal-promote.com/?p=3064


なぜなら、欠点があると感じるのは
セルフイメージの低さが原因だからです。


1つ欠点を直したところで、
また次の欠点を見つけてしまい、

またその欠点を直したところで、
さらに次の欠点を見つけてしまい……

を無限に繰り返すのです。


ほら、よくテレビでいませんか?


自分の顔が大キライで、目を美容整形して、
とても綺麗な顔になったにもかかわらず、
当の本人はまったく気に入らない。


今度は鼻を整形して、口を整形して、
あごを整形して……と何百万円もかけて
美容整形をし続けている人が。


そして、貯金を使い果たして、
「やっぱり自分は美しくなれない」と再認識して、
心も体もボロボロになるのです。


あれは、分かりやすい例ですね。


欠点が直ったところで、絶対に幸せにはなれない。

セルフイメージが低い人は、
次の欠点を見つけるだけなのです。


大切なのは、欠点を直すことではなく、
低いセルフイメージを変えることなのです。


言い換えると、自分を変えようとすることではなく、
「自分はありのままでいいんだ。こういう人間なんだ」と
自己受容をすることが大事なのです。


クライアントを変えようとしているカウンセラーは
まだ自分自身のセルフイメージが低いという点で、
私からするとおすすめできません。


別のカウンセラーを強く強くおすすめします。



相馬一進


【重要】

まぐまぐで、「メールマガジンが届かない」
といった問題が頻発しているため、
近いうちにメールの配信方法を変える予定です。


今後も引き続き、メールを読みたいという場合は
こちらをクリックして、登録しておいてください。
→ http://pp0.jp/ppt.html


※既に登録されている場合は
「既に登録されています」と表示されますので、
お手続きは不要です。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
┃ 天職で1億稼いだ著者が、お金、自己啓発、仕事について、
┃ 心理学とマーケティングの側面から語る本格派メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・発行人のプロフィール: http://pp0.jp/pr.html
┃・お勧め&人気の記事一覧:http://pp0.jp/osk.html
┃・相馬一進の物語:    http://pp0.jp/sks.html
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・ブログ: http://www.personal-promote.com/?page_id=27
┃・YouTube: http://www.youtube.com/user/PersonalPromote
┃・Twitter:https://twitter.com/kazuyukisoma
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◎株式会社パーソナルプロモート
◎住所: 東京都港区赤坂1丁目4番14号 ダイヤモンドビル赤坂5階
◎HP: http://personal-promote.com
◎メール: info@personal-promote.com
◎相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0001597028/index.html

2015年8月21日金曜日

【相馬一進】グレーな億万長者

社長が不在でも成長する会社[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
┃ 天職で1億稼いだ著者が、お金、自己啓発、仕事について、
┃ 心理学とマーケティングの側面から語る本格派メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・発行人のプロフィール: http://pp0.jp/pr.html
┃・お勧め&人気の記事一覧:http://pp0.jp/osk.html
┃・相馬一進の物語:    http://pp0.jp/sks.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━【新しいブログの記事】━━━━━━━━━━━━━━━━━━

レジリエンス|逆境を乗り越えたリアルな体験談と鍛え方7つ
http://biz-shinri.com/resilience-5671


3.11の震災以降、静かなブームを
起こしている言葉が「レジリエンス」です。

この記事のために、過去に辛い体験から
立ち上がった2人にインタビューもしました。

その逆境から復活までの体験談を公開します!


執筆者:Mie Nakamura
カテゴリー:カウンセリング

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。


社長が3ヶ月間、不在でも、
勝手に成長する会社の作り方を知りたくないですか?
[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html


実質上、すべての仕事を社長がやっている
個人事業主レベルの状態から抜け出し、
時間とお金の自由を手に入れる方法とは?


GoogleやYahoo!、Microsoftに指導をする
ビジネス戦略家のリッチ・シェフレンが明かす
ビジネスから自由になる方法がこれです。
[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html



さて、本題です。


昨日の続きですが、なぜビジネスでは
お金以外の「精神的な報酬」が必要なのでしょうか?


その答えは簡単で、世の中のほとんどの人は
お金よりも大事なものがあるからです。


その大事なものとは、他の人とのつながりとか、
社会的な評価とか、やりがいとか、感謝などです。



私も今まで色々なクライアントを見てきましたが、
「お金が一番大事」という生き方をしている人は
だいたい20代のうちに億万長者になっていますね。


他の人から批判されようが、恥をかこうが、
社会的評価を失おうが、グレーなことをすれば
資本主義社会ではお金を稼げるからです。


ですが、世の中のほとんどの人は
グレーなことをしてまで、お金を稼ぐのを嫌がります。



覚えておいて欲しいことは、お金だけを目標にして
ガンガン行動できる人はほんの一握りで、
たぶん、人口比で1%くらいしかいないということ。


そういう人は、ミッションやビジョンは必要なく、

「使い切れないけれど、いくらでも高い収入が欲しい」

といった欲望だけで突っ走れるのです。


ですから、こういう人はマネしてはいけない、
というよりも、マネできないのです(笑)。


私が、自分に向いていて、やりがいがある、
自分に合ったビジネスをしましょう、
と言っているのはこれが理由です。


ほとんどの人にとって、仕事の報酬というのは
お金ではなく、仕事そのものだからです。


簡単にお金が稼げても、他の人とのつながりとか、
社会的な評価とか、やりがいとか、感謝などが
得られないビジネス(のノウハウ)は実践できないのです。



相馬一進


【重要】

まぐまぐで、「メールマガジンが届かない」
といった問題が頻発しているため、
近いうちにメールの配信方法を変える予定です。


今後も引き続き、メールを読みたいという場合は
こちらをクリックして、登録しておいてください。
→ http://pp0.jp/ppt.html


※既に登録されている場合は
「既に登録されています」と表示されますので、
お手続きは不要です。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
┃ 天職で1億稼いだ著者が、お金、自己啓発、仕事について、
┃ 心理学とマーケティングの側面から語る本格派メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・発行人のプロフィール: http://pp0.jp/pr.html
┃・お勧め&人気の記事一覧:http://pp0.jp/osk.html
┃・相馬一進の物語:    http://pp0.jp/sks.html
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・ブログ: http://www.personal-promote.com/?page_id=27
┃・YouTube: http://www.youtube.com/user/PersonalPromote
┃・Twitter:https://twitter.com/kazuyukisoma
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◎株式会社パーソナルプロモート
◎住所: 東京都港区赤坂1丁目4番14号 ダイヤモンドビル赤坂5階
◎HP: http://personal-promote.com
◎メール: info@personal-promote.com
◎相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0001597028/index.html

5,000万円!!欲しくないですか?

こんにちは。チャーリーです。

5,000万円を貰えるとすれば・・・・・

当然誰もがほしいですよね。。

自分も当然ほしいです(笑)

お金はあって困るものではありませんから。

5,000万円という金額は、今、殆ど預金がない人にしてみれば、

夢の様な金額に思えるかもしれません。

しかし、実は普段の生活のちょっとした習慣を変えるだけで、

時間を有効に活用すれば、誰にでも、

本当に誰にでも作ることができるお金です。

ただしそれには当然のことながら、継続するチカラが必要です。

楽して5,000万円を得たい!!

どうぞ、宝くじを買って夢を見ていてください。。。

生涯のうちに、もしかしたら、万が一の可能性もあるかもしれません・・・・

・・・・・・・・・

現実的にはこれは無理な話ですよね。

他人任せにしていても、解決出来る話ではありません。。

日本人は全て他人任せにする風習があり、既にゆでガエル状態にあると言えますが、

今の時代だからこそ、自ら実践するチカラが大切なのです。

ただし、ハードルが高い実践はなかなか継続できるものでもありませんし、

初期にお金がかかるものであれば、それ自体がハードルとなってしまいます。

" 誰にでも実践できる。何処に住んでいても実践できる稼ぐ方法 "

これは本当にあるのです。

ちょっとアンテナを張るだけでも、お金に替わる物を見つけることができます。

今年の夏のバンク−バーでも、自ら実践してみました。

是非こちらのレポート。登録も入りませんので読んでみてください。

→ http://infogbc.net/dw/zero2015.pdf

今月末、日本各地4箇所+ウェブでセミナーを開催します。

今回のセミナーでは

" 貧困に陥らないため7つの法則 "

を話しさせていただきますが、

それとあわせて、誰でも実践できるお金を稼ぐ方法!!

こちらの最新バージョンをお話させて頂きます。

月3万円をネットを使った副業で稼ぎ、2万円の生活コストを抑える。

実はこれだけで、時間を活用すれば、5,000万円の資産を作ることはできるのです。

今回のセミナーでは、参加特典として、19,800円で販売するeブックも後日プレゼントします。

セミナー当日の動画も、参加者の方は無料で見ることもできますので、

繰り返し学ぶことができるセミナーとなります。

4,800円のセミナーですが、eブックだけで元が取れますし、

誰でも実践出来る内容、情報を揃えていますので、

それを行動するだけでも得をします!!

そして今回のセミナーでは、誰でもできる物販入門編。

トレーディグシステムの最新情報、最新商材も初めてセミナーでお話させて頂きます!!

今回のセミナーは本当にお得な、そして誰にでも必要なセミナーだと思いますからね。

8月27日は福岡で、28日は名古屋で、29日は大阪で、30日は東京で、

それぞれセミナーを開催します。

セミナーに来れない方のために、ウェブセミナーも準備していますので、

あわせてご参加ください。

セミナーの詳細はこちらからご覧ください!!

→ http://global-backoffice-china.com/8semi/?se=gmag


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【海外投資バイブル】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・発行元:Global Asia Investment Ltd.
・Global Groupホームページ:http://www.global-macau.com/
・Facebookページ: https://www.facebook.com/GlobalAsiaInvestment
・発行人:足利俊樹
・E-mail :mag@global-macau.com
・Address:
Suite 13.09, Level 13,
Johor Bahru City Square (Office Tower), 106-108, Jala Wong Ah Fook,
80000 Johor Bahru, Johor, Malaysia

※配信解除はこちらから
→ http://www.mag2.com/m/0001228090.html
(解除できない場合は、不具合が発生している可能性がございます。
 まぐまぐさんへご連絡ください。)

※本メールの内容は事前の書面による許可なく複製、複写、転載、転送
する事を禁じます。

※このメールマガジンは投資学習用に作成されています。
記載されている内容は情報の提供を目的としたものであり、
投資の勧誘を目的とするものではありません。

※ご紹介している事例や数値、市場動向の見通しなどは、
この文章を書いた時点での数値を元にした参考例であり、
将来の利回りや運用成果、市場環境の変動等を保証するものではありません。


◎【海外投資バイブル】海外不動産・投資手法最前線(週刊)
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0001228090/index.html

日本人はなぜ長生き?その理由がついに判明/英語記憶術が日本文芸アカデミー賞受賞!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐニュース!
2015年08月21日 金曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━

貧乏暇なし、寝る間もなし。
(まぐまぐ編集部・よっすぃ〜♪)

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■専門家による本日のニュースコラム!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

なぜ日本人は長生きなのか?慶応大が長寿の秘密を解明
http://e.mag2.com/1fs3OFJ

英語記憶術が日本文芸アカデミー賞受賞!-PR-
http://i.mag2.jp/r?aid=Mg1201 ≪七田式英会話7+English≫

風邪に「抗生物質」、間違っていた?
http://e.mag2.com/1KxPBji

低所得者ほど睡眠時間は短くなる─米研究結果
http://e.mag2.com/1hsJmXi


━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「日本文芸アカデミー賞」「社会文化功労賞」「国連世界平和賞」
 を受賞した、全世界で認められた七田式記憶術を使えば・・・

 あなたも、たった60日で英語が『完全記憶』できる!?

 世界12カ国、37万人が体験した
 【七田式】の英会話新メソッドを学べば・・・
 なんと2ヶ月で口から英語がポンポン飛び出す!?

 30日で2,100個の英単語を記憶した方法 → http://i.mag2.jp/r?aid=Mg1202

 1日たった20分。
 "ある簡単な●個のフレーズ"をつぶやくだけで、
 英語が脳に定着してしまう!?

 ★楽天市場ランキング3部門1位を獲得!(2015年7月)
 ★成功者1万人突破で話題!7+English(セブンプラス・イングリッシュ)

 その驚きのメソッドとは? → http://i.mag2.jp/r?aid=Mg1202
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日の注目ネタニュース一気読み!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

石田衣良の恋愛相談室…私に子供を産ませた彼とその妻に全てを知らせたい
http://e.mag2.com/1JkM3Qm

まるで白いゲレンデ。巨大な綿花の山で働くカラフルなインドの人々
http://e.mag2.com/1JlOG92

大人も使える「女子高生口調」で文章力アップ
http://e.mag2.com/1MGb7s1

ピケティの奥さまが著したメディアビジネス論が興味深い
http://e.mag2.com/1E7o7nK

結局どれも同じ? 日焼け止めの賢い選び方
http://e.mag2.com/1KxPIeK

◎昨日の注目ニュースは↓コチラから!

「戦後」はまだ続くのか? 安倍談話が触れなかったこと
http://e.mag2.com/1NkTOwS

美人ママも嘆く? この20年で大きく変わった銀座の価値
http://e.mag2.com/1MD7WkN

天津爆発事故、現地・中国ではどう報道されているのか?
http://e.mag2.com/1E3GutO


━━━━━━━━━━━━━━━━━
話題!マネーボイス/ジモトのココロ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

副業がある人は「開業届」を出すとメリット豊富?節税のポイントをFPが解説
http://e.mag2.com/1NG9OX7

名古屋発のグローバル企業、ブラザー工業の株主総会は愛が溢れていた
http://e.mag2.com/1HX1vkO

三橋貴明が主張する地方創生を妨げる2つの要因とは?
http://e.mag2.com/1JjyyAx

「納豆アイス」の作り方。茨城県「ねば?る君」の雑すぎる納豆レシピ動画
http://e.mag2.com/1Mz0ztk

甘ーいお菓子な家…と思ったら公衆トイレ! 大分県がトイレ芸術祭開催
http://e.mag2.com/1E5D21R

どちらを信じるかはあなた次第。「小太郎ヶ淵」に伝わる2つの逸話の謎
http://e.mag2.com/1Mz0QfR


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐまぐ厳選!必読の新作メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

●英語を諦めた方、もう一度始めるチャンスです
『1日3行 英語で星の王子様(The little prince)』
http://e.mag2.com/1DImFs3

●あなたの運転テク、モテていますか?
『モテ運転メールマガジン』
http://e.mag2.com/1DLzMIt

●8ヶ月であなたも四字熟語マスターに
『【毎日1題】クイズ 四字熟語を覚えよう!』
http://e.mag2.com/1NoSupA

●コレは読めん!世界一苗字が多い日本の珍名集
『あなたはこの苗字読めますか?』
http://e.mag2.com/1Mj3dmO

●もう日本のメディアだけでは生き残れない
『英語で読む経済ニュース!?世界で生きるための英語力?』
http://e.mag2.com/1PuaLmJ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■≪無料≫幸せな投資家への第一歩!『日本株投資家・坂本彰公式メルマガ』
────────────────────────────────────
投資で勝つために必要な揺るぎない信念とは?成功者の思考法を紹介!

