アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2010年2月15日月曜日

売れたま!特別編Vol.081 2010/02/15 新春特別号:ボロが教える戦略BASiCS 解説 1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━特別編Vol.081 2010/02/15
購読者:21,419 (まぐまぐ:15,592 メルマ!:679 めろんぱん:5,148)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■_新春特別号:ボロが教える戦略BASiCS 解説 1_■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●BtoB、BtoCの区分けより、「お客様はどう考えるのか」が
 重要。お客様の思考プロセスを捉えよう。


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新春特別講義 ボロが教える戦略BASiCS 〜 白ネコ 外伝
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「白いネコは何をくれた?」のメンター、白いネコのボロが教える、
戦略BASiCSの奥義。

希代の戦略家、ボロが教えるBASiCS実戦講座!

白いネコは何をくれた 「あれから3ヶ月後」

です。

11回シリーズ、前号でついに完結しました。

「新春特別号」と銘打ったのですが、いつの間にか「立春」も過ぎて
しまいました……


さて、これから数回(例によって未定)にわたって、解説編を連載?
していきます。解説編も長くなりそうな予感が……


思ったより長編になり(予定していたより4倍くらい……)、かつ、
物語性も捨てなかったので、あまり間に解説を入れることができませ
ん(しません)でした。

「要するに何が大事だったの」と思われていらっしゃるかもしれませ
んので、解説編を入れることにしました。


本編のベースになった「白いネコは何をくれた?」でも、巻末に理論
解説をまとめて入れましたが、今回も同じパターンで行きます。

「これ、本になりますよ」と多くの方にお褒めいただきましたが、本
当にそのとおりのスタイルになってきましたね。でも本にするつもり
はなく、売れたま!限定企画です。

●今のところ、バックナンバー公開中

まずは、1回〜11回まで、通してお読み下さい。

途中からご登録いただいた読者さんは、バックナンバーをぜひ通読さ
れてください。

http://www.melma.com/backnumber_92209_4725876/

ここから、「次の記事」へとお読みいただければ読みやすいと思いま
す。


今のところバックナンバーは公開していますが、この公開はちょくち
ょくやめたり再開したりしていますので、メールの保存をお勧めしま
す。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今回のプロジェクト:営業戦略とツールの見直し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の特別編の舞台設定は、拙著「白いネコは何をくれた」の3ヶ月
後、です。化粧品会社に対して、戦略BASiCSで戦略を見直すプ
レゼンを行うという、愛と戦略の感動巨編(?)です。

http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm


実直達がいる「サンデー広告社」は、東京・池袋のサンライズビルに
入居しています。そのサンライズビルも、テナント獲得のために色々
と営業活動をしたりしますが、サンライズのテナントでもあるサンデ
ー広告社に対して、、「ビルの営業戦略と営業ツールを見直したい」
という依頼が来ました。


これに対して、実直と智子は、当然3ヶ月前に化粧品会社へのプレゼ
ンに対して絶大な効果をもたらした「戦略BASiCS」を使って見
直そうと考えました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆物語にした理由は……考える「プロセス」を体感する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の元ネタは、既に明らかにしているように、「経営戦略立案シナ
リオ」で取りあげている事例です。

小説はもちろんフィクションですよ。インタビューなどの内容も、事
実とは異なっています。「事実に着想を得たフィクション」くらいの
内容です。

それでも物語形式にしたのは、考える「プロセス」を体感していただ
きたかったからなんです。


BASiCSの理論自体は、ある意味単純です。確かに難しい側面も
ありますが、世の中によくある、「経営戦略フレームワーク30個を
紹介します」といった類のモノからすれば、遥かに単純です。

少々余談ですが、戦略を作るに当たって、いくつものフレームワーク
を一貫性を持ちながら使いこなすのは、専門的にやっている方を除い
て、まず不可能でしょう。できるにしてもムダが多すぎ、時間もかか
ります。「フレームワークを使うための経営戦略作成」は、本末転倒
ですよね。

