アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2011年3月22日火曜日

売れたま!戦略編Vol.182 2011/03/21 戦略指標18:マクドナルドの戦略指標 4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.182 2011/03/21
購読者:24,099 (まぐまぐ:16,072 メルマ!:882 めろんぱん:7,145)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■__戦略指標18:マクドナルドの戦略指標 4__■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●マクドナルドの近年の取り組みから、戦略指標を類推してみよう!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5

┃戦略を考えるコツは実戦ケースで → http://ow.ly/3kb9T

◆◆◆◆◆ あなたのファンは、なぜ増えないのか? ◆◆◆◆◆◆

あなたの会社・商品のファンは、なぜ増えないのでしょうか?

その原因を知りたいと思いませんか?


●「マインドフロー&プロダクトフロー」セミナー開催!

被災地はまだまだ大変そうです。早く復興することをお祈りしていま
す。

首都圏は、大分首都機能を回復しつつあります。こんなときだからこ
そ、首都圏がビジネスを止めてはいけません。まずはきちんとビジネ
スをし、日本経済をしっかり保ち、被災地復興を支援すること、それ
が私達の使命かと思います。

ですから、マインドフローセミナーは予定通り決行します。

なんと、福島の方からもご参加いただける、との御連絡をいただいて
います! 復興への熱意が伝わって来ます!

あなたもぜひどうぞ!


○日時:4月16日(土) 10〜17時
○場所:東京・青山(最寄り駅は銀座線の外苑前駅)
○価格:4万5千円(税込み)

●超実戦ツール、マインドフロー&プロダクトフロー

売れたま!でお馴染みのマインドフロー&プロダクトフロー。売れた
ま!が誇る各種ツール群の中でも、バツグンに使いやすく、また、実
戦的なツールです。


このセミナーは、他ではやりません。ここでしか行わない内容です。

●詳細な内容を初公開! 


以下は、内容の抜粋です。


○なぜあなたのファンは増えないのか? 

○戦略BASiCSとマインドフロー
・戦略をどう実行するのか?

○あの会社はなぜうまくいっているのか?
・マインドフローで分析する、売れる会社のすごい仕組み

○あなたの打ち手は無意味かも知れない
・関門を数値化する、顧客リサーチのポイント

○商品自体に、売れる仕組みを組み込もう!

○マインドフローと広告・販促
・ジャパネット高田はなぜ売れるのか?


いつものように、右脳・左脳、口、手、をフル活用した実戦的なセミ
ナーです!

●お申し込みは、このメールにご返信ください!

メールの件名を

「マインドフロー&プロダクトフローセミナー参加希望」

としていただき、このメールにご返信ください。

1)会社名
2)部署・役職
3)お名前
4)セミナーに期待すること・リクエスト

をご記入いただき、メールいただければ、追ってお申し込み方法など
の詳細をお送りいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆前回のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここまでの2号で、マクドナルドはFC(フランチャイズ)化を進め
て、営業利益率・総資産経常利益率を上げたことを論証しました。


数字をまとめておきますね。


          2007    2010

FC店比率      29%     60%

全店売上高   4,941億  5,427億
売上高     3,951億  3,238億
売上原価    3,310億  2,561億

売上総利益     640億    677億
(粗利=売上高−売上原価)

売上総利益率   16.2%   20.9%
(粗利率=売上総利益/売上高)


直営店売上   3,620億  2,556億
直営店売上原価 3,094億  2,124億
直営店粗利     526億    432億  (−94億)

FC収入      326億    677億
FC収入原価    213億    432億
FC粗利      113億    245億 (+132億)

総資産     1,893億  1,743億 (−

総資産       8.4%   15.6%
経常利益率


(各年の決算短信より、粗利は筆者計算。総資産経常利益率は、
 2009年決算説明会資料*)

http://www.mcd-holdings.co.jp/pdf/2009/2009_result.pdf


しかし、これらのいずれの数字も、戦略指標とはなりません。

戦略指標はプロセス指標*であり、総資産経常利益率はどは、むしろ
「最終成果」*に近い

*詳細は、拙著「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」で
 どうぞ!

http://ow.ly/32zKP

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆営業時間延長の取り組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は、マクドナルドの近年の主要な取り組みを見ていきましょう。
これらから、戦略指標を類推するわけです。

