アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2011年2月1日火曜日

売れたま!特別編Vol.113 2011/01/31 売多真子と勝の初詣 8

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━特別編Vol.113 2011/01/31
購読者:23,641 (まぐまぐ:15,961 メルマ!:857 めろんぱん:6,823)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■__新種特別号:売多真子と勝の初詣 8__■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●「事実」と「推測」を分けて考え、仮説を考えながら数字を調べて
 仮説検証していこう!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆前回のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

真子:じゃあまずは前回のまとめですね。結構数字が多くて……

勝 :まず、年代別のお酒の出費のデータを出して

真子:はい! これですね。


●年間のお酒出費(1人当たり)

20代   7,347円
30代   9,260円
40代  10,517円
50代  14,985円
60代  19,264円
70歳以上16,938円

(家計調査2009 2人以上世帯、1人当たりに換算)


勝 :じゃあ、次は年代別の飲酒習慣率

真子:えっと……


●性・年代別「飲酒習慣者」の率

      男性     女性
平均   36.4    6.9

20代  13.4    4.9
30代  32.4   11.6
40代  45.2   13.2
50代  48.7    8.7
60代  43.4    4.8
70以上 25.0    1.4

厚労省 国民健康・栄養調査 2009
http://ow.ly/3IyxA

飲酒習慣のある人:週に3日以上飲酒し、飲酒日1日あたり1合以上
を飲酒すると回答した者

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「事実」と「推測」はきっちり分けよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :じゃあ今回はこれを考えていこう

真子:よく若い人がお酒を飲まなくなってるって言われるのは、ホン
   トだったんだあ……

勝 :待て、このデータからその結論は言えない。データからわかる
   こととわからないことは分けて考えろ

真子:え? だって、若い人のお酒の消費金額も飲酒習慣率も低いで
   すよね?

勝 :確かにそれは「事実」。

真子:だから、若い人がお酒を飲まなくなってるんでしょ?

勝 :それは「推測」。少なく「なってる」とは、1年のデータから
   じゃ言えないだろうが。いつと比べて言ってるんだ?

真子:あ、そっか。今も昔も若い人が飲まなかっただけかもしれない
   ってことだよね?

勝 :そう。30代、40代で飲酒習慣が増えてくるだけかもしれな
   い。それならこれから年を経れば飲むようになるはずだ

真子:なるほどぉ……

勝 :そういう「仮説」を立てるのはいいことなんだけど、「事実」
   と「推測」はきちんと分けて考えろ

真子:はーい。

勝 :特に真子は思い込みが激しいからな……昔っから。

真子:あはは、さすが勝さん、真子のことよくわかってるよね〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆仮説の「思い込み」は危険。自分で自分の仮説を「叩こう」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :自分の仮説っていうのは、ハナっから否定するつもりで考える
   んだ。

真子:それじゃ仮説じゃないじゃないですか(笑)

勝 :いや、「仮説」だからそうすべきだ。自分は、自分の意見の最
   強の反論者であるべきだとオレは思うぞ

真子:へ? 矛盾してるじゃないですか?

勝 :しない。仮説検証ってそういうことだ。仮説の思い込みって結
   構怖い。仮説を立てると、それに合ったモノばかり見えちゃう

真子:なるほど、自分に都合の良いデータしか目に入らなくなっちゃ
   うんですね。「あばたもえくぼ」みたいなもんかあ……

勝 :それは「弱みは強み」ってことで意味が違う。そもそもあばた
   が目に入らなくなる、ってことだ。

真子:もう……細かいなあ……

勝 :だからそういうツッコミを入れて仮説検証するんだよ!

真子:きゃはは、そういうことなんだ〜

勝 :人に突っ込まれて「う……それは……」ってなる前に、自分で
   徹底的に突っ込んでおいたほうがいいぞ。

真子:まあ、勝さんよりタチの悪い反論者なんていませんもんね〜、
   きゃははは。人の議論の弱点を一瞬で見抜けるなんてね〜。

勝 :うるせーな、でもそういうことだ。オレが自分の仮説に全力で
   反論して、その反論を返し切れれば、その仮説は多分正しい

真子:な、なるほど……

勝 :それなら、大抵の反論には耐えられるだろ

真子:BASiCS何かもそうやって考えられてきたんですか?

勝 :そうだよ。で、自分でツッコミを入れて、微修正を加える。そ
   うやって考え方を深めていくんだよ

真子:へえ、そうなんだあ……

勝 :オレがビジネス本とか戦略本読むときは、自分の理論への挑戦
   って受け止めるぞ

真子:また好戦的なんだから(笑)

勝 :「戦略なんて使えない」っていう意見とは、自分の中で大バト
   ルを繰り広げる。

真子:それでどうするんですか?

