━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━特別編Vol.336(累計1353) 2016/08/22
購読者:22,875(まぐまぐ:17,026 メルマ:949 自社配信:4,900)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■_夏休み特別号:マーケティングは「嬉しさ」の体系 2_■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●「嬉しさ」は、全ての始まり。BtoCでも、BtoBでも、まず
は「嬉しさ」をしっかり考えよう!
┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!
┃
┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5
アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」のマーケティン
グ・セールス分野で 唯 一 の 日 本 人 著 者として選ばれた本です
http://ow.ly/Cd7Hc
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆夏休み特別号! マーケティングは「嬉しさ」の体系
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
少しタイミングは遅くなりましたが、今年もやります!
夏休み特別号!
今回は、普通の「講義」形式で行きたいと思います。
2016年6月2日号でも少し触れましたが、マーケティング理論は
「嬉しさ」(=お客様にとっての価値)
を軸に考えると、すさまじくシンプルかつわかりやすくなります。実
際、6月2日号に対してもそのようなコメントをいくつかいただきま
した。
ということで、今回のテーマは……
マーケティングは「嬉しさ」の体系!
です。
マーケティングとは何か?
基本に立ち返って、考えていきましょう。
今日はその2回目です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆前号の復習
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、前号の内容の復習から。
前号は、マーケティングの本質とは、
「お客様に嬉しさを提供し、対価をいただくこと」
というところを見てきました。売上はその「提供した嬉しさ」によっ
て決まり、利益はその「嬉しさの提供コスト」で決まります。
お客様は「嬉しさ」が欲しいわけですから、「嬉しさ」を提供できれ
ば「売れる」ということになります。
○マーケティングの本質:嬉しさを提供し、お金をいただくこと
○お客様に提供する「嬉しさ」の総和が自社の「売上」となる
○売上=客数×客単価
=嬉しさを感じた人の総数 × 1人1人が感じた嬉しさ
=自社がお客様に提供した嬉しさの総和
1)客数向上:より多くの人に嬉しさを提供する
2)客単価向上:顧客1人当たりにより多くの嬉しさを提供する
○「売上を作る力」=「お客様への嬉しさ提供力」
○利益=提供した「嬉しさ」の総和−「嬉しさ」の提供コスト
○費用1円あたりの提供した「嬉しさ」が大きいほど利益率が高まる
○「利益をあげる力」=「費用1円あたりの嬉しさ提供力」
つまり、
・お客様に提供する「嬉しさ」を増やすほどに、その「対価」として
の「売上」が増える
・その「嬉しさ」を低コストで提供できるほどに、「利益」が増える
・「嬉しさ提供力」は企業の業績(利益・売上)に直結する
ということになります。
マーケティングが企業活動の中核になるのは、このような理由です。
今号では、その「嬉しさ」とは何か、を考えていきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「嬉しさ」=「価値」=「ベネフィット」=「目的」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●嬉しさ=お客様にとっての価値=ベネフィット=達成したい目的
ここまで、お客様にとっての「嬉しさ」と表現してきましたが、それ
は色々な表現で言い換えられます。
「お客様にとっての価値」
というのが、より「学問的」な表現かと思います。ここでは「価値」
と「嬉しさ」は同じ意味として使っています。
そして、マーケティング用語ではその「お客様にとっての価値・嬉し
さ」を「ベネフィット」と呼びます。
「ベネフィット」に対してあてられる訳語は「便益」であることが多
いと思います。
BtoB(法人顧客対象のビジネス)の場合も同じですが、BtoB
