━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━特別編Vol.222(累計0998) 2013/03/14
購読者:28,144 (まぐまぐ:16,357 メルマ!:943 めろんぱん:10,844)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■__年末年始特別号:セグメンテーション特集 23__■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●切り口8は「バイヤー・ユーザー」。「買う人」と「使う人」が違
う場合は、それぞれのニーズに応えよう!
┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!
┃
┃図解 実戦マーケティング戦略 →
http://tinyurl.com/a6ul5
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●
●● 佐 藤 義 典 の セ ミ ナ ー の ご 案 内
●4月16日(火):「顧客の隠れたニーズを探り儲けに変える
経営の仕組み」
○日程:2013年4月16日(火) @東京・目黒雅叙園
○価格:5万4千円(税込)
密着軸戦略とそれを支える「顧客データベース」まで! 詳細は↓
http://jmcasemi.jp/seminar/seminar.php?CONTENT_ID=659
●5月25〜26日(土日)戦略BASiCS 2日間集中セミナー
○2013年5月25日(土)〜26日(日) @東京・市ヶ谷
○価格:9万8千円(税込) (懇親会は別途実費)
少人数限定、BASiCSを実戦演習する2日間! 詳細は↓
http://www.sandt.co.jp/seminar-sb.htm
●● それでは、売 れ た ま ! をお楽しみください!
●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆年末年始特別号!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月になっても終わる気配のない、年末年始特別号!
実戦的セグメンテーションを深く彫り込む、日本でも珍しい特集。
今回の特集は、「セグメンテーション」! マーケティングで恐らく
は一番難しいことの1つです。どう切り込むのか?
我らがヒロイン「売多真子」(うれた・まこ)、真子の親戚にしてメ
ンター「売多勝」(うれた・まさる)。2人は以下の本の登場人物。
○「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
http://ow.ly/89pSR
真子が、勝の助力を得てイタリアンレストランの新企画に奮闘!
○「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
http://ow.ly/6s63d
上の本の続編。真子が社長として、戦略を駆使してライバルと戦う!
●あらすじ
大晦日の夜、売多真子と勝は、年末に売多家が集まる温泉宿に集合。
電車の中、そして除夜の鐘を聞きながら続く2人のレッスン。一夜明
けて、お正月を迎えて……
今号はシリーズ第23回目です。
最近お読み始めになられた方は、バックナンバーをどうぞ↓
http://archive.mag2.com/0000111700/20121228030000000.html
この第1回目の記事から「次の記事」をクリックしてお読みください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まずは、前号の復習から!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*本編の「今の時間」は、年が明けた1月1日の夜です。
1月1日、昼は初詣の後に寄ったカフェ、そして宿の夕食で続くレッ
スン。温泉の後もロビーでレッスン再開。
浴衣姿の真子が、ロビーでノートパソコンを操作する勝に駆け寄る。
「はい、勝さんご希望のアイス買って来たよー。私のお、ご、り♪」
「お、ありがと」
2人は幸せそうにアイスをパクつく。
「風呂上がりのアイスって、何でこんなにうまいんだろうな」
「ホントだねー。でも普通はビールなんだろうけど♪」
「ビールとアイスってどっちが健康的なんだろうな」
「いーじゃん、そんなの気にしてたら何も食べられないよ」
「しかし今日1日食ってばっかだな……正月だからいーけどさ」
「そうそう、こーゆーときはいいの。そのために生きてるんだから」
「オマエはホントそんな感じだよな。食うために生きてる」
「だってそうだもん。ねー、勝さんの1口ちょーだい」
「オマエの1口は大きいからな……オマエのおごりだからいーけど」
「真子のも食べていーよ、はい」
「……オマエの、うまいな」
「へっへー、これでも飲食店の社長だから、選ぶ目は確かだもん♪」
「そこは認める。あれ、水は?」
「汲んできたよ。冷水機からペットボトルに」
「お、ありがと」
勝はペットボトルの水をごくごくと飲むと、ふう、と満足そうな表情
をした。
「ミネラルウォーターもうまいけど、水道水も十分うまいよな」
「こーゆー土地だと、そーだよね」
「元々水がキレイなんだろうな」
「なんか、幸せだねー。温泉入って、アイス食べて……」
「そうだよなあ……」
「一番幸せなのは、隣にマコちゃんがい、る、こ、と、はーと」
「これで独りだったら最高なんだが……おい、くっつくなって」
「だって勝さんが意地悪なことゆーんだもん」
「とにかく始めるぞ」
「はーい」
真子:ここまでの復習でーす。まずはこれから……
○セグメンテーションの「括って広げる3ステップ」
ステップ1:顧客像の具体化
ステップ2:ニーズの普遍化
ステップ3:ニーズで人を括る
○セグメンテーションで「括る」ための切り口
切り口1:使い方・利用場面
・価値は使い方に現れる。逆に使い方を見ればニーズがわかる!
