━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.446(累計1338) 2016/06/30
購読者:22,501(まぐまぐ:16,922 メルマ:948 自社配信:4,631)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■__コンビニのサンドイッチ:一番おいしいところ__■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●商品・サービスの中で「一番おいしいところ」を見つけ出し、その
部分を増量・強化しよう!
┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!
┃
┃図解 実戦マーケティング戦略 →
http://tinyurl.com/a6ul5
アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」のマーケティン
グ・セールス分野で 唯 一 の 日 本 人 著 者として選ばれた本です
http://ow.ly/Cd7Hc
◆◆◆◆◆◆ セ ミ ナ ー の ご 案 内 ! ◆◆◆◆◆◆
◆2016年8月 「戦略BASiCS2日間集中セミナー」
○日程:2016年8月6日(土)〜7日(日)
○場所:東京・市ヶ谷 ○価格:103,000円(税込)
戦略BASiCS2日間集中セミナー、久しぶりの開催です。
戦略をきっちり考えて成果を出したい、という方にお勧め。
少人数限定ですので、ご自身のビジネス・商品・サービスについて、
直接アドバイスをもらえる数少ないチャンス。
お客様に「刺さる」戦略を一緒に考えていきましょう!
詳細・お申込はこちらからどうぞ↓
http://www.sandt.co.jp/seminar-sb.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆改良を続けるコンビニのサンドイッチ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●おいしくなった「たっぷりたまごサンド」が強化したところ
コンビニのサンドイッチって、ホントおいしくなりましたよね。昔
(ウン十年単位)で比べると、格段の違いだと思います。
そのヒミツは何かと言うと……?
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
◇『セブン─イレブン・ジャパンはサンドイッチを全面刷新する』
『31日に全国のセブンイレブンで発売する「たっぷりたまごサン
ド」(220円、一部地域で規格異なる)は「たっぷりと重量感の
あるものを食べたい」という消費者の声に応え、中身のたまごサラ
ダを20%増量した。卵黄比率を上げ、コクのある味わいに仕上げ
た』
◇『「レタスたっぷり!シャキシャキレタスサンド」はハムの量を増
やした』『6月7日に2週間限定で販売する「期間限定サンド!7
日間熟成ロースハム」(330円)は、7日間熟成させたロースハ
ムをたっぷりと入れた』
◇『ローソンは2月に商品をリニューアル。「サラダハムサンド」
(220円)はハムサラダのハムの味・食感を見直して、満足度を
高めた』
2016/05/30 日経MJ P.19
以下、記事からの引用部分は『』で括ります
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
私も、特に外出・出張時に便利なので、愛用しています。新幹線など
での主食は、コンビニのサンドイッチです。
どのチェーンで買ってもそれなりにおいしいので、安心。
それも、各社のこういった努力が続いているからこそなんですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆その商品で一番「おいしいところ」はどこか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「一番おいしいところ」=一番価値が高いところ
セブン−イレブンとローソンのサンドイッチ改善の共通点は
「一番おいしいところ」
を増量した、強化した、という点です。
記事から抜粋してみましょう。
セブン−イレブンの「たっぷりたまごサンド」は、
『中身のたまごサラダを20%増量した。卵黄比率を上げ、コクのあ
る味わいに仕上げた』
ローソンの「サラダハムサンド」は
『ハムサラダのハムの味・食感を見直して、満足度を高めた』
とのこと。
つまり、
○たっぷりたまごサンド → 中身のたまごサラダを増量・味改良
○サラダハムサンド → ハムの改良
「たまごサンド」で「一番おいしいところ」は、もちろんたまご。
「ハムサンド」で「一番おいしいところ」は、もちろんハム。
「一番おいしいところ」とは、すなわち
・お客様が一番食べたいところ=一番価値が高いところ
です。
例えば「たっぷりたまごサンド」では、「一番おいしいところ」であ
る「たまご」のところが
・20%増量
・さらにおいしくなった
ということであれば、お客様にとっての価値・嬉しさは劇的に向上し
た、ということになりますよね。
このような改善を続けているからこそ、コンビニのサンドイッチがど
んどんとおいしくなっていっているのでしょう。
●良いコスト削減、悪いコスト削減
逆に、「コスト削減」のために「一番おいしいところ」である「たま
ご」を減らしたりしたら、それは「コスト削減」どころか、「お客様
の嬉しさ」を劇的に低下させる、つまり「売れなくなる」ということ
になります。
これは商品の価値を下げてしまう、「悪いコスト削減」です。
「良いコスト削減」は、「お客様にはどうでも良いところ」での削減
です。
例えば、「原材料表示を載せている紙の厚さ」などは、紙の耐久性や
中身への影響がない限り、お客様はあまり気にしませんよね?