そうではなく、粗っぽくてもいいから、きちんと使える道具をきちん
と使いこなした方がいいわけです。手になじんでいる道具の方が使い
やすいですよね。


だからこそ、実直たちもBASiCSにこだわったわけです。今回は
BtoBだから、ということで別のフレームワークを使うことはしま
せんでした。それよりも、BASiCSを何回も使うことにより、自
分たちの「BASiCSを使いこなす力」を蓄積して、自分たちの
「独自資源」にしようという判断です。

ちなみに、私も全く同じです。ひたすらBASiCSだけをやってい
れば、そのうち瞬間的にBASiCSがアタマの中で回り出す日が来
ます。

●BASiCSの思考プロセスを体感する

問題は……どうすればBASiCSで考えられるようになるのか、と
いう「学習方法」です。BASiCSは単純であるがゆえに奥が深い
ので、使いこなしは結構大変です。私が横にいてガイドしていけば一
番いいのでしょうが、そうも行きません。


ポイントは、「思考プロセス」です。どういうプロセスをたどって考
えるのか、を表現するには、物語が一番適しています。

どのタイミングでどんなことを考え、どんな質問を発し、どういう行
動を取り、どのように話し合うか、など、「流れ」を「追体験」して
いただき、「BASiCS思考法」を「体感」していただきたかった
のです。

特に、今回は「会話」を主体に物語を進ませました。私が小説形式で
書くときには、いつもそうです。物語の1/2以上は会話なんです。
これは、小説としては異端でしょうが、上記の理由があるわけです。

●思考プロセスとは……「どんな質問を発し、どう答えるか」

「どんな質問を発し、それにどう答えるか」

というところに思考プロセスの本質があるからです。それには、会話
形式が最適です。

今回は、3人でディスカッションを進めていますが、1人の場合も同
じです。「自分の頭にどのような質問を投げかけ、どう答えるか」と
言うのが思考プロセスです。

それをお感じいただき、BASiCSを考えるときのアタマの使い方
の一助としていただきたかったのです。


ですので、高見理香のツッコミなどにはいちいち意味を持たせていま
す。というか、高見理香に「私」の役割を担ってもらっています。理
香の質問は、本質を突いた鋭いものになっています。

私を直接ご存じの方は「あー、佐藤先生こういうことよく言うよね」
とお気づきかもしれませんね。「白いネコは何をくれた」の本編中で
も、高見理香と阿多間良夫は私の分身とも言える性格です。

ただ、ヒアリングシーン、プレゼンシーン、など実際に起きるよりは
相当スムーズに進ませています。それぞれに小さいドラマがあるわけ
ですがそれを書いているとキリが無いので……


では、解説の本編に入っていきましょう。

今回は、BtoBとBtoCの「違い」です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆BtoBとBtoC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は、BASiCS応用編ですが、さらに「BtoBにおける戦略
BASiCSの使い方」というテーマもあります。あえてBtoBの
例をとりあげました。


●BtoBとBtoC

よく、

BtoB(Business to Business:法人顧客対象のビジネス)
BtoC(Business to Consumer:個人顧客対象のビジネス)

という言い方をします。


で、よくマーケティングにおいて言われるのが、

・マーケティングはBtoCではいいけどねえ……
・BtoCとBtoBは違うからねえ……

という声ですね。


確かに、ハデなCMをバンバン打つBtoC「的」マーケティングと
営業が主体となるBtoB「的」マーケティングは、一見、見え方は
違います。

が……本当にそうでしょうか??

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆BtoBとBtoCの「違い」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●BtoBとBtoCの違い

「白いネコは何をくれた」は、化粧品会社がクライアントでしたから
BtoCですね。今回は、オフィスビルですから、BtoBです。

化粧品とオフィスビルを例にとって、BtoCとBtoBの違いを整
理してみましょう。

1)意思決定

○人数

BtoCは、意思決定者が単数であることが多いです。例えば化粧品
は、自分一人で買うものを決めるでしょう。化粧品を買うときに、い
ちいち誰かの許可は取らないですよね。

BtoBでは、意思決定者が複数であることが多いです。オフィスビ
ルは、役員会などで合議制で決めるでしょう。決裁者がいて、影響者
がいて……と色々な人が意思決定に関わります。