切り口2:困りごと
・どんなことに困っているのか、困りごとが同じならニーズが同じ!
切り口3:体質
・肌質・髪質・アルコールへの耐性などでニーズが違う!
切り口4:所有資源
・お金・時間・エネルギー・車などの持ち物などでニーズが違う!
切り口5:こだわり・マニアレベル
・ビギナーとマニアでニーズが違う!
切り口6:購買履歴
・何を買ったかで、直接の購買行動がわかる!
切り口7:競合
・どの競合商品を買うかに、ニーズが現れる
真子:それで、前回は「切り口7:競合」をやりました!
勝 :それで??
真子:競合にニーズが現れる。何と比べているか、でニーズがわかる
勝 :そうだな。ちなみにBASiCSで言えば、戦場=自社+競合
だよな?
真子:うん。それでそれで?
勝 :それで、自社+競合の「括り」は、ベネフィットになる。マッ
クの競合が吉野家なら「食事」だし、ドトールなら「カフェ」
真子:えっと……あ、そうか! 戦場もベネフィットで「括る」わけ
だから、一致するんだ!
勝 :そういうこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆切り口8:バイヤー・ユーザー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勝 :次の切り口に行くぞ。次は、バイヤー・ユーザー、な。
真子:へ?
勝 :だから言葉の通りの意味だよ。バイヤー、すなわち「買う人」
と、ユーザー、すなわち「使う人」
真子:あ、「買う人」と「使う人」が違う場合があるってことだ。
勝 :そうそう。「私、作る人。僕、食べる人」ってCM、覚えてる
か? 色々と論議を呼んだCMなんだけどさ。
真子:しらなーい。
勝 :まーそーだよな。とにかく作る人と食べる人が違う、なんてい
うのは食品だと普通にあるだろ?
真子:うん。代理購買とかだよね?
勝 :そうそう。わかりやすいのは、両親が食材を買ってきて、子供
が食べる、なんていう場合は?
真子:バイヤーが両親で、ユーザーが子供! それぞれにニーズが違
うよね。
勝 :ニーズはどう違うと思う?
真子:例えば、親は、子供にとって健康的なものを買うだろうし、子
供は多少体に悪くても、甘いお菓子とか食べたい。
勝 :あははは、オレも子供のときはそうだったな。とにかく肉が食
いたかった。
真子:わかるわかる〜。あと、「作る人」は作りやすいのがいいし、
「食べる人」は、おいしいのがいい!
勝 :それもあるな。ビール類なんかだと、バイヤーの母親は味より
値段優先で、ユーザーの父親はその逆とかな。
真子:あー、なるほどね。大丈夫、真子はダンナさんにも、ちゃんと
お金を使ってあ、げ、る♪
勝 :ダンナに「も」とか、使って「あげる」とか、どんだけ上から
目線なんだよ、オマエは……
真子:あ、あ、うそうそ、そ、そんなこと無いってばぁ……
勝 :そんな冗談はさておき……
勝がノートパソコンのデータを開くと、横に座る真子がのぞき込む。
−−−−−−−−−−−< 記事要約 >−−−−−−−−−−−−
◇車に乳幼児と乗る際に必要なチャイルドシート。赤ちゃん本舗の2
月28日〜3月28日の店頭での販売数量ランキングのトップは、
アップリカ・チルドレンズプロダクツ(大阪市)の「フラディア」
◇アップリカは子供の成長に合わせて使い分ける「3段階シート」が
親たちに支持されてきた。新生児のうちは平らな「ベッド型」に寝
かせ、首のすわらない赤ちゃんの安全を確保。首がすわる頃は、車
の進行方向とは逆向きに座らせる後ろ向き型。腰が安定すると、進
行方向と同じ向きの前向き型シートとして使える。
◇フラディアはベッド型と後ろ向き型の移行が簡単。レバー操作でシ
ートが回転、シートを付け替える必要がない。生後6〜7カ月にな
ると腰がすわってベッドに横になることを嫌がる場面もある。「赤
ちゃんの様子を見ながら寝かせたり、座らせたりできる」(同社)
◇フラディアは親の使い勝手の良さを広告で強調。「従来、赤ちゃん
の安全性や快適さをアピールする広告が多かった」(同社)が、使
い手にとってのメリットを分かりやすく伝えることが、より多くの
親たちに関心を持ってもらえると判断した。
2012/04/20 日経MJ P.3
−−−−−−−−−−−< 記事要約 >−−−−−−−−−−−−
真子:なるほどー。「座る人」と、「使う人」が違うってことだ。
勝 :そうそう。そのニーズの違いは?