勝 :これなら著者に勝てる、っていうレベルまで考えを練る。

真子:著者の言いたいことは、本に書いてあることが全部じゃないで
   すよね? 不公平じゃないですか。

勝 :だから、「著者だったらこう反論するだろうな」と考えて、自
   分の意見への反論も容赦なくやる

真子:意地悪いねえ……ホント……

勝 :違うだろ。そうやってBASiCSとかが進歩すれば、売れた
   ま!読者にもさらにお役に立てるだろうが。

真子:た、確かに……っていうかその恩恵一番受けてるの、私かも…

勝 :その通りだ。わかってりゃいいよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆傾向を見るためには、データはなるべく時系列で見よう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :で、若者はお酒を飲まなく「なってる」かどうかを見てみよう

真子:あ、そうだそうだ。そーれ・しちりあーのには大事な問題なん
   だからね。

勝 :これは時系列で見ないとダメだな。今20代の人が、将来的に
   晩酌するようになるなら別に問題ないしな

真子:えっと……あ、そっか、今50代で晩酌する人だって、昔はし
   てなかったかもしれないもんね。

勝 :ちょっと見てみよう。この調査、年ごとに発表形態が違うんだ
   よな……ちょっと待て、時間かかりそうだ

真子:はーい、じゃあ今までのところ、メモにまとめてまーす!

勝 :向こうの席に戻れ。邪魔だ。

真子:ヤですよーだ。あ、真子の魅力で気が散るんだ〜。じゃあ、も
   っとくっついてあ、げ、るぅ

勝 :ふざけんな、邪魔だっつーの。

真子:だって勝さんがどうやって分析するか、見たいんだもーん♪


勝は「勝手にしろ」とつぶやき、しばらくパソコンをいじった後、ふ
う、と一息ついた


勝 :とりあえず4年区切りで見てみたよ

真子:あ、できたんですね……どれどれ?


真子が勝の横で、画面を覗き込む

●男性の飲酒習慣者(%)

     平均    20代   30代   40代  

2001 53.3  35.7  49.9  61.3
2005 36.7  19.4  35.4  48.1
2009 36.4  13.4  32.4  45.2


●女性の飲酒習慣者(%)

     平均    20代   30代   40代  

2001  9.1   9.3  12.6  13.8
2005  7.3   6.8  13.5  13.6
2009  6.9   4.9  11.6  13.2

厚労省 国民健康・栄養調査

2001(平成13)年
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/12/h1211-1b3.html

2005(平成17)年:7497サンプル
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou07/dl/01-04.pdf
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou07/01.html
*P.241 ファイルが重いのでご注意を!

2009(平成21)年:8000サンプル
http://ow.ly/3IyxA

真子:えー! 何コレ、すっごい下がってるじゃないですかあ!

勝 :2001年からの下がり方は異常値な感じもするけどな。

真子:たまたま、ってことですか?

勝 :そういうこともあるから、3年分を見た。

真子:え?

勝 :ある年とある年の2地点を比べるだけだと、どっちかに異常値
   が発生してる可能性があるからな

真子:??

勝 :ある年がたまたま高かったり低かったりしてるかもしれないっ
   ってことだよ

真子:あ、なるほど。私が調査対象に入ったら、20代の消費金額が
   すっごい上がるかも(笑)

勝 :そうそう、そういうこと。でも、3地点を比べて同じ方向を向
   いていれば、それはきっとそういう傾向だろう、と言える

真子:なるほどね〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆大きく見た上で、細部をつっこんでいこう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :でも、さすがに2001〜2005年の下がり方はおかしい。

真子:すっごい急激ですよね……

勝 :こういうところは一応確認したほうがいいな。ひょっとしたら
   調査方法が変わっているとか、そういうことがあり得るからな

真子:え、そうなんですか?

