■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━特別編Vol.115 2011/02/07
購読者:23,701 (まぐまぐ:15,986 メルマ!:863 めろんぱん:6,852)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■__新種特別号:売多真子と勝の初詣 10__■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●データを見るときは「全体」から「部分」へ深掘りしていこう!
仮説を作って、定量と定性のやりとりをしよう!
┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!
┃
┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆前回のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
真子は、ハラ減ったから帰る、という勝をなだめ、なんとかアドバイ
スをもらおうと、食べ物で釣る戦略(?)に出た。カフェのカウンタ
ーに駆け込み、パンやクッキーなどを大量に注文する真子。
真子:はあはあ、お待たせ〜。食べ物買って来ましたよ〜
勝 :お、オマエ……買いすぎだ……
真子:へっへー、私もおなか空いてたんですよ。じゃあ勝さんもお好
きなのをどうぞ!
真子が勝の横に座る。「あっちいけ」という勝に「イヤですよ〜」と
言いながら、真子がサンドイッチを手に取り、パクつきはじめた。
「ったく……」と言いながら、勝もパンを手に取ると、パソコンをい
じりながら、かぶりついた。
勝 :とりあえず、前回のまとめを頼むわ。もぐもぐ。
真子:ちょっと、食べてからにしましょうよ
勝 :早くしろ。ガツガツ。
真子:はーい。調査結果を見るときは、サンプル数を考えないといけ
ない、ということですよね。
勝 :そうだな。
真子:300サンプルくらいの調査だと、数%の違いは「誤差」であ
る可能性が高いから、注意する。
勝 :あとは?
真子:調査の方法。ネット調査か、家庭の訪問調査か、などでバイア
スがかかる可能性がある。
勝 :OK。ふう……食べたらなんか人心地ついたな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「全体から部分へ」と要素分解していこう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勝 :今回10回目だし、いい機会だから、ここでデータの見方をま
とめてこう
真子:はい!
勝 :データを見ていくときは、こうやってブレークダウンしながら
見ていく。
真子:ブレークダウンってどういうことですか?
勝 :全体から部分へ、ってことだ。大きい方から小さい方へ、要素
分解しながら見ていく。
真子:今回の「全体」っていうのが……あ、そうか、飲酒量だ!
勝 :飲酒量のデータは? 前回出したろ?
真子:はい。確かこのあたりに……
真子がノートのメモを探す。
1998 9,676
2003 9,197
2008 8,726
(国税庁 課税移出数量 千キロリットル)
www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/jikeiretsu/xls/07.xls
真子:10年前と比べて、1割減ってるよね……
勝 :で、誰が減ってるのか見ていくわけだな。Apple to Appleで見
るために、西暦年も合わせて……
●男性の飲酒習慣者(%)
平均 20代 30代 40代
1998 52.2 30.1 53.1 61.6
2003 42.9 35.0 44.8 53.5
2008 35.9 19.0 33.3 40.7
●女性の飲酒習慣者(%)
平均 20代 30代 40代
1998 9.4 8.5 12.7 12.5
2003 9.3 14.3 15.9 15.4
2008 6.4 4.3 10.3 10.7
*リンクサイトはこちら
www.mhlw.go.jp//bunya/kenkou/kenkou_eiyou_chousa.html
真子:うーん、若者だけじゃなくて、全体的に減ってるね……
勝 :ただ、ここで減ってるのは「飲酒習慣者」だからな。週3回、
1合以上飲む人が減ってる。ということは?
真子:あ、そうか、飲酒頻度が減ってるんだね。
勝 :そうそう。そういう仮説を立てながら、見ていく。それで、後
で検証する
真子:でも勝さん、「人」だけじゃなくて、何を飲むかによっても違
うかもしれないよね?
勝 :お、いいポイントだ。せっかくだから見てみよう。国税庁にそ
んあデータがあったな……これだ。主要なものだけでいいな
真子:なんかお酒のニーズ分析講座になってきましたね、あはは。業
界人必見。
勝 :こうやって、全体から部分へ、って仮説検証していく。
1998 2008 変化
全体 9,676 8,726 −10%
清酒 1,093 653 −40%
焼酎 688 947 +38%
ビール 6,096 3,175 −48%
ワイン 158 88 −44%
リキュール 280 1,270 +354%
発泡酒 1,053 1,374 +30%
勝 :やけに伸びてるこのリキュールってさ、第3のビールだよな?