真子:座る「赤ちゃん」は座るときに快適なのが良くて、使う「親」
は設置とかに便利なのがいい!
勝 :そうだな。この場合、バイヤーもユーザーも親だが、ある意味
で赤ちゃんも「ユーザー」だからな。
真子:普通の広告は「赤ちゃんの安全性・快適性」を強調してたんだ
ね。ちょっと意外。
勝 :この場合の意思決定者は、「バイヤー」である親だからな。さ
すがに赤ちゃんは「これ買って」って言わないだろ。
真子:あ、広告のメッセージとかは意思決定者に向ける必要があるん
だね。
勝 :そりゃそうだ。決めるのは意思決定者だから。
真子:じゃあ、「ユーザー」は気にしないでいいの?
勝 :気にする。バイヤーは、ユーザーのことも考えながら意思決定
するからな。この場合も、親は子供のことを考えて決めるだろ
真子:あ、そっか。常にバイヤーが意思決定者なの?
勝 :いや、そんなことないだろ。ユーザーが指定して、バイヤーは
手配するだけ、ってこともあるだろ。BtoBとかは特に。
真子:あ、そっか。工場が部品を指定して、購買部門が手配する、み
たいなときだ。
勝 :そうそう。その場合は、工場がユーザーで購買部門がバイヤー
だけど、実質的な意思決定者は「ユーザー」である工場、な。
真子:そっかー。じゃあバイヤーとユーザーのどっちが意思決定者か
っていうのを知らないとダメなんだぁ。
勝 :まさにそういうこと。その「意思決定プロセス」を知る必要が
あるな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆切り口8:バイヤー・ユーザー BtoBtoCと同じ考え方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勝 :このロジックは、BtoBtoCのロジックと近いぞ。
真子:あ、それだ! これ、どっかで聞いたことがあると思った……
勝 :なんだよ、気づけよ……BtoBtoCっていうのは?
真子:これ! この「BBCフロー」!
===============================
B to B to C
自社 → 中間のB → 最後のC
会社 → 直接の顧客 → 顧客の顧客
===============================
勝 :例えば?
真子:例えば、ワインの卸売会社が、うちの会社みたいな飲食店にワ
インを売る、っていう場合はこうなりまーす。
===============================
B to B to C
自社 → 中間のB → 最後のC
ワイン卸売 飲食店 来店客
ワインが売れる ← ワインを発注 ← ワインを飲む
(実戦BtoBマーケティング 佐藤義典著 P.111)
http://ow.ly/7Wvdq
===============================
真子:ワイン卸売会社でワインが売れるのは、最後のCである来店客
が飲むから! だから直接の顧客だけでなく、その先を見る!
勝 :そうそう。今回のアップリカのベビーカーの場合は?
真子が、えっと……と言いながら、ノートに書き込んでいく。
===============================
B to C to C
自社 → バイヤー → ユーザー
アップリカ 両親 赤ちゃん
意思決定者 影響者
===============================
真子:こんな感じ!
勝 :お、そうそう。意思決定者とか影響者、なんて、よく覚えてた
じゃないか。実戦BtoBマーケティング、P.88〜な。
真子:もっちろん。これって、BtoCでも使えるな、って思って。
勝 :へー。例えば?