○検討方法と時間

BtoCでは、衝動的な購買が多いと言われます。化粧品は、ドラッ
グストアなどの店頭でぱっと目について、手にとって、カゴに投げ込
むまでは数秒・数十秒かもしれません。

BtoBでは、スペックなどをきっちりと詰め、同条件でのアイミツ
(複数社からの見積もり)を取り、じっくり比較検討します。オフィ
スビルでもそうでしょう。数ヶ月がかりで移転先を決めるでしょう。
稟議書を回して、決裁者の許可を取りますね。


○決定基準

BtoCでは、情緒的・衝動的な購買になると言われます。化粧品で
は、極端な話、「このパッケージカワイイ」と、商品の本質以外の部
分で決まることもあるでしょう。さらに、その決定基準を意識するこ
とはあまりありません。

BtoBでは、論理的・経済合理的な購買になると言われます。オフ
ィスビルも、立地、坪当たり賃料、などを合理的に計算して決定する
でしょう。決定基準は、見積もりのスペックなどによって明確にされ
ます。


○買う人(バイヤー)と使う人(ユーザー)

BtoCでは、買う人と使う人が同じであることが多いです。化粧品
も、自分で買って自分で使うことが多いでしょう。

BtoBでは、買う人と使う人が違うことが多いです。オフィスビル
を買う人は「社長」でしょうが、「使う人」の人数としては、社員の
方が多いでしょう。

2)販売方法

BtoCでは、一般に小売店などのチャネルを使い、そしてTVCM
などの「マス広告」を行います。化粧品もそうですね。


BtoBでは「人的販売」、いわゆる営業が主たる売り方です。オフ
ィスビルで、TVCMを流すよりは、営業に行って直接説明する方が
一般的です。

3)商品単価

BtoCマーケティングでは、商品単価が安めのものを扱うことが多
いです。化粧品は商品単価が数百円〜数千円、年間の顧客単価は数万
円〜数十万円でしょうか。

BtoBマーケティングでは、商品単価が高めのものを扱うことが多
いです。ハイグレードなオフィスビルですと、坪単価2〜4万円くら
いだと思います。年間の顧客単価は数千万円〜数億円でしょうか。


よく言われる「違い」はこんなところだと思います。

さて……一つ一つ検証していきましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ボロ:BtoCもBtoBも同じだと言っておるじゃろ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ボロ:BtoBもBtoCも同じじゃと言っておろうが。

(第3回)


●BtoBとBtoCの「違い」は本質的ではない

結論から言いましょう。このような「違い」は、BtoB、BtoC
から来るモノではありません。商品カテゴリーなどの違いによるもの
が多いのです。

少なくとも、BtoB、BtoCでも同じという「違い」に戦略的な
意味はあまり無いと思います。


1)意思決定

○人数

BtoCでは、意思決定者が単数と言われますが、薄型TVを買うと
きは、夫婦・子供で相談しますよね? 夏休みの家族旅行も、家族で
相談しますよね? 家を買うときは、家族、両親、など多くの関係者
と相談しながら決めるでしょう。

BtoBでは、意思決定者が複数と言われますが、ボールペン、出張
先のホテル、顧客への手みやげ、などは個人の裁量で決めて、後で請
求書を回しますよね?


つまり、これらはBtoB、BtoCに特有な違いではありません。

○検討方法と時間

BtoCでは、衝動的な購買が多いと言われますが、自動車や家を買
うときには、アイミツをとって、数ヶ月比較検討しますよね? 稟議
書は書かないにしても、お財布を握る「ママ」の決裁が必要な買い物
も多いでしょう。スーパーで100g1000円の牛肉を買うときは
「うーん、100g400円の高級豚肉とどっちがいいかなあ……」
と、店頭でしばらく比較検討しますよね? (私はします(笑))。
誕生日プレゼント、婚約指輪なども時間をかけて真剣に考えますね。


BtoBでは、上記のボールペンや顧客への手みやげなどは、アイミ
ツを取って検討しませんよね? 近くに売っている店で決めるでしょ
う。接待に使う店などは、ぐるなびでぱっと決めてしまうかもしれま
せん。


これも、BtoB、BtoCに特有な違いではありません。

○決定基準

BtoCでは、情緒的・衝動的な購買になると言われますが、家を買
うときは、価格、立地、支払い条件、など様々な要素を経済合理的に
決定しますよね?