の場合は
「顧客企業が達成したい目的」
という表現の方がしっくり来るかもしれません。
顧客企業が生産機材を買う場合、「もっと早く生産できるようにした
い」などの何らかの「目的」達成するために買うわけです。
スターバックスで300円のコーヒーを買って店内で飲むという場合
も、何らかの目的(コーヒーを飲みたい、休憩したい、誰かとおしゃ
べりしたい、など)を達成するために300円という「対価」を払う
わけですね。
ここでは、
・お客様にとっての「嬉しさ」
・お客様にとっての「価値」
・ベネフィット
・お客様が達成したい「目的」
などの表現は同じもの(相互に代替可能)として扱います。現実的に
もそれで問題ないかと思います。
要は、お客様が「対価」を払って得たい「何か」のことを「嬉しさ」
「価値」「ベネフィット」「目的」などの言葉で表現しています。
●「モノ」「機能・性能」ではなく「嬉しさ」
前号でも説明しましたが、お客様が「対価」を払う対象物は「商品・
サービス」ではなく「嬉しさ」です。
ですから、「機能・性能」を改善しても、それが「嬉しさ」につなが
らないのであれば、意味がありません。
一頃、携帯電話メーカーが「薄さ・軽さ」競争に血道を上げていまし
た。あるTV番組で見たのが、リーダーが「とにかくあと1mm薄く
しろ」(1mmかどうかは覚えていませんが)といったことを開発者
の方に強行に主張しているシーンです。
厚さ5cmの携帯電話が2cmに薄くなるのであれば「嬉しさ」につ
ながるでしょうが、15mmの厚みが14mmになっても「嬉しさ」
につながるとは思えません。
であれば、開発者の時間を「1mm薄くする」ことに使うのではなく
他の「嬉しさにつながること」に使うべきなのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「嬉しさ」を知るには、「使い方」を知ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「価値は使い方に現れる」:嬉しさを知るには、使い方を知ろう
では、その「嬉しさ」「価値」とは具体的にどのようなものか、見て
いきましょう。
「嬉しさ」は、お客様のココロの中で生じるものですので、売り手に
はなかなかわかりません。どんな「嬉しさ」を求めて買ったのか、知
っているのはお客様だけです。
1つの有効な方法は、お客様に「直接聞いてみる」ことです。どんな
「嬉しさ」を求めて買ったのか、聞いてみれば良いわけです。
もう1つは、お客様の「使い方を見る・知る」ことです。
売れたま!で、極めて重要な主張の1つが「価値は使い方に現れる」
です。
お客様は、「使う」(=目的を達成する)ために買うわけです。
ということは、「使っている」場面が、「目的を達成している瞬間」
であり、「価値を感じている瞬間」であり、「嬉しい瞬間」です。
ですので、「使っている場面」を見るのが、「嬉しい瞬間」を知る、
有力な手がかりです。
例えば、売れたま!2016年8月4日号で紹介した、刃先が曲線の
ハサミ、プラスの、フィットカットカーブ。
刃先が曲線で、固いモノでもしっかり切れるので、大ヒット。
元々は、ハサミの「使い方」を調べたのが開発のキッカケでした。薄
紙よりは、厚紙などを切る「使い方」の方が多く、それに合わせてし
っかり切れるように刃を曲線にしたのです。
そして、さらにキッチンで昆布などを切るという「使い方」のために
「フィットカットカーブ 洗えるチタン」を出しました。
「価値は使い方に現れる」ので、その「使い方」を見れば「嬉しい瞬
間」がそこから推測できるのです。
その「嬉しい瞬間」をさらに嬉しくすることができるのであれば、そ
れは商品開発などの有力なヒントになります。
●使い方=TPO
「使い方」をさらに分解すると、TPOになります。
T:Time 時間
P:Place 場所
O:Occasion 対象物・加工方法
ですね。
先ほどの「フィットカットカーブ」、及び「フィットカットカーブ
洗えるチタン」のTPOを考えてみましょう。
フィットカットカーブ
T:仕事中に
P:オフィスの机の上で
O:アマゾンの段ボールを切って開ける
フィットカットカーブ 洗えるチタン
T:料理中に
P:キッチンで
O:昆布を切る
「フィットカットカーブ 洗えるチタン」は「調理用具」であり、元
々のフィットカーブ(いわゆる文房具)とTPOが違います。新しい
使い方(=新しいTPOの組み合わせ)を提供することで、新たな
「嬉しさ」を提供できるようになったわけです。
●「新しい価値の提案」=「新しい使い方・TPOの提案」
この「フィットカットカーブ 洗えるチタン」の事例からわかるよう
に、新しい「使い方」(=TPO)というのは、商品開発・改善の大
きなヒントになります。
よく「新しい価値の提案」と言われますが、「価値」=「使い方」