真子:うちの会社のイタリアンレストラン、そーれ・しちりあーのの
お客様。飲み会の幹事さんなんかだとこうなるよね。
===============================
B to C to C
自社 → バイヤー → ユーザー
そーれ・ 飲み会の幹事さん 飲み会参加者
しちりあーの (意思決定者) (影響者・拒否権者)
===============================
勝 :おー、そうそう。拒否権者っていうのもよく覚えてたな。言葉
通りの意味だけど。
真子:バイヤーの幹事さんは、職場の若い人。ユーザーは、上司とか
になるから、拒否権を持ってるみたいなんだよね……
勝 :そうなると、バイヤーとユーザーの両方のニーズに応えないと
来ていただけないよな。ユーザーに拒否権があるなら、さ。
真子:そうそう、そうなのよ。上司の方は比較的年配だから、それに
合ったメニューも必要なんだよね。
勝 :そうだよな。こんな事例もあってさ……
真子が勝のノートパソコンをのぞき込む。
−−−−−−−−−−−< 記事要約 >−−−−−−−−−−−−
◇鳥取市のタイ料理店「アイワナドゥ岩戸」。鳥取砂丘も近い景勝地
にあるが人通りは少ない。砂丘の観光客が同店に気づくことはほぼ
なく、飲食店経営には相当に不利な立地だ。
◇8年前に母親から引き継いだ河合店長が取り組んできたのは店に来
るきっかけを作ることと、店に来ない理由を減らすこと。琉球ガラ
スのコップなどおしゃれな食器を使い、本場タイで学んだ料理を地
元客の口に合う味に仕立て直して提供。「わざわざ出かけていく価
値のある本格タイ料理店」という個性につながっている。
◇オムライスや海鮮丼、地鶏の空揚げなどの定番料理もある。タイ料
理専門を貫けば、連れにタイ料理が苦手な人がいた場合に店選びか
ら外される。オムライスを出せば小さな子供が、海鮮丼があれば、
年配者が喜ぶ。
◇タイ料理店の体裁は保ちながら、デートから家族や地元小中学校の
PTAの食事会まで老若男女が気軽に使える。その結果、毎月の売
上は300万円と、8年前の1・5倍に増えた。
2012/07/27 日経MJ P.15
−−−−−−−−−−−< 記事要約 >−−−−−−−−−−−−
真子:なるほどねー。自分はタイ料理を食べたくても、一緒に行く人
が苦手だったら、「拒否権」発動されちゃうもんねー。
勝 :まさにそういうこと。だから、バイヤーである幹事さんは、そ
のユーザーである参加者の満足を考えるから……
真子:タイ料理以外で食べられるものがあった方がいい!
勝 :大都市だとここまでの配慮をしなくてもいい場合が多いけど、
商圏の顧客数が少ない場合は「嫌いな人」がいるとまずい。
真子:うちの店でも「無難な一品」っていうのはあるよ。「困ったと
きの……」みたいな。
勝 :そういうメニューがあると、「拒否権」を回避できるよな。
真子:バイヤーとユーザーを一緒に考えないといけないんだね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆切り口8:バイヤー・ユーザー 顧客の「組み合わせ」を考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勝 :そう! 顧客を「組み合わせ」で考える必要があるケースは、
結構ある。バイヤーとユーザーもその一例。
真子:他にもあるの?
勝 :これもバイヤーとユーザーっていえばそうなんだが……
勝がノートパソコンを操作するところから、真子がじっと見ている。
−−−−−−−−−−−< 記事要約 >−−−−−−−−−−−−
◇レジャー・アミューズメント業界で祖父母と父母、子供の交流を促
すサービスが広がってきた。シニア層は教育費や住居費の負担が少
なく、孫にプレゼントなどのお金をつぎ込んできた。
◇近畿日本ツーリストは2012年の夏休みの国内旅行商品に「3世
代パック」を取り入れた。祖父母の宿泊料金を割り引くほか、カラ
オケ料金を60分間無料とするなどの特典をコースごとに設定。
◇キッザニア東京は4月から60歳以上のシニア料金を1000円と
通常の大人料金の約半額に。祖父母と孫の来店が増えたという。
◇子供の受け入れを拡大しているのがゴルフ場。リゾートソリューシ
ョンは埼玉県本庄市のゴルフ場でコースの途中から1打目を打てる
「ファーストティ」を全ホールに設け、シニア層が孫と一緒にラウ
ンドできるようにした。別のゴルフ場では小学生向け練習教室を開
催。受講料を月5千円払った参加者にゴルフクラブを無償提供。
2012/06/08 日経MJ P.9
−−−−−−−−−−−< 記事要約 >−−−−−−−−−−−−
真子:そっか、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さん、っていう「組
み合わせ」のターゲットなんだ!
