━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━商品開発編Vol.028(累計1337) 2016/06/27
購読者:22,473(まぐまぐ:16,919 メルマ:948 自社配信:4,606)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■__ファミリージェット:「社内の顧客ターゲット」__■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●「顧客」は「社内」にもいる。「社内の顧客ターゲット」を活用し
よう!
┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!
┃
┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5
アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」のマーケティン
グ・セールス分野で 唯 一 の 日 本 人 著 者として選ばれた本です
http://ow.ly/Cd7Hc
◆◆◆◆◆◆ セ ミ ナ ー の ご 案 内 ! ◆◆◆◆◆◆
◆2016年8月 「戦略BASiCS2日間集中セミナー」
○日程:2016年8月6日(土)〜7日(日)
○場所:東京・市ヶ谷 ○価格:103,000円(税込)
戦略BASiCS2日間集中セミナー、久しぶりの開催です。
戦略をきっちり考えて成果を出したい、という方にお勧め。
少人数限定ですので、ご自身のビジネス・商品・サービスについて、
直接アドバイスをもらえる数少ないチャンス。
お客様に「刺さる」戦略を一緒に考えていきましょう!
詳細・お申込はこちらからどうぞ↓
http://www.sandt.co.jp/seminar-sb.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ジャルパックの「ファミリージェット」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お子さん連れ家族限定のハワイ旅行:「ファミリージェット」
そろそろ夏休み! ハワイに行きたい、そんな予定を立てられている
方もいらっしゃるかもしれません。
でも、お子さん連れだと、飛行機の中とか、色々大変ですよね……
ということで、こんなツアーが人気だそうです!
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
◇『子どもが小さくても海外旅行に行くことは珍しくないが、飛行機
を予約しても隣同士の席が取れるか出発直前まで分からなかった
り、授乳や食事、子どものぐずりなど心配も多い。だが、共働き家
族は旅行前日まで仕事に追われ、準備に時間がかけづらい。そんな
家族に支持されているのが、ジャルパックの「ファミリージェッ
ト」。子連れ限定のハワイ行飛行機旅行だ』
◇『小学生以下の子どもがいる家族限定で、飛行機1機をまるごとチ
ャーターする。子どもが泣いてもお互いさまという安心感や授乳ス
ペースなどのサービスが好評で、ツアー発売後すぐ売り切れる』
『全員がお子さん連れなので穏やかな雰囲気で、赤ちゃんが泣いて
もあまり気にならないのかもしれない」とジャルパック海外企画商
品第一事業部の都築寛氏は話す』
◇『旅行ジャーナリストの村田和子さんは「機内で安心して過ごせる
のはもちろん、飛行機のクイズや記念撮影など思い出が深まるサー
ビスが至る所に用意されている。旅を通じて家族の絆や成長を育む
『旅育』に関心が集まる中、そういった点も支持されているのだろ
う」と分析する』
◇『ツアーは今年で8年目。小さい子どもが2人いるパパ社員の「子
連れ限定飛行機なら、ハワイに行きたいが飛行機の移動が心配とい
う不安が解消されるのでは?」という発案がきっかけだった』
2016/04/29 日経MJ P.4
以下、記事からの引用部分は『』で括ります
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
小さなお子様連れの旅行は、色々と大変ですよね。
授乳したり、おむつ変えたり、はたまたお子さんが泣きわめいたり、
不安のタネは色々とあります。
この年頃のお子さんを持つ家族は、旅行に行きづらいです。
だからこそ、「たまにはハワイに行きたい!」と思われるのではない
でしょうか?
そんなご家族には嬉しいツアーですね。人気になるのもわかります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆お客様に刺さった「ファミリージェット」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●顧客ターゲットを絞って、深く刺さった「ファミリージェット」
打ち手を絞れるために、深く刺さる
このツアーは、お客様をグッと絞っています。
「小さなお子様連れの家族」
です。
お客様、すなわち顧客ターゲットをシャープに絞ることで「打ち手」
もシャープに絞れるようになります。
JALのHPから、「ファミリージェット」ならではの施設・サービ
スを見てみましょう
・授乳専用ゾーン
・オムツ交換台設置トイレ
・授乳ケープ・授乳クッションも貸し出し!