まず、マクドナルドは、ここ数年間で、営業時間延長に取り組んで来
ています。


●朝マックの強化

まずは朝マックの強化です。

2004の決算説明会資料に、

「営業時間延長 6:30am開店にチャレンジ 現在約1,600
店舗で実施」

とあります(この資料は、HPにはもう無さそうです。私は保存して
いました)。

朝マックがいつ始まったかはちょっと調べきれなかったのですが、手
許の資料では、2002年には既に「朝マック」という言葉が読売新
聞に載っています。

それを強化しているわけです。

朝食限定メニュー(ハッシュポテトなど)などは、相当昔から提供し
ていた記憶はあります。ホットケーキなんかは比較的最近ですよね。


───────────< 記事要約 >────────────

原田永幸マクドナルド社長兼CEOは、全国約3800店のうち2千
店以上で開店時間を午前6時半などの早朝に早める方針を明らかにし

読売新聞2005.02.25 東京朝刊 B経 10頁

───────────< 記事要約 >────────────

●深夜営業→24時間営業の強化

朝マックの強化から、さらに一歩進み、「24時間営業」も近年強化
してきています。


2005年の決算説明会資料(これも、もうHPでは公開していない
ようです)に「成長の機会点」として

 ・朝食
 ・昼食
 ・スナック
 ・夕食
 ・深夜

と時間帯別に分け、2005年は「早朝営業」、2006年以降は
「深夜営業」を「成長の機会点」としています。

既にこのときに、「24時間営業にむけて」という言葉が登場して
います。

24時間営業が実質的に始まったのが、2006年のようです。


───────────< 記事要約 >────────────

日本マクドナルドは、5月から24時間営業の店舗を拡大し、今夏ま
でに約200店で実施すると発表。将来的には全店の約4分の1に当
たる約900店舗まで広げる。

同社は2005年から、開店を原則午前6時半からとするなど、営業
時間の拡大を進めており、24時間営業も現在数店舗ある。

読売新聞 2006.04.20 東京朝刊 B経 08頁


───────────< 記事要約 >────────────

2008年の決算報告資料*から、その取り組みを見てみると……

 2006年  466店
 2007年 1312店
 2008年 1632店

「深夜時間帯 年間売上25%アップ」

とのことです。

*2008年決算報告会資料
http://www.mcd-holdings.co.jp/pdf/2008/2008_result.pdf

2009年には、1813店まで増えています(決算短信)。ざっく
り半分が24時間店になりました。


マクドナルドの決算報告会資料を見ると、3年後くらいの姿がある程
度描かれ、そちらに向かって、きっちりと計画的に物事が進められて
いるのがわかります。

「将来はこうなるべき。だから今こうする」

という方向と施策にブレがないんですよね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆デイパート戦略
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●時間帯別戦略「デイパート戦略」

営業時間延長が、1つの柱ですが、まだあります。

2006年の決算説明会資料*で「2007年 戦略的フォーカス」
として、強く打ち出されているのが、

「メニュー戦略・デイパート戦略」

という言葉です。

2006年決算説明会資料
http://www.mcd-holdings.co.jp/pdf/2006/2006result.pdf

「デイパート」とは、恐らく、1日を時間帯別に分ける、といった意
味だと思われます。

決算説明会資料では……

○ブレックファスト マックグリドル
○ランチタイム メガマック、チキンフィレオ
○スナックタイム 三角チョコパイ、マックフルーリーなど
○ベバレッジ コーヒー

が説明されています。

要は、1日(デイ)を、時間帯別に分ける(パート)ことによって、
それぞれの時間帯のニーズに適したメニューを展開していこう、とい
うことだと思われます。


その成果を、2007年の決算説明会資料*からピックアップしてみ
ましょう。


・ブレックファスト マックグリドル:13%の新規顧客獲得
・ランチタイム メガマック:10%の新規顧客獲得

と、それなりの成果があったようですね。


*2007年決算説明会資料
http://www.mcd-holdings.co.jp/pdf/2007/2007_result.pdf


マクドナルドは、おそらく「戦場」の定義を「時間帯」にしていると
思います。

 ・朝食
 ・昼食
 ・スナック
 ・夕食
 ・深夜

それぞれに強化メニューを出しているわけです

さらに言えば、平日と休日だって違いますよね?