いわゆる「新ジャンル」ってやつ
真子:あ、そうですよ。「金麦」とか「麦とホップ」とか、リキュー
ルだったと思います。
金麦:www.suntory.co.jp/beer/kinmugi/index.html
麦とホップ:www.sapporobeer.jp/mugitohop/product/index.html
勝 :じゃあ、発泡酒とリキュールをビール「類」としてまとめてみ
ると……こうなるな。
1998 2008 変化
全体 9,676 8,726 −10%
清酒 1,093 653 −40%
焼酎 688 947 +38%
ビール類 7,433 5,226 −30%
ワイン 158 88 −44%
真子:ワインの課税数量が減ってるっていうのはシリーズ8号でやり
ましたけど、焼酎以外は要はみんな減ってるんですね……
勝 :そーれ・しちりあーのの社長としてはどうする?
真子:焼酎の品揃えを真剣にやるとか……
勝 :例えばそういうことだな。
真子:また清川さんが「イタリアンに焼酎なんて邪道だ」とか言いそ
うだけどな〜、あはは。
勝 :そんなことないだろ、「清川さんの作ったおいしい料理に合う
焼酎を提案したいの、はあと」って言えばいいだけだ
真子:きゃーははは、そうだね〜。別にイタリアンだから焼酎出しち
ゃいけないってことないよね〜。ビールは出すんだからさ。
勝 :そうそう。ここでは、焼酎以外はみんな減ってる、ってことを
おさえておいて、「人」に戻ろう。
真子:はーい。変な話、ワイン「だけ」が減ってるんじゃないので、
少し安心しました〜。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ここか、と思える部分を「深掘り」していこう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勝 :じゃ戻って、「人」についての「要素分解」を続けよう。「飲
酒習慣者」が減ってるのは事実。
真子:でも、それはさっき考えたみたいに、「頻度が減ってる」だけ
かもしれないんですよね?
勝 :1人あたりの飲む量を要素分解するとどうなる? 売上5原則
と同じ要領で因数分解してみ。
真子:えっと……「飲酒日数」×「飲酒日数あたり飲む量」かな?
勝 :上出来。真子が食べ物買ってる間に飲酒日数を調べてみた。
2007年のデータだけどな。
真子:うわー、手際いいね〜。真子への愛を感じて嬉しいな♪
勝 :オマエのためじゃなくて読者のためだ。
真子:ね、これ、2009年のとかは無いんですか?
勝 :厚労省HPに載ってるものとしては、2007年が最新みたい
だぞ。で、こんな感じ。
●飲酒頻度(2007年)
20代男性 30代男性 40代男性
週3日以上* 21.3% 45.4% 60.9%
週1〜2日 18.8% 11.9% 9.2%
月1〜3日 19.4% 13.7% 9.6%
やめた・ 40.4% 28.9% 20.3%
ほとんど飲まない
20代女性 30代女性 40代女性
週3日以上* 9.1% 19.1% 25.6%
週1〜2日 12.4% 8.7% 9.8%
月1〜3日 24.6% 15.5% 12.0%
やめた・ 53.9% 56.8% 52.6%
ほとんど飲まない
厚労省 国民健康・栄養調査 2007年
http://www.mhlw.go.jp//bunya/kenkou/eiyou09/dl/01-04.pdf
P.266
*「飲酒習慣者」は、週3日以上飲む人で、そのときに1合以上飲む
人。ここでは、1合以上という条件が外されているので、この表
の「週3日以上飲む人」は、「飲酒習慣者」では必ずしもありま
せん。そのため、以前に出した飲酒習慣者の数字とはが異なりま
すのでご注意下さい。繰り返しますが、使用は自己責任で。
勝 :ちなみに、40代が一番飲酒日数が多いけど、40代以上は大
体同じ傾向になる。
真子:へえ、そうなんだあ。
勝 :だから、30代後半あたりに分岐点がありそうだ。よく見ろ。
「はーい」と言いながら、真子が勝のパソコンを覗き込む。すかさず
勝が真子をよけるように奥にずれると、真子は「こら、逃げるな〜」
と言ってさらに真子が勝に近寄る。
真子:あ! 飲酒習慣者は、40代の方が多いけど、たまに飲むって
言う人が20代では結構多い!
勝 :そうそう。「やめた・ほとんど飲まない」っていう人を比べて
みると?
真子:あんまり変わらないね。特に女性。
勝 :そうなんだよ。20代は男女ともに、全然飲まないわけじゃな
くて、40代より頻度が少ないってことだな。
真子:月1,2回以上は飲む人が男女ともにざっくり半分いるんだね
〜。飲酒習慣者は減っても、全然飲まないわけじゃない!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「定量」と「定性」のやりとりをしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勝 :ここまで「定量」的に数字で分析できたら、次は「定性」に渡
してみる。左脳から右脳へ、だな。真子の得意なところ
真子:へっへえ。
勝 :それで、イタリアンレストランに来る頻度ってどれくらいだと
思う?
真子:えっと……多分月に1,2回だと思います。
勝 :っていうことは……? さっきのデータを考えると?
真子:あ! 飲む場所が違うんだ! 毎晩外食してたら、いくらお金
があっても足りない!