・チャイルドミール(お子様用機内食)
JAL HP
https://www.jal.co.jp/intltour/familyjet/FJ.html
と、見事に「小さなお子様連れの家族」に必要なサービスが揃ってま
すね。
ハワイまでのフライトは7〜8時間でしょう。大人であれば、7時間
は「寝ていればすぐ」「一仕事している間に着く」くらいの感覚でし
ょうが、小さなお子様と一緒だと、大変です。
まず、オムツを少なくとも1回は変えますよね?
そうなると、「オムツ交換台設置トイレ」などは助かりますよね。
飛行機が満席で、「オムツ交換台設置トイレ」がない飛行機でしたら
相当厳しいですよね……
「小さなお子様連れの家族」には有り難いサービスですね。
●「同じような人」が集まると、お客様は安心する
また、「小さなお子様連れの家族」の方「限定」というのも重要だと
思います。
人間は、「自分と同じ人で集まると安心する」ものです。
周りがみな「小さなお子様連れの家族」であれば、それだけで安心で
す。
お互いに、大変だということはわかっているでしょうし、何かあって
も「お互い様」ですね。
しかし、
・小さなお子様連れの家族
・出張中の営業パーソン
・旅行中の年配者
などが一緒になると、お互いに気を遣いませんか?
仕事をしている「出張中の営業パーソン」にとっては、さすがに隣で
泣き叫び続けられるとちょっとしんどいでしょう。
逆に、「小さなお子様連れの家族」にとっては、ずっと灯りをつけて
パソコンでカタカタやられるのも厳しいかもしれません。
「自分と同じような人々」であれば、お互いに何をするか、おおよそ
想定内でしょうし、「お互い様」ですから、気楽でしょうね。
この意味でも、顧客ターゲットは絞った方が良いわけです。
ちなみに、ツアー代金は(私の感覚からすると)かなり高額です。
今年は8月5日(金)出発に設定されていますが、6日間のツアーで
30〜40万円(1人・サーチャージ込)くらいのようです。
ハイシーズンに一流ホテル泊、かつチャーター便ですから高額になる
のはやむを得ないのでしょうが、それでも人気になるのは、お客様に
きちんと「刺さっている」からでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「社内の顧客ターゲット」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「社内」にも「顧客ターゲット」は存在する
さて、今回は「戦略編」ではなく「商品開発編」です。
ここまでは「戦略編」的な内容ですが、この事例の「商品開発」とし
ての意味を見ていきます。
それは、記事中のこの部分です。
『ツアーは今年で8年目。小さい子どもが2人いるパパ社員の「子連
れ限定飛行機なら、ハワイに行きたいが飛行機の移動が心配という
不安が解消されるのでは?」という発案がきっかけだった』
この「ファミリージェット」の「ターゲット顧客」となる方が社内に
いらして、その方が発案されたツアーだったのですね。
一般的な意味での「お客様」は「社外」の存在です。
が、「社内」にも「お客様と同じニーズを持つ人」はいるかもしれま
せん。
「ファミリージェット」は、「社内」にいた「小さなお子様を持ち、
海外旅行されたい方」すなわち「社内の顧客ターゲット」の方が発案
したものとのこと。
だからこそ、顧客ニーズに通じており、「刺さる」ツアーとなったの
ではないでしょうか?
●色々な「社内の顧客ターゲット」
商品開発などにおいては、「顧客ターゲット」を決めたら「社外」の
顧客ターゲットを調べることが多いでしょう。
が、「顧客ターゲット」は、「社内」にもいるものです。
商品開発担当ではないかもしれませんが、その商品のユーザー(一般
消費者的な意味で)であることはよくあるでしょう。
BtoCの食品メーカーであれば、社内の方だってユーザーです。
また、「従業員の家族」も、ある意味で「社内の顧客ターゲット」と
なり得ます。
例えば「子供向け」の商品・サービスであれば、従業員のお子様も、
「社内の顧客ターゲット」となるでしょう。
BtoBの場合も、同じ事が言えます。
例えば、「顧客企業の購買部のニーズ」を考える際には、「自社の購
買部」に聞いてみると、取扱商品・サービスは違ったとしても、「同
じ購買部」として、顧客企業のニーズがわかるかもしれません。
「社内の顧客ターゲット」は、商品開発における重要な「社内資源」
となる(こともある)のです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「社内の顧客ターゲット」を商品開発に活用しよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「社内の顧客ターゲット」にヒントをもらおう!