曜日・時間帯が違えば、顧客が違い、それによって競合が変わり、戦
い方が変わるわけです。


それをここまで明確に出し、徹底している小売は珍しいですよ。大抵
の小売は、平日と土日で同じモノを同じ売り方で売ってますよね。

ここでは本論から離れるのでやりませんが、それぞれの「戦場」での
競合を考えて見るのも面白いですよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆店舗のリモデルと戦略的閉店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここまで、マクドナルドの

・長時間営業
・時間帯別戦略

について見てきました。


●店舗のリモデル

さらにマクドナルドは継続して店舗の「リモデル」を行っています。

2007年の決算説明会資料からピックアップしてみましょう。


     リモデル店数
2003  128
2004  158
2005  241
2006  365
2007  280

と、5年間で1,172店をリモデルしています。2005年以降あ
あたりから強化しているのがわかりますね。


店舗改装、という意味では、2008年以降も続けています。

     店舗改装
2008 232
2009 178
2010 171

(各年の決算短信より)

ちなみに、決算説明会の「リモデル」と決算短信の「改装」では、数
字に若干の違いがあります。恐らくは「リモデル」と「改装」は、意
味が少し違うようなのですが、そこまではわかりませんでした。

●2010年、433店を一気に戦略的閉店

そして、2010年、マクドナルドは……

3,715店(2009年期末)→3,302店(2010年末)」

と、1割以上店舗を閉めます。

 出店: 73店
 閉店:486店
 ───────
 純減:413店


      閉店    開店    店舗数
2003  182   64   3,773
2004   40   41   3,774
2005   47   75   3,802
2006   64   90   3,828
2007  169   87   3,746
2008   88   80   3,754
2009  109   70   3,715
2010  486   73   3,302

(数字は各年の決算短信より)


それまで、3700〜3800店で推移していましたが、2010年
に、一気に減らしたわけです。


うち、閉店486店のうち、433店は「戦略的閉店」だそうです。

2009年決算説明会資料*では、「負の資産の整理」として、戦略
的閉店店舗の選定基準が明らかにされています。

 ・キッチンキャパシティに拡大可能性がない店舗
 ・ブランドを毀損する店舗
 ・不適切なロケーションにある店舗
 ・新店舗デザインコンセプトに対応できない店舗
 ・リモデルの投資効果が得られない店舗

だそうです。要は、改善しようがない店、ということのようですね。

*2009年決算説明会資料
http://www.mcd-holdings.co.jp/pdf/2009/2009_result.pdf


店舗を出し過ぎると、どこかで飽和に達します(手軽軸のワナ)ので
どこかで修正しないといけません。しかし、それを時以降する、とい
うのはなかなか難しいモノです。

それでもやる、というのがすごいところです。

で、当然これだけ店を閉めれば、売上は下がると思われますね? と
ころが……

全店売上高(システムワイドセールス)は、下がるどころか上がって
います。


2009年 5,319億円
2010年 5,427億円


店舗を1割以上閉めて、それでも売上高を上げる、という離れ業をや
ってのけました。


もともと、「戦略的閉店」した店は、売上貢献度が低かった、という
こともあるでしょうね。他の店の売上アップで、閉店店舗の売上をカ
バーできると読んだのでしょう。

2009年は、2010年の全店売上高を5,340億円、と読んで
います。2009年の5,319億円から、戦略的閉店による売上減
と、既存店の売上アップで、「行って来い」ということですね。

2010年は、それよりも100億円近い積み上げをしたわけです。


そして、2011年には、3,278店と、さらに減らすようですが
全店売上高は、5,462億円という若干の上積みを狙っています。

店舗数を減らして、売上高を増やす方法は、1つしか方法がありませ
ん。

もう、おわかりでしょう、そうです。マクドナルドの戦略指標は……

ついに次号で!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●マクドナルドの近年の取り組みは、「営業時間の延長」「デイパー
 ト戦略」「店舗のリモデルと戦略的閉店」。ここから導き出される
 戦略指標は?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

首都圏では、空気中・水道水からも放射性物質が検出、そしてその論
理的必然として食物からも検出されましたね……。

果たしてどう対応すればいいのか? 避難すべきなのか?