      ★『日本株投資家「坂本彰」公式メールマガジン』★
         http://i.mag2.jp/r?aid=s012  不定期 ≪無料≫

┌【まぐまぐ編集部のおすすめポイント3!】─────────────┐
   ☆著者は雑誌「ビッグトゥモロー」に2度掲載された実績あり
   ☆経済的メリットや10年後の想定価値などを細かく分析
   ☆投資助言会員も募集中!
└─────────────────────────────────┘

『日本株投資家「坂本彰」公式メールマガジン』
◎ワンクリックでかんたん読者登録♪↓
http://regist.mag2.com/reader/Magrdadd?rdemail=mag2afiri%40gmail.com&magid=0000202500&reg=mag_oneclick

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■最大100万円が当たる!
『まぐまぐ!スピードくじ』に挑戦!
─────────────────
◇チャレンジしなきゃ当たらない!◇
 http://i.mag2.jp/r?aid=million
△△今すぐスピードくじに挑戦!△△


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐまぐスタッフ厳選!
使える・読める・ためになる
「新創刊メルマガ」
─────────────────
毎週100誌を超える新創刊メルマガから、スタッフが *光る原石* をご紹介!

●北村早樹子の「そんなに不幸が嫌かよ!」
http://www.mag2.com/m/0001664038.html 月刊

歌手・北村早樹子が、音楽ではなく「小説」や「エッセイ」、その他気になる
ことの紹介などの文章を皆様にお便りするメールマガジンです。
月一回発行です。



━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐニュース! 2015/08/21 号

TwitterでMAG2NEWSをフォローしてみる
https://twitter.com/mag2_news

FacebookページでMAG2NEWSに「いいね!」してみる
https://www.facebook.com/MAG2NEWS

『まぐまぐニュース!』は、まぐまぐのメルマガを
ご登録いただいた皆さまにお届けしています。

 配信中止はこちらから↓
http://www.mag2.com/wmag/magnews.html
 メールアドレスの変更はマイページから↓
https://mypage.mag2.com/Welcome.do
 ご意見&ご感想はこちらでお待ちしております♪
http://www.mag2.com/goiken/?mn=news

発行元 :株式会社まぐまぐ http://www.mag2.com/
配送技術:株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!特別編Vol.321 2015/08/20 夏休み特別号:プロダクトフロー 3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━特別編Vol.321(累計1252) 2015/08/20
購読者:32,577 (まぐまぐ:16,192 メルマ!:953 めろんぱん:15,432)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■__夏休み特別号:プロダクトフロー 3__■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●「良い」あげる商品は「モトが取れる」商品。そのためには、自社
 商品・サービスの購買につながるような「あげる商品」を作ろう!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5


アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」のマーケティン
グ・セールス分野で 唯 一 の 日 本 人 著 者として選ばれた本です

http://ow.ly/Cd7Hc



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆夏休み特別号!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夏真っ盛り! お盆休み!

夏は毎年、この特集の季節。今年もあの本の登場人物たちが大騒ぎ!


「新人OL〜シリーズ」の登場人物
・売多真子:イタリアンレストラン「そーれ・しちりあーの」社長
・売多勝 :売多真子の親戚 コンサルティング会社経営
・上原望 :売多真子の同僚「そーれ・しちりあーの」役員

「経営戦略虎の巻 CD」付属小説の登場人物
・松井恵利:売多真子の友人 果物ジュース・ケーキショップ店長


○入門書:「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」佐藤義典
http://ow.ly/qBY9o
売多真子が勝の助力を得てイタリアンレストランの新企画に奮闘!

○戦略書:「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典
http://ow.ly/6s63d
真子が社長になり競合と戦う戦略構築〜実行プロセスを、物語で体感



●マインドフロー本発売記念 プロダクトフロー特集!

今回の特集は、「プロダクトフロー」!

今更ですが、4月発売の「マインドフローの本」発売記念です。

「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」佐藤義典著
http://ow.ly/LncLt


プロダクトフローはマインドフローを構成する理論体系の一部ですが
単独でも使える、強力なツール。

・あげる商品 :商品サンプルなどの「あげる」もの
・売れる商品 :低単価の「買いやすい」商品
・売りたい商品:高単価・高利益率の「稼ぐ」ための商品

という3段階で考えるのがプロダクトフロー。


今回は、連載3回目です。1回目はこちらからどうぞ↓

http://archive.mag2.com/0000111700/20150814025000000.html

「次の記事」というところをクリックすると、その次に進めます。

全7回程度の予定です。お楽しみください!



●ここまでのあらすじ

イタリアンレストラン「そーれ・しちりあーの」の社長「売多真子」
(うれた・まこ)と役員「上原望」(うえはら・のぞみ)、真子の友
人「松井恵利」(まつい・えり)は、真子の親戚にしてコンサルタン
トの「売多勝」(うれた・まさる)と勉強会を兼ねた「合宿」。

8月の中旬、4人は揃って高原のペンションへ向かった。到着するや
いなやテラス席に陣取り、早々に勉強会が始まる。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まずは、前号の復習から!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昼下がりの高原のペンションのテラス席を水分を含んだ涼風が駆け抜
ける。真夏なのに肌寒いくらいに感じられる。

その肌寒さと対照的に、高原のペンションのテラス席は騒がしい。テ
ーブルの上には、食べ散らかされたお菓子の残骸が散らばっている。


「ふう……恵利ちゃん、望ちゃん、お菓子ごちそうさま」
勝がアタマを下げる。「作るの大変だったでしょ」

「いえいえ、お粗末さまでしたー」
「いや、ホントおいしかったよ。ありがと」
「あ、あの……改善点があれば、ぜひいただければ……」
「何言ってるの望ちゃん、作るのが大変なのはわかってるから」
「いえ、ぜひ……」
「勝さんは質より量だから、たくさん作れば大丈夫、きゃはは」
「オマエ、すごく失礼なこと言ってる自覚はあるのか?」
「そうよ、勝さんに失礼よ」
「オレはともかく、早起きして作ってくれた人にすごく失礼だ」
「……ごめんなさーい」

「ちなみに、量があれば満足ってのはホントだから」
「あ……じゃあたくさん作って来ます」
「何言ってるの、量を作るのが大変なんじゃん!」
「オマエはどの口でそんなことを言うんだ」


勝が残っていたエスプレッソを飲み干し、「じゃあ再開するか」と言
うのを合図に、4人はテーブルを片付ける。


恵利:では復習からですよね。今は「あげる商品」をやっています。


恵利がノートを広げてまとめを加えていく。


○「あげる商品」のマインドフロー施策としての意味

1)行動関門の通過:

・お客様にとって「行動のキッカケ」になる
・販促がしやすくなるなど、行動関門の打ち手がやりやすくなる

2)比較関門の通過:

・「強み」を体感することで、競合との差がわかりやすくなる
・よく知らない製品の場合は、不安の除去につながる


○情報としての「あげる商品」:「あげる商品」は作るもの

・まちゼミ:文具店が店で万年筆について解説するなどの体験教室
 「情報」を「体験」に転化する試み

・果物店なら、「こういう体調のときにはこういう果物」などの情報
 を紙にまとめる

・サービス業のチェックリスト:「新店を開設時のチェックリスト」

・スーパーマーケットの店内マップ

・イタリアンレストランの「シチリアの情報」


勝 :そうそう。よくまとめたね。恵利ちゃん、オレの話を聞きなが
   らノートをまとめてるよね。

恵利:え、もちろんそうですけど……?

勝 :すごいよな……

真子:ホントホント。恵利のこの能力に、大学時代どれだけ助けられ
   たか……「恵利ノート」はすごかった。

勝 :恵利ちゃんは「できて当たり前」って顔してるけど、そんなの
   普通はできないからね。

恵利:いえ、勝さんの話が論理的だから、カンタンなんです。考えら
   れた順番でお話しされているのが、聞いててわかります。

勝 :ともかく、人間の「真の強み」っていうのは、「自分にとって
   はカンタンにできること」だったりするんだよな。

望 :自分にはカンタンにできるのに、他の人にはすごく難しいこと
   ですよね。

勝 :そういうこと。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「良い」あげる商品:「損して得とれ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :で、「あげる商品」のまとめ、というか、「あげる商品」にも
   「良い」のと「悪い」のがある。

真子:「良い」あげる商品と「悪い」あげる商品があるの?

勝 :「悪い」っていうか、正確には「無意味な」あげる商品だな。
   「良い」のは当然「意味がある」あげる商品。


勝がノートパソコンを操作して、3人に差し出す。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『ゼビオ傘下のゴルフ用品店「ゴルフパートナー東名川崎インター
 店」(川崎市)にはゴルフ初心者が集まる』


◇『無料で中古クラブを提供するサービス「はじめてのごるふくらぶ
 プロジェクト」は全国約300店舗で始めたが、「1万人の突破は
 想定よりもかなり早かった」(同社)と驚く。同プロジェクトはゴ
 ルフの経験が全くない中学生以上の男女が対象で、経験の有無は自
 己申告制。顧客の体格や年齢、スポーツ経験などを店員が聞き取
 り、最適なクラブを探し出す。ゴルフに興味はあるが道具への出費
 は抑えたい初心者の取り込みが狙いだ』


◇『昨冬には近隣のコンビニに店員が出向き、駐車場の一角で中古ク
 ラブをその場で提供する臨時の店舗を開いた。松原廉店長は「店舗
 にはゴルフをやっている客の来店が圧倒的なので、初心者に知らせ
 るには外に出て営業しようと決めた」と話す。2日間で約20人の
 利用があった』


◇『中古といえども同社のアイアンの価格は1本1500〜2千円程
 度。当初は採算度外視のこのサービスを不安に見る向きもあった
 が、「継続利用や客単価の向上につながっている」(松原店長)。
 初回の来店で中古クラブをもらった客が、次に来た時は1万円程度
 のドライバーとフェアウエーウッド、約3千円のクラブケースを購
 入するケースが多いという。なかには自らの親や友人と来店し、初
 心者同士なので後日に10万円のフルセットをそろって購入した客
 もいた。同サービスの利用者全体の約45%が当日もしくは後日に
 商品を買っていることがわかり、固定客の取り込みにはまずまずの
 成果が出始めている』


2015/01/26 日経MJ P.5

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


真子:うわー、クラブをタダであげちゃうって、すごい発想だあ……

望 :でも、もらった45%の人は、あとで買ってくれるのね。

恵利:後で1万円のクラブと3千円のケースを買うことが多い、って
   いうことは、1万3千円分の売上だね。

望 :あげちゃうアイアン1本が2千円だから、1万3千円売れれば
   モトが取れるのかな?

真子:あれ? 全員が買うわけじゃないでしょ? 半分くらいじゃん

望 :あ、そっか。1万3千円の半分として6千円くらい? 2千円
   の商品をあげて、6千円の売上ならいいのかな?

勝 :本当に稼ぐのは、そのあとの話だろ。ゴルフ始めればウェア、
   ボール、色々いるだろうし、クラブだって買い替えるだろ。

真子:あー、なるほどぉ! 

恵利:ということは……「あげる商品」が中古クラブで、「売れる商
   品」は1万3千円のクラブとケース……

望 :「売りたい商品」は、色々なゴルフグッズにクラブの買い替え
   ということですね。

真子:そう言われると、よく考えてるなあ……

勝 :一見「すごい太っ腹」のように見えて、きちんとモトを取って
   る。あげる商品は「損して得取れ」って話だけど……

望 :なるほど、「損して得取れ」……それがきちんと出来ているわ
   けですね。

真子:これ「損して得取れ」っていうか、「エビでタイを釣れ」って
   感じ?

勝 :オマエ、言葉が悪いよ……

恵利:それで、「良い」あげる商品とおっしゃっていたのは、その、
   「モトが取れる」というところですか?

勝 :そう! さすが恵利ちゃん、話を戻してくれたね。当たり前だ
   けど、「あげる商品」は「モトが取れる」ことが大事。

真子:そりゃそーだよねー。

勝 :だから、あげればいいってもんじゃない。「損して得取れ」の
   「得」の部分がないとダメだよな。

望 :45%の人が後で買ってくれるのであれば、「得」が取れてる
   んでしょうね。

勝 :そうだろうね。「モトが取れる」のが良いあげる商品。

真子:きゃはは、当たり前だー。

勝 :じゃあ聞くが、どういう「あげる商品」なら「モトが取れる」
   んだ?

真子:その説明が次に続くんでしょ、わかってるよー。

勝 :……



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「良い」あげる商品:自社商品の利用につながる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

真子:ねー、でもさー、「得」が取れるかどうかは「結果」じゃん。
   勝さんいつも「結果を起こすプロセスが大事」って言ってるよ

勝 :……オマエ、すごく鋭いことを言うな。そうそう、「結果が出
   るか」が大事なんじゃない。そうじゃなくて……

望 :「結果が出るように設計されていること」が大事なんですよね

勝 :そう! たまたま結果が出るんじゃなくて、結果が出るべくし
   て出るように考えておく。

真子:じゃー、その「結果が出るような設計」ってなに?

勝 :まずは、その「あげる商品」が、「自社商品・サービスの利用
   につながるようなあげる商品」であることが大事。

真子:へ?

勝 :いや、だからさ、コンサルを売るオレが、「イタリア料理」を
   「あげる商品」にしても意味がないだろ?

真子:きゃははは、当たり前だー! みんな食べに来るだけ食べに来
   て、勝さんに仕事をお願いしないよね。

勝 :そうなるだろ? だから、「イタリア料理」じゃなくて何なら
   いいんだ、その「基準」は何だ、って話。

真子:それでその「基準」は何なの?

恵利:勝さん、今おっしゃったでしょ。「自社商品・サービスの利用
   につながるようなあげる商品」って。何聞いてるのよ。

真子:へ?

勝 :例えば、タクシーの場合「あげる商品」って何だ、って話。無
   料乗車はできないだろうし。

望 :タクシーの場合……なんでしょう?


勝が再びパソコンを3人に向ける。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『タクシー大手の日本交通(東京・北)が提供するスマートフォン
 (スマホ)向け配車アプリが100万件のダウンロードを突破し
 た。アプリは2011年12月に開始。全地球測位システム
 (GPS)で自分のいる場所にタクシーを呼ぶことがきる。アプリ
 経由の売上高は20億円』


◇『日本交通は全国104のタクシーグループと連携する。アプリ利
 用が可能なタクシーは1万9700台を超え、全国タクシーの約1
 割をカバーできる』


2013/10/14 日経MJ P.11

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


真子:あー、「配車アプリ」かあ! 聞いたことある、これ。まあ、
   確かに「あげる商品」って言えばそうだけど……

恵利:そうだけど……、何?

真子:「あげる商品」ってもらって嬉しいからもらうんでしょ? こ
   れ、もらっても嬉しいの?