新商品・サービスの開発の際には、「社内の顧客ターゲット」を活用
してみることを考えてみましょう。
例えば……
試作品を開発したら、商品開発などとは無関係の(=客観的な意見が
言える)「社内の顧客ターゲット」に使ってもらって、意見を聞いて
みれば良いですね。
子供向けの商品であれば、同じようなお子さん(=社内の顧客ターゲ
ット)を持つ従業員の方に、自宅にお持ち帰りいただいて、意見を聞
いてもらう、なども良いでしょう。
また、「社内の顧客ターゲット」に集まってもらって、ざっくばらん
なディスカッションをしていただき、そこからニーズを拾い上げてい
く、というようなことも有用でしょう。
このメリットは「ホンネ」で語ってもらいやすいことです。
もしアナタが子供用の商品(例えばノート)を開発しているとしまし
ょう。
子供が、知らない会社の会議室に来て、知らない大人に囲まれて、色
々と聞かれたとして、ホンネで答えられます?
「え、あの……は……はい……」という感じではないでしょうか?
そうではなく、その子供の「お父さん」(社内の方)に家で聞かれた
のであれば、ホンネで答えやすいですよね?
子供 「えー、そんなのいらないよ」
父親 「なんで?」
子供 「だって○○じゃん。」
父親 「今の子供はそうなのか?」
子供 「多分」
父親 「じゃあこういうのだったら?」
子供 「あ、その方がいいかな」
父親 「なんで?」
子供 「だから○○だってさっき言ったよ」
という方が、「ホンネ」の回答が得られるのではないでしょうか?
さらに、「同じような立場の方」に対するアクセスもあるかもしれま
せん。上記の続きだと……
父親 「じゃあ、塾で友達にも聞いてきてくれよ。できれば数も数え
てきてほしいんだけどな。これを好きな子と嫌いな子と」
子供 「えーめんどくさーい」
父親 「うーん……じゃあファミレスのパフェでどうだ?:
子供 「やった! じゃあ明日聞いてくる」
ちなみに「子供」が、「大人」だったとしても同じですね。
このようなことは、「企画担当者」「開発担当者」の「コネ」でやる
のは結構大変ですから、社内できちんと制度化すると良いでしょう。
例えば、
・勤務時間中に集まってもらうことを「業務の一環」とする(職場の
上司に怒られないようにする)
・飲み会の金額を補助する
など、ですね。
さっきの「ファミレスのパフェ」も会社で払った方がいいでしょう。
「ファミレスのパフェ」で生の顧客の声が拾えるのであれば、それは
極めて安価な調査費用でしょうね。
商品開発に直接関係の無い従業員の方でも、自分が「社内の顧客ター
ゲット」であれば、「こうすれば良いのになあ……」という意見を持
っていることは結構あるものです。
従業員の方からすれば、社内に貢献できる機会になりますので、意外
と喜んでやってもらえる場合もあるようです。
●「社内の顧客ターゲット」に商品開発してもらおう!
