━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━商品開発編Vol.017(累計1249) 2015/08/10
購読者:32,534 (まぐまぐ:16,193 メルマ!:952 めろんぱん:15,389)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■__エクリラジェヌエア:使い方を組み込んだ製品__■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●使い方を製品自体に組み込んで、使い方を間違えないような製品に
しよう!
┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!
┃
┃図解 実戦マーケティング戦略 →
http://tinyurl.com/a6ul5
アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」のマーケティン
グ・セールス分野で 唯 一 の 日 本 人 著 者として選ばれた本です
http://ow.ly/Cd7Hc
◆◆◆◆◆◆ セ ミ ナ ー の ご 案 内 ! ◆◆◆◆◆◆
◆9月マーケティングアイディア発想
○日程:2015年9月9日(水) 10〜17時
○場所:東京・飯田橋 ○価格:48,500円(税込)
アイディアは、「才能」ではなく「アタマの使い方」です。アイディ
アが出る「道具」を持って帰れます!
下期の販促ネタ、商品開発ネタに最適です。
詳細・お申込はこちらからどうぞ↓
http://www.marken.co.jp/marken_seminar/2015/09/post_249.shtml
◆10月 戦略BASiCS2日間集中セミナー
○日程:2015年10月11日(日)〜12日(月・祝日)
○場所:東京・市ヶ谷 ○価格:103,000円(税込)
戦略をきっちり考えて成果を出したい、という方にお勧め。
少人数限定ですので、ご自身のビジネス・商品・サービスについて、
直接アドバイスをもらえる数少ないチャンス。
お客様に「刺さる」戦略を一緒に考えていきましょう!
詳細・お申込はこちらからどうぞ↓
http://www.sandt.co.jp/seminar-sb.htm
*既に多くのお申込をいただいています。満席になる前にどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ミスが起きない吸入器
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●製品の工夫で、使い方を間違えないようにした吸入器
杏林製薬が、使いやすい「吸入器」を発売、ユニバーサルデザイン賞
も取りました。
どのようなものかと言うと……
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
◇『杏林製薬は中高年喫煙者に多い慢性閉塞性肺疾患(COPD)の
治療薬の吸入器を使いやすくデザインした「エクリラジェヌエア」
の製造販売承認を厚生労働省から取得した。吸入ミスを防止するた
め、吸入しなければ次の薬が充填されない仕組みを取り入れたほ
か、吸入回数が数字で分かるようにして、吸い過ぎを防止するよう
にした』
◇『COPDは長年喫煙を続けた人に多く、呼吸困難や慢性的なせき
などの症状が出る』『治療には粉状の薬剤を吸入する方式が一般的
だが、高齢患者が多いため吸い忘れや吸い過ぎの防止が課題だ。新
しい吸入器には小さな窓を設け、薬を吸い切ると窓の色が青から赤
に変わるようにした。窓の色が赤にならなければ次の薬を充填でき
ないため、1回で複数回分の薬を吸い込む危険をなくした』
2015/04/24 日経MJ P.9
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
COPDとは、杏林製薬によれば、『タバコ煙を主とする有害物質を
長期に暴露することで生じる肺の炎症性疾患』で『推定される患者数
は500万人以上といわれ、年間 16,000 人以上が死亡し日本人の死
因で第9位に位置』*している病気とのこと。
*杏林製薬HP
http://www.kyorin-gr.co.jp/news/2015/000912.shtml
患者数は500万人以上とのことですので、きっとこのような吸入器
を使われる方も多いのでしょう。
そこで、ミスが起きないような製品を開発した、ということなのでし
ょうね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆使い方を間違えにくくした吸入器
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●使い方を間違いにくくしたエクリラジェヌエア
この吸入器で吸い込むのは、当然のことながら「医薬品」です。
吸い忘れても吸い過ぎてもいけないわけです。
吸入薬を1日に一定回数吸入するのだと思いますが、その吸入回数の