勝 :オマエ、さっきから失礼だな……もらって嬉しいだろ、これ。

望 :私もそう思う。だって、タクシーの予約が便利じゃない。自分
   がいるところもいちいち言わなくていいんだよ?

真子:でもさー、これってタクシー乗らない人には嬉しくないよね?

勝 :だからいいんだろうが。タクシー乗らない人は、タクシー会社
   のターゲットじゃないだろ。

真子:……あ、そういうことか! タクシーをよく使う人には嬉しい
   んだ!

勝 :それは良い「あげる商品」のポイントの1つ。「自社のターゲ
   ット顧客だけが喜ぶ」ようなのがいい。

望 :ターゲット顧客ではない方に「あげる」と、その分コストがか
   かってしまいますよね。

勝 :そういうこと。「あげる商品」は、自社のターゲット顧客「だ
   け」に届くのが理想的。

恵利:それは「自社商品・サービスの利用につながる」の裏返し、と
   いうことですよね。

勝 :そう! その通り。

真子:そっかあ……私、ターゲットじゃないのかな?

勝 :真子みたいな人を喜ばせるなら、チョコレートでも配りまくれ
   ばいいだろ。でもそれじゃタクシーは使われない。

真子:きゃはは、チョコもらって喜ぶのは勝さんでしょ。私は、ワ、
   イ、ン、はーと。

恵利:そういうこと言ってるんじゃないわよ。

真子:わかってるよー、さすがに。「自社商品・サービスの利用につ
   ながるようなあげる商品」でしょ。



恵利は真子を無視して、ノートに筆を走らせて、みんなに見せる。


○「良い」あげる商品=「モトが取れる」

・自社商品・サービスの利用につながるようなあげる商品
・自社のターゲット顧客だけが喜ぶようなあげる商品



勝 :お、いいねいいね。OK。じゃ、次。「良いあげる商品」の続
   き、な。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「良い」あげる商品:効果測定ができる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

望 :「良いあげる商品」となる条件がまだ他にある、ということで
   すよね?

勝 :うん。


「だからこれ」と勝が言って、三度3人にノートパソコンを向ける。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『パルコは店を訪れるだけで楽天のポイントがもらえるサービス
 「楽天チェック」を全19店に導入した』『消費者は所在地の周辺
 でポイントがもらえるパルコの店舗がスマホ上で確認できる。入店
 して指定の場所を訪れると自動検知され「楽天スーパーポイント」
 がもらえる』


◇『スポットライトは2011年から独自のポイントサービス「スマ
 ポ」を提供。その後、楽天の傘下に入り4月から楽天チェックを展
 開している。スマポを池袋パルコ(東京・豊島)で導入したとこ
 ろ、スマポで来店した客の6割が購買に至るなど効果があったた
 め、全店にサービスを広げる』


2014/04/30 日経MJ P.7

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


望 :パルコに行くと楽天ポイントがもらえるのなら、近くまで行っ
   たらつい行っちゃいますね。

勝 :そうだよな。マインドフローでいうと、関門はどこ?

望 :えっと……あ、「行動」関門ですね。店に来る、という行動を
   喚起できます。

勝 :まさにその「行動」関門を超えるのが「あげる商品」の主要な
   役割なんだよね。

真子:それで、その「行動」関門を超えるのが「良い」あげる商品の
   条件なの?

勝 :そうとも言えるけど、それが言いたいわけじゃない。

真子:じゃあ何?

勝 :この「ポイント」っていう「あげる商品」、モトが取れてる?

恵利:とれてますよね、『6割の方が購買に至る』という成果があっ
   たわけですから。ちょっと驚きましたけど。

勝 :そうだよな。単にポイントもらってすぐ帰る、じゃなくて、6
   割の方が買う、ってすごいよな。

恵利:「購買」関門を超えた、ということですよね。

勝 :そうそう。だからいかに「来店のキッカケ」を作るのが大事か
   ってこと。「行動」関門の大切さがわかる。

真子:なに、じゃあ「購買」関門を超えるのが「良い」あげる商品の
   条件なの?

勝 :真子、珍しく食い下がるじゃねーか。「良い」あげる商品の条
   件、何だと思う? もうわかるだろ?

真子:え……わかんなーい!

恵利:「購買」関門を超えた方が6割いることが「わかる」というこ
   とじゃないですか?

勝 :ぴんぽーん! 正解!

真子:えー、なになにー?

勝 :だってさ、ポイントで来店促進ができたのはいいけど、それが
   購買につながったのかどうかがわからないとダメだろ?

真子:そりゃそうだよ。

勝 :だからそれが大事だって言ってんの。効果測定できる、ってい
   うことが。

真子:……あ! そういうことか……ポイントをもらった人の数、つ
   まり来店効果がわかって、かつ、購買という成果がわかる……

勝 :そういうこと。そういう効果測定ができる「あげる商品」が、
   「良い」あげる商品。

望 :最初の無料クラブの事例でもそうでしたね。45%の人は、あ
   とで買ってくれた、という効果測定ができてます。

恵利:あ、うん、そうだね。配車アプリもそうですね。アプリ経由の
   売上が測定できるわけですから。

勝 :さすがみんな気づいたな。

恵利:こういうことですよね?


恵利がすかさずノートを3人に見せる。


○「良い」あげる商品=「モトが取れる」

・自社商品・サービスの利用につながるようなあげる商品
・自社のターゲット顧客だけが喜ぶようなあげる商品

・「自社商品・サービスの利用につながる」ということがわかるよう
  に「効果測定」ができる


恵利:これ、みんなつながってますね。「ターゲット顧客」が喜ぶよ
   うなものだからこそ「自社商品・サービスの利用につながる」

望 :あ、うん。それで効果測定ができるから、「あげる商品」が
   「自社商品・サービスの利用につながる」かどうかがわかる。

恵利:だから「モトが取れる」ということにつながるんですね。

勝 :カンペキ。よし、じゃあ一区切りだな。

真子:え、え、ちょっと待ってよー、みんな、速いよー。

勝 :真子はあとで2人に教えてもらえ。


顔を上げると、窓の外はもう暗くなり始めている。

「あれ、もうこんな時間か……」

中のテーブル席では、オーナーが食事の準備を始め、テーブルに食器
が並んでいる。

3人が一段落したのに気づいたのか、オーナーが顔を出した。

「では皆さんお部屋に入られますか? そろそろお食事ですが……」
「あ、そういえばまだか……」
「じゃあ勝さん、部屋に入って身支度して、食事に集合でいい?」

「そうだな。オレはまだここにいるよ」
「なんで?」
「自分の作業をしたいから。本来ここに来た目的」

「あ、すみません……私たちのために……」
「いやいや、望ちゃんと恵利ちゃんのためなら、いいよ」
「ふーんだ」

「じゃあ勝さん、お先でーす」
「じゃーねー」

勝を除く3人は、大きな荷物を抱えて、部屋がある2階へと大騒ぎし
ながら階段を上っていく。

勝は1人、テラス席に戻ると、紙をテーブルに広げ、しばらく眺めて
いたかと思うと、何かを書き始めていった。



★今日の「アタマに問いかけるべき適切な質問」

「良い」あげる商品はあげても「モトが取れる」もの。「自社商品・
サービスの利用につながる」ような「あげる商品」は何ですか?

ぜひお考えになってみてください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「良い」あげる商品は「モトが取れる」商品。そのためには、自社
 商品・サービスの購買につながるような「あげる商品」を作ろう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

先日、昼食を吉野家で取ることにしました。時間がないときには、大
変ありがたい選択肢です。

ちょっと久しぶりに入ってみたら、メニューが増えてましたね!

ウナギまであります。

多くの人が注文していたのが、麦とろ牛皿御膳。とろろと麦飯に牛皿
が加わったセット。おいしそうでした。

私は、特盛りと生卵のセット。会計したら、740円! ちょっと驚
きました。結構贅沢なセットだったんですね……味はもちろんおいし
かったですが、それだけ出すのであれば、落ち着いて昼食を取りたい
という人も結構いそうです。価格帯としては難しいところですね……


今度、麦とろ牛皿御膳食べに行ってみようかな? 特盛りよりお安い
ので、オトク感もありそうです。



●今日のiPod Tune:HOT SUMMER SONGS 2015

関東はついに梅雨明け! 夏真っ盛り!

ということで、恒例の夏の歌シリーズ!


夏と言えば、カラフルな季節! 天然色が似合います。

というわけで、今日の曲は……


○君は天然色 by 大瀧詠一


1981年リリース、大瀧さんの代表曲の1つ。

まさにカラフルで華やかなイントロにのっていくハイトーンなボーカ
ル。70年代歌謡曲から見ると、あまりに斬新な1曲。

ビーチを走る車から大音量で聞こえてきたら、思わずリズムを取って
しまいそうな曲♪



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2015 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4


●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●最新刊! 実戦的な打ち手に落ちる「マインドフロー」の本

「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/LncLt

─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰

経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o

●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
 上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
 で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
 BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

────────< マーケティングの思考法 >────────

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:夏休み特別号 4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●次回は「売れる商品」に入っていきます!


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

2015年8月20日木曜日

【相馬一進】月収1,000万円よりも大事なこと

社長が不在でも成長する会社[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
┃ 天職で1億稼いだ著者が、お金、自己啓発、仕事について、
┃ 心理学とマーケティングの側面から語る本格派メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・発行人のプロフィール: http://pp0.jp/pr.html
┃・お勧め&人気の記事一覧:http://pp0.jp/osk.html
┃・相馬一進の物語:    http://pp0.jp/sks.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━【新しいブログの記事】━━━━━━━━━━━━━━━━━━

カウンセラーが解説!5分で理解できるモチベーション理論
http://biz-shinri.com/motivation-theory-5937


モチベーション理論は様々な企業やスポーツ・教育の現場で
活用され、その存在感を強めています。

この記事ではモチベーション理解編と実践編に分け、
カウンセラーとしての経験を活かし、
事例を取り入れて紹介します。


執筆者:箭内宏紀
カテゴリー:コーチング

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。


社長が3ヶ月間、不在でも、
勝手に成長する会社の作り方を知りたくないですか?
[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html


実質上、すべての仕事を社長がやっている
個人事業主レベルの状態から抜け出し、
時間とお金の自由を手に入れる方法とは?


GoogleやYahoo!、Microsoftに指導をする
ビジネス戦略家のリッチ・シェフレンが明かす
ビジネスから自由になる方法がこれです。
[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html



さて、本題です。


私がメールマガジンを出すと、
私の講座の参加者からのご返信で、
成果報告が来ることがあります。


先日も、月収1,000万円を超えた方からの
成果報告が数件立て続けに来て、
自分ごとのように、とても嬉しくなりました。


ただ……月収200万円を超えたくらいから
収入が増えたとか、どうでも良くなってくるんですよね。


どうせ、そんなにお金を使い切れないので、
銀行残高の数字が増えていくだけなので。


私の講座に参加すれば
結果が出ることなんて当たり前で、
それよりも大事なのは、

・仕事そのものが楽しくてしょうがないこと

・お金以外の対価として、お客様の感謝や幸せがあること

・自分だけでなく、家族やスタッフ、取引先が
 喜んでくれていること

ですね。


こういったものが得られないビジネスだと
どこかで壁にぶつかってしまい、
それ以上収入が伸びなくなります。


お金だけが目的になっているビジネスというのは
とても弱いのです。



もちろん、収入を上げ続けることが
ビジネスの目的と言いたいのではありません。


自分に合っていないビジネスをしていると、
ストレスをかかえながら、日銭を稼ぐ、
そんな状態になってしまうと言いたいのです。


その理由を書こうと思ったのですが、
長くなりそうなので、また明日書きます。



相馬一進


【重要】

まぐまぐで、「メールマガジンが届かない」
といった問題が頻発しているため、
近いうちにメールの配信方法を変える予定です。


今後も引き続き、メールを読みたいという場合は
こちらをクリックして、登録しておいてください。
→ http://pp0.jp/ppt.html


※既に登録されている場合は
「既に登録されています」と表示されますので、
お手続きは不要です。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
┃ 天職で1億稼いだ著者が、お金、自己啓発、仕事について、
┃ 心理学とマーケティングの側面から語る本格派メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・発行人のプロフィール: http://pp0.jp/pr.html
┃・お勧め&人気の記事一覧:http://pp0.jp/osk.html
┃・相馬一進の物語:    http://pp0.jp/sks.html
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・ブログ: http://www.personal-promote.com/?page_id=27
┃・YouTube: http://www.youtube.com/user/PersonalPromote
┃・Twitter:https://twitter.com/kazuyukisoma
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◎株式会社パーソナルプロモート
◎住所: 東京都港区赤坂1丁目4番14号 ダイヤモンドビル赤坂5階
◎HP: http://personal-promote.com
◎メール: info@personal-promote.com
◎相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0001597028/index.html

【FPO】これが勝つ秘訣、負けない方策です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■FPO公式[FX・株式投資 応援メルマガ]2015/08/20

投資系メルマガ読者数日本一 発行:149,967部(2015年3月時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2大企画】全5本ビデオ講座&電子書籍を無料プレゼント!