BtoBでは、論理的・経済合理的な購買になると言われますが、宅
配便などでは、「あっちの会社の人の方が愛想がよくて親切だから」
などの理由で決まることもありますよね? オフィスビルでも、社長
の「好み」という鶴の一声で決まることもあるでしょう。出張に使う
エアラインも「僕はこっちでマイレージを貯めたい」という、およそ
個人的な理由で決められることもあるでしょう(倫理的には問題かも
しれませんが、その問題は横におきます)。


これも、BtoB、BtoCに特有な違いではありません。

○買う人(バイヤー)と使う人(ユーザー)

BtoCでは、買う人と使う人が同じ、と言われますが、スーパーで
肉を親が買って子供が食べるとき、「買う人」と「使う人」(食べる
人)は違いますよね?

BtoBでは、買う人と使う人が違う、と言われますが、ボールペン
や出張先のホテルでは、買う人と使う人が一致します。

これも、BtoB、BtoCに特有な違いではありません。

結婚式場も、BtoB「的」なBtoCの購買ですね。それで、ボロ
がこのような問いかけを投げかけたわけです。

ボロ:結婚式場はどうやって選ぶ?

智子:そ、それは……なおくんと2人で式場回って……下見して……

ボロ:意思決定者は複数。時間をかけてアイミツをとって、合理的に
   決めるじゃろ。まさにBtoBのような決め方ではないか。

(第3回 抜粋)

2)販売方法

BtoCでは、小売店チャネルとTVCMと言われますが、家・車だ
けでなく、学習教材、高級化粧品においては、対面販売などの「営業
力」が相当大きいでしょう。結婚式場も、対面で話し合って決めます
よね。

BtoBでは営業が主たる売り方と言われますが、代理店というチャ
ネルを使うのは一般的ですし、アスクルのようなカタログ販売もあり
ます。いわゆる事務用品は、普通に小売されています。

これも、BtoB、BtoCに特有な違いではありません。

3)商品単価

これはもう言うまでもないでしょう。

BtoCでも、家、賃貸マンションの家賃は数千万円ですね。結婚式
は数百万円の買い物です。携帯電話も、3年間使うとすれば、数十万
円の意思決定になります。

BtoBでも、数億円の生産財もあれば、何円何銭という部品もあり
ます。


これも、BtoB、BtoCに特有な違いではありません。


ということで……結論は、「BtoB、BtoCという区分に意味は
ない」ということです。

「それでも違う」というディベートをしても構いませんが、それは往
々にして、商品カテゴリーなどの違いです。

もちろん、ある程度の傾向はあります。だからこそ私も来年あたり、
「BtoBマーケティング戦略」のような本を書こうと思っているわ
けです。BtoBとBtoCが全く違わないのであれば、このような
本の意味はありませんから(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆意思決定プロセスこそ、、BASiCSのCで考えるべきことじゃ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●違うのは、意思決定プロセス

BtoB、BtoCという区分自体には意味がありません。

では、何も気にしなくて良いのかというと、そうではありません。
BtoBであろうとBtoCであろうと、


「お客様はどのように意思決定をするのか」


という、「意思決定プロセス」を知ることが重要です。

冒頭の「思考プロセス」と同じですが、意思決定プロセスの場合は、
関係者が複数いることがあり得ます。


「誰がいつどんな質問を発し、誰がいつどう答えるか」

ということです。


意思決定者は単数なのか複数なのか、社長(ママ)の鶴の一声で決ま
るのか、取締役会(家族会議)の合議制なのか、ということを把握す
る昼用があります。それによって、営業・販売アプローチが変わるか
らです。

また、利害関係者それぞれのニーズの違いを考えることも重要です。
社長のニーズと社員のニーズは違います。社長のニーズは、「我が社
の経営にとってどう良いのか?」ということでしょうし、社員のニー
ズは「あのビルにはショッピングセンターが入っていて便利♪」かも
しれません。誰にどんなメッセージを出すかを、緻密に考えるわけで
す。