勝 :そうそう。働いているお父さん・お母さんは、平日は動きにく
いだろうけど……
真子:退職した祖父母なら、平日でもキッザニアとかに行ける! 学
校に行く前のお子さんならいいね。
勝 :孫とゴルフしよう、っていう発想も斬新だよな。
真子:おじいちゃん・おばあちゃんに子供を預けておけるパパママも
ラクになるのかもしれないね。
勝 :BtoBtoCの場合も、「中間のB」と「最後のC」ってい
う「組み合わせ」で考えた方がいいんだよな。
真子:どーゆーこと?
勝 :こういうこと。
勝が真子のノートに書き加えていく。
===============================
B to B to C
自社 → 中間のB → 最後のC
ワイン卸売 飲食店 来店客
ワインが売れる ← ワインを発注 ← ワインを飲む
富裕層向け飲食店 ← 富裕層
庶民向け飲食店 ← 庶民
若い女性向け飲食店 ← 若い女性
===============================
勝 :あくまでも説明用のイメージだからな。
真子:うん。
勝 :でさ、なんとなんと、驚くべきコトに……
真子:驚くべきコトに……?
勝 :富裕層向け飲食店にはさ、なんと富裕層が来る!! 若い女性
向け飲食店には、若い女性が来る!! どうだ、すげーだろ?
真子:きゃーはははは、当たり前だあ!!
勝 :そう、当たり前。中間のBと、最後のCはつながってんだよ。
真子:あ!! そうか! 中間のBと最後のCの「組み合わせ」だ!
勝 :そういうこと。中間のB、この場合「飲食店」は、最後のC、
この場合は「来店客」のニーズに応えようとするだろ?
真子:だから、飲食店と来店客が「つながる」んだ!!
勝 :そう。それが「中間のBと最後のCの一貫性」。だから、中間
のBと最後のCは、セットで考えることになるな。
真子:そっかー、お客様が「1人」とは限らないんだねー。
勝 :この「組み合わせ」で考える典型例が、ギフトニーズのとき。
真子:ギフトニーズって……あ! お土産を買うときとかだ! 「買
う人」と「もらう人」がいる!
勝 :そうそう。「買う人」は、「もらう人」のことを考えて、お土
産とかギフトを選ぶだろ?
真子:うん! BtoBtoCとおんなじだ! 例えば……
真子がノートにさらさらと書いて、勝に見せる。
===============================
B to C to C
自社 → 中間のC → 最後のC
お土産屋さん バイヤー ユーザー
(売る人) (買う人) (もらう人)
シニアが喜ぶお土産を買う ← シニア層
家族が喜ぶお土産を買う ← 子供のいる家族
===============================
真子:こんな感じ? 最後の「もらう人」に合わせて「買う人」がお
土産を選ぶ!
勝 :そう! だから、お土産屋さんは「買う人」もそうだけど「も
らう人」のことも考えた打ち手が必要になるな。
真子:例えば、「買う人」に対して、「このお土産はこういう人に、
あのお土産はああいう人にお勧めです」って説明するとか?