遵守を患者さんの「自助努力」に任せると、人間ですから、当然ミス
も起きるでしょう。
「人間の自助努力」に任せている限り、「絶対」と言っていいほど、
ヒューマンエラーが起きます。どんなものでも、です。
まして、患者数は500万人もいます。後は一定の確率で、確実にミ
スが起きるでしょう。それではまずいです。
そこで、記事にある通り……
◇『新しい吸入器には小さな窓を設け、薬を吸い切ると窓の色が青か
ら赤に変わるようにした。窓の色が赤にならなければ次の薬を充填
できないため、1回で複数回分の薬を吸い込む危険をなくした』
としたのでしょう。窓の色が「赤」になれば、吸った、ということで
すから、吸ったことがわかります。
また、まだ薬が残っているのに薬をさらに追加する、というようなこ
ともできなくなりました。
つまり、吸い忘れも、吸い過ぎも、起きにくくなるような製品にした
わけです。
製品自体に「間違えにくくなるような仕組み」を組み込んだのです。
それが評価されて、吸入器としては初めて「ユニーバーサルデザイン
賞」を受賞したとのこと*
*杏林製薬ニュースリリース
COPD治療剤の吸入器「ジェヌエア」
「ユニバーサルデザイン賞2015」の受賞について
http://www.kyorin-gr.co.jp/news/2015/000892.shtml
良い工夫だと思いますし、それがきちんと評価されたのですね。
●フールプルーフ:間違いを起こしにくくする製品
これは、いわゆる「フールプルーフ」と呼ばれる考え方です。
詳しくない方、説明書を読んでいない方、しばらくぶりに使う方など
でも間違えにくいような「製品設計」にするわけです。
「ヒューマンエラーは必ず起きる」
という前提で、ミスが起きたとしても大丈夫なようにする工夫と言え
ます。
身の回りにも、そのような工夫を組み込んだものは結構あります。
○USBケーブル
USBケーブルは、上下を間違えると入らないような「製品設計」に
なっています。製品自体に「間違いが起きない仕組み」が組み込まれ
ているわけです(個人的には、iPhoneのように、上下を気にしなくて
良いケーブルの方がラクだとは思いますが……)。
○銀行のATM
銀行のATMでも、キャッシュカードを取らないと現金が出てきませ
んよね? それはカードを取り忘れることを防ぐ「間違いが起きない
仕組み」なのでしょう。
○洗剤の計量カップ
それほど大がかりでない「仕組み」が洗剤などに入っている「計量カ
ップ」ですね。
1回分はこれだけ、というカップをつけることで、間違い(洗剤の過
不足)を起きにくくしているのでしょう。
これらは、「間違いを起こしにくする工夫」が製品に組み込まれてい
るわけです。
「親切な設計」ですね。
逆に、私がよく間違えるのが、イヤホンやヘッドホンの右と左。どっ
ちが右で、どっちが左か、わからなくなります(なりませんか?)。
小さくRとかLとか書いてあっても、わかりにくいんですよね。
左右で色を変えるなどして、わかりやすくしてくれると嬉しいのです
が……(そういう製品もあるのかもしれませんね)
あと、ガスとか暖房器具を付けっぱなしにしたりすると、怖いですよ
ね。センサーをつけて、一定時間以上人間が近くにいないと、消える
ようなものがあれば、面白いかもしれません(もうそういう製品があ
りそうな感じもします)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆使い方を商品・サービスに組み込む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「使い方」を組み込んだ製品を考えよう!
この「フールプルーフ」の考え方をもう少し広く取る、というか、応
用すると、
「製品に使い方を組み込む」
という考え方になります。
製品自体に、「使えばわかる」「見ればわかる」というような工夫を
盛り込むわけです。
これも身の回りの例を見ていきましょう。
○パソコンのキーボード
それから、パソコンのキーボード。FとJに、小さな突起がついてい
ます。Fは、左手の人差し指、Jは右手の人差し指を置くポジション
ということになっているかと思います。人差し指をその突起のあるキ
ーに常に置くことで、ブラインドタッチがしやすくなっている(=キ
ーボードに「使い方」が組み込まれている)わけですね。
○カネボウのコスメ
カネボウの「スマイルアップチークス」。頬に塗る化粧品(チーク)
なのですが、円形で、中央に花びらがあります。
製品の中央の花びらの部分を肌に塗って色を出し、製品の花びらの周
囲の部分を肌のその周りに塗ることで、チークと肌の境目を自然にし
ます。製品の中心部分を頬に塗り、製品の周辺部分を頬周辺に塗る、
ということです。
まさに、チークの塗り方という、「使い方を組み込んだ」製品なんで
すね。
文章だと伝わりにくいかもしれませんので、ぜひ商品HPをご覧くだ
さい。
http://ow.ly/QIedr
実は、売れたま!2012年4月30日号でこの製品を紹介していま
す。2015年5月でも、同様の製品なので、恐らくはこの方法がお
客様に評価されたのでしょうね。
●製品開発のときに、「使い方」を製品に組み込めないか考えよう!