FX派はこちら→ http://www.gaishimoriiwa.com/

株派はこちら→ http://www.toshikifujinoi.com/


勝ち組が続出しているFXの最終形態

http://www.fpo.bz/system/cms/fpo/topics/150425/

──────────────────────────────


盛岩外四です。


お盆休みの余韻が残る17日、

日本の4−6月期GDPが発表されました。


4%を超える落ち込みを予想する

エコノミストがいたほど結果が懸念されていました。


しかし、予想中央値1.8%減に対して1.6%減と

無難な結果に落ち着つきました。


マイナス幅が事前予想を大幅に下回れば

追加緩和期待が強まったかもしれませんが、

逆に安心感が広がりました。


ただし、見た目の数値以上に内容は悪いものでした。


個人消費が大きく足を引っ張り、

輸出も設備投資もふるわず、

伸びたのは主に在庫だからです。


消費が不振なのに在庫が増えるのは、

悪い状態が尾を引く可能性があります。


秋以降の回復に期待する政府や日銀とは裏腹に、

エコノミストたちは警戒感を強めています。


GDPデフレーターは、前期プラス3.4%に対して1.6%。

半分以下に落ち込み思いの外デフレ圧力がかかっています。


それでも追加緩和期待が盛り上がらないのは、

これ以上の円安は消費にとって明らかにマイナスだからです。


また、米利上げ観測がある限り、

ドル買い圧力がかかり続けます。

日銀も安易に追加緩和を打てないのが現状でしょう。


4−6月期という過ぎた話とはいえ、

日本経済の先行きに不透明感が高まる中、

中国政府は貿易の不振で先週に3日間で3.4%もの

人民元の切り下げを実施しました。


人民元は通貨バスケットに連動するようにしていますが、

米ドルに大きく影響を受けます。


そして米利上げ観測の強まりとともに

米ドルが上昇すると人民元も上昇。


これに待ったをかけたというわけです。


これまで、世界の為替トレーダーは人民元に対して

ノーマークでしたが、今はその動きに警戒しています。


最大で10%程度の切り下げになる可能性が囁かれているからです。


人民元の切り下げは基本的に輸出競争力を高めるための

手段というのが通り相場です。


ただ、今回はその間に、なぜか中国人民銀行がドル売り、

人民元買いの為替介入を実施。


これは切り下げとは相反する行動です。

ここから透けて見えてくるのは、米国への牽制です。


人民元の切り下げでアジア新興国は大きな打撃を受けています。


これらの国の経済が目立って減速すれば、

米国経済も無傷ではいられません。


中国はつい1カ月前に株式市場が大暴落したばかりで、

その後も低調な状態です。

外国からの投資資金逃避は100兆円近くとも言われています。


ここに米国が自国のことだけを理由に

利上げを継続的に行えば中国経済にとって死活問題です。



人民元安は、日本経済にも悪影響を及ぼします。


相対的に円が高くなれば、

中国からの観光客が鈍りかねないからです。


こうした影響はすぐに顕在化するものではありませんが、

日本経済を支えている大切な柱の1つです。


まして、これだけの円安になっても輸出はふるわず、

賃金上昇よりも物価上昇のピッチが早ければ、

消費が盛り上がるはずもありません。


そうした中での中国懸念の顕在化は、

回復途上の日本経済に水を差しかねません。


ここまで書いてきたことだけを見ると、非常に悲観的です。


にもかかわらずリスク回避の動きになっても、

円が一方的に買われることはなく、

下げれば個人投資家を中心に押し目買いが入ります。


少なくとも、9月上旬までは次回のFOMCで

利上げが決まることを前提に市場参加者は

ドル買いを中心に展開していくものと思われます。



今週になって中国株式市場が大きく下落、

原油相場は先週に終値ベースで3月安値を更新。


世界的な経済の減速感が強まっていますが、

リスク回避指向の動きにはなっていません。


事実、先週からこうした事象に対して

銀行のディーリングルームには問い合わせが相次いでいるようです。


潮目が変わった可能性は十分にあります。

リスク回避=円高という方程式が過去のものになるという変化です。


「絶対」ではありませんが、

こうした価値観や環境の変化にも配慮が必要でしょう。


往々にして固定概念がトレーディングを邪魔しがちですし、

価値観が変化しているにもかかわらず、


それを受け入れるまでに時間がかかると、

その間のチャンスが台無しになります。


「相場は相場に聞け」の相場格言のとおり、

理由のあるなしにかかわらず、トレンドが発生したら愚直に乗る。

これが勝つ秘訣、負けない方策です。





■LINE友達募集中!今すぐ登録しておいてね〜♪
------------------------------------------------------------


すぐ友達に教えてあげたくなる旬な話題を

FPO公式LINE@アカウントからゲットできるぞ♪


★今パソコンでこのメールを開いている場合は

スマホでLINEを開いて「@fpoline」をID検索!(@をお忘れなく!)


★今スマホでこのメールを開いている場合は

以下のリンクをクリックするだけで簡単登録!

http://line.me/ti/p/%40fpoline(2クリックで登録できます!)





最新:厳選FX投資家必須の無料情報ツール
───────────────────────────


FX口座を開設することで、有料レベルの情報が無料で手に入ったり、

最新のオリジナルチャートツールなども無料で使えたりします。


こういったものを使いこなせば有利になるのは当り前!

実際、複数の口座を使い分けることでプロ顔負けの投資環境が整います。


特に以下にあげる3社の口座はすべて開設しておきましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■お勧め1■


ほとんどのFX会社がチャートシステムを提供していますが、

ダントツでお勧めなのは、

GMOクリック証券のプラチナチャートです。


シンプルな操作で非常に使いやすいうえに

無料とは思えないほど多機能かつ高機能!!


FXトレーダーに必須の高品位チャート

GMOクリック証券⇒ http://www.fpofx.com/clickmag2.html



■お勧め2■


FXって何?というビギナーにオススメなのが、

石橋貴明(とんねるず)×ローラのCMで話題のFX会社!


最大のウリは各デバイスに対応したモバイル取引ツール!

瞬時に取引を完了させたいデイトレーダーには魅力的でしょう。


また全国約370の金融機関に対応したクイック入金サービスと

業界最狭水準のスプレッドも魅力的。


24時間電話やメールでの問い合わせに応じてくれるサービスで

初心者も安心です。

DMM.com証券⇒ http://www.fpofx.com/dmmmag2.html



■お勧め3■


オートパイロット型裁量FX「トライオートFX」が

画期的過ぎると話題です。


「良いところだけを混ぜたら凄いのが出来ました」


まさにこのコピー通り!

これは久しぶりの大ヒットじゃないでしょうか?!


インヴァスト証券の口座さえ持っていれば、

無料で使えますので

今すぐ以下から手続きすることをお勧めします。


もちろん、コストは一切かかりません。

インヴァスト証券⇒ http://www.fpofx.com/invastmag2.html


(参考)最強FX会社BEST10→ http://www.fpo.bz/fx/





・このメールマガジンをお知り合いにご紹介ください。
──────────────────────────

メールマガジンの購読はもちろん無料。

気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除ができます。


無料メルマガのご登録はこちらから。

http://www.mag2.com/m/0000170128.html





■■FPOソーシャルメディア公式アカウント一覧


▼FX・株式投資 応援ブログ
http://www.fpo.bz/system/cms/fpo/

▼YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/fpoofficial

▼Facebookページ
https://www.facebook.com/fpo.official

▼Twitterアカウント
https://twitter.com/fpo_official

▼Google+ページ
https://plus.google.com/+fpobz

▼Instagramアカウント
http://www.instagram.com/fpo_official

▼LINE@アカウント
スマホでLINEを起動して「@fpoline」をID検索!(@をお忘れなく!)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■FPO公式[FX・株式投資 応援メルマガ]
------------------------------------------------------------
発行:株式会社FPO http://www.fpo.bz

近畿財務局長(金商)第300号 投資助言業
一般社団法人日本投資顧問業協会(会員番号022-00222)

〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場2丁目2番14号アクティブタウン4F

お問い合わせフォーム
http://www.fpo.bz/contents/inquiry/
──────────────────────────────
◆クリックで救える命がある◆

あなたが、ワンクリックするだけで、
クリックされた企業から慈善団体に1円が寄付されます。

寄付の対象は恵まれない子供達や、地球の緑です。
クリックで救える命がある!!

スタッフ全員で毎日、ワンクリックしています。
http://www.dff.jp/
------------------------------------------------------------
※本メールの情報は弊社が信頼できると判断したものですが、内容
の正確性・安全性などを保証するものではありません。本メールの
情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても弊社は一切
の責任を負いかねます事をご了承願います。投資方針や時期選択等
の最終決定はご自身で判断されますようお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) FPO Co.,Ltd. All Rights Reserved.

※本メールの無断掲載および無断転載は禁止しています。



≪≪≪≪最後に、お願いがあります≫≫≫≫


最近のメールソフトのセキュリティ対策が強すぎるため

私たちからのメールが「迷惑メールフォルダ」に入ることがあります。


そうなると今後このメールマガジンが受け取れない可能性がありますので、

以下のサイトを参考に「メールの振り分け設定」をしておいてください。


(1〜2分で済む簡単な作業です)→ http://46mail.net/


※現時点では「迷惑メールフォルダ」に入っていない場合でも、

今後「迷惑メールフォルダ」に入ってしまう場合があります。


※複数のメールアドレスで受信したい場合は、

以下のメルマガ登録フォームよりご登録ください。

http://www.mag2.com/m/0000170128.html



●最近人気のYouTube動画一覧


2ヶ月で2.65倍になった銘柄!
https://youtu.be/H4OvcFM8BGE

こういう銘柄が狙い目!
https://youtu.be/hEs98PTPZFc

初公開!盛岩外四のFXトレーディングルーム
https://youtu.be/itSy52cesrc

株の師匠は金持ち伯父さん
http://youtu.be/DX2k0rpTXFY

教えて盛岩先生!LINE@企画第1弾
https://youtu.be/pxCHS6pCpeY

恐怖!呪いのチャーハン
https://youtu.be/7wxIOqTNR0Q

盛岩先生とスポッチャに行ってきました!
https://youtu.be/2DBzktQ8-gk

盛岩外四が語るFX成功の秘訣!
https://youtu.be/fy_ewZW2GP8

信貴山朝護孫子寺へご参拝
http://youtu.be/-jTeRbHMk6o

株は勉強すればするだけ勝率が上がる!
http://youtu.be/MqsuaxpFj2U

FX:表の相場と裏の相場!?
http://youtu.be/ftNFQxNbR6c

盛岩先生とゴルフに行ってきました!
http://youtu.be/ffXhrmphPS8

四季報のなかにお金が落ちている?!
http://youtu.be/cQud_pPvz0o

株は禅に通ず
http://youtu.be/S84kdUa8sZs

理由なく下げている株を買え?
http://youtu.be/aMSRtetpOAA

盛岩先生!FXより株の方が簡単なのでは?
http://youtu.be/6Z5FTJsPVFA

FXで年1〜2回あるトレンドを丸取りできるチャンス
http://youtu.be/ch5JGbuJTFA

1日で25億円負けた投資家
http://youtu.be/RMZgCyyExfw

株式市場の闇 裏取引の実態
http://youtu.be/fpxbRh0kmYM

300万円で専業トレーダーになれるか?
http://youtu.be/TT9ZcKsBA9Q

なぜ、藤ノ井俊樹は宝くじを人にプレゼントするのか?
http://youtu.be/Bh9QlyjtbJs




●【2大企画】全5本ビデオ講座&電子書籍を無料プレゼント!

FX→ http://www.gaishimoriiwa.com/

株→ http://www.toshikifujinoi.com/


■■■【無料】実践FXトレンドフォロー講座

日本一のFXメルマガ読者数15万9175人を誇る

投資顧問が企画した一大プロジェクト!


社命をかけてFXで一番儲かる戦略教えます!

⇒⇒⇒ http://www.gaishimoriiwa.com/


■■■【無料】株式講座 ミスプライス投資編

株歴40年藤ノ井俊樹の投資手法を無料公開


初心者でも株で稼げるようになります!

証明させてください。しかも無料で!

⇒⇒⇒ http://www.toshikifujinoi.com/





◎FPO公式[FX・株式投資 応援メルマガ]
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000170128/index.html

キレイゴトすぎ?安倍談話が触れなかったこと/人間の集中力を逆利用して英語を覚える裏技

━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐニュース!
2015年08月20日 木曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━

高校野球も今日で終わりかと思うと寂しいですね。
(まぐまぐ編集部・よっすぃ〜♪)

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■専門家による本日のニュースコラム!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

「戦後」はまだ続くのか? 安倍談話が触れなかったこと
http://e.mag2.com/1NkTOwS

人間の集中力を逆利用して英語を覚える裏技-PR-
http://i.mag2.jp/r?aid=Mg1199 ≪「超・集中脳」英語リスニング法≫

美人ママも嘆く? この20年で大きく変わった銀座の価値
http://e.mag2.com/1MD7WkN

天津爆発事故、現地・中国ではどう報道されているのか?
http://e.mag2.com/1E3GutO


━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

たった30日でCNNニュースが聞き取れるようになった方法?
http://i.mag2.jp/r?aid=Mg1200
成功者1万1,897人突破で話題沸騰の英語教材って?
http://i.mag2.jp/r?aid=Mg1200
人間の集中力を逆利用して英語をマスターする裏ワザ!
http://i.mag2.jp/r?aid=Mg1200

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1日たった5分の「あるゲーム」をするだけで
  30日後には英語が話せるようになる!?

  その英語ゲームはこちら(8/31まで) → http://i.mag2.jp/r?aid=Mg1200

 「30日でCNNニュースが聞き取れた」
 「1週間で洋楽が聞き取れた」

 楽天3部門1位獲得で超話題 → http://i.mag2.jp/r?aid=Mg1200

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日の注目ネタニュース一気読み!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本人がまた車の未来を変える。世界初、カバンに入る車が誕生
http://e.mag2.com/1J4d7nT

話し方で損する人、聞き方で得する人
http://e.mag2.com/1HVT4Gr

【書評】神が違えばマナーも違う。ビジネスで失敗しない宗教知識入門
http://e.mag2.com/1E3GBFY

深刻化する就活「オワハラ」に、現役弁護士がアドバイス
http://e.mag2.com/1Jia62h

夏休みの最後の難関「自由研究」で親が手伝えることはひとつ
http://e.mag2.com/1MxV121

◎昨日の注目ニュースは↓コチラから!

【五輪ロゴ】デザイン盗用、米国なら50億円の訴訟も
http://e.mag2.com/1HTZhmd

侵略、お詫び、反省…「戦後70年談話」という挫折
http://e.mag2.com/1Jorj0m

認知症外来に行きたがらない父、どう説得すれば?
http://e.mag2.com/1NCUCdo


━━━━━━━━━━━━━━━━━
話題!マネーボイス/ジモトのココロ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

もし愛犬、愛猫が病気になったら……ペット保険のポイントを徹底解説
http://e.mag2.com/1JgAJEN

四半期GDPはマイナス!甘利さんの「猛暑やプレミアム商品券で回復する」は甘過ぎません?
http://e.mag2.com/1TSn02n

子供の前でやっちゃいけない、親の「無駄遣い」行動4選
http://e.mag2.com/1E4fkTg

長野県を愛する男のソウルフード。松本の甘くてまるい「ほうとう」の食べ方
http://e.mag2.com/1gWnWkr

80歳も通い詰めるファストフード。沖縄でA&Wのルートビアが愛される理由
http://e.mag2.com/1LiEldf

思わず振り返る美しさ。東京から車で行ける那須塩原の滝の名所をフォトレポート
http://e.mag2.com/1USfnWF


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐまぐ厳選!必読の新作メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

●あなたの運転テク、モテていますか?
『モテ運転メールマガジン』
http://e.mag2.com/1DLzMIt

●8ヶ月であなたも四字熟語マスターに
『【毎日1題】クイズ 四字熟語を覚えよう!』
http://e.mag2.com/1NoSupA

●英語を諦めた方、もう一度始めるチャンスです
『1日3行 英語で星の王子様(The little prince)』
http://e.mag2.com/1DImFs3

●コレは読めん!世界一苗字が多い日本の珍名集
『あなたはこの苗字読めますか?』
http://e.mag2.com/1Mj3dmO

●もう日本のメディアだけでは生き残れない
『英語で読む経済ニュース!〜世界で生きるための英語力〜』
http://e.mag2.com/1PuaLmJ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■潜在的ネガティブな方へ!ヒーリングメルマガ「幸せを引き寄せるメール」
────────────────────────────────────

  心身共に豊かになりたい人へ、ハッピーナビゲーション情報をお届け!