(=TPO)ですから、それを現実的に表現すると、「新しい使い方
=TPOの提案」となります。
逆に言えば、「お客様の使い方を無視した価値提案」などはあり得な
い(=売れない)、ということになります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「嬉しい瞬間」は無限にある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「嬉しい瞬間」は1つではなく、無限にある
「嬉しい瞬間」は一瞬とは限りません。無限にあります。
ガムメーカーが売っている「ミントガム」のお客様が「使って嬉しい
瞬間」は、例えば……
・ガムを味わっている、おいしい瞬間
・食べ終わって、口の中がスッキリした瞬間
・口臭が気にならなくなって、自信を持って話している瞬間
など色々「嬉しい瞬間」があります。「嬉しい瞬間」は、一瞬ではな
いのです。
美容院の「ヘアカット」サービスを受けて、お客様が「使って嬉しい
瞬間」は例えば……
・洗髪の時間が短くなったとき
・朝のセット時間が短くなったとき
・午後になっても髪が乱れていないとき
・気になるあの人に「その髪型いいね」と褒められたとき
など、やはり色々な「嬉しい瞬間」があります。
BtoBでも、例えば「燃費の良いエンジン」を自社が製造し、自動
車メーカーに売るとします。お客様の嬉しい瞬間は……
直接の顧客企業の「嬉しい瞬間」
・調達しやすく、調達担当者の手間が減ったとき
・エンジンを組み込む生産ラインの効率が上がったとき
・エンジンのお陰で「売れる車」ができ、車がヒットしたとき、さら
にその顧客が「次もまたこのメーカーから買おう」と思ったとき
顧客企業の顧客(=車のユーザー)の「嬉しい瞬間」
・燃費が良く、自分のガソリン代が減ったとき
と、「直接の顧客企業」の中でも、部署ごとに「嬉しい瞬間」があり
ますし、「顧客企業の顧客」にも「嬉しい瞬間」があります。
お客様が「嬉しい瞬間」は、このように、無限にあります。
その「嬉しい瞬間」がわかれば、お客様に「メッセージ」としてそれ
を伝える、その「嬉しい瞬間」をさらに強化する方法を考える、など
色々な打ち手が浮かんでくるはずです。
ただ、この「嬉しい瞬間」を知る・把握することは、現実的にはかな
り難しいです。
お客様につきまとい続け、「今嬉しかったですか?」と聞き続けるよ
うなことができれば良いのですが、なかなか難しいので、調査手法を
工夫する必要がありますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆BtoCの「嬉しさ」:人間の3大欲求
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●BtoCの「嬉しさ」:人間の3大欲求
では具体的にどのような「嬉しさ」があるのか、BtoC(個人顧客
対象のビジネス)とBtoB(法人顧客対象のビジネス)を分けて考
えていきましょう。
まずはBtoCからです。
BtoCの場合は、「嬉しさ」という言葉がぴったりはまります。
「嬉しさ」とは、「欲求が満たされる」ということですから、どんな
どんな欲求があるのかがわかれば、嬉しさの種類もわかります。
結論からいうと、現実のビジネスの場で使いやすいのは
○アルダファーのERG理論
です。
E:Existence (存在)
R:Relatedness (関係)
G:Growth (成長)
の略です。
マズローの欲求5段階説*でも良いのですが、5つもあると非常に覚
えにくいというのと(5つ全てを正確にスラスラと言えます?)、5
つが明確に区別しにくいので、私はERG理論をお勧めしています。
*マズローの欲求5段階説
自己実現欲求:自由、個性、成長の欲求
自我欲求:回りから評価されたいという欲求
所属・愛欲求:集団に所属したい、愛されたいという欲求
安全欲求:安定的な生活をしたいという欲求
生理的欲求:食べたい、寝たいなどの生理的欲求
私はマズローの5つの欲求に基づき、「3大欲求」としてまとめてい
ます。
1)生存欲求 : 生理的なニーズ(身体的快楽)
・生活を便利にしたい、おいしいものが食べたい、など
2)社会欲求 : 他人との関係ニーズ(他人の評価)
・他人とのつながりを強めたい
・褒められたい、見栄を張りたい、モテたい
3)自己欲求 : 自分自身で完結するニーズ(自己満足)
・自分らしくありたい
・自分を成長させたい
という、「人間の3大欲求」として使っています。
それがERG理論とほぼ同じだ、ということを後で知りました。
E:Existence (存在) → 生存欲求
R:Relatedness (関係) → 社会欲求
G:Growth (成長) → 自己欲求
ということですね。