避難できる方は、関西や九州に避難・疎開されるのも良いかと思いま
すよ。首都圏の物資・電力に余裕ができますので、そういう意味では
ある種の貢献です。

では、首都圏は、避難しなければいけないほど危険なのでしょうか?

「不謹慎」と言われそうではありますが、こういうときでもあり、そ
の「危険性」を「仮に」試算してみましょう。

お断りしておきますが、あくまでも原発の事故の影響を「評価するた
めの素人の勝手で適当な試算の方法の1例」です。「不謹慎」なもの
をお好みにならない方は、お読みにならないことをお勧めします。


では、お読みになりたい方だけ、どうぞ。

チェルノブイリなどから考えると、首都圏に住む方への放射性物質の
被害は、すごく高めにみても、1万人に1人などの確率でガンや白血
病になる、くらいでしょうか(内部被曝も考慮にいれて、です)。私
はこの件に関しては素人なので、「いや、違う」という方がいらした
らぜひメールくださいね。あくまで原発付近ではなく、首都圏への影
響ですよ。原発から近い方については、専門家の計算が今後出るかと
思います。

仮に、このような放射性物質の被害で、首都圏で1万人に1人がガン
で確実に命を失うとしましょう。しつこいですが、試算です。そんな
高い確率は首都圏においてはありえないと個人的には思いますが、そ
の判断は人それぞれです。後は自己責任でお願いします。

以下は、この数字が合っているいないではなく、上記のような前提を
するとしての、計算方法とお考えくださいね。あくまでも素人の適当
な試算です。


現在の日本人の中間年齢は男性41才、女性44才です(2005年
の国勢調査から計算)。平均寿命を80才とすると、あと約40年生
きることになります。40年=約1万5千日ですね。

単純な確率論で言えば、1万人に1人だけがガンで確実に命を失う、
ということを、1人1人の「期待値」として試算すると……

1万5千日/1万人、つまり、

1.5日、全員の寿命が短くなる

ということです。当然、放射性物質の被害をどのくらい大きく見積も
るかによって、上記の数値は変わります。

 千人に1人  :15日
 1万人に1人 :1.5日
 10万人に1人:0.15日(3.6時間)
 百万人に1人 :22分

ですね。ガンの苦しみ、などはここでは考慮していません。単純に期
待寿命の変化です。

このシミュレーションを行うと、色々な判断がしやすくなります。仮
に、放射性物質が怖くて東京から海外などに脱出する場合(私は現時
点で当然自宅にいます)は、上記のシミュレーションとの兼ね合いに
なります。放射性物質が極微量に検出されている水道水を飲むか、な
どもそうですね。後は自己判断です。


で……これをどう判断するか、です。しつこいですが、上の計算は、
素人による単なる試算で、上記が正しいとして、ですよ。

仮にガンになるのが1万人に1人だとして、1.5日なのであれば、
食生活による健康への影響の方が遥かに大きいように思います。

さらに、タバコを吸うと、1本5分寿命が減るなどと言われます
(その正確性はさておき)。すると、1.5日の寿命減は、432本
のタバコ、1日20本吸う場合は22日間タバコを吸うことに相当し
ます。タバコの方が遥かに危険です。

タバコを吸わない方の場合も、受動喫煙で、肺がんで死ぬ確率が
1.19倍、などとも言われます。日本での肺がんによる死者は約6
万人強ですから、単純計算でざっくり約1万人となり、人口を1億人
とすると1万人、つまり、百万人に1人が、タバコの受動喫煙(吸わ
ない人が、ですよ)で亡くなる計算です(しかも肺ガンだけ)。ちな
みにwikiによると、アメリカの場合で「受動喫煙による非喫煙者の死
亡率は10万人あたり5000人(つまり20人に1人)と推定」だ
そうです(これもそのまま信じるのは危うい数字ではありますが)。
最近になるまで、日本はこの問題をずっと放置してきました。

交通事故では、10年間で約6万6千人の方が亡くなられています*
10年間としているのは、原発事故と同様に、累積で考えるべきだか
らです。同じロジックで計算すると、1人あたり10日分くらい、期
待寿命が短くなります。
* www.npa.go.jp/toukei/kouki/0102_H21dead.pdf
* headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110102-00000005-rps-soci