         ★  幸せを引き寄せるメール  ★
       http://i.mag2.jp/r?aid=s018  日刊 ≪購読無料≫

┌【まぐまぐ編集部のおすすめポイント3!】─────────────┐
   ☆ライフスタイルを変えて人生を開花したい方へ
   ☆自分らしさを体現して豊かな人生を送りたいなら!
   ☆ヒーラーとして活躍したい方へ、ヒーリング伝授も!
└─────────────────────────────────┘

◎ワンクリックでかんたん読者登録♪↓
http://regist.mag2.com/reader/Magrdadd?rdemail=mag2afiri%40gmail.com&magid=0001024083&reg=mag_oneclick

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■最大100万円が当たる!
『まぐまぐ!スピードくじ』に挑戦!
─────────────────
◇チャレンジしなきゃ当たらない!◇
 http://i.mag2.jp/r?aid=million
△△今すぐスピードくじに挑戦!△△


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐまぐスタッフ厳選!
使える・読める・ためになる
「新創刊メルマガ」
─────────────────
毎週100誌を超える新創刊メルマガから、スタッフが *光る原石* をご紹介!

●北村早樹子の「そんなに不幸が嫌かよ!」
http://www.mag2.com/m/0001664038.html 月刊

歌手・北村早樹子が、音楽ではなく「小説」や「エッセイ」、その他気になる
ことの紹介などの文章を皆様にお便りするメールマガジンです。
月一回発行です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐニュース! 2015/08/20 号

TwitterでMAG2NEWSをフォローしてみる
https://twitter.com/mag2_news

FacebookページでMAG2NEWSに「いいね!」してみる
https://www.facebook.com/MAG2NEWS

『まぐまぐニュース!』は、まぐまぐのメルマガを
ご登録いただいた皆さまにお届けしています。

 配信中止はこちらから↓
http://www.mag2.com/wmag/magnews.html
 メールアドレスの変更はマイページから↓
https://mypage.mag2.com/Welcome.do
 ご意見&ご感想はこちらでお待ちしております♪
http://www.mag2.com/goiken/?mn=news

発行元 :株式会社まぐまぐ http://www.mag2.com/
配送技術:株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━

【相馬一進】大統領のように働き、王様のように遊ぶ

社長が不在でも成長する会社[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
┃ 天職で1億稼いだ著者が、お金、自己啓発、仕事について、
┃ 心理学とマーケティングの側面から語る本格派メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・発行人のプロフィール: http://pp0.jp/pr.html
┃・お勧め&人気の記事一覧:http://pp0.jp/osk.html
┃・相馬一進の物語:    http://pp0.jp/sks.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━【新しいブログの記事】━━━━━━━━━━━━━━━━━━

心が折れる人と折れない人の違い|簡単に立ち直る5つの方法
http://biz-shinri.com/broken-heart-5559


人生には心が折れやすくなる瞬間が多くあります。

心が折れやすい人の性格特性、
心が折れてしまった時の対処法、言葉の意味などを

カウンセラーとして「心が折れやすい人」を
支援をしてきた私が解説します。


執筆者:箭内宏紀
カテゴリー:カウンセリング

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。


社長が3ヶ月間、不在でも、
勝手に成長する会社の作り方を知りたくないですか?
[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html


実質上、すべての仕事を社長がやっている
個人事業主レベルの状態から抜け出し、
時間とお金の自由を手に入れる方法とは?


GoogleやYahoo!、Microsoftに指導をする
ビジネス戦略家のリッチ・シェフレンが明かす
ビジネスから自由になる方法がこれです。
[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html



さて、本題です。


私は、昨年や一昨年は、
国内旅行や海外旅行に行ったりして、
自由なライフスタイルを満喫していました。


しかし、今年になってからは
まだ4カ国しか海外旅行に行けていません。

今年はあと1カ国は行く予定ですが、
せいぜいそれくらいです。


なぜなら、今年の1月から
オウンドメディアのプロジェクトを始めたので、
色々と忙しくなったから。


……ですが、今年は自由が少なくなったとは言え、
仕事がとにかく楽しくて幸せです。


心理学では、仕事ばかりをしていると
幸福度が下がるというデータがありますが、
仕事そのものが楽しいと、下がらないですね(笑)。



さて……


私の講座に申し込んだ方に
「なぜ、私の講座に申し込んだのですか?」
と聞くと、だいたい次のような答えが返ってきます。


・別にセミリタイアを望んでいるわけではない。

・好きな仕事をして、高い時給を得たい。

・嫌な仕事や苦手な仕事は人にまかせ、
 自分の得意なことにフォーカスをしたい。

・仕事は一生懸命して、自由も満喫したい。

・お客様に大きな価値を提供したい。


この答えを読むと、なるほどなあと思います。


ネットビジネスなどをしているような、
セミリタイアを目指している人とは
少し違う人が私の講座に来てくれるようです。



1980年代の終わり頃、

「大統領のように働き、王様のように遊ぶ」

というテレビのコマーシャルが流行りましたが、
まさにそんな価値観ですね。


古い人間(?)なのかもしれませんが、
私自身もそのような価値観ですし、
そういった人を応援したいのです。



言葉遊びかもしれませんが、
「働く」という字は「傍(はた)を楽(らく)にする」と
書きますよね。


つまり、「周りの人を楽にしてあげること」ですが、
これって、本当に素晴らしいことだと思います。


人生において、働いている時間というのは
非常に長いわけですから、楽しんで働けるのは
とても幸せなことです。


「働きたくない」と言っている若い人にとって、
自分が魅力的に見える大人でありたいな、
そして、そういう大人を増やしたいな、と思います。



相馬一進


【重要】

まぐまぐで、「メールマガジンが届かない」
といった問題が頻発しているため、
近いうちにメールの配信方法を変える予定です。


今後も引き続き、メールを読みたいという場合は
こちらをクリックして、登録しておいてください。
→ http://pp0.jp/ppt.html


※既に登録されている場合は
「既に登録されています」と表示されますので、
お手続きは不要です。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
┃ 天職で1億稼いだ著者が、お金、自己啓発、仕事について、
┃ 心理学とマーケティングの側面から語る本格派メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・発行人のプロフィール: http://pp0.jp/pr.html
┃・お勧め&人気の記事一覧:http://pp0.jp/osk.html
┃・相馬一進の物語:    http://pp0.jp/sks.html
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・ブログ: http://www.personal-promote.com/?page_id=27
┃・YouTube: http://www.youtube.com/user/PersonalPromote
┃・Twitter:https://twitter.com/kazuyukisoma
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◎株式会社パーソナルプロモート
◎住所: 東京都港区赤坂1丁目4番14号 ダイヤモンドビル赤坂5階
◎HP: http://personal-promote.com
◎メール: info@personal-promote.com
◎相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0001597028/index.html

2015年8月19日水曜日

【五輪】デザイン盗用、米国なら50億円訴訟/たった3分で「視力アップ」ってホント!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐニュース!
2015年08月19日 水曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━

パクチーほど好き嫌いが分かれる食べ物って
ないですよね。(まぐまぐ編集部・よっすぃ〜♪)

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■専門家による本日のニュースコラム!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

【五輪ロゴ】デザイン盗用、米国なら50億円の訴訟も
http://e.mag2.com/1HTZhmd

たった3分で「視力アップ」ってホント!?-PR-
http://i.mag2.jp/r?aid=Mg1190 ≪自宅でできる視力アップ法≫

侵略、お詫び、反省…「戦後70年談話」という挫折
http://e.mag2.com/1Jorj0m

認知症外来に行きたがらない父、どう説得すれば?
http://e.mag2.com/1NCUCdo


━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【新提案】たった3分で「見える」ってホント!?
───────────────────────────────────
『メガネやコンタクト、どうにかならないかな…』
『レーシック手術を受けてみようかな…』
『視力アップは難しそうだしな……』 とお悩みではありませんか?

 …だったらこの新しい視力アッププログラムがお役に立つでしょう。
 ⇒ http://i.mag2.jp/r?aid=Mg1191

■ 視力がラクラクアップ。うれしい声がぞくぞく↓
 --------------------------------------------------------------
 ◇「こんなに簡単に視力アップできたなんて…」  視力0.1→0.7
 ◇「メガネのいらない生活って、なんて快適!」  視力0.2→1.0
 ◇「視界だけじゃなく気持ちまで明るくなりました」視力0.1→0.9

 1日たった3分。忙しいあなたでも、3日坊主のあなたでも、
 視力をスッキリアップさせるための視力アッププログラムはコチラ。
 ⇒ http://i.mag2.jp/r?aid=Mg1198

□■【3日間限定】無料プレゼントもありますので、お早めにどうぞ。
────────────────────────────────────
※本情報・サービスの効果は、個人により差があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日の注目ネタニュース一気読み!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

喫煙大国のアジアで「がん発生率」が低いのは緑茶のおかげ?
http://e.mag2.com/1J1xxOp

食後の眠気レベルで夏バテ度チェック!寝ても寝たりない原因とは?
http://e.mag2.com/1hKGRiS

アフリカの地元食材のみで日本料理店を開業した男の奮闘記
http://e.mag2.com/1E3eZAh

「Rの発音」秘訣はガム!?たったこれだけで英語舌になれる驚きの方法
http://e.mag2.com/1J1xxxH

パクチーで世界を変える。パクチーを愛しすぎた男の起業論
http://e.mag2.com/1LhAOw0

◎昨日の注目ニュースは↓コチラから!

戦後70年談話、米政府が「日本はすべての国の規範」と歓迎したわけ
http://e.mag2.com/1JcGbwT

【書評】DVDレンタルに図書館、家電販売…TSUTAYAは一体何がしたいのか?
http://e.mag2.com/1DZzUUW

高級感なら明朝体、手ごろ感ならゴシック体。ウソのようなフォントの法則
http://e.mag2.com/1LePNXl


━━━━━━━━━━━━━━━━━
話題!マネーボイス/ジモトのココロ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

学資保険VS終身保険、元本割れリスクでみる教育費捻出向き保険とは?
http://e.mag2.com/1HSWauQ

もしもの時の遺族年金、支給額の目安って知ってますか?
http://e.mag2.com/1LgvTLE

新興国は生産年齢人口に注目!フィリピン市場の分析で見えた「可能性」
http://e.mag2.com/1hJ05p2

巨大スター・ウォーズが青森に!田舎館村「田んぼアート」で観る名作映画
http://e.mag2.com/1Mvf2Gq

完全養殖魚「信州サーモン」が長野の新名物に。その美味しさの秘密とは
http://e.mag2.com/1WASsko

名古屋は喫茶店でもかき氷?すいかのかき氷が見た目も食べ方も本物そのもの
http://e.mag2.com/1PiZhSa


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐまぐ厳選!必読の新作メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

●8ヶ月であなたも四字熟語マスターに
『【毎日1題】クイズ 四字熟語を覚えよう!』
http://e.mag2.com/1NoSupA

●英語を諦めた方、もう一度始めるチャンスです
『1日3行 英語で星の王子様(The little prince)』
http://e.mag2.com/1DImFs3

●コレは読めん!世界一苗字が多い日本の珍名集
『あなたはこの苗字読めますか?』
http://e.mag2.com/1Mj3dmO

●あなたの運転テク、モテていますか?
『モテ運転メールマガジン』
http://e.mag2.com/1DLzMIt

●もう日本のメディアだけでは生き残れない
『英語で読む経済ニュース!〜世界で生きるための英語力〜』
http://e.mag2.com/1PuaLmJ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■≪無料≫幸せな投資家への第一歩!『日本株投資家・坂本彰公式メルマガ』
────────────────────────────────────
投資で勝つために必要な揺るぎない信念とは?成功者の思考法を紹介!

      ★『日本株投資家「坂本彰」公式メールマガジン』★
         http://i.mag2.jp/r?aid=s012  不定期 ≪無料≫

┌【まぐまぐ編集部のおすすめポイント3!】─────────────┐
   ☆著者は雑誌「ビッグトゥモロー」に2度掲載された実績あり
   ☆経済的メリットや10年後の想定価値などを細かく分析
   ☆投資助言会員も募集中!
└─────────────────────────────────┘

『日本株投資家「坂本彰」公式メールマガジン』
◎ワンクリックでかんたん読者登録♪↓
http://regist.mag2.com/reader/Magrdadd?rdemail=mag2afiri%40gmail.com&magid=0000202500&reg=mag_oneclick

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■最大100万円が当たる!
『まぐまぐ!スピードくじ』に挑戦!
─────────────────
◇チャレンジしなきゃ当たらない!◇
 http://i.mag2.jp/r?aid=million
△△今すぐスピードくじに挑戦!△△


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐまぐスタッフ厳選!
使える・読める・ためになる
「新創刊メルマガ」
─────────────────
毎週100誌を超える新創刊メルマガから、スタッフが *光る原石* をご紹介!

●北村早樹子の「そんなに不幸が嫌かよ!」
http://www.mag2.com/m/0001664038.html 月刊

歌手・北村早樹子が、音楽ではなく「小説」や「エッセイ」、その他気になる
ことの紹介などの文章を皆様にお便りするメールマガジンです。
月一回発行です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐニュース! 2015/08/19 号

TwitterでMAG2NEWSをフォローしてみる
https://twitter.com/mag2_news

FacebookページでMAG2NEWSに「いいね!」してみる
https://www.facebook.com/MAG2NEWS

『まぐまぐニュース!』は、まぐまぐのメルマガを
ご登録いただいた皆さまにお届けしています。

 配信中止はこちらから↓
http://www.mag2.com/wmag/magnews.html
 メールアドレスの変更はマイページから↓
https://mypage.mag2.com/Welcome.do
 ご意見&ご感想はこちらでお待ちしております♪
http://www.mag2.com/goiken/?mn=news

発行元 :株式会社まぐまぐ http://www.mag2.com/
配送技術:株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━

【相馬一進】対症療法の中毒者

社長が不在でも成長する会社[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
┃ 天職で1億稼いだ著者が、お金、自己啓発、仕事について、
┃ 心理学とマーケティングの側面から語る本格派メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・発行人のプロフィール: http://pp0.jp/pr.html
┃・お勧め&人気の記事一覧:http://pp0.jp/osk.html
┃・相馬一進の物語:    http://pp0.jp/sks.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━【新しいブログの記事】━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メンタル弱い人が仕事や恋愛で勝利するための改善方法6つ
http://biz-shinri.com/mental-weak-5919


メンタルが弱い、落ち込みやすい……
そんな悩みを持っていませんか? 

「メンタル弱い」を卒業したわたしが、
むずかしいことはナシで改善・克服する方法と、
身近な「メンタル弱い人」への対処法を解説します。


執筆者:Mie Nakamura
カテゴリー:カウンセリング

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。


社長が3ヶ月間、不在でも、
勝手に成長する会社の作り方を知りたくないですか?
[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html


実質上、すべての仕事を社長がやっている
個人事業主レベルの状態から抜け出し、
時間とお金の自由を手に入れる方法とは?