ちなみに、BtoCで家族に車を売る場合も同じです。パパのニーズ
は「ゴルフバッグが入る広いトランク」かもしれませんし、ママのニ
ーズは「狭い駐車場に入れるのがラク」かもしれません。同じ車でも
パパとママに対して、言い方を変えるのは当然です。優秀な営業マン
なら本能的にやっていると思います。


意思決定者が1人の場合でも同じです。どのタイミングで、どのよう
な質問を自分に投げかけるか、どんな情報が必要になるのか、を考え
てそれに合わせてマーケティング・営業していくのです。


結論として何が言いたかったかというと、BtoBとBtoCでは、
違うように「見え」ますが、本質は同じであり、BASiCSはもち
ろん同じように使える、ということです。

●「見かけ」の違いに戸惑った実直と智子

冒頭に実直と智子が戸惑った理由の1つがこれです。BtoBだから
という「見かけ」に騙されて、「企業規模」などの本質論ではないと
ころばかり議論してしまったわけです。


だからこそ、ボロが


ボロ:意思決定者が1人であろうが、5人であろうが、それ自体は重
   要ではない。大事なのは意思決定プロセスを把握することじゃ

(第3回)

という指摘をしたわけですね。


第3回は「実直、プロポーズするの巻」……ではなく(笑)、このよ
うに、BtoBとBtoCの違いについて、の回だったわけです。

●BtoBとBtoCも「戦略の思考法」は同じ

BtoBとBtoCで違うのは、「見かけ」です。BtoBでは「営
業」が大きい役割を果たすでしょうし、BtoCでは「広告」が大き
い役割を果たすことが多いでしょう。

しかし、そのような「手段」「方法」は違うかもしれませんが、ター
ゲットを考えて、それに強みをあてていく、というような「戦略的思
考方法」は全く同じです。


つまり、BASiCSで考える、ということについては、BtoBで
あろうとBtoCであろうと、全く同じです。それについては、11
回を通じて見てきた通りです。


白ネコ本で明らかにしたように、BASiCSはビジネスではもちろ
んのこと、個人の人生戦略にも使えます。もちろん、「婚活」にも使
えます。そのような違いから考えれば、BtoBとBtoCの違いは
BASiCSにとっては些細なものです。


さらに言えば、完結編で高見理香が言っていたように、最終的には、
法人であろうと意思決定者はあくまで「人」であって「会社」ではあ
りません。「会社」というモノは存在しません。あくまでも「人」の
集団なんです。

むしろBtoBの方がBASiCSがやりやすいように思われたかも
しれません。それは、BtoBの方が顧客の顔が見えるからです。

今回のシメのセリフは……


実直:ね、BtoBでもBtoCでもBASiCSの使い方は一緒だ
   よね。

ボロ:当然じゃ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

解説編その1は、BtoBとBtoCでした。

BtoB、BtoC、商品カテゴリー、など「見た目」の違いに惑わ
されず、お客様の「意思決定プロセス」を考えましょう。


「誰がいつどんな質問を発し、誰がいつどう答えるか」

ですね。

経営戦略立案シナリオのケースの背景にある考えるプロセスとしても
この「外伝」はお楽しみいただけます。お持ちの方、今一度経営戦略
立案シナリオを読み返してみてください。


●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

サエナイ主人公、日向実直と、アイスドール 鳥野智子、アイアンレ
ディー 高見理香の3人が織りなす珠玉のラブロマンス……ではなく
て人生戦略物語!


「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。

◆◆◆◆◆◆◆ お奨めメルマガ 紹介コーナー! ◆◆◆◆◆◆◆

--------------------------------------------------------------

購読者千人以上のビジネス系メルマガの発行者さん、1万人メルマガ
売れたま!との相互紹介をしてみませんか?