さらに、その「社内の顧客ターゲット」に商品開発を手伝っていただ
く、担当していただく、という手もありますね。
「社内の顧客ターゲット」の方が、
「自分が欲しい商品」
を作れば、それは「顧客ターゲットに刺さるものになるはずです。
なお、「自分が欲しい商品・サービス」を作っても、「顧客ターゲッ
ト」の欲しいものになるとは限りません。というか、多くの場合は、
なりません。
「自分が欲しい商品・サービス」を作って売れるのであれば、誰も苦
労しませんよね……
というのも、
「自分のニーズ」と「顧客ターゲットのニーズ」
は、通常は異なるからです。
例えば、私は猫舌です。私がおいしいと思うのは「ぬるい、冷めてい
る」料理です。私がシェフをやって「自分がおいしいと思うもの」を
出したら、通常の方には「冷めてるよ」と怒られます。そして「私」
を基準にした量を出したら、普通の人には多分、多すぎます。
つまり、
「自分のニーズ」=「顧客ターゲットのニーズ」
となる方がむしろ特殊な「珍しいケース」なんです。
たまに、「自分が欲しい商品・サービスを作ったら売れた」という議
論を見かけます。
それは、
「自分のニーズ」=「顧客ターゲットのニーズ」
を前提とする、「珍しいケース」です。残念ながら、それには普遍性
がありません。
このあたりは、「達人マーケターへの道」で書いています(というか
昔の売れたま!の記事です)ので、よろしければどうぞ。本1冊分の
長さです。最も反響が多い記事の1つです。
http://uretama.com/?page_id=464
そして「社内の顧客ターゲット」に商品開発してもらう、というのは
「自分のニーズ」=「顧客ターゲットのニーズ」
が現実となる、「珍しいケース」を自ら作り出す、ということです。
商品開発担当部門に「異動」とは行かなくとも、期間限定の「プロジ
ェクトメンバー」として、
・「顧客ターゲット」という立場から意見を言ってもらう
・その「社内の顧客ターゲット」の知り合いの、「同じような顧客」
の方々にヒアリングしてもらう
などはできるかもしれません。
お金があれば、調査会社などにお願いしてきちんと調査をする、とい
う手ももちろんあるでしょう。
そうではない場合は、「とにかくあるモノを使い倒す」という精神で
「社内の顧客ターゲット」をフル活用する、というのは有効な手法だ
と思います。
1つの商品・サービスの「正式」な企画・開発担当者は多くても数名
でしょう。
その「数名」だけでやるよりは、「社内の顧客ターゲット」を使った
方が、アイディアの幅という意味でも、マンパワーという意味でも、
企画・開発の質は上がるのではないでしょうか。
●「顧客ターゲット」を社内に持つために採用したイケア
この「社内の顧客ターゲット」の極端な方法というか、実例がイケア
です。
「社内の顧客ターゲット」を採用したんです。
2012年6月7日号の売れたま!で紹介した事例からです。
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
◇『スウェーデン発祥の世界最大の家具専門店、イケアの日本法人、
イケア・ジャパン(千葉県船橋市、ミカエル・パルムクイスト社
長)は九州初出店となる「イケア福岡新宮」(福岡県新宮町)を4
月11日に開業すると発表した』
◇『目玉は実際の部屋を再現した50カ所以上のショールーム。居
間、ダイニング、畳の和室と多種多様に用意し、小さい子供がいる
家族、高齢者だけの世帯といったように家族構成まで想定して写真
立てや食器を変え、リアルさを追求している』
◇『従業員の大部分に当たる480人は福岡市、新宮町周辺で採用し
た。暮らし方、住宅事情などを聞き取れるうえ、ブランド認知の低
さを口コミで補える利点がある』
2012/02/27 日経MJ P.6
以下、記事からの引用部分は『』で括ります
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
この店の「強み」は、「地元のニーズを把握した陳列」です。
その「強み」を実現するにあたっては「顧客ターゲット」を徹底的に
知る必要があります。その「顧客知識」が「独自資源」となるわけで
す。
だったら、その「顧客知識」を持つ人(=顧客ターゲットそのもの)
を社内に持とう、という発想になったのでしょうね。
もちろん、地元に良い人材が多くいた、というのもあるでしょう。
それでも、「社内の顧客ターゲット」を意図的に持ち、「独自資源」
としようとする発想は素晴らしいと思います。
アナタの会社にも「社内の顧客ターゲット」はいるかもしれません。
★今日の「アタマに問いかけるべき適切な質問」
あなたの社内に「顧客ターゲット」あるいはその「家族」はいません
か? その方を活用することはできませんか?