製品開発をするときには、このような「使い方」を製品そのものに組
み込めないか、ぜひ考えてみましょう。
基本的な機能や素材がそう変わらないのであれば、「使いやすさ」で
差別する手は十分にあるのです。
さらにそれを応用すると、こういう商品にもなります。
○幼児用のハシ
乳幼児はハシがうまく持てませんから、持つところ(指を通すリング
のようなもの)がついている製品もあります。
これは「この製品を使えば、ハシを使えるようになる」という、「製
品に使い方を組み込む」という考え方を応用して、「使い方を教育に
応用した」仕組みですね。
気の利いた製品には、こういう工夫が組み込まれているものです。
あなたがお使いの製品についても探してみて、あなたの商品・サービ
スに応用できないか、考えてみると面白いと思います。
●「使い方」を組み込んだ「本」や「売れたま!」
我田引水で恐縮ですが、私の本には「チャート」が組み込まれたもの
があります。
典型例が「マーケティング戦略実行チェック99」*です。
*「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
http://www.sandt.co.jp/check.htm
この本には、チェックリストが組み込まれています。それは公開して
おり、ここからご覧いただけます。
http://ow.ly/QIaIx
ちょっと強引な表現になってしまいますが、本という「製品」自体に
「チェックリスト」という「使い方」を組み込んでいる、ということ
もできます。
ちなみに、売れたま!に下のコーナー↓(★今日の「アタマに問いか
けるべき適切な質問」)を追加したのは、2014年10月です。
売れたま!をお読みになっていただいた後に「考えていただくこと」
が売れたま!の主要な「使い方」の1つです。
その「考えるべきこと」を明確化することで、「使い方」を売れた
ま!に組み込んだ、ということです。
本やメルマガなどでも、このように「使い方を組み込む」ことはやり
ようによっては可能になります。
ということで、このコーナーです↓
★今日の「アタマに問いかけるべき適切な質問」
あなたの商品に、「使い方」を組み込んで、使い方を間違えないよう
にできませんか? 商品を見れば使えるようにできませんか?
ぜひお考えになってみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●使い方を製品自体に組み込んで、使い方を間違えないような製品に
しよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。
こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい
○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html
○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/
○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361
ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。
**************************************************************
▼今日の日記▲
今週がいわゆる「夏休み」の方も多いでしょうね。今年も猛暑ですが
ちょっとだけ暑さが和らいできた感じもします。
で……夏と言えば、冷たいモノ! ついつい冷たいモノを冷凍庫に詰
め込んでしまうと、いつの間にか開いてしまったりします。
すると、アイス全滅……みたいなことになってしまうんですよね……
棒タイプのアイスクリームの変化は不可逆ですから、一度溶けてしま
ったら、もう元には戻せません。
一仕事終えたあとのご褒美のアイス、という楽しみが失われたときの
ショックと言ったら……(笑)。
それこそ、冷凍庫が開きっぱなしになったら、ぴぴぴぴぴ、と鳴るよ
うな仕掛けを作れないものでしょうか……(そんな冷凍庫、既に製品
化されていそうですね)。
●今日のiPod Tune:HOT SUMMER SONGS 2015
関東はついに梅雨明け! 夏真っ盛り!
ということで、恒例の夏の歌シリーズ!
前回に引き続き、夏は海! 前回の「潮騒のメロディー」に引き続き
「潮騒」つながりで……
○潮騒 (THE WHISPERING SEA) by 山下達郎
1978年のアルバム「GO AHEAD!」の曲で、その後B面曲として、
シングルカット。
セールスという意味では記録はあまりないでしょうが、非常に良い曲
で、人気のある曲のようです。
ChicagoのIf You Leave Me Nowを何となく思わせる、美しいバラード
です。
私はリアルタイムでは聴いていませんが、確かベストアルバムで知り
ました。この曲、学生時代に狂ったように聴いてました。
夜の海の歌で、歌詞はもうほとんどロマンチックなラブレターそのも
の(もしかしたら、本当にそうだったのかもしれません)。
夜の海を、彼女と2人で歩きながら聴きたい曲ナンバーワン♪
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典 ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは
uretama@mpara.com へどうぞ!
●
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
マーケティングパラダイスはエルパラ(
www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋
http://www.mpara.com/backno.htm
マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm
Copyright 2003-2015 Yoshinori Sato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。
●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html
お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4
●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●最新刊! 実戦的な打ち手に落ちる「マインドフロー」の本
「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/LncLt
─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────
●戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰
経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm
●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm
●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」
佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP
──────< 物語でわかるマーケティング >────────
●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o
●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d
●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm
─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────
●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
マーケティング戦略入門:戦略はここから
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm
●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq
●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm
●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm
────────< マーケティングの思考法 >────────
●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
日本能率協会マネジメントセンター
右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:夏休み特別号!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●さあ、今年もこの季節になりました。夏休み特別号! 登場人物は
もちろんあの人たち。お楽しみに!
▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!
▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!
▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!
▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!
売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……
〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html