さらに、自殺と比べると……日本では残念なことに、3万人が自殺で
毎年亡くなられています。1万人に3人、で、これが毎年、です。累
積で単位を揃えるために、仮に10年で30万人、とすると、1万人
で30人です。年齢によるバラツキを無視すると、1人当たり44日
寿命が短くなる計算です(実際には高齢者の方が自殺率が高いのです
が、10年ではなく、30年などの累積で考えてもよいことを鑑みる
と、それほど高すぎる計算では無いはずです)。ちなみに、20〜
30代の方の死因の1位が自殺なんですよね……
http://ow.ly/4iqPz

タバコと自殺以外にも、こんな類のことは、もういくらでもあるでし
ょう。ちなみに死因として、「不慮の事故」というのは、「自殺」よ
り多い(http://ow.ly/4iqXX)です。「不慮の事故」と「自殺」で、
1人あたり約100日分期待寿命が短くなります(ざっくり、です)

あとは、車から出る排気ガスなども、最近は改善されたようですが、
昔はひどかったですよね。残留農薬の問題なども考えれば、もうキリ
がありません。

さらにさらに、他の国では、そもそもこんな環境汚染を測っていない
年もあります。1年中光化学スモッグで、水道の水を飲むとお腹をこ
わすような都市よりは、遥かに安全かと思います。「わからない」よ
りは、「極微量入っていることがわかる」方が安全ですよね。

要は、期待寿命を短くする要因を挙げていくとキリが無い、しかも、
放射性物質の影響よりケタ違いに影響度がある、ということになりま
す。

そこまで考えた上で、期待寿命が1.5日短くなる(が正しいかどう
かの判断は自己責任でお願いします)ことを避けるために行動するか
どうか、を判断することになります。判断自体は個々人の判断になる
かと思います。が、何でも数字で考えると、考えやすくなります。単
位を合わせてApple to Appleで計算するわけですね。


私は、お風呂の中で、「うーん、このお風呂にも放射性物質が入って
るのかあ……どのくらい被害あるのかなあ……そうだ、試算してみよ
う」と、ざっくり上記の計算をアタマの中で始め……リラックスでき
ました(笑) だって、1万人に1人、なんていうありえないくらい
高い(と私は思っている)仮定をおいて、1.5日短くなるだけなん
ですから。どこかに避難するのは、移動時間だけムダ、と言う結論に
達しました。ちなみに、お風呂にも放射性物質が極微量入っている可
能性はありますが、ラドン温泉の3%の濃度とか、そんな感じです。
放射線被曝するから温泉に入らないっていう方、いらっしゃいます?

もちろん、現時点で、の試算ですし、当然原発事故を正当化している
わけではなく、そんなことが起きないようにしなければいけません。
原因と責任の明確化も必要です。が、その事故の影響は冷静に考えよ
う、ということです。

なお、しつこいですが、素人の試算ですよ。合っているという保証は
全くしませんよ。命に関わる(と思われる)のであれば、ご自分でし
っかり調べて、計算してみてくださいね。判断基準としての、1つの
計算方法とお考えくださいね。あと、現状が続けば、の話です。現状
より良くなるかもしれませんし、悪くなるかもしれません。それは誰
にもわかりません。


当然、放射性物質に触れないにこしたことはありません。自分で被害
を大きくすることはありませんので。基準値を超えた野菜は避けるか
洗う、放射性物質を含んでいるかもしれない雨には触れない、などの
対策はした方がいいかもしれません。そのあたりは、ご自分で調べて
ご自分で判断されてくださいね。ただ、それほど神経質になる必要は
無いかと思います。それよりカラダに悪いものを毎日いっぱい食べて
いませんか?