ぜひお考えになってみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「顧客」は「社内」にもいる。「社内の顧客ターゲット」を活用し
よう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!は、以下の3つの配信会社から配信されています。下記の
ページの中段、青色の部分からご自身にて解除下さい
http://sandt.co.jp/uretama.htm
ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。
**************************************************************
▼今日の日記▲
暑くなってきました。
人間にとって暑いということは……機械にとっても暑いんですよね。
私はノートパソコン(レッツノート)を愛用しているんですが、冬は
極端に言えば「暖房代わり」になりますが、夏は「熱源」です。
で、熱いだけならまだしも、暑いとパフォーマンスが落ちる(ように
感じる)んですよね。
はっきりと解明していないんですが、夏になると(というか、パソコ
ンの温度が上がると、CPUの使用率に制限をかけるみたいなんです
ね(その制限が20%なので、私は勝手に「20%制限」と呼んでい
ます。本体側の何らかの制御で20%に下げるのでしょう。詳しい方
がいらしたら、ぜひ教えてください)
20%制限がかかると、CPUの80%は使われていないということ
になりますから、一気に遅くなり、私のイライラが募ります。
例えば、この売れたま!を書いているときにIEなりChromeな
りを見に行こうとすると、そこで若干待たされます。数秒間の損もな
のですが、そこで「思考をジャマされる」のがイヤです。
去年の夏は、「パソコンの温度を下げるためにクーラーをつける」と
いうことをしていたのですが(実際それで20%制限がかからなくな
りました)、何か本末転倒な感じがします。
ということで、パソコン放熱グッズを色々と試しました。
今のところ効いているのが、パソコンの下に置く、「ファンがついて
いる台」です。USBから給電された4つのファンがパソコンに直接
風を吹き付けます。
これをつけていると、CPUの温度が70度くらいです(それを表示
するフリーソフトとかがあります)。つけないと100度になったり
します(熱いわけですよね……)。
で、結果として20%制限がかかることがほぼなくなったので、功を
奏した(今のところは)となりますね。パソコンに風が反射するのか
足元も少し涼しかったりします。
3000円もしなかったので、良い投資でした!
●今日のiPod Tune:雨を楽しむ歌 2016
関東地方もついに梅雨入り!
ということで、例年通りのこのシリーズ。雨を楽しむ歌!
○優しい雨 by 小泉今日子
1993年、本人出演のドラマ(「愛するということ」)の主題歌と
して、大ヒット。小泉さんの代表曲の1つとなりました。
本人の作詞による、切ない歌詞が印象的。ドラマは見てないのですが
ドラマのストーリーと合っているのでしょうね。
「あなたに会えてよかった」もそうなんですが、いわゆる「アイドル
時代」からずっと後になって2曲のメガヒットを飛ばす、というのは
すごいですね。
「優しい雨」というタイトルで切なさがさらに際立つ名曲♪
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典 ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
●http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm
●売れたま!まとめ記事 http://uretama.com
マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm
Copyright 2003-2016 Yoshinori Sato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま! お勧めまとめ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!のまとめサイトはこちらです↓ まだベータ版です。
http://uretama.com
お勧めのまとめ記事は、こちらです。無料!
●「達人マーケターへの道」
本1冊分の長さ! 独断と偏見に満ちたマーケターの成長プロセス
こんな記事は、ここにしかないと思います。
http://uretama.com/?page_id=464
●「高校生にもBASiCSを」
初めてBASiCSを学びたい、という方にお勧め。高校生のお子さ
んにもどうぞ。
http://uretama.com/?page_id=293
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。
●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html
お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●実戦的な打ち手に落ちる「マインドフロー」の本
「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/LncLt
─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────
●戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰
経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm
●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm
●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」
佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP
──────< 物語でわかるマーケティング >────────
●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o
●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d
●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm
─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────
●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
マーケティング戦略入門:戦略はここから
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm
●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq
●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm
●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm
────────< マーケティングの思考法 >────────
●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
日本能率協会マネジメントセンター
右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:セブン−イレブンの「たっぷりたまごサンド」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●セブン−イレブンのパンが5月末に刷新されました。さらにおいし
くなったとのことですが、その方向性は……?
▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!
▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!
▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!
▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!
売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……
〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000111700/index.html?l=gsc04e8f7e
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000111700.html?l=gsc04e8f7e
「インド人を右に」とレスするたびに右に動いていくスレ
-
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/30(土) 14:05:17.71
ID:yDRFQxCW0┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓┃ ┃┣
11 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