「たまごがおいしい・おいしくない」は、「買う・買わない」に多大
な影響を与えるでしょうが、「原材料表示を載せている紙の厚さ」に
ついては、お客様は気づきすらしないでしょう。
お客様が気にしていないところであれば、そこはむしろコスト削減し
て、「おいしいところ」にその分のコストを回した方がお客様として
も嬉しいでしょう。
「コスト削減して良いところ・いけないところ」というのは、要は、
「お客様にとって重要かどうか」で決まるということです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「一番おいしいところ」を強化しよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「おいしいところ」だけを増量・強化すると価値向上につながる
お客様にとって(あるいは特定の顧客セグメントにとって)「一番お
いしいところ」を増量・強化することで、その商品・サービスの「お
いしさ」(=価値・嬉しさ)が上がります。
ですから、「一番おいしいところ」を重点的に増量・強化する、とい
うのは王道の改良手法です。
○吉野家の「アタマの大盛り」
2013年から吉野家の牛丼メニューに加わった「アタマの大盛」。
「ごはんは並盛、具は大盛」*、つまり「肉の増量」です。
*2013年10月3日 吉野家ニュースリリース
以前からも「大盛のごはん少なめ」(肉のみ増量)という裏メニュー
的な注文はできたらしいのですが、
「大盛のごはん少なめ」 440円
「アタマの大盛り」 380円
として、正式なメニューにした、とのことです。
5ヶ月後の2014年3月3日には「500万食突破」という「お知
らせ」が吉野家から出ています*ので、人気になったようです。
*吉野家HP
http://www.yoshinoya.com/news/
吉野家は、具の量を公開していないようですが、「アタマの大盛」は
どうやら2割増しくらいのようです。
この「アタマの大盛」は……
・ごはんに価値を感じるか
・具(肉・玉ねぎ)に価値を感じるか
という、人による違いへの対応、と言えそうです。
「アタマの大盛り」を注文される方にとっては、もちろん「具」、お
そらくは「肉」が「一番おいしいところ」なのですよね。
ご飯は、食べきれない、もしくは「カロリーの元」となってしまい、
敬遠したいのでしょう
吉野家のHPによれば、現時点でそれぞれ
・並盛 380円 669kcal
・アタマの大盛 480円 752kcal
・大盛 550円 929kcal
となっています*。752kcalなら、カロリーが低いとは言いま
せんが、それほど高いわけではないでしょうから。
*吉野家HP
http://www.yoshinoya.com/menu/don/gyudon.html
「肉」という一番おいしいところ「だけ」を増やすという選択肢がで
きたことで、金銭的にも、カロリー的にも、自分にぴったりにできる
ようになったのが「アタマの大盛」の人気のヒミツではないでしょう
か?
