アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2009年10月20日火曜日

売れたま!戦略編Vol.124 2009/10/19 戦略BASiCS:戦略と戦術 前編 戦場と売場

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.124 2009/10/19
購読者:20,292 (まぐまぐ:15,081 メルマ!:627 めろんぱん:4,584)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■_戦略BASiCS:戦略と戦術 前編 戦場と売場_■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●あなたの商品の「本当の戦場」と「売り場」について、考えてみよ
 う!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「戦略」と「戦術」 前編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「戦略」と「戦術」:今回は「戦場と売り場」編

戦略とは、「大きな方向性」
戦術とは、「具体的な行動」

です。

当然ですが、「戦略」(ストラテジー)と「戦術」(タクティクス)
は連動します。その間に「一貫性」があって初めて「成功」となりま
す。

・戦略は行動として実行されて初めて意味があります。

・行動は戦略的方向性があって初めて大きな成果をあげます。


「戦場・競合」というと「観念的」な存在のように見えますが、実は
具体的な「行動」と密接に連動するのです。

今回は、戦略の要素の1つ「戦場・競合」と、それと「戦術」の1つ
である「売り場」との「つながり」について考えていきましょう。


前編の今回は「戦場と売り場」編です。お楽しみください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆復習:戦略BASiCS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●戦略BASiCS 戦略の5つのチェックポイント

「白いネコは何をくれた?」などでもおなじみ、戦略BASiCS。
一応復習しておきましょう。


Battlefield:戦場・競合
Asset:独自資源
Strength:強み
i
Customer:顧客
Selling message:メッセージ

の5つのチェックポイントでマーケティング戦略を考えていく、マー
ケティング戦略の統合フレームワークです。


今回は「戦場・競合」について考えていきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆口臭防止剤はどの「売り場」に置けば売れる?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●口臭防止剤・ブレスケアはどの売り場なら売れる?


今回は

「戦場」と「売り場」

について、です。


ドラッグストアで売っている口臭防止剤、ブレスケア。普段は歯ブラ
シなどのオーラルケアコーナーに売っていますが、売り場を買えたら
売上が上がったそうです。

どこだと思われますか?


ブレスケアは、コレ↓です。見たことありますよね?

http://www.kobayashi.co.jp/SEIHIN/bc/index.html


-----------------------< 記事要約 >-----------------------

○小林製薬は営業部門約300人中、約100人が店頭営業を担当。
 全国およそ8千店で売れ筋商品の陳列方法や販促を提案する。全員
 が携帯電話などで店頭風景を撮影し、販促策の提案などを書き込み
 本部に送信。その数、月約3万枚。これらの提案を詳細に分析し、
 仮説と検証を繰り返す。小売の本部だけに営業する企業もある中、
 これが強みになる。


○例えば、口臭防止剤「ブレスケア」は通常、ドラッグストアでは歯
 ブラシなどオーラルケア用品の売り場に置かれる。しかし、消費者
 が購入するのは、口臭を気にした時だ。そこで、購買動機が似てい
 るガムと並べて配置したところ、販売数が大幅に伸びた。


2009/10/12, 日経MJ(流通新聞), 1ページ

-----------------------< 記事要約 >-----------------------

確かに、「口臭防止」と言われて、「パッと頭に浮かぶ選択肢」は、
「ガム」だったり「錠菓」(フリスクなど)ですね。

だから、「ガム」売り場に置いた方が売れる、というのはよくわかり
ますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「本当の戦場」はどこにある?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●Battlefield:戦場・競合とは?


戦略BASiCSの最初の要素、Battlefieldは、日本語なら「戦場
・競合」です。

それが最初に来ている理由は拙著「白いネコは何をくれた?」で説明
しているとおりです。

●戦場・競合=自社+競合=顧客の購買動機

一言で言えば、戦場・競合は、売り手から見れば、「自社+競合」と
なります。それが普通の意味ですね。


では、競合とは一体誰でしょうか?

競合の定義は、自分の商品との「比較対象」ですね。一緒に比較され
る選択肢の集合、です。


ポイントはここからで……では、「比較対象」を決めるのは誰でしょ
うか? 自社ですか? 競合ですか?