勝 :そうだろうな。40代以上の男性だと家で晩酌か、居酒屋だろ
うな。20代は?
真子:外食で飲む! それもイタリアンレストランとかで! だから
頻度が少ないんだ……
勝 :外食にお金を使う人は誰だった? データあっただろ?
真子:えっと、確かノートのこの辺りに……ありました! シリーズ
の6号目でやってますね
●1ヶ月の外食出費(1人当たり)
20代 11,280円
30代 5,779円
40代 5,101円
50代 4,336円
60代 3,879円
70歳以上 2,995円
(家計調査2009 総世帯、1人当たりに換算)
勝 :で?
真子:あ! 20代が外食にお金を使う、そこでお酒を飲む、ってい
うのとぴったり合う!
勝 :だろ? こうやって右脳と左脳、そして色々なデータを組み合
わせて仮説検証していく
真子:!! ほ、ホントだ! すっごーい!
勝 :でな、こんなのも見つけておいた。
●週1〜2日以上飲酒者の、1日あたりの飲酒量
20代男性 30代男性 40代男性
1合未満 20.7% 24.5% 24.2%
1〜2合 37.3% 32.4% 35.2%
2〜3合 20.2% 22.5% 22.7%
3〜4合 10.4% 10.9% 10.9%
4〜5合 3.1% 5.7% 2.8%
5合以上 8.3% 4.0% 4.1%
20代女性 30代女性 40代女性
1合未満 33.0% 40.5% 45.4%
1〜2合 35.7% 37.8% 36.6%
2〜3合 20.3% 12.7% 11.2%
3〜4合 3.3% 4.0% 4.1%
4〜5合 3.8% 2.7% 2.0%
5合以上 3.8% 2.3% 0.7%
(週に1〜2回以上飲む人の、1日あたり飲む量:清酒換算)
資料:同上
真子:えっと……あれ、1日に飲む量についてはそんなに変わらない
んですね。っていうか……20代の方が多い!
勝 :ああ。特に女性については明確に出てるな。若い方が、1日あ
たりに飲む量が多い。
真子:そっかあ……20代は飲めないわけじゃないんだ! 飲「ま」
ないだけなんだ!
勝 :ああ。体質的に弱くなってるとか、そういうことじゃない。っ
ていうか若い方が酒に強いのは当たり前だ。
真子:だからやりようがあるってことだ!
勝 :そうだな。で、飲み方の違いは? TPOは? 特に女性。
真子:えっと……多分、40代の方はダンナさんにおつきあいしてる
だけとか?
勝 :オレもそう思うよ。だから、男女ともに40代が一番高くなる
んだろ。
真子:で、ビールコップ1杯、とかなんだよね、きっと
勝 :そーれ・しちりあーのに来る20代の女性はどれくらい飲む?
真子:1人でグラスワイン2〜3杯だと思います……やっぱりこのデ
ータとほぼ整合する!
勝 :だよな。こうやって「データ」と「現実」をつなげていくんだ
よ。現実はデータに表れ、データを現実に解釈する。
真子:そ、そうです! データと現実がすっごい美しくつながります
ね……あの、勝さん、まさかとは思いますけど……
勝 :?
真子:真子のためにあらかじめ調べて、シナリオ作ってくれてた、と
か? じゃないとこんな美しくは……
勝 :いや、たまたま。全体から部分へ、と考えながら仮説検証して
るだけ。現実とつながらなければ、別に解釈を考えればいい。
真子:そんなこと言ってますけど、勝さん、やっぱり真子のことを…
ホントに嬉しいです♪ そこまで真子のこと考えてくれて……
勝 :誰がそんな面倒なことするか。
真子:また照れちゃって〜。真子のためにここまで事前に調べてくれ
て……すっごく嬉しいな♪
勝 :その仮説は既に否定されている。
真子:きゃはは……って、ふーんだ。でも仮説が外れたらカッコ悪い
じゃん。真子に良いところ見せられないよ
勝 :そんなことのためにやってるわけねーだろ。で、飲み方の違い
をまとめると?
真子:えっと……20代は、月2,3回外食するときに飲む。40代
以上になってくると、週数回、家で晩酌か居酒屋って感じ?
勝 :多分そうだろうな。そうやって、数字と利用場面がつながるだ
ろ? これが定量と定性のグルグル回し。
真子:すごーい! ちゃんと調査結果とつながる! そっかあ……こ
うやって考えて行くんだあ……
勝 :数字は数字で止めない。利用場面は利用場面で止めない。必ず
定量と定性をつなげていく。
真子の手が高速で動き、メモを取っている。
真子:うちの店に来たときに飲んでくれるんなら、そーれ・しちりあ
ーのとしては、全然問題ないよ。晩酌しなくても。
勝 :でもな、飲む人がどんどん減っていったらまずいだろ?