「人間の3大欲求」は、ERG理論と全く同じではありませんが、か
なり近い分類になっていることがわかります。
●スターバックスの「嬉しさ」を「3大欲求」で分析してみよう
では例によってスターバックスの提供する「嬉しさ」を「3大欲求」
で分析してみましょう。
1)生存欲求 : 生理的なニーズ(身体的快楽)
スターバックスが提供する商品・サービスの場合は、「生存」そのも
のには関わりませんが、「身体的快楽」は提供しています。
・商品・サービスのおいしさ
・コーヒーで目が覚める
・ソファーなどの座り心地の良さ など
ここは、基本的な商品・サービスの部分ですね。「おいしさ」などは
「生存欲求」(身体的快楽)そのものでしょう。
2)社会欲求 : 他人との関係ニーズ(他人の評価)
・テイクアウトして、スターバックスのカップを周りに見せつけると
「スターバックスに行ってる自分」を周囲に見せられる(この欲求
は10年前は結構あったと思いますが、最近はスターバックスが増
えたのであまりないかもしれません) など
社会欲求は「他人とのつながり」ニーズです。「見栄を張りたい」な
どもここに入ります。
3)自己欲求 : 自分自身で完結するニーズ(自己満足)
・リラックスしてくつろげる、自分自身の時間
・「スターバックスに行ってる自分」が好き など
社会欲求は「他人にどう思われるか」ですが、自己欲求では「自分が
どう思うか」が重要です。
「スターバックスに行く理由」は、これらの欲求の組み合わせ、とい
うことになります。
ボールペンを買う理由も、この3大欲求の組み合わせになります。
1)生存欲求:書きやすい(ジェットストリーム)、持ちやすい
2)社会欲求:他人にそのボールペンを見せたい(モンブラン)
3)自己欲求:「モンブランを使っている自分」が好き
自動車もそうですね
1)生存欲求:載り心地、運転しやすさ、燃費など
2)社会欲求:他人にカッコイイ車を見せたい(ポルシェ)
3)自己欲求:「いつかはクラウン」
多くのニーズは、この3大欲求のどれかに分類されると思います。
この3大欲求に優劣があるかどうかは、難しいところです。人によ
る、という部分も多くありそうです。ベンツやBMWは、恐らくは
「社会欲求」「自己欲求」に対する訴求が強いのではないでしょう
か。
また、「生理的欲求」などの「低次」の欲求から、「自己実現欲求」
などの「高次」の欲求に順番に進む、とも限りません。「自己実現」
のために「生命」を犠牲にする例はいくらでもあります。生活を犠
牲にして趣味にお金を投じる、だったり、極端な話、自爆テロなども
命を犠牲にして何かを達成しているのでしょう。
何かモノを買ったときには、ご自身で「どの欲求を満たすために買っ
たのか」を考えてみるのは良い練習になります。
●3大欲求を満たすほど「嬉しさ」は増す
スターバックスの例で示したように、1つの商品・サービスが3大欲
求の3つ全てを満たすことができます。
むしろ、3大欲求を満たせるほど、「嬉しさ」は増えていきます。
ですので、商品・サービスの改善などをする場合は、どの「嬉しさ」
を強化・改善しようとしているのか、「3大欲求」で確認するといい
ですね。
「機能・性能」だけを向上しても、それは多くの場合「生存欲求」し
か向上しません。
「機能・性能」は変えずに(あるいは落としても)「デザイン」を向
上すれば、「社会欲求」「自己欲求」は上がるかもしれません。
お客様は「嬉しさ」に対して代価を払うわけです。
「どの嬉しさ」を強化すべきか、というのは重要なポイントです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆BtoBの「嬉しさ」:使い方×QCD改善×PL・BS改善
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●BtoBの「嬉しさ」は、基本的には「稼ぎ」
BtoB(法人顧客対象のビジネス)でも、顧客企業は「嬉しさ」に
対して対価を払っている、ということは一緒です。
ただ、BtoBの場合、お客様は「会社」ですから「嬉しさ」の内容
が若干変わって来ます。
「会社」の最優先事項(の1つ)が「利益」ですから、お客様の嬉し
さは「利益を増やすこと」が主眼となります。
BtoBの場合の嬉しさは、基本的には「稼ぎ」「利益」となりま
す。
ですから、
「うちの商品・サービスを使えば、御社が儲かる」
と顧客企業に説得力を持って(かつ、うさんくさくないように)伝え
切れれば、高い確率で耳を傾けてもらえるでしょう。
●BtoBの「嬉しさ」:使い方×QCD改善×PL・BS改善
ではどうすれば、「うちの商品・サービスを使えば、御社が儲かる」
と言えるようになるのでしょうか?
結論から言えば、
1)自社商品の使い方(=TPO)
・自社商品を顧客企業は具体的にいつどこでどう使うのか?