違います。「比較対象」(=選択肢の集合)を決めるのは……


お客様


です。


例えばブレスケアの場合、

「息が気になる」

と考えたときに、アタマに浮かんだ選択肢の集合の中から、自分が欲
しいと思ったものを買うわけです。

●本当の戦場は、お客様のアタマの中にある!

つまり、戦場・競合とは、

「お客様のアタマに浮かんだ選択肢の集合」

なんです。お客様は、「自社商品」と「競合商品」を比べます。お客
様が比べる相手が「競合」です。

ブレスケアの競合、「息が気になる」戦場(=購買動機)においては
お客様が最初にイメージするのがクロレッツなどのガムや、フリスク
などの錠菓でしょう。それが本当の競合なんですね。


つまり、戦場・競合=お客様の購買動機なのです。この場合は、「息
が気になる」戦場にブレスケアはいるわけです。


これ、すごく当たり前に聞こえますよね? それは、私たちが今はお
客様の立場にいるからです。買い手にとっては当たり前のことです。

それが、売り手にたった瞬間にわからなくなるんです。「自分が勝手
に競合と設定した競合」を競合と思いこんでしまうんです。

●B=C=ベネフィット

ここにおいて、

  顧客 ←→ 市場 ←→ 自社 & 競合

という関係が成立します。

お客様は、「自社」「競合」を比べて比較し、気に入ったものを「市
場」(マーケット)を通じて買う、という関係です。

いわゆる3C(自社、競合、顧客)の関係は、こういう関係です。市
場(取引関係)を通して、反対側にいる、というだけで、実は、

顧客=自社+競合

という関係にあります。


BASiCSにおいて、戦場・競合=B、顧客=Cです。このときに
実はB=Cという関係が成立しているんです。


正確に言うと、ここでいう「顧客」とは、「顧客の購買動機」すなわ
ち「ベネフィット」=お客様にとっての価値、です。


戦場・競合 = 顧客 = ベネフィット


と、マーケティング戦略における主要な要素は実は全て同じモノなの
です。視点の置き方が違うだけなんですね。


だからこそ、この全ての「一貫性」が重要になり、それを一体的に俯
瞰して見ていくBASiCSに意味があるわけです。


理論(少なくとも佐藤式マーケティング理論)は全てつながっていま
す。戦場・競合、顧客、ベネフィット、などの要素をバラバラにとら
えると、本当の状況は見えて来ないんです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「売り場」も「戦場」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「売り場」も1つの戦場になる


「真の戦場」は、

○お客様が買おうと思ったときに頭に浮かぶ選択肢

です。

では、この「選択」がどこで行われるのでしょうか? その選択が行
われ「場所」が、リアルな意味での「戦場・競合」になります。それ
が「現実世界」で「戦い」が起きる「戦場」ですね。


この「戦場」は商品によって違います。


ファストフードでしたら、リアルな「立地」です。

ネット通販の場合でしたら、検索エンジンの検索結果で最初のページ
に出てくるサイトかもしれません。

薄型液晶TVでしたら、「量販店のフロア」などの店頭でしょう。

ここで、「戦略」が実際に「具体的行動」である「戦術」に落とし込
まれるわけです。

そして、お客様のアタマの中で「戦いの決着」(=商品選択)がつけ
られる、ということです。

ブレスケアのような「息が気になる」戦場の場合は……恐らく、

「店頭のタナ」

でしょう。お客様は、無意識にガム、錠菓、などの中から選ぶわけで
すね。ちなみに私が子供の頃は、「仁丹」がこの戦場の主役でした。

●使い方=買い方=戦場

そうは言っても、

・歯ブラシ
・歯磨き粉
・洗口液

も「息が気になる」戦場(洗浄?)のプレーヤーです。


これらの商品と、ガムや錠菓は競合するでしょうか?