GoogleやYahoo!、Microsoftに指導をする
ビジネス戦略家のリッチ・シェフレンが明かす
ビジネスから自由になる方法がこれです。
[PR]→ http://pp0.jp/rsi.html



さて、本題です。


昨日公開した、こちらのブログが好評です。

やる気の心理学|やる気が出ない原因7つと対処法のすべて
http://biz-shinri.com/willingness-5661



この記事は、私が書いた記事ですが、
お手軽に「やる気を出す方法」を求める人にとっては
耳が痛い内容だと思います。


ご覧いただくとわかりますが、
「やる気が出る名言」などを読んで、
やる気を出そうとするのは止めようとまとめてあります。


なぜか?


お手軽カンタンにやる気を出したところで、
それは対症療法でしかないからです。


原因が何も変わっていなければ、
すぐに元に戻るわけですから。


ですから、私は、「やる気が出る名言」が
たくさん書いてある本は好きではありません。


やる気を出したくない人だけが、
ああいった本を読めばいい。

本気でそう思っています。



手っ取り早く稼ぐ方法も同様です。

ビジネスで地獄を見たい人だけが、
そういった方法論に飛びつけばいい。


これが、私の信念であり、価値観です。


一方で、たとえ、それがどんなに辛くても
本気で自分自身の根本原因と向き合い、
1つ1つ改善していく意志がある人であれば、

「なんとか力になってあげたい」

と願っています。


人はみな考え方が違いますし、
私は多様性を受け入れますので、
私の考え方を押し付けるつもりはありません。


短期的な対症療法にとびついて、
人生を変えないという選択をするもよし。

そういった人からお金を搾取するもよし。


私は別に肯定も、批判もしないので、
そういう人たち同士で仲良くやっていてください、
という気持ちです。


「対症療法の中毒者」を相手にできるほど、
私の人生は長くありません。


私の仕事は、本当に人生を変えたいと
望んでいる人のお役に立つことなのです。



相馬一進


【重要】

まぐまぐで、「メールマガジンが届かない」
といった問題が頻発しているため、
近いうちにメールの配信方法を変える予定です。


今後も引き続き、メールを読みたいという場合は
こちらをクリックして、登録しておいてください。
→ http://pp0.jp/ppt.html


※既に登録されている場合は
「既に登録されています」と表示されますので、
お手続きは不要です。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
┃ 天職で1億稼いだ著者が、お金、自己啓発、仕事について、
┃ 心理学とマーケティングの側面から語る本格派メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・発行人のプロフィール: http://pp0.jp/pr.html
┃・お勧め&人気の記事一覧:http://pp0.jp/osk.html
┃・相馬一進の物語:    http://pp0.jp/sks.html
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・ブログ: http://www.personal-promote.com/?page_id=27
┃・YouTube: http://www.youtube.com/user/PersonalPromote
┃・Twitter:https://twitter.com/kazuyukisoma
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◎株式会社パーソナルプロモート
◎住所: 東京都港区赤坂1丁目4番14号 ダイヤモンドビル赤坂5階
◎HP: http://personal-promote.com
◎メール: info@personal-promote.com
◎相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0001597028/index.html

2015年8月18日火曜日

バブルが発生する仕組みを理解し投資に活かす

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【海外投資バイブル】
2015年8月18日発行
Global Asia Investment Group

〜今週のコンテンツ〜
1)バブルが発生する仕組みを理解し投資に活かす
2)これから注目を浴びる世界幸福度ランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
こんにちは、チャーリーです。

先週からシンガポール・マレーシア・マカオ・香港と周りバンコクに戻り。

昨日はパタヤの不動産を視察して周り、今日はこれからアユタヤ入りです。

アジアに戻ると本当に移動が多い日々になります。

しかし、回ってみて感じることは、アジアの各都市の成長の早さです。

3ヶ月いかないだけで、街の景観が変わっているのです。。

世界的な金余りによって、新興国にも多くのお金が先進国から入り、

それが街の成長を加速させているのです。

既にバブルが起こっている国、街があり、そこには大きなチャンスもあります。

バブルというのは過去に何度も世界中の中で起こっており、

今後も世界各地で発生することになるでしょう。

特に今のような金融資本主義で、世界中が紙幣を刷り続け、

金余りが続く状態だと、今まで以上に頻繁にバブルは発生することになります。

そして、このバブルを上手に投資に活用することは、

自らの資産を増やす上では非常に重要なポイントであり、チャンスとなるわけなのです。

どのようなところでバブルが発生するのか?

あなたもまずはこれを理解する必要があります。

まずは成長する街、成長する国。

そこに海外からの資金の流入が続くことにより、

金余りの状況がおき、

更には銀行の金融緩和が行われ、融資条件がより緩くなる時、

不動産バブルが発生します。

成長する国。街では、もともと不動産価格の上昇が見られている状況にあり、

そこに融資の緩さが加わることにより、不動産市場により大きなお金が流れ込みます。

ローカルの人達の不動産熱も非常に高くなり、

今買っておかなければ、もう二度と買うチャンスがない!!

そんな気持ち、焦りが焦りを呼び、市場を過熱化させます。

市場が上昇することで、更にそれは好循環を生み出すことになります。

不動産の売買で利益を得る。。。

あぶく銭を得る人たちが出始めると、そのあぶく銭は消費、浪費に向かうことになり、

それを横で見ていた人たちも、新たに市場に参加することになります。

あぶく銭を得た人たちも、夢よもう一度!! 更に市場に多くのお金を入れて参加してきます。

結果的に、バブルがバブルを呼びこむことになり、継続的な価格上昇がおきます。

成長する国の場合、その国自体の成長があるため、

このバブルは割合長期間継続して続くことになるのが最近の特徴でもあります。

中国の不動産市場は、15年、20年という単位で大きく上昇し続けました。

今後はアセアン各国で同様のことが起こるでしょう。

世界の新興国の間で同様のことが起こるでしょう。


さて、そのバブルをあなたがどのように自らの投資に活かしていくのか?

このあたりを9月に直接、自分からあなたにお伝えしようと思います。

既に日本人の方で2,000名以上の方が弊社、弊社グループより

アセアン諸国の不動産を所有しています。

今回のセミナーでは、他では決して聞くことができない、

不動産バブルを活用し、資産形成する方法をお話させて頂きます。

→ http://www.global-malay.com/jb/seminar/201509/?se=gai

セミナー会場でお会いすることを楽しみにしています!!

 
バンクーバーにいた2ヶ月の間に、" だれでもできる稼ぐ方法 " を実践してみました。

これをレポートにまとめてみましたので、是非こちらからダウンロードして御覧ください。

→ http://infogbc.net/dw/zero2015.pdf

チャンスはそこかしこに転がっているのです!!

これに気がつくかどうか?? 普段からアンテナを張り巡らせることが大切なのですよね!!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼これから注目を浴びる世界幸福度ランキング
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本日は、Global Gateway Clubより、

月間ニュースレターのお届けです。

【海外活用のネタ帳】
→ http://global-gateway-club.com/report/201507.pdf

・公共Wi-Fiの速い国ランキング
・世界幸福度ランキング
・一番安く海外旅行が出来る世界の都市Top5

次週も引き続き各国オフィスからレポートをお届けしてまいります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《無料公開》他では知ることができない、
ビジネスをゼロから1にする方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これから何かしらのビジネスを始めたい方、

既にビジネスを始めていて、ビジネスを加速させたい方は必見です。


7日間無料メルマガ講座の登録がまだお済みでない方はお急ぎください!

""ビジネスを学ぶ1週間メルマガ講座""

→ http://charlietaka.com/wisdom/movie-a/kmail.html

ビジネスを構築することにより、

自らの将来、未来の安心を手に入れましょう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
" 強く賢く生きる!!知恵(無料で有益な情報を毎日公開中!!) "
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Facebookの中で、

" チャーリー・タカの秘密のグループ " 

→ https://www.facebook.com/groups/518750324829475/

というページの中で、日々、

" 強く賢く生きる知恵 " を公開しています。

・ストレスのない人生を生きる

・お金を使う楽しみを知る

・海外旅行の本当の楽しみ方

・日々の食事に気を使う

・賢くお金を使う街・稼ぐ街

・LINEの善悪

・価格に興味を持つ

・習慣化することの大切さ

かなり濃い内容を日々更新しています。

参加がまだの方は、是非こちらからご参加下さい。

当然無料で日々更新されるコンテンツで学ぶことができます!!

→ https://www.facebook.com/groups/518750324829475/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Global Groupでは業務拡大につき
継続して人材の募集をさせていただいております。

<人材募集>
今、海外で働くという選択肢を選ぶタイミングが来た!
タイ・バンコクでこれから国際的に活躍する人材募集。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイ・バンコクにあるGlobal Asset Asia社では、

成長著しい古都アユタヤにおける

コンドミニアムや商業施設のマーケティング、管理、マネージメントに携わっていただける

自分や家族の将来のために「海外でビジネスをしたい」 強い意志を持った人材を募集します!


このタイミングが、

あなたの人生を大きく変えるきっかけになるかもしれません。


・成長著しいASEANの中に身を置き

・食事も美味しく、常夏で暮らしやすいタイで

・外貨を稼ぐことができ

・海外ビジネスのノウハウと人脈も形成することができる


こんなチャンスを掴むことができるのは

人生でそう多くはありません。


何よりも、数々のビジネスオーナーであるチャーリー・TAKAの側で、

世界を舞台とした起業・ビジネスに関して直接指導を受けることができるのです。


以下、人材募集の概要です。


<最低限求める人材>
・すぐにでもタイに移り住める方。
・20代〜40代の、とにかく「やる気」のある方。
・海外の人にも臆せずコミニュケーションを取れる前進力のある方。

<優遇される人材>
・タイ語が話せる方
・英語が話せる方
・ホテル業の経験がある方
・不動産管理業務の経験がある方


<雇用条件>
・給与:能力により要相談(6万BHT/月より)
・住宅:寮を完備
・休日:土日祝(タイの暦に合わせて)


<上記のお問い合わせ先>

神崎(カンザキ) kanzaki@global-invest.jp 宛に

履歴書、職務経歴書(日本語でOK)と併せて、

【海外にかける意気込み】と題した熱いメッセージと共に

メールをお待ちしております。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【海外投資バイブル】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・発行元:Global Asia Investment Ltd.
・Global Groupホームページ:http://www.global-macau.com/
・Facebookページ: https://www.facebook.com/GlobalAsiaInvestment
・発行人:足利俊樹
・E-mail :mag@global-macau.com
・Address:
Suite 13.09, Level 13,
Johor Bahru City Square (Office Tower), 106-108, Jala Wong Ah Fook,
80000 Johor Bahru, Johor, Malaysia

※配信解除はこちらから
→ http://www.mag2.com/m/0001228090.html
(解除できない場合は、不具合が発生している可能性がございます。
 まぐまぐさんへご連絡ください。)

※本メールの内容は事前の書面による許可なく複製、複写、転載、転送
する事を禁じます。

※このメールマガジンは投資学習用に作成されています。
記載されている内容は情報の提供を目的としたものであり、
投資の勧誘を目的とするものではありません。

※ご紹介している事例や数値、市場動向の見通しなどは、
この文章を書いた時点での数値を元にした参考例であり、
将来の利回りや運用成果、市場環境の変動等を保証するものではありません。
◎【海外投資バイブル】海外不動産・投資手法最前線(週刊)
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0001228090/index.html

大成功?安倍談話を米政府が歓迎したワケ/英語はこの81文で何でも話せる聞ける!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐニュース!
2015年08月18日 火曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━

返却の時に「巻き戻しして下さい!」って
怒られたなぁ…VHS時代のTSUTAYA(まぐまぐ編集部・sakky)

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■専門家による本日のニュースコラム!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

戦後70年談話、米政府が「日本はすべての国の規範」と歓迎したわけ
http://e.mag2.com/1JcGbwT

英語はこの81文で何でも話せる聞ける!?-PR-
http://i.mag2.jp/r?aid=Mg1192 ≪Simple English≫

あのGoogleが、なぜ子会社化に? MBAホルダーが経営戦略を徹底分析
http://e.mag2.com/1LgqI18

【書評】DVDレンタルに図書館、家電販売…TSUTAYAは一体何がしたいのか?
http://e.mag2.com/1DZzUUW


━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 英語のしくみは単純だ
 → この81文で何でも話せる、聞ける!?

 1日20分、3ヵ月のトレーニングで、
 TOEIC 820点の人より実用的英語力が上に・・・

 Magic 81 という81パターンの英文を
 トレーニングするだけで、英語が自然と話せる、聞ける!?

 実は、みなさんは最低限の読み書きはできていますので、
 たったこれだけのトレーニングで良いのです。

 ファンの口コミにより少しずつ広がって来た、
 画期的な英語上達プログラム/特許庁・登録商標取得

 中3レベルぎりぎりの英語力で英語を自由に使いこなす
 2007年発売後3万セット突破! 成功者続出のスーパーメソッド
 Simple English(Magic81) http://i.mag2.jp/r?aid=Mg1193

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日の注目ネタニュース一気読み!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

最短5分! 栄養たっぷり風味豊かな「焼き枝豆」の作り方
http://e.mag2.com/1Nda42Q

目指すはスタンプ長者、一億円!? プロに学ぶ"LINEスタンプ作り"のコツ
http://e.mag2.com/1Mtoc6j

高級感なら明朝体、手ごろ感ならゴシック体。ウソのようなフォントの法則
http://e.mag2.com/1LePNXl

織田信長の改革を「経営のイノベーション」として見ると?
http://e.mag2.com/1UNRsro

忘れがちなビジネスの基本「業界No.1より、顧客にとってのNo.1」
http://e.mag2.com/1Nnf7g6


◎昨日の注目ニュースは↓コチラから!

韓国で土下座謝罪? 鳩山氏本人が激白「これがなぜ国益を損なうのか?」
http://e.mag2.com/1J8RUby

辛坊治郎が自民党から出馬? 事の真相を本人が激白!
http://e.mag2.com/1TJaBh7

元プロ野球審判が教える、笑われない「アウト判定」のやり方
http://e.mag2.com/1Nk6pPJ

━━━━━━━━━━━━━━━━━
話題!マネーボイス/ジモトのココロ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

新型iPhoneは9月9日発表?関連銘柄に熱視線!
http://e.mag2.com/1LdoSew

不動産投資は「初心者が不利」じゃない5つのワケ
http://e.mag2.com/1DWXzp2

やっぱり日本株は買えない!利上げがあっても米国株の方が良い理由
http://e.mag2.com/1MrBvEz

森に真っ白な建物を作ったわけ。「公園の父」から始まった那須塩原の原点
http://e.mag2.com/1JlmPYy

涼を求め、水の都へ。湧き水あふれる城下町・長崎県島原市への旅
http://e.mag2.com/1J5QyT6

まだゴミ回収を待ってるの?収集車ゼロのまちに学ぶカッコイイ暮らし方
http://e.mag2.com/1JaGt36


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐまぐ厳選!必読の新作メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

●もう日本のメディアだけでは生き残れない
『英語で読む経済ニュース!〜世界で生きるための英語力〜』
http://e.mag2.com/1PuaLmJ

●8ヶ月であなたも四字熟語マスターに
『【毎日1題】クイズ 四字熟語を覚えよう!』
http://e.mag2.com/1NoSupA

●英語を諦めた方、もう一度始めるチャンスです
『1日3行 英語で星の王子様(The little prince)』
http://e.mag2.com/1DImFs3

●コレは読めん!世界一苗字が多い日本の珍名集
『あなたはこの苗字読めますか?』
http://e.mag2.com/1Mj3dmO

●あなたの運転テク、モテていますか?
『モテ運転メールマガジン』
http://e.mag2.com/1DLzMIt


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■潜在的ネガティブな方へ!ヒーリングメルマガ「幸せを引き寄せるメール」
────────────────────────────────────

  心身共に豊かになりたい人へ、ハッピーナビゲーション情報をお届け!