勝 :例えばそういうこと。バレンタインデー、ホワイトデーなんか
もそう。甘いモノ嫌いな人にチョコレートあげてもなぁ……。
真子:あ、バレンタインデーでも、「もらう人」の好みに合わせて、
食べ物じゃないギフトがあってもいい、ってことか……
勝 :百貨店なんかだとそうだろうな。チョコレートとお酒が一緒に
売られていてもいいかもしれないな。
真子:なるほどー。チョコかお酒か、きっとどっちかは好きだよね。
勝 :こういう、バイヤー・ユーザーとか、BtoBtoCみたいな
「組み合わせ」を考えることも大事だぞ。
真子:「組み合わせ」かー。セグメンテーションで考えることって、
いっぱいあるねー。
勝 :だから楽しいだろ、考えるのが。
「ねーねー、勝さんとさー……」
「オマエとオレのく、み、あ、わ、せ、とか言うなよ」
「やっだー、勝さんも同じこと思ってたんだー」
「オマエとオレの組み合わせなんて、変なセグメントだよなぁ」
「だいじょーぶ、割れ鍋に綴じ蓋ってヤツだよ、きゃははは」
「失礼な。勝手に組み合わせんな、つーの」
「ねー、人通りがなくなってきたね……ってゆーか、私たちだけだ」
「今何時だ……って、うわ、すげー時間じゃねーかよ」
「気づいてなかったの?」
「ああ」
「やだー、真子といると時間を忘れちゃうんだねー」
「さすがにもう寝るか……」
「うん。ねー、勝さん、明日の朝ご飯食べるの?」
「食べない。そんな時間あったら寝る。だから起こすなよ」
「どーしよっかなー」
「起こすなっつってるだろうが。じゃあ片付けるか」
「うん。今日はレッスンありがとうございましたー」
「明日も続く、か……こんなに続くとはな……」
「はーい、じゃあ明日もよろしくお願いしまーす」
「しかし元旦早々、オマエとずっと一緒か……」
「何言ってんのよー、毎年そーじゃん」
「まあそうなんだけどさ」
2人は楽しそうに話しながら、のんびりと荷物を片付けると、ロビー
から去って、部屋へと戻っていった。
真子の「きゃははは」という声が遠くから聞こえる。ロビーには誰も
いなくなり、静寂だけが残されていた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●切り口8は「バイヤー・ユーザー」。顧客を「組み合わせ」で考え
ることが必要なときもある!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。
こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい
○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html
○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/
○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361
ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ 「事例でわかる! 実戦マーケティング戦略ワークブック」 ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
有料メルマガ発行中! BASiCSの本当の実戦演習! 実際の事
例をとりあげて、私がBASiCSを「添削」する、まさに読む「コ
ンサルティング」。BASiCSを「使う力」を身につけたい方はぜ
ひどうぞ。
お申し込み・詳細はこちらから↓
http://biz-spice.jp/public/detail/1004/1004/
●発行頻度 月1回 、420円/月
●誌上コンサルティングを応募中!
誌上で取り上げる事例を募集中です。BASiCSに関する質問にも
誌上でお答えしますのでぜひどうぞ。
この売れたま!にご返信いただければ、私にメールが届きます。
**************************************************************
▼今日の日記▲
今日はホワイトデーでしたね。夜に家族に買って帰るためのケーキを
買いに行ったら……大・行・列! 近くにケーキ屋さんの類いが他に
ない、というのもありますが、10人くらいの列ができていて、行列
をさばくことに慣れていないのか、結構な時間、待ちました。
待っている人は、10人中9人までがスーツ姿のビジネスマン。要は
家族にケーキを買って帰るお父さん、つまり私と「同じセグメント」
の方々ばかり。この方々は、普段はケーキ屋さんにあまり来ない人た
ちですよね(私は甘党ですので結構行きますが)。ですから、次回来
店を促進するような仕掛け(例えば、金曜日には家族にケーキを買っ
て帰ろう、というようなパンフとか、待ち時間の間に読めるような看
板とか)、が少しでもあれば、リピート率が高まると思うんですけど
ね……ちょっともったいない感じがしました。
並んだだけあって、ケーキはおいしかったです♪
○1000号間近! 勝手にカウントダウン
*今号で(多分)累計998号 1000号まであと2号!
●売れたま!1000号に向けてその12:東日本大震災
iPodコーナーはちょっとお休みして、記念すべき1000号に向けて
過去をつらつらと振り返ってみたいな、と思います。
この10年間で、日本で恐らく最大のニュースが、2011年の東日
本大震災でしょう。
直接の被災地の方々はもちろん、首都圏でも食糧品の不足や、原発事
故による水の汚染など、長期的なインパクトがありました。
首都圏でも、原発事故による放射能汚染は、パニックとまでは言わな
いまでもかなり深刻な不安を招いていました。西の方へと非難された
方もいらっしゃると聞きました。
売れたま!でも「メッセージ」を出すべきだと思いましたので、本文
並に長い「日記」を出しました。抜粋してみます。
===============================
首都圏では、空気中・水道水からも放射性物質が検出、そしてその論
理的必然として食物からも検出されましたね……。
果たしてどう対応すればいいのか? 避難すべきなのか?