恐らくしないでしょう。どう違うかというと、使われ方(TPO)が
違うからです。


「家や会社での、食後のしっかりしたオーラルケア」 戦場
 ・歯ブラシ
 ・歯磨き粉
 ・洗口液


「外での簡単なオーラルケア」戦場
 ・ガム
 ・錠菓


は、似ているようで、使われ方が異なります(よね?)。


そして、それぞれに「売り場」が違います。同じドラッグストアの中
でも、置いてある置き場が違うんです。


さて……「ブレスケア」はどちらですか?

そうですね、使われ方(TPO)が「外での簡単なオーラルケア」で
しょう。


だから、ガム置き場に売れば売れる、ということなんです。

●「戦場」と「売り場」の「一貫性」

このように、「戦略」の要素である「戦場」と、「戦術」(具体的施
策)である「売り場」は、密接に連動します。この間の「一貫性」が
カギになります。

そして、それをつなぐのが「ベネフィット」(=お客様にとっての価
値)ですね。

「戦場」は、ある意味で「お客様が買いたいな」と思う「場所」でも
あります。「購買動機」と言っても良いです。それと「売り場」や、
「店頭のタナ」は一貫性がある必要があります。


これは、「購買動機」によって「買いに行く場所が違う」、だから、
「購買動機にあった売り場に置こう」という、至極当たり前のことを
言っています。

「戦略と戦術の一貫性」とは、こういう至極当たり前のことの積み重
ねです。

戦略とは「お題目」ではなく、今回のように「売り場の選択」などで
現実世界に「行動」として実行されることなんです。戦略とは決して
空虚な「概念」ではなく、一つ一つの「行動」に反映されることなの
です。


が、しかし、その際に考える要素は、戦略・戦術と様々に多くありま
すので、それらの要素を網羅的に考えながら一貫性を取るのは非常に
大変です。大変だらこそ、使うフレームワークを絞った方が考えやす
いのです。そしてそれに最適なツールが、BASiCSという戦略〜
戦術を網羅的・俯瞰的にカバーしたフレームワークなんです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「強み」を活かした「戦場」で戦う:売場の場合は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「強み」を活かした「戦場」で戦う

BASiCSの5要素の1つが「戦場・競合」ですが、他の要素とし
て「強み・差別化」があります。この「強み」を活かす「戦場」で戦
うことも大事です。


小林製薬が売場を変えて売上を伸ばした商品が他にもあります。


-----------------------< 記事要約 >-----------------------

○携帯用のトイレ消臭剤「トイレその後に 強力1滴消臭」は容器が
 小さく、トイレ用のスプレータイプの商品に埋没。そこで携帯用の
 利点がわかりやすい旅行用品売り場に置くと、売れ行きが伸びた。
 現在では、全国の小売店に同様の試みを広げている。


出典同上

-----------------------< 記事要約 >-----------------------


こんな商品↓です。

http://www.kobayashi.co.jp/SEIHIN/tsa_1/index.html


あきらかにこの商品の「強み」は「携帯性」ですね。

であれば、それが活きる「戦場」はどこかと言うと……スペースのあ
る家庭のトイレではありませんね。

そう、「外出先でのにおい消し」という「ベネフィット」が、この商
品の「強み」が活きる「戦場」になります。

その「戦場」の売り場は、記事にある通り、「旅行用品」売り場です
ね。空港などの販路でも良いかもしれません。

つまり、携帯性という「強み」が活きる売り場(=「戦場」)を選ぶ
と「勝てる」(=売れる)わけです。

このように、「戦場・競合」「強み・差別化」などの要素は全て相互
に連動します。

繰り返しますが、「戦略」は机上の空論ではなく、「どの売り場に置
くか」などの行動に「現実」として反映される(べき)ことです。

後はいかに戦略を行動として「徹底する」か、です。

今回は「戦場」と「売り場」について考えてみました。

次回は「戦場」と「売り物」(商品・サービス・品揃え)について考
えてみましょう!

*このような理論を詳細に紹介しているのが、拙著「経営戦略立案シ
 ナリオ」(かんき出版)です。戦略BASiCSの最高峰の書!


経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●商品の「本当の戦場」を考えよう! それに合った「売り場」を考
 えよう!