○森永製菓のバーアイス「パキシエル」
2016年4月28日号で紹介した、森永製菓のバーアイス「パキシ
エル」。チョコレートコーティングしたアイスです。
私も大好きで、ほぼ毎日のように食べています。
その「一番おいしいところ」は、チョコレートコーティング。
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
◇『森永製菓が2013年から売るバーアイスクリーム「パキシエ
ル」が好調だ』『15年9月〜16年1月の売上高は前年同期比
16%増と高い伸び率を保つ』
◇『一般的なバーアイスのチョココーティングの厚みが2〜3ミリメ
ートルなのに対し、刷新する商品は7ミリにしてチョコ量の圧倒的
な違いを出した。商品名もパキッとした食感を伝えようと「パキシ
エル」に改名。
2016/02/24 日経MJ P.22
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
「一番おいしいところ」である「チョコレートコーティング」の厚さ
が、他社の2倍以上。
「一番おいしいところ」が他社の2倍あるわけですから、おいしいに
決まってます。
売上が2ケタ増というのも、よくわかります。
ちなみに、このときの売れたま!では、その「一番おいしいところ」
である「チョコレートコーティング」を可能にする(そして他社には
マネできなくする)のが、コーティング技術という「独自資源」だ、
という内容でした。
「一番おいしいところを2倍にする技術」が、他社にはマネできない
というのは、まさに「強みの源泉としての独自資源」ですね。
○サービス業では、「一番嬉しい時間」を増量・強化する
この「一番おいしいところ」を増量・強化する、というのはサービス
業でも同様にできます。
サービス業の場合は、お客様にとって「一番嬉しい時間」を増量・強
化する、ということになるかと思います。
例えば、私の会社で行っている「戦略BASiCS2日間集中セミナ
ー」では、どこが「一番おいしいところ」かと言うと……
「戦略をディスカッションしているとき」
という方が多いのです。
戦略BASiCSについての知識は、事前に本を読めばわかります。
自社の戦略を自分で考える、というのも、事前に自分でできます。
自分で考えたビジネスや戦略を、私や他の受講生さんと「ディスカッ
ションする時間」に価値がある、というご意見が多いのです。
ですので、なるべくその時間を増やすことで「おいしさ」が高まるわ
けですね。
歌手のコンサートでもそうかもしれません。
例えば……松田聖子さんのコンサートで「夏の扉」が一番盛りあがる
のであれば、その曲の時間を長くすることで、お客様の嬉しさは上が
るでしょう。
●製品インターフェースなどにも応用できる
この考え方をさらに広げていくと、製品のインターフェースなどにも
応用できます。
使いやすい製品インターフェースは、「一番使うところ」が「最も目
立つ・操作しやすい」ということになるでしょう。
キーボードで言えば、「スペースキー」「エンターキー」が「一番使
うところ」なので、大きくなっているのでしょうね。
インターネット上のリンクやボタンの配置もそうです。
よく使われるリンク・ボタンは大きく、目立つようにすると、お客様
にとって使いやすいサイトになります。
ちなみに私が使っているマウスには、ウェブブラウザの「進む」「戻
る」ボタンがついています。恐らくはそれがよく使われるものなので
しょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「一番おいしいところ」を把握しよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●自社商品・サービスの一番「おいしいところ」はどこか?
お客様にとって「一番おいしいところ」を増量・強化するためには、
そもそもその「一番おいしいところ」がどこなのか、を知る必要があ
ります。
今回の事例の「たまごサンド」であれば、「一番おいしいところ」は
「たまご」であろうことは、容易に想像できます。
が、わかりにくい場合はお客様に直接確認するのが、良いでしょう。
「たまごサンド」なら、お客様に直接、
「どの部分を増やしてほしいですか?」
と聞けばいいですよね。
私がセミナーを行うときにも、必ず「どのパートが良かったか」とい
うのをアンケートするようにしています。
まずは、自社の商品・サービスで「一番おいしいところ」(一番価値
を感じる部分)はどこか、聞いてみると良いでしょうね。
ちなみに、売れたま!ではどこでしょうか? ぜひ教えてください!
★今日の「アタマに問いかけるべき適切な質問」
あなたの商品・サービスの「一番おいしいところ」はどこですか?
それを増量・強化することはできませんか?