2)顧客企業のQCD改善
・その結果、顧客企業の商品・サービスのQ(品質)C(コスト)
D(納期)はどう改善されるのか?
3)顧客企業のPL・BS・CF改善
・その結果、顧客企業のPL(損益)・BS(資産効率など)・CF
(キャッシュフロー・資金繰り)はどう改善されるのか?
という3ステップで考えると「顧客企業の嬉しさ」が考えやすくなり
ます。
2015年6月15日号で紹介した事例(小売業向けの「ATM型入
出金機)を使って考えていきましょう。
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
◇『富士通フロンテックは小売業向けに店舗の現金入出の管理と
ATMを一つにまとめた装置を開発した』『今回開発した「ATM
型入出金機」を使うと、店員が売上金をATM型入出金機に入れる
だけで集計作業が終わる。さらにクラウド上で過去のPOSレジの
釣り銭状況を分析。この金機からレジに必要な分だけ釣り銭がはき
出され、必要以上に現金をレジに持たなくて済むようにした』
◇『またATM型入出金機を利用して売上金を集計後、そのまま本部
の口座へと送金できる。従来、本部口座に送金する作業は3〜4日
程度かかったが、半分程度で済むため、小売業にとっては運用益を
増やせる利点がある』
◇『14年11月から茨城県の中小スーパーへ試作機を導入してお
り、釣り銭の補充用に用意していた現金を5割以上減らせる見込み
だ。釣り銭の計算違いなどのミスも軽減した』『従業員の人手不足
が深刻な小売業では、バックヤード作業の中でもとくに現金管理の
作業負担が重荷となっている。入出金機の導入により店舗側は顧客
対応に多くの時間を割けるようになりサービスの向上につながる』
2015/05/13 日経MJ P.7
以下、記事からの引用部分は『』で括ります
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
1)自社商品の使い方(=TPO)
使い方・TPOが大事なのは、BtoBでも同じです。
「ATM型入出金機」のTPOは、
T:1日の売上を締めて、入出金や翌日の釣り銭を用意するとき
P:店内のバックヤードで
O:従業員が現金を出し入れする
となるでしょう。
2)顧客企業のQCD改善
まず、このATM型入出金機は色々なコスト改善につながります。
・現金管理という大きな作業負担(人件費)
・釣り銭の計算間違いなどのミス及びその対応を減らす(人件費)
・釣り銭用の現金を5割減らせるので、その金利負担が減る
また、これらの作業で浮いた時間を顧客企業(小売業)が接客などに
回せれば、顧客サービス(Q:品質)向上につながります。
3)顧客企業のPL・BS・CF改善
その結果として、PL・BS・CFという財務が改善されます。
まず、コスト削減できますので、利益がその分増えます。
さらに、
『従来、本部口座に送金する作業は3〜4日程度かかったが、半分程
度で済むため、小売業にとっては運用益を増やせる利点がある』
という意味では、CF(キャッシュフロー)も良くなります。
このように見てきますと、「ATM型入出金機」は色々な意味で、顧
客企業の「稼ぎ」に貢献する商品のようです。あとは、導入費用との
比較、ということになりそうです。
まとめますと、BtoBの場合は、BtoC同様に「価値は使い方に
現れる」のですが、さらに一歩進んで、顧客企業の「稼ぎ方」までを
考える必要がある、ということです。
BtoBでは顧客企業の「使い方」に加えて「稼ぎ方」も考えよう、
ということです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆BtoCでも、BtoBでも、「嬉しさ」を常に考えよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お客様の「嬉しさ」が全ての始まり
では今号の内容について、まとめましょう。
マーケティングの本質は、「お客様に嬉しさを提供し、お金をいただ
くこと」です。
「お金を払う」のはお客様ですから、売り手ができることは、「お客
様に嬉しさを提供する」ことです。
その意味で「嬉しさ」が全ての中核となります。
○嬉しさ=お客様にとっての価値=ベネフィット=目的
○「価値は使い方に現れる」:嬉しさを知るには、使い方を知ろう
○使い方=TPO
「使い方」をさらに分解すると、TPOになる
T:Time 時間
P:Place 場所
O:Occasion 対象物・加工方法
○「新しい価値の提案」=「新しいTPOの提案」
○BtoCの「嬉しさ」:人間の3大欲求
1)生存欲求 : 生理的なニーズ(身体的快楽)
2)社会欲求 : 他人との関係ニーズ(他人の評価)
3)自己欲求 : 自分自身で完結するニーズ(自己満足)
○BtoBの「嬉しさ」:使い方×QCD改善×PL・BS改善
これで「嬉しさ」「価値」「ベネフィット」の説明が終わります。
しかし、この「嬉しさ」は、顧客によって異なります。ですから、顧
客を分けて考える必要があります。
次号は、セグメンテーション・ターゲティング、です!