**************************************************************
▼今日の日記▲

先週は木曜の夜から土曜日まで、過密スケジュールでした……木曜の
夜まで仕事、当日都内の別所に移動・宿泊、朝から夕方まで研修のお
仕事、その夜は別所で短期間コンサルティングのようなプロジェクト
で、また都内別所に戻って宿泊、土曜日は前日の続き……まるで「売
れっ子コンサルタント」みたいですね(笑)。これが続いたらすぐ倒
れるでしょうね。ということで、さすがに日曜日はお休み。


私事ですが、めでたく一つ年を取りました……無事にこうして売れた
ま!が書け、多くの方が読んでいただいている、自分のミッションで
あるところの「戦略BASiCS」を支持し、他の方にお勧めいただ
いている方がこれだけいらっしゃる、そんなステキな人生を過ごせる
有り難みをかみしめつつ、(例によって)イタリアンレストランで家
族とお祝いをいたしました♪


本当にいつも応援をありがとうございます。年は1つ重ねましたが、
使命は変わりません。従ってやることも基本的には変わりません。今
日の内容で言えば、「戦場」は変えません。戦略BASiCSを広め
ることを使命とし、また1年間、頑張って参ります。とりあえずバー
スデーケーキをガツガツと……(笑)

●今日のiPod Tune:「売れる会社のすごい仕組み」BGM特集!

読書の秋! ということで、この秋は新刊「売れる会社のすごい仕組
み」で、戦略構築力をパワーアップ!

ヒロイン売多真子が活躍するマーケティング小説、売れる会社のすご
い仕組みを盛り上げるBGM特集!


第3章 会社の「独自資源」はどこにある?
最大の危機 P.141〜145


新たな強敵、「イージーロマーノ」の影響で、真子達の店「そーれ・
しちりあーの」は開業以来最大の危機に……

真子、清川、望はそんな中でミーティングを持ち、話し合った。望が
清川におずおずと、しかしはっきりと意見を言う。緊迫感が漂う……


そのときのBGMは……


Good Thing by Fine Young Cannibals


1989年に2曲の全米1位曲を立て続けに送り込み、全米を席巻し
たFYC。1989年の夏、私は初めて渡米し、1ヶ月ほど各地を回
りました。その当時、超人気だったのを覚えています。

真子が怒りの口調でミーティングを開始すると同時に、ビートの効い
たピアノイントロがスタート。望と清川の緊迫したやりとりを彩りま
す。

数字で説得する望と真子に、清川もついに納得。初めて3人が歩みよ
り始めます。まさに「Good Thing」の始まり!


この本は、5〜6回読んでいただいても、そのたびに新しい気づきが
あるはずです。ぜひBGMを聞きながら再読してみてください!


○「売れる会社のすごい仕組み」の詳細はこちらから↓

http://sandt.co.jp/shikumi.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●お問い合わせなどはこのメルマガにご返信ください
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2007 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●あなたは一国一城の主!小さな会社を成功させる方法
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4

●行列のできるお店のためのマーケティング戦略
http://www.mag2.com/m/0000122871.html

●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html

●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html

--------------------------------------------------------------

ご参加希望のメルマガ発行者はpara@Lpara.comまでメールをどうぞ。
提携メルマガオーナーに声をかけます。提携基準は厳しいので、提携
できるとは限らないこと、あらかじめご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●最新刊 「売れる会社のすごい仕組み」 佐藤義典著
 青春出版社
 売れる戦略構築から実行プロセスまでを物語で体感!
http://www.sandt.co.jp/shikumi.htm

-------------------< 経営戦略の最高峰 >-------------------

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

-----------< マーケティング戦略のベストセラー >-----------

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

----------------< マーケティングの思考法 >----------------

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm

-----------------< 超わかりやすい入門書 >-----------------

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

●「ドリルを売るには穴を売れ」 佐藤義典著 青春出版社
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://www.sandt.co.jp/drill.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:「戦場」と「売り物」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今回は、「売り場」でした。次は「売り物」について考えます。最
 近人気の「アルコールフリービール」。この「戦場」はどこでしょ
 うか??


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html
このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます

0 件のコメント:

コメントを投稿