ぜひお考えになってみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●商品・サービスの中で「一番おいしいところ」を見つけ出し、その
部分を増量・強化しよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!は、以下の3つの配信会社から配信されています。下記の
ページの中段、青色の部分からご自身にて解除下さい
http://sandt.co.jp/uretama.htm
ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。
**************************************************************
▼今日の日記▲
今日で1年の半分が終わり!! 今年の目標の1/2は達成できてい
ますでしょうか?
ところで、パソコンの「マウス」が先日壊れてしまいました。
レッツノートのホイールパッドは使いやすいのですが、やっぱりマウ
スの方が細かい操作がしやすいので、出張にはパソコンと一緒にマウ
スも持っていきます。
が、パソコンはケースに入れても、マウスは粗っぽく扱ってしまうの
で(バッグにぎちぎちに詰め込んだりして)、壊れてしまいました。
有線マウスでしたから、多分コードがやられてしまったのでしょう。
で……同じ会社の無線タイプに変えてみました。有線のものをずっと
使っていたのですが、その「線」がどうしてもジャマになります。無
線マウスは(当たり前ですが)線がないので、使いやすいですね。
細かい操作性は有線マウスの方が良かったのですが、無線の方をしば
らく使ってみようと思います。
無線マウスの弱点である「電池」がどれくらいもつか、ですね。
指の動きを赤外線で検知して操作できるようなものがあればいいんで
すけどねえ……(指輪型などは出ているようですが)。
●今日のiPod Tune:雨を楽しむ歌 2016
関東地方もついに梅雨入り!
ということで、例年通りのこのシリーズ。雨を楽しむ歌!
梅雨前線が活発なので、雨対策はしっかりと!
雨でも、甘い雨なら…… というわけで今日の曲は、この曲
○愛はかげろう by 雅夢
1980年、彗星のごとく現れたデュオ、雅夢のデビューシングルに
して、最大のヒット曲。
ピアノで始まる美しいイントロと、サビのボーカルが印象的な名曲。
当時リアルタイムで聴いていました。学校で「好きな曲」のアンケー
トがあり(なんでそんなことになっていたのか今思えば不思議)、周
りが男子は「聖子ちゃん」、女子は「トシちゃん」一色の中、私はこ
の曲を書いた記憶があります。
女性ボーカルが似合いそうな曲なので、誰かがカバーしてくれれば、
今でも十分いけそうです。
もっと評価されていい名曲だと思います。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典 ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは
uretama@mpara.com へどうぞ!
●
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
●バックナンバー抜粋
http://www.mpara.com/backno.htm
●売れたま!まとめ記事
http://uretama.com
マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm
Copyright 2003-2016 Yoshinori Sato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま! お勧めまとめ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!のまとめサイトはこちらです↓ まだベータ版です。
http://uretama.com
お勧めのまとめ記事は、こちらです。無料!
●「達人マーケターへの道」
本1冊分の長さ! 独断と偏見に満ちたマーケターの成長プロセス
こんな記事は、ここにしかないと思います。
http://uretama.com/?page_id=464
●「高校生にもBASiCSを」
初めてBASiCSを学びたい、という方にお勧め。高校生のお子さ
んにもどうぞ。
http://uretama.com/?page_id=293
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。
●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html
お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●実戦的な打ち手に落ちる「マインドフロー」の本
「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/LncLt
─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────
●戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰
経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm
●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm
●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」
佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP
──────< 物語でわかるマーケティング >────────
●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o
●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d
●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm
─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────
●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
マーケティング戦略入門:戦略はここから
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm
●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq
●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm
●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm
────────< マーケティングの思考法 >────────
●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
日本能率協会マネジメントセンター
右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:薄めて飲む、濃縮コーヒー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●牛乳で割るとおいしカフェラテになる濃縮コーヒーが人気。その名
も「ボス ホームエスプレッソ」。非常に面白い商品です。
▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!
▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!
▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!
▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!
売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……
〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバーはこちら
⇒
http://archives.mag2.com/0000111700/index.html?l=gsc04e8f7e
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
の配信停止はこちら
⇒
http://www.mag2.com/m/0000111700.html?l=gsc04e8f7e