<中略>
仮に、このような放射性物質の被害で、首都圏で1万人に1人がガン
で確実に命を失うとしましょう。しつこいですが、試算です。そんな
高い確率は首都圏においてはありえないと個人的には思いますが、そ
の判断は人それぞれです。後は自己責任でお願いします。
<中略>
現在の日本人の中間年齢は男性41才、女性44才です(2005年
の国勢調査から計算)。平均寿命を80才とすると、あと約40年生
きることになります。40年=約1万5千日ですね。
単純な確率論で言えば、1万人に1人だけがガンで確実に命を失う、
ということを、1人1人の「期待値」として試算すると……
1万5千日/1万人、つまり、
1.5日、全員の寿命が短くなる
<中略>
さらに、タバコを吸うと、1本5分寿命が減るなどと言われます
(その正確性はさておき)。すると、1.5日の寿命減は、432本
のタバコ、1日20本吸う場合は22日間タバコを吸うことに相当し
ます。タバコの方が遥かに危険です。
<中略>
交通事故では、10年間で約6万6千人の方が亡くなられています*
10年間としているのは、原発事故と同様に、累積で考えるべきだか
らです。同じロジックで計算すると、1人あたり10日分くらい、期
待寿命が短くなります。
*
www.npa.go.jp/toukei/kouki/0102_H21dead.pdf
*
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110102-00000005-rps-soci
タバコと自殺以外にも、こんな類のことは、もういくらでもあるでし
ょう。ちなみに死因として、「不慮の事故」というのは、「自殺」よ
り多い(
http://ow.ly/4iqXX)です。「不慮の事故」と「自殺」で、
1人あたり約100日分期待寿命が短くなります(ざっくり、です)
<中略>
私は、お風呂の中で、「うーん、このお風呂にも放射性物質が入って
るのかあ……どのくらい被害あるのかなあ……そうだ、試算してみよ
う」と、ざっくり上記の計算をアタマの中で始め……リラックスでき
ました(笑) だって、1万人に1人、なんていうありえないくらい
高い(と私は思っている)仮定をおいて、1.5日短くなるだけなん
ですから。どこかに避難するのは、移動時間だけムダ、と言う結論に
達しました。ちなみに、お風呂にも放射性物質が極微量入っている可
能性はありますが、ラドン温泉の3%の濃度とか、そんな感じです。
放射線被曝するから温泉に入らないっていう方、いらっしゃいます?
===============================
これでも大分抜粋してるんですよね(笑)。
このときに出すべきメッセージがこれで良かったのかは、今でもわか
りません。避難を勧めるべきだったのかもしれません。ただ、この日
記に対して「気がラクになりました」というメールをいただき、私自
身が救われたような気がしました。
あれからもう2年というか、まだ2年というか、復興はまだまだ途上
ですね。
2年前の今日発行の、2011年3月14日号の前書きに書いた1文
で、今回は締めくくりたいと思います。
===============================
個人の力でできることは限られています。でも、その限られたことを
しっかりとやっていきたいと思います。
===============================
このコーナー、1000号まで(勝手に)続きます。
**************************************************************
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典 ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは
uretama@mpara.com へどうぞ!
●
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
マーケティングパラダイスはエルパラ(
www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋
http://www.mpara.com/backno.htm
マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm
Copyright 2003-2010 Yoshinori Sato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。
●あなたは一国一城の主!小さな会社を成功させる方法
http://www.mag2.com/m/0000111010.html
お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4
●行列のできるお店のためのマーケティング戦略
http://www.mag2.com/m/0000122871.html
●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html
●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html
───────────────────────────────
ご参加希望のメルマガ発行者は売れたま!にご返信ください。
提携メルマガオーナーに声をかけます。提携基準は厳しいので、提携
できるとは限らないこと、あらかじめご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●最新刊! BtoBマーケティングの標準テキスト
「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
サブタイトルは「お客様に頼られる存在になるための戦略実行」。お
客様に頼られる存在になる手法が満載!
http://ow.ly/7Wvdq
─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────
●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm
●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」
佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP
──────< 物語でわかるマーケティング >────────
●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/89pSR
●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d
●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm
─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────
●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
マーケティング戦略入門:戦略はここから
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm
●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm
●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm
────────< マーケティングの思考法 >────────
●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
日本能率協会マネジメントセンター
右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:年末年始特別号 セグメンテーション特集 24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●次号も、様々な切り口について見ていきましょう!
▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!
▼彼氏・彼女との、知的な話題づくりに!
▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!
▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!
売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……
〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html