真子:そ、そりゃそうですけど……
勝 :だから、お酒を飲んでいただくようになる提案も必要だよな
真子:提案って?
勝 :「売れる会社のすごい仕組み」※で教えただろ?
※「売れる会社のすごい仕組み」 佐藤義典著
売れる戦略構築から実行プロセスまでを物語で体感!
http://www.sandt.co.jp/shikumi.htm
真子:あ、あのマルサラワインみたいな「仕組み」作りだ!
勝 :そうそう。
真子:でも、そう言われてもあんな仕組みなんてそうそうできないし
なあ……
勝 :そもそも真子が飲み始めたキッカケって何だ?
真子:へ? キッカケって?
勝 :真子はどうやって酒の味を覚えた? 最初はうまいと思わなか
っただろ? コーヒーとかと同じでさ。
真子:そ、それは……飲んでいくうちにおいしくなって……
勝 :だからどうやって?
真子:そ、そう言われても……???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「全体」から「部分」へ要素分解していこう。定量と定性、数字と
利用場面などを考え、思考のグルグル回しをしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。
こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい
○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html
○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/
○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361
ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。
**************************************************************
▼今日の日記▲
今日は、たまたまお客様先の近くにあった某洋菓子屋さんで、お菓子
を大人買い。昔、祖母が実家に遊びに来るときによくおみやげに買っ
てきてくれたお菓子で、すっごく好きだったんですよね。祖母に会え
るのも楽しみでしたが、お菓子も楽しみでした。いつか功成り名を遂
げたときには、思う存分食べたいと思っていたお菓子です。「功成り
名を遂げた」とはとても言えませんが(っていうかそもそもそんな状
態を目標にしていませんが)、そのお菓子を10個買っても良いくら
いにはなったかと思い、自分に許可を出しました。
で……やっぱり食べてみると、昔ながらの味でおいしい! 2個、3
個、と一気に食べたい誘惑にかられますが、そうすると感動が薄れる
ので、1個ずつ味わっていくことにします。そうだ、一仕事終えたご
褒美にすればいいんですね。真子なら、仕事を頑張った自分へのご褒
美としては「ワインを開ける」となるでしょうが、勝さんなら、エス
プレッソとこのお菓子があればきっと幸せでしょう♪
●今日のiPod Tune:冬のポップソング特集!
2月に入り、寒さが少しラクになってきましたが、まだまだ凍てつく
感じですよね。
というわけで、冬のポップソング特集!、今日の1曲は……
○さらばシベリア鉄道 by 太田裕美
1980年11月リリースの曲です。大ヒットしたとは言えず、ひょ
っとして大瀧詠一さんのアルバム、「A LONG VACATION」収録のバー
ジョンの方が有名かもしれません……でも今でも太田さんがTVで歌
われることもあるようで、youtubeにも結構上がっています。
曲名はご存じなくても、間奏のキャッチーなギターソロは聴いたこと
あると思いますよ。
歌詞は、別れた恋人を思いながら電車に乗って……という哀しいもの
ですが、太田さんの歌声が歌詞の重さを少し緩和してくれています。
冬、雪、別れ、旅情……切ない冬の曲です♪
**************************************************************
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典 ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
●http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm
マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm
Copyright 2003-2010 Yoshinori Sato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。
●あなたは一国一城の主!小さな会社を成功させる方法
http://www.mag2.com/m/0000111010.html
お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4
●行列のできるお店のためのマーケティング戦略
http://www.mag2.com/m/0000122871.html
●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html
●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html
───────────────────────────────
ご参加希望のメルマガ発行者は売れたま!にご返信ください。
提携メルマガオーナーに声をかけます。提携基準は厳しいので、提携
できるとは限らないこと、あらかじめご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●最新刊 「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」
佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP
─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────
●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm
─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────
●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
マーケティング戦略入門:戦略はここから
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm
●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm
●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm
────────< マーケティングの思考法 >────────
●最新刊 「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
日本能率協会マネジメントセンター
右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm
──────< 物語でわかるマーケティング >────────
●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm
●「ドリルを売るには穴を売れ」 佐藤義典著 青春出版社
マーケティング入門:読みやすい小説
http://www.sandt.co.jp/drill.htm
●「売れる会社のすごい仕組み」 佐藤義典著
青春出版社
売れる戦略構築から実行プロセスまでを物語で体感!
http://www.sandt.co.jp/shikumi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:売多真子と勝の初詣 11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●勝は「飲み始めたキッカケ」を真子に尋ねた。勝は何が言いたいの
か? その真意は?
▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!
▼彼氏・彼女との、知的な話題づくりに!
▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!
▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!
売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……
〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000111700/index.html
0 件のコメント:
コメントを投稿