 ●詳細は、http://www.mpara.com/sougo.htmをお読みください●

お読みいただいていないと思われるメールには御返事できないこと、
ご了承いただければ幸いです。発行前のメルマガのご紹介は原則とし
て行っておりません。ご了承下さい。

アフィリエイト、e-bookの宣伝などは全てお断りしております。返事
をする時間すら惜しいので、恐縮ですが無視させていただきます。

また、「ビジネス系メルマガ」に限らせていただいています。


**************************************************************
▼今日の日記▲

先週、鹿児島の後は、いったん東京に戻って徳島へ。拙著「経営戦略
立案シナリオ」というBASiCSのバイブルをテキストに、次世代
経営者さんたちと、BASiCSについて考えてきました。経営者さ
んにも社員さんにも、BASiCSなのですが、見え方はかなり違い
ます。経営者さんは、「戦場」も「独自資源」も「顧客」も自由に決
められますよね。ですから、かなり大きい話になります。さすが優秀
な方々ばかりで、非常に興味深いディスカッションが起きました。
「経営戦略立案シナリオ」は、まさにこのような方々のために書いた
本です。

で……当然、徳島ラーメン。今回は1回しかラーメンを食べる時間が
無かったのですが、徳島名物「いのたに」は前に行ったので、今回は
徳島駅近くの違う店へ。ここが、大当たり! 麺が博多ラーメン風で
個人的にはこれが好み(このあたりは好みが別れるところでしょう)
です。今回のお客様によれば「いわゆる徳島ラーメンという決まった
形はなく、店々で独自の進化を遂げてきた」とのことです。その意味
がわかったような気がします。

この8日間の間に、松山、鹿児島、徳島、と出張が続きました。あま
り若くもないので、体力的にはラクではないのですが、BASiCS
が日本中に普及していくのが非常に嬉しく、それを思えば旅の疲れも
ナンのその。色々な方々とBASiCSでお話するのは、非常に充実
した一時です。短時間の滞在だったのが残念ですが、各地のおいしい
ものやラーメン(全ての場所でラーメン食べましたね……)も楽しめ
ました。

お世話になった方々、ありがとうございました!

●今日のiPod Tune:ココロあたたまるポップスソング!


もう立春とはいえ、まだまだ寒いです。気候が寒くても、お財布の中
が寒くても、ココロの中さえあたたかければ幸せ!


ということで、ココロあたたまるポップスソング特集! 和洋問わず
ココロあたたまる曲(例によって独断と偏見で)をとりあげていきま
す!

今日はもちろん……


バレンタインキッス by 国生さゆり


1986年、あのおニャン子クラブ在籍中だった国生さゆりさんの大
ヒットシングル。おニャン子の大ブームからもう20年たち、今は、
国生さゆりさんには「おニャン子の」という枕詞はつきませんね。

私と世代的には近い方なのですが、今もご婚約中のようで、きっと
ステキなバレンタインデーを過ごされたのでしょう。

曲は、元気でポップなラブソング。曲名をつい「バレンタインデーキ
ッス」と言ってしまいますが、表記が正しい(はず)です。

1日遅れですが、Happy Valentine's Day!

**************************************************************
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2010 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●あなたは一国一城の主!小さな会社を成功させる方法
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4

●行列のできるお店のためのマーケティング戦略
http://www.mag2.com/m/0000122871.html

●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html

●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html

--------------------------------------------------------------

ご参加希望のメルマガ発行者はuretama@mpara.comまでメールをどう
ぞ。提携メルマガオーナーに声をかけます。提携基準は厳しいので、
提携できるとは限らないこと、あらかじめご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●最新刊 「売れる会社のすごい仕組み」 佐藤義典著
 青春出版社
 売れる戦略構築から実行プロセスまでを物語で体感!
http://www.sandt.co.jp/shikumi.htm

-------------------< 経営戦略の最高峰 >-------------------

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

-----------< マーケティング戦略のベストセラー >-----------

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

----------------< マーケティングの思考法 >----------------

●最新刊 「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm

-----------------< 超わかりやすい入門書 >-----------------

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

●「ドリルを売るには穴を売れ」 佐藤義典著 青春出版社
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://www.sandt.co.jp/drill.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:ボロが教える戦略BASiCS 解説編 2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●まだまだ色々と解説することがあります。あの人のあの一言は、こ
 ういう意味だった……次回もお楽しみに!


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