ご質問・ご感想・ご意見お待ちしております!
★今日の「アタマに問いかけるべき適切な質問」
あなたは、お客様の「嬉しさ」について、真剣に考えていますか?
ぜひお考えになってみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「嬉しさ」は、全ての始まり。BtoCでも、BtoBでも、まず
は「嬉しさ」をしっかり考えよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!は、以下の3つの配信会社から配信されています。下記の
ページの中段、青色の部分からご自身にて解除下さい
http://sandt.co.jp/uretama.htm
ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。
**************************************************************
▼今日の日記▲
今日は、関東地方を台風が直撃!
今日、名古屋に移動する必要があったので、ちょっとビクビクしなが
ら情勢を見ていました。予報通り、夕方くらいには通り過ぎてくれた
ので、雨がやんだ頃に東京を出ました。
東海道新幹線は、1日中ほぼ通常通りに運行していたようで、すごい
ですね。さすが日本の誇る新幹線。助かりました。
で、オリンピックもついに終了。
閉会式の安倍首相のマリオ、面白い! 日本の「独自資源」を活かす
という意味でも、お茶目という意味でも良かったですね。
マリオが初めて登場したのは多分アーケードゲームのドンキーコング
だと思います(違ったらすみません)。そのドンキーコングをリアル
タイムでやっていた世代からすると、まさかこんな晴れ舞台で登場す
る日本最強キャラクターになるとは、誰も想像していなかったでしょ
うねー。
4年後までに、日本の何を世界に見せるか、国としてはもちろん、各
企業が、各個人が考えていくといいですね。
●今日のiPod Tune:サマーソング! 2016
夏真っ盛り! 各地で猛暑!
ということで、夏の歌特集!
夏を盛り上げてくれたリオオリンピックもついに終了。
ということで、今日は……
○Holding Out for a Hero by Bonnie Tyler
1984年リリース、大ヒット映画Footlooseのサントラからのシン
グルカット。
意外なことに、あまりヒットしたとは言えません(全米34位)が、
日本では麻倉未稀さんがカバーし、あの有名なTV番組「スクール☆
ウォーズ」の主題歌となり、ロングヒットに。むしろ日本での方が、
有名な曲かもしれません。
今年の日本選手団は、かなり良い結果を残し、東京へと夢をつないで
くれました。オリンピックに出た選手達がヒーローなのはもちろん、
選手を支援した全ての方々がヒーローでした。お疲れ様でした&あり
がとうございました!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典 ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
●http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm
●売れたま!まとめ記事 http://uretama.com
マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm
Copyright 2003-2016 Yoshinori Sato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま! お勧めまとめ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!のまとめサイトはこちらです↓ まだベータ版です。
http://uretama.com
お勧めのまとめ記事は、こちらです。無料!
●「達人マーケターへの道」
本1冊分の長さ! 独断と偏見に満ちたマーケターの成長プロセス
こんな記事は、ここにしかないと思います。
http://uretama.com/?page_id=464
●「高校生にもBASiCSを」
初めてBASiCSを学びたい、という方にお勧め。高校生のお子さ
んにもどうぞ。
http://uretama.com/?page_id=293
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。
●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html
お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●実戦的な打ち手に落ちる「マインドフロー」の本
「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/LncLt
─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────
●戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰
経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm
●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm
●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」
佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP
──────< 物語でわかるマーケティング >────────
●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o
●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d
●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm
─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────
●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
マーケティング戦略入門:戦略はここから
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm
●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq
●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm
●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm
────────< マーケティングの思考法 >────────
●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
日本能率協会マネジメントセンター
右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆夏休み特別号:マーケティングは「嬉しさ」の体系 続きます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●次回は「嬉しさ」は人によって違うという「セグメンテーション」
に入っていきます。お楽しみに!
▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!
▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!
▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!
▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!
売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……
〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000111700/index.html?l=gsc04e8f7e
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000111700.html?l=gsc04e8f7e
「インド人を右に」とレスするたびに右に動いていくスレ
-
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/30(土) 14:05:17.71
ID:yDRFQxCW0┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓┃ ┃┣
11 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