私ですか? 私は首都圏にいますよ。以下は個人的な意見です。

そもそも首都圏の人は原発の「受益者」であることを忘れてはいけな
いと思います。約30年間、電力を供給し続けて来たわけですから。
そのために、他県の方にご迷惑をおかけしているのは本当に心苦しい
です。

1万人に1人なんていう高い確率は、現状が続く限りでは、首都圏に
おいてはまずありえないと個人的には思います。恐らくは、被災地で
も起きない数字です。まして首都圏における変化なんて、日常の誤差
の範囲内です。多分、今回の空気・水・食べ物の被害を全部入れて、
期待寿命が1時間減るか減らないかだと個人的には思います。

で、避難するならする、しないならしない、で決めて、あとは、生産
活動や被災地支援にエネルギーを集中しましょう。

「期待寿命が1.5日減っちゃった。でも、ダラダラ過ごしている週
末の2日間を、より意義深いものにすれば、おつりが来る。よし、頑
張ろう!」と考える方がいいのではないか、と私は思います。

ちなみに、不安ではないのかと聞かれれば、私だって不安ですが、で
もそれは、ノストラダムスの大予言と同レベルの不安です。心配する
だけソン。今不安を煽っている評論家の方も(誰とは言いませんが)
論理に致命的欠陥があり、ノストラダムスの大予言並かそれ以下。恐
らくわかっていて、わざとやっているんでしょうね。その方は昔から
そうでしたから。

もちろん、海外や西日本に避難されても良いかと思います。特に、電
力不足という意味でありがたいです。


日記で書くべきことでは無いような気もしますが(笑)、誰もやらな
いし、言わないので……上記の数字が誤っていたら申し訳ありません
が、こういう客観的な議論・計算がきちんと起きてくるといいなと思
い、長いですが書きました。

今日は彼岸の中日ですね。無事生きていることをあらためてご先祖様
に感謝したいと思います。

●今日のつぶやき

パニックを煽る側に回るか、おさえる側に回るか。対策を考える立場
に回るか、文句を言う側に回るか。自分だけよければいいか、他人へ
の配慮ができるか。生き方が問われているとき。人生の芯があるかな
いか。


私のツイッターアカウントは

uretama

です。こんなときだからこそ、つながっていきましょう。

売れたま!に関してつぶやくときは、#uretama と入力されると(ハ
ッシュタグと言われます)、私も読ませていただきます。

http://twitter.com/#search?q=uretama

で検索すると、売れたま!に関するつぶやきが見られます。

私は、「リーダー」とは、「資質」「人」のことではなく、「役割」
であり「行動」だと思っています。

その「行動」の1つが「必要なときに必要なメッセージを出すこと」
だと考えています。

原発については、圧力容器が全壊して、それが爆発で上空に巻き上げ
られて……と言う最悪中の最悪のシナリオは一応避けられているよう
です。

今のところ、政府の対応は遅いかもしれませんが、「ウソ」はついて
いないようです。このネット社会で、ウソをついたらすぐバレます。
ウソをついてバレたほうが更にまずい、という認識もありそうで、
「能力としてできる範囲で」全力でやっていると思います。


私達にできないことやわからないことを心配してもしょうがありませ
ん。むしろこれからの復興の方が長期化していくことに備え、できる
ことをしっかりとやっていきます。

●今日のiPod Tune:元気を出して行こう! 特集

今日からは予定を変更して、「元気を出して行こう!」特集です。

売れたま!からの「メッセージ」、ですね。

今日は、この曲。


○Holding Out for a Hero by Bonnie Tyler


1984年、映画Footlooseのサントラから。意外なことに、全米で
はあまり売れず、最高位34位です。

むしろ麻倉未稀さんのカバー(曲名は「ヒーロー」)などが売れた日
本での方が有名かもしれません。

あのイントロが流れると、もう気分が高まってきます。

今は、誰もがヒーロー・ヒロインになるべきとき。頑張っていきまし
ょう!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2007 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●あなたは一国一城の主!小さな会社を成功させる方法
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4

●行列のできるお店のためのマーケティング戦略
http://www.mag2.com/m/0000122871.html

●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html

●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html

--------------------------------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●最新刊 「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版

戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

────────< マーケティングの思考法 >────────

●最新刊 「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

●「ドリルを売るには穴を売れ」 佐藤義典著 青春出版社
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://www.sandt.co.jp/drill.htm

●「売れる会社のすごい仕組み」 佐藤義典著
 青春出版社
 売れる戦略構築から実行プロセスまでを物語で体感!
http://www.sandt.co.jp/shikumi.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:マクドナルドの戦略指標 5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●次号で、いよいよ「答え」が明らかに! マクドナルドの戦略指標
 とは??


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