         ★  幸せを引き寄せるメール  ★
       http://i.mag2.jp/r?aid=s018  日刊 ≪購読無料≫

┌【まぐまぐ編集部のおすすめポイント3!】─────────────┐
   ☆ライフスタイルを変えて人生を開花したい方へ
   ☆自分らしさを体現して豊かな人生を送りたいなら!
   ☆ヒーラーとして活躍したい方へ、ヒーリング伝授も!
└─────────────────────────────────┘

◎ワンクリックでかんたん読者登録♪↓
http://regist.mag2.com/reader/Magrdadd?rdemail=mag2afiri%40gmail.com&magid=0001024083&reg=mag_oneclick

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■最大100万円が当たる!
『まぐまぐ!スピードくじ』に挑戦!
─────────────────
◇チャレンジしなきゃ当たらない!◇
 http://i.mag2.jp/r?aid=million
△△今すぐスピードくじに挑戦!△△


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まぐまぐスタッフ厳選!
使える・読める・ためになる
「新創刊メルマガ」
─────────────────
毎週100誌を超える新創刊メルマガから、スタッフが *光る原石* をご紹介!

●北村早樹子の「そんなに不幸が嫌かよ!」
http://www.mag2.com/m/0001664038.html 月刊

歌手・北村早樹子が、音楽ではなく「小説」や「エッセイ」、その他気になる
ことの紹介などの文章を皆様にお便りするメールマガジンです。
月一回発行です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐニュース! 2015/08/18 号

TwitterでMAG2NEWSをフォローしてみる
https://twitter.com/mag2_news

FacebookページでMAG2NEWSに「いいね!」してみる
https://www.facebook.com/MAG2NEWS

『まぐまぐニュース!』は、まぐまぐのメルマガを
ご登録いただいた皆さまにお届けしています。

 配信中止はこちらから↓
http://www.mag2.com/wmag/magnews.html
 メールアドレスの変更はマイページから↓
https://mypage.mag2.com/Welcome.do
 ご意見&ご感想はこちらでお待ちしております♪
http://www.mag2.com/goiken/?mn=news

発行元 :株式会社まぐまぐ http://www.mag2.com/
配送技術:株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━

【相馬一進】声の高い人、低い人

新発売!年商30億円の文章術[PR]→ http://pp0.jp/wsw.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
┃ 天職で1億稼いだ著者が、お金、自己啓発、仕事について、
┃ 心理学とマーケティングの側面から語る本格派メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・発行人のプロフィール: http://pp0.jp/pr.html
┃・お勧め&人気の記事一覧:http://pp0.jp/osk.html
┃・相馬一進の物語:    http://pp0.jp/sks.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━【新しいブログの記事】━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やる気の心理学|やる気が出ない原因7つと対処法のすべて
http://biz-shinri.com/willingness-5661


「やる気が出ない原因って何なのかな?」とか
「やる気を出す方法を知りたい」と思っていませんか?

私の経営コンサルタントとしての経験を元に、
やる気が出ない原因7つと、
やる気を出す方法について解説します。


執筆者:相馬一進
カテゴリー:自己啓発

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。


年間30億円以上をインターネットで売り上げている、
ダイレクト出版の取締役、寺本隆裕さんが
その方法について書いた本を出しました。

[PR]→ http://pp0.jp/wsw.html


私も早速読んでみましたが、文章術について、
とても初心者向けに過不足なく書かれています。


お客様の声のところにも同じようなことが
書かれていますが、私が文章術を学んだときは、
こんなに分かりやすい本はありませんでした。


新発売のキャンペーンとして、
8/17までは1,000円引きとのことなので、
ぜひ、今のうちに手に入れておいてください。

[PR]→ http://pp0.jp/wsw.html



さて、本題です。


たまに、地声よりもかなり高い声で話す人や、
地声よりもかなり低い声で話す人っていますよね。


こういう人と出逢ったとき、心理学の専門家として、
私は、とても注意深く向き合うようにしています。


なぜなら、そこに本人の意図があり、
本人の誤った思い込みがあるからです。


例えば、高い声というのは
服従や敵意がないことを表します。

一方で、低い声というのは威圧です。


ですから、地声が普通なのに、
あえて高い/低い声を出しているとしたら、
その人の頭の中では、こう考えているのです。


1.世の中には敵が多い
 ↓
2.だから、警戒しないといけない
 ↓
3.高い声を出すことで、私に敵意がないことを示そう
(あるいは、低い声を出すことで、
 相手を威圧して、攻撃されないようにしよう)


わかりますか?

出発点の「1.世の中には敵が多い」が
誤った思い込み、というわけです。


両親から虐待をされたり、
不遇な幼少期を過ごしたりすると
こういった誤った思い込みを持ちやすいのです。


・地声が普通なのに、高い/低い声を出す、のも

・他人を警戒して、必要以上に服従する、のも

・自分を守るために他人を威圧する、のも

本来であれば、(相手から攻撃されないかぎり)
まったく必要がない行動です。


もし、あなたがそういう人を見かけたら、
ぜひ私の講座で心理学を学ぶよう、
ご提案してあげてくださいね。


そういう人ほど、他人と打ち解けるのが苦手で
人間関係をうまく築けず、苦しんでいるでしょうから。



相馬一進


【重要】

まぐまぐで、「メールマガジンが届かない」
といった問題が頻発しているため、
近いうちにメールの配信方法を変える予定です。


今後も引き続き、メールを読みたいという場合は
こちらをクリックして、登録しておいてください。
→ http://pp0.jp/ppt.html


※既に登録されている場合は
「既に登録されています」と表示されますので、
お手続きは不要です。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
┃ 天職で1億稼いだ著者が、お金、自己啓発、仕事について、
┃ 心理学とマーケティングの側面から語る本格派メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・発行人のプロフィール: http://pp0.jp/pr.html
┃・お勧め&人気の記事一覧:http://pp0.jp/osk.html
┃・相馬一進の物語:    http://pp0.jp/sks.html
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・ブログ: http://www.personal-promote.com/?page_id=27
┃・YouTube: http://www.youtube.com/user/PersonalPromote
┃・Twitter:https://twitter.com/kazuyukisoma
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◎株式会社パーソナルプロモート
◎住所: 東京都港区赤坂1丁目4番14号 ダイヤモンドビル赤坂5階
◎HP: http://personal-promote.com
◎メール: info@personal-promote.com
◎相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0001597028/index.html

2015年8月17日月曜日

売れたま!特別編Vol.320 2015/08/17 夏休み特別号:プロダクトフロー 2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━特別編Vol.320(累計1251) 2015/08/17
購読者:32,559 (まぐまぐ:16,187 メルマ!:953 めろんぱん:15,419)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■__夏休み特別号:プロダクトフロー 2__■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●「あげる商品」は、工夫次第でいくらでも作れる。持っている「情
 報」などを使って、低コストの「あげる商品」を作ろう!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5


アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」のマーケティン
グ・セールス分野で 唯 一 の 日 本 人 著 者として選ばれた本です

http://ow.ly/Cd7Hc



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆夏休み特別号!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夏真っ盛り! お盆休み!

夏は毎年、この特集の季節。今年もあの本の登場人物たちが大騒ぎ!


「新人OL〜シリーズ」の登場人物
・売多真子:イタリアンレストラン「そーれ・しちりあーの」社長
・売多勝 :売多真子の親戚 コンサルティング会社経営
・上原望 :売多真子の同僚「そーれ・しちりあーの」役員

「経営戦略虎の巻 CD」付属小説の登場人物
・松井恵利:売多真子の友人 果物ジュース・ケーキショップ店長


○入門書:「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」佐藤義典
http://ow.ly/qBY9o
売多真子が勝の助力を得てイタリアンレストランの新企画に奮闘!

○戦略書:「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典
http://ow.ly/6s63d
真子が社長になり競合と戦う戦略構築〜実行プロセスを、物語で体感



●マインドフロー本発売記念 プロダクトフロー特集!

今回の特集は、「プロダクトフロー」!

今更ですが、4月発売の「マインドフローの本」発売記念です。

「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」佐藤義典著
http://ow.ly/LncLt


プロダクトフローはマインドフローを構成する理論体系の一部ですが
単独でも使える、強力なツール。

・あげる商品 :商品サンプルなどの「あげる」もの
・売れる商品 :低単価の「買いやすい」商品
・売りたい商品:高単価・高利益率の「稼ぐ」ための商品

という3段階で考えるのがプロダクトフロー。


今回は、連載2回目です。1回目はこちらからどうぞ↓

http://archive.mag2.com/0000111700/20150814025000000.html

全6〜7回程度の予定です。お楽しみください!



●ここまでのあらすじ

イタリアンレストラン「そーれ・しちりあーの」の社長「売多真子」
(うれた・まこ)と役員「上原望」(うえはら・のぞみ)、真子の友
人「松井恵利」(まつい・えり)は、真子の親戚にしてコンサルタン
トの「売多勝」(うれた・まさる)と勉強会を兼ねた「合宿」。

8月の中旬、4人は揃って高原のペンションへ向かった。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まずは、前号の復習から!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一行は、新幹線から、今年からJRではなく第3セクターとなったロ
ーカル線へと乗り継ぎ、目的の駅に到着。駅からは、ペンションのオ
ーナーが運転するマイクロバスでペンションへと向かう。

長旅の疲れをものともせず、女性陣がきゃあきゃあ大騒ぎしながらペ
ンションに入っていくと、ペンションのオーナー夫人が出迎える。


「あらあら、ようこそいらっしゃいましたー」
「きゃあー、今年もよろしくお願いしまーす!」


昼過ぎに着いたため、チェックインにはまだ早い。宿にも、お客さん
の姿は全くない。荷物をまとめて、4人はテラス席に陣取った。


「ふう……やっと一息ついたな……」

望は宿で飲み放題になっている「えんめい茶」を4つのカップに注ぎ
4人に供する。

「あ、望ちゃんありがと。さすが気が利くね」
「いえ。こちらは涼しいですね。薄着だと肌寒いくらいです」
「ホントだねー。素足だとちょっと冷えるかな」

「じゃあ時間も限られてるし、さっさと始めるか。さっきの続き」
「はい。まずは復習からですよね」


恵利がすかさずノートを広げる。


○プロダクトフロー

・あげる商品 :商品サンプルなどの「あげる」もの
・売れる商品 :低単価の「買いやすい」商品
・売りたい商品:高単価・高利益率の「稼ぐ」ための商品


○「夏の扉」(松田聖子さん)のプロダクトフロー

・あげる商品 :TV・Youtubeなど     =無料
・売れる商品 :CDシングル・アルバム   =千円単位
・売りたい商品:コンサート・ディナーショー =万円単位


○マインドフロー:お客様がファンになるまでの7つの関門

 認知: 商品・サービスの存在を認知する
 興味: ニーズを感じて興味をひかれる
 行動: 手に取る、HPを見る、などの行動を取る
 比較: 競合商品と比較する
 購買: お金を払って購買する
 利用: 実際に使ってみる
 愛情: 満足してファンになる


○プロダクトフローとマインドフロー

 あげる商品 :認知・興味・行動  「夏の扉」を知って、聴く
 売れる商品 :比較・購買・利用  「夏の扉」のCDを買う
 売りたい商品:購買・利用・愛情  コンサートに行く



勝 :そうそう。ここまでが基本的なところ。まずは「あげる商品」
   から見ていってるけど、前回の事例は何だった?

真子:無料のマンガサイト! マンガは無料で読んでもらって、単行
   本で稼ぐ!

勝 :そうだな。「マンガボックス」とかだな。

恵利:無料で読めると、単行本買わなくなっちゃいそうですけど、そ
   うではない、ということですよね。

望 :マンガを知らない人が、単行本を買うはずがない、ですから。

勝 :まさにそれ。「あげる商品」はマインドフローの「行動関門」
   の施策としてうってつけ。

恵利:マンガボックスなら「サイトに来る」ということが「行動関
   門」の通過、ということですね。

勝 :そうそう。シャンプーとかお菓子の「サンプル配布」と同じ。

真子:あー、あげるから「受け取って」ということか……その受け取
   ること自体が行動関門の通過、ってことね。

望 :「あげる商品」はお客様の「行動のキッカケ」になるんですね

勝 :そうそう。「あげる商品」の重要な役割の1つ。特に、行動関
   門は、お客様が通過しにくい関門だから。

真子:なるほどー。行動させるのは大変だからこそ「あげる商品」で
   動いていただくのかぁ。

勝 :そういうこと。マンガボックスの場合は工夫もある。全部無料
   で読めるんじゃなくて、無料なのは導入部分と最新話だけ。

真子:あ、そっかー。もう一度読みたい、と思ったら単行本を買うこ
   とになるんだ−。

望 :「売る」工夫があるわけですね。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「比較」関門の通過にもつながる「あげる商品」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :じゃあ次の「あげる商品」はこれね。


勝が、ノートパソコンを操作し、3人に見せる。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『世界で最も多く電気自動車(EV)を販売している日産自動車。
 その国内販売店で営業担当者1人当たりの販売台数が最も多いのが
 岐阜日産自動車だ』『岐阜日産全体では4年半で約1300台を販
 売した』


◇『リーフをこれほど売れるのは「モニターキャンペーン」が功を奏
 しているからだ。10年12月のリーフ発売の1年後から、同社は
 全国に先駆けてリーフの30日間貸し出しキャンペーンを始めた。
 さらにモニターになると自宅に充電設備も同社の負担(5万〜10
 万円程度)で付ける思い切った施策を実施。リーフ購入者の大半が
 モニターを経験し購入した。その効果は日産も評価し全国でのモニ
 ターキャンペーンに拡大。試乗の需要が増えたためモニターの日数
 は現在は2泊3日にしている』


◇『岐阜県はトヨタ自動車のお膝元の愛知県の隣にあり、トヨタのシ
 ェアが5割程度と高い。トヨタに比べハイブリッド車(HV)に弱
 い日産にとってリーフは大きく違いを打ち出せる車種だ』


2015/07/20 日経MJ P.5

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


真子:なになに……電気自動車の無料貸し出し? うわ、30日間、
   無料貸し出しってすごいね!

勝 :そう。電気自動車、いわゆる「EV」の話。今は貸し出し期間
   は2泊3日、って書いてあるけどな。

恵利:EVは乗ったことがない方が多いので、試してからじゃないと
   ちょっと買うのは不安ですよね。

勝 :まずはそこだよな。使ったことがない商品は、不安が大きい。

恵利:だからこそ、「無料で試す」ことで、不安がなくなるんですね

望 :あの、これってEVに「強み」があるからこそ、できる話です
   よね? 「強み」に自信があるというか……

勝 :そう! 「強み」が強ければ、試してもらうことで「強み」を
   実感してもらえる。

望 :販売店の負担は結構大きそうですけど、それだけの効果がある
   ということなんでしょうね。

勝 :だろうね。効果が大きいなら、メーカーも支援するだろうし。

恵利:先ほど、「あげる商品」の役割の1つが「行動のキッカケ」に
   なるということでしたけどこの場合もそうでしょうか?

真子:そりゃそーじゃない? タダで試せるんなら、試したいじゃん

勝 :それもあるし、あと、「チラシの目玉」になるんだよな。販促
   がしやすくなる。試乗会とかもしやすくなるでしょ。

恵利:な、なるほど……「あげる商品」があることで、行動関門の施
   策が打ちやすくなるんですね。

勝 :そういうこと。さらに「比較」関門の通過施策としても有効な
   のは、この事例が示してるよね?

恵利:はい。「強み」を体感できる、というのと、「不安の除去」で
   すよね。ちょっとここまでをまとめてみていいですか?

勝 :おおー、恵利ちゃん、ありがと! ホント助かる。


恵利がサラサラとノートにまとめていく。


○「あげる商品」のマインドフロー施策としての意味


1)行動関門の通過:

・お客様にとって「行動のキッカケ」になる
・販促がしやすくなるなど、行動関門の打ち手がやりやすくなる

2)比較関門の通過:

・「強み」を体感することで、競合との差がわかりやすくなる
・よく知らない製品の場合は、不安の除去につながる


勝 :まさにそういうこと。

真子:恵利、こういうところはホントすごいねー。

恵利:貢献できたのなら嬉しいです……


恵利がほんの少しだけ、誇らしげな顔をした。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「情報」を「あげる商品」に転化しよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

真子:でもさー、「あげる商品」が作れるメーカーとかはいいけど、
   うちみたいな飲食店とかは? 「あげる商品」作れるのかな?

望 :何言ってるの、真子ちゃん、うちなら「試食品」とか出せるか
   ら、むしろやりやすい業態だと思うわよ?

真子:あ、そっかー。じゃあ勝さんの場合は? コンサルみたいなサ
   ービス業だと、「あげる商品」はあるの?

勝 :いくらでもあるだろ。よくあるのは「無料診断」とか、さ。

真子:あ、なるほどー。診断をして、診断結果にあったサービスを
   「売れる商品」として提供するのかー。

勝 :確かに、真子の疑問はわかる。「うちはあげる商品、作れない
   んですけど」という質問はよく受けるな。

真子:ほらー、いいこと言ったじゃん。

勝 :オマエが言うな、って感じではあるが、確かにそうだ。「あげ
   る商品」って、無限に作れるぜ。

真子:そーなの?

勝 :典型的なのが「サンプル商品」だよな。ガムとかシャンプーの
   試供品。それから、飲食店の試食品。

真子:それはわかりやすいけどさー。

勝 :あと、「情報」は極めて有益な「あげる商品」になり得る。

真子:「情報」って?


勝が「例えばこれ」と言いながらノートパソコンを3人に向けた。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『浜松市の中心街で地元商店主が講師になって専門知識を市民に伝
 える「まちゼミ」が広がっている。参加者は手軽に体験教室などを
 楽しめる一方、店側は一見(いちげん)の参加者を常連客に変えよ
 うと工夫をこらす。初回以来、参加者も店舗も増え続けている』


◇『「同じ万年筆でも筆先の素材や太さによって書き味が大きく変わ
 ります」──。平日の午前中、市街地の小さな万年筆専門店「ブン
 グボックス」で開かれたまちゼミ。受講者の女性2人が机に向かい
 次々万年筆を取っては紙に筆を走らせる。横で店主の山岸かおるさ
 んが熱心に解説する』『店の前は人通りが少なく、「初めての人が
 入りやすい雰囲気ではない。ゼミなら遠慮なく入店してもらえる」
 と山岸さん。ゼミの中身は客の反応を探りながら試行錯誤を続けて
 きた。その成果もあり、「ゼミ後に万年筆を買いに来る人が増えて
 きた」と喜ぶ』


◇『まちゼミは商店街の活性化策として2003年に愛知県岡崎市で
 始まり、数年前から急速に全国に広まっている。物販、飲食、美容
 などの商店主がケーキ作り、ネイル教室、スーツの選び方など専門
 性を生かして様々な少人数講座を開く』


◇『ポイントの1つが「その場でモノを売らないこと」。浜松のゼミ
 でも販売行為はご法度。お金を介さないやりとりが客に信頼・安心
 感を与えられるという。商店主は売りたい気持ちを抑えて参加者を
 楽しませ、次回の来店につなげる』


2013/10/14 日経MJ P.4

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


望 :こういうの、「まちゼミ」って言うんですか?

勝 :うん。ここのところ結構耳にするな。

真子:そっかー、街の文具店でも、これならできるんだねー。

勝 :「街の文具店」だからこそ、できるんだぜ。大手じゃなくて、
   個店だから、こだわりを伝えるとか、やりやすいだろ?

望 :あと、コストもそれほどかかりませんね。

真子:あ、うん、そーだね。自分の店でやってるんでしょ、これ?

勝 :まさにそこは大事なところで、「あげる商品」は「あげる」も
   のだけに、大きなコストをかけられない。

望 :だから工夫して、低コストにしないといけないんですね。

恵利:勝さん、この「まちゼミ」は、「情報」を「体験」に転化して
   いる、ということですよね?

勝 :そう! まさにその通り! 自分が持っている「情報を伝える
   場としての体験会」を「あげる商品」にしてるわけ。

望 :なるほど……「情報を伝える場としての体験会」が「あげる商
   品……」恵利ちゃん、上手に表現するのね。

勝 :変な話、「ヒマな店」ほどやりやすいよな。時間があるわけだ
   から、さ。「弱みを強みに転化」できる。

真子:そういう見方もあるか……

勝 :ちなみに、「情報を体験に転化する」という意味では、真子た
   ちの店、「そーれ・しちりあーの」でもやってるぜ。

真子:へ? そ、そーなの?

望 :えっと……あ! うちの店の「料理教室」ですね。

勝 :そう。無料ではないけど、な。

真子:ああ! そうか、うちのシェフたちが持ってる「情報」を「体
   験」っていう売り物にしたんだ!

勝 :そういうことだ。「情報をあげる商品に転化」する。真子たち
   もやってるんだぞ。

真子:えっへん。私たち、さすがだねー、望ちゃん?

望 :自分で気づかなかったのはどうかと思うけど……



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆工夫次第で、いくらでも低コストで「作れる」あげる商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :で、ほぼ全ての業種・業態で、何らかの「情報」ってある。だ
   から、それをうまく使えばいい。

恵利:えっと……例えばうちの店の「フレッシュフルーツの果物ジュ
   ース」なら、果物の栄養、とかですか?

勝 :そうそう。「こういう体調のときには、こういう果物がいい」
   なんていう情報をまとめれば、いい「あげる商品」になる。

恵利:な、なるほど……A5サイズとかでもいいですね。

勝 :そういうこと。単純な話、今の消費者は、果物の旬だって知ら
   ないんじゃないか? 年中スーパーで売ってるんだからさ。

恵利:あー、「今が旬の果物」という情報すら、「あげる商品」にな
   るんですね……

勝 :うん。小さな紙に書いて渡しても、HPに載せてもいい。情報
   をうまく伝えられれば、それは有効なあげる商品になり得る。

望 :あ……さっきの「低コスト」という話で言えば、情報をあげる
   のは「低コスト」ですね。

勝 :そう! 既にある情報なら、コストはゼロ。低コストで作れる
   媒体を選べば、低コストで「あげる商品」ができる

恵利:A4 1枚のチラシなら、コピー代1枚10円ですもんね。

勝 :だよね? 情報をあげる商品に転化すると、低コストですむ。

真子:ねーねー、あとは? 他にあげる商品ってないの?

勝 :サービス業だと「チェックリスト」なんかいいよな。引っ越し
   屋さんなら、「引っ越しのときのチェックリスト」とか。

真子:あー、確かに便利だね。うちの店なら、「新店開くときのチェ
   ックリスト」を調理設備メーカーさんとかが作ればいいね。

勝 :そうだろ? 「チェックリスト」っていい「あげる商品」にな
   るんだよな。例によって、低コストで。

真子:あとはあとは?

勝 :オレがスーパーマーケットとかで疑問に思うのは、何で「店内
   マップ」がないのか、ってこと。

真子:「店内マップ」って?

勝 :真子、スーパー行って、パスタがどこに売ってるか、迷ったこ
   とないか?

真子:……パスタはわかるでしょ? パスタコーナーあるじゃん。

勝 :じゃあ「冷凍パスタ」は?

真子:……あ! 冷凍食品は、売り場が違う!

勝 :そういうこと。パスタとパスタソースはいいとして、粉チー
   ズ、ケチャップ、唐辛子なんか、どこに売ってるかわかるか?

望 :なるほど、詳しい「店内マップ」があれば、ありがたいです
   ね。買いモレが減って、購買点数も上がりそうです。

真子:そういう意味では、うちの店、そーれ・しちりあーのの「店舗
   マップ」も充実させた方がいいかも……

望 :あ、うん、どの店がどこにあるか、っていう店舗マップね。

勝 :あと、そーれ・しちりあーのなら、「シチリアの情報」なんて
   極めて有力な「あげる商品」だろうが。今の流行は、とか。

真子:……う……確かに……。

望 :その発想なかったね……何でやってなかったんだろう……?

勝 :だからさ、情報なんて無限にあるんだから、それを整理して、
   言葉にしたり、絵にしたりすれば、いくらでも「作れる」

望 :「あげる商品は作れるもの」……ずしんと来ますね……

勝 :なかったら作りゃいいだけの話。

恵利:ただ、作るのは結構大変そうです……だから、ついつい後回し
   に……ちゃんとやらないといけないですね。

勝 :で、結局みんな面倒くさがってやらないから、やった人だけが
   果実を得られる。恵利ちゃんの店なんて特にそう。

恵利:え? あ、はい、反省してます……

勝 :そこじゃなくてさ、「果実を得られる」っていうところ。

恵利:え? 「果実を得られる」?

望 :あ、恵利ちゃんの店は果物屋さんだから「果実」なんですね、
   うふふふ、面白いですね。


「あー、そこかー、もー、またオヤジギャグかー……」
「真子も望ちゃんみたいな反応、たまにはしてみろよ。
「やだやだ、望ちゃん、「うふふふ」なんて、いい子ぶっちゃって」
「い、いい子ぶってなんかないわ、面白かったからよ」
「だからそーゆーところが、望ちゃん、あざとい、って……」
「べ、別にわざとやってるわけじゃ……」
「天然だからタチ悪いのよ。望ちゃん、昔からすごくモテたでしょ」
「そ、そんな……」
「望ちゃん、否定しないんだよねー」 望にツッコミ続ける真子。

「オマエ、望ちゃんが否定したらまたあざといって言うだろうが」
「う……勝さん、なんでわかるのよ」
「ともかく休憩だ」 と、望を守るかのように話をそらす勝。

「なあ、お腹減らないか? 昼飯、立ち食いソバだけだったし」
「勝さんがそうしようって言ったんじゃん」
「乗り継ぎ時間がなかったからだろうが」
「私はおソバおいしかったから良かったですよ、勝さん」
「あーもー、望ちゃんはいちいちあざといんだからー」
「真子、いちいちうるさいよ」

「勝さん、私、お菓子作って来ました」 と恵利が横から入る。
「あ、もー、恵利まで、あざと……」
「あ、私も作って来ました……」と望が続く。

「じゃー、うるさい真子は除いてお茶タイムにしようぜ」
「はい、そうしましょう。あざとくない真子は食べないよね?」
「すみませんでしたー、私も食べさせてくださーい!」

広いテーブルが、恵利と望の手作りのお菓子、それに宿で提供してく
れるお茶やコーヒーが一杯になった。

「いっただきまーす」


それを合図に、静かなテラス席は一気に「お酒のない宴会場」のよう
な騒がしさとなった。



★今日の「アタマに問いかけるべき適切な質問」

あなたは、「あげる商品」を作る工夫をしていますか? 持っている
「情報」をあげる商品にすることはできませんか?


ぜひお考えになってみてください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「あげる商品」は、工夫次第でいくらでも作れる。持っている「情
 報」などを使って、低コストの「あげる商品」を作ろう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

立秋を過ぎると、ちょっと涼しくなってきましたね。今日も一雨来て
ちょっと涼しくなったように思います。


ところで、前号で1250号、今号が1251号です。

2003年6月から発行し始め、今は盆暮れ正月変わらず、週2回発
行を守っています。

2013年3月の1000号到達のときは嬉しかったので、しばらく
iPodコーナーを使って大騒ぎしました。10年かかって1000号で
したから、達成感もありました。

で、それから約2.5年たって、1000号+1000の1/4到達
ということですね。


地味ですが2000号に向けて、着々と進んでいます。このまま行け
ば、2000号到達できるかもしれませんね。

読者さんにとっては関係ない話ですが(だから誰にも迷惑をかけない
このコーナーで書いてます)、私自身としては2000号は結構すご
い数字だと思っているので、地味に嬉しいです。変な話、売れたま!
は命(睡眠時間)を削って書いているようなところもあるので。それ
を20年続けたら、「ライフワーク」と言ってよさそうです。


2000号までを8つのピリオドに区切ると、5/8を通過、第6ピ
リオドにいる、ということになりますね(昔5/8チップなんていう
商品がありましたね……)。


マラソンで言えば、中盤のキツいところです。あなたも、2000号
までぜひ一緒に走りませんか?

読者さんからの励ましは、何よりのエネルギーになります。いつも、
本当にありがとうございます。



●今日のiPod Tune:HOT SUMMER SONGS 2015

関東はついに梅雨明け! 夏真っ盛り!

ということで、恒例の夏の歌シリーズ!


夏と言えば、カップル! デュエット! 

というわけで、今日の曲は……


○夏ざかりほの字組 by Toshi & Naoko


1985年夏のヒット曲。田原俊彦さんと研ナオコさんの異色のデュ
エット。お二人のレコード会社が同じだったようです。

2人が手をつないで歌うのが印象的なこの曲、色物かと思いきや、ア
ダルトなロックという感じです。

大人っぽい夏をエンジョイできそうな1曲♪



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2015 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4


●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●最新刊! 実戦的な打ち手に落ちる「マインドフロー」の本

「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/LncLt

─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰

経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o

●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
 上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
 で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
 BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

────────< マーケティングの思考法 >────────

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:夏休み特別号 3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●次回は「あげる商品」づくりのポイントをさらに深めていきます!


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html