勝 :まずは大きく見た上で、当たりをつけてつっこんでいく。

真子:あ、なるほど、だから、2001、2005、2009年、っ
   って最初に見たんですね

勝 :そう。もうこうなりゃ徹底的にやるぞ。ちょっと待ってろ。

真子:はーい。ね、勝さん、お茶買ってきますね


真子がエスプレッソや小さなケーキなどを買い込んでくる。真子は勝
を頼もしそうに眺めつつ、横で考えをまとめたりしている。勝は一心
不乱にデータを眺めては表計算ソフトに入力している。

勝は、「ふう……やっとできた」と言って、エスプレッソを美味しそ
に、くいっと飲み干した。


●男性の飲酒習慣者(%)

     平均    20代   30代   40代  

2000 50.8  27.8  53.3  55.8
2001 53.3  35.7  49.9  61.3
2002 49.0  23.8  42.3  57.9
2003 42.9  35.0  44.8  53.5
2004 38.2  18.0  36.1  48.7
2005 36.7  19.4  35.4  48.1
2006 35.4  15.1  33.8  44.9
2007 36.6  16.0  36.1  49.2
2008 35.9  19.0  33.3  40.7
2009 36.4  13.4  32.4  45.2


●女性の飲酒習慣者(%)

     平均    20代   30代   40代  

2000  9.0   8.4  14.1  11.5
2001  9.1   9.3  12.6  13.8
2002  8.5   8.1   9.4  14.3
2003  9.3  14.3  15.9  15.4
2004  7.1   6.0  12.0  11.0
2005  7.3   6.8  13.5  13.6
2006  6.9   5.8  11.9  12.0
2007  7.9   6.3  13.2  15.7
2008  6.4   4.3  10.3  10.7
2009  6.9   4.9  11.6  13.2


厚労省 国民健康・栄養調査

2000年(平成12年)
www.mhlw.go.jp//toukei/kouhyo/data-kou14/data10/youran2-4.xls

2002年(平成14年)
http://www.mhlw.go.jp//houdou/2003/12/h1224-4e.html

2003年(平成15年)
www.mhlw.go.jp//bunya/kenkou/eiyou-chosa2-01/pdf/06a.pdf
P.194

2004年(平成16年)
http://www.mhlw.go.jp//bunya/kenkou/eiyou06/pdf/01-04.pdf
P.197

2006年(平成18年)
http://www.mhlw.go.jp//bunya/kenkou/eiyou08/dl/01-04.pdf
P.256

2007年(平成19年)
http://www.mhlw.go.jp//bunya/kenkou/eiyou09/dl/01-04.pdf
P.267

2008年(平成20年)
http://www.mhlw.go.jp//houdou/2009/11/dl/h1109-1b.pdf
P.37

*リンクサイトはこちら
www.mhlw.go.jp//bunya/kenkou/kenkou_eiyou_chousa.html

*このデータに限りませんが、チェックはしていますが間違いがある
 かもしれません。ご使用になるときはご自身で確認されてからにし
 てくださいね。私は、責任を取れません。

真子:2001〜2004年にかけて、急激に下がってますね。

勝 :そうなんだけどさ……

真子:そうなんだけど?

勝 :2003年から、調査内容が少し変わってるんだよな……

真子:えーやっぱり! 勝さんの言ってた通りだ!

勝 :少し質問の内容が増えてる。調査方法は変わってないみたいだ
   けど。

真子:その影響で飲酒習慣率が下がってるかもしれないってこと?
   景気の影響とかはないんですか?

勝 :お、いい質問だな。そうやって考えるんだよ。2003年あた
   りはむしろ景気拡大期に入ってるから、その影響ではないな

真子:でも2003年から後は同じ調査になってるんですよね?

勝 :質問票も見たけど、飲酒習慣を聞く質問自体は単純だから、信
   頼できそうには思う。でもあまりに変化が急すぎる。

真子:じゃあ2002年以前のデータは使わない方がいいってこと?

勝 :2001年から2004年にかけて、数字の動きの方向性は一
   緒だから大丈夫かもしれないが、注意はした方がいい。

真子:結局どうなんですか?

勝 :まあ2003年から使う方が無難だろうな。実際、厚労省もそ
   ういう使い方をしてるしな

真子:じゃあ2003年から見ていって、と……

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆仮説が浮かんだら、すぐ検証してみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

真子:2003年の20代ってすごく飲酒習慣者が多いですよね?

勝 :これは異常値の可能性があるから、注意した方がいい。

真子:え?

勝 :だって2004年にいきなり半分近くに落ちるなんておかしい
   だろ? 真子、何か思い当たることはあるか?

真子:2004年かあ……何かあったかなあ……あ! 丁度日本でワ
   インブームが終わったころだ!

勝 :そうなのか?

真子:ワインブームが若い人に支えられた、って考えれば、ありえな
   くもないですよね。

勝 :おお、すげーぞ。さすがイタリアンレストランの社長。

真子:へっへえ。

勝 :早速調べてみよう


「確か国税庁にデータがあったはずだ……」と勝が言いながら、ネッ
トでワインの出荷を調べる。


勝 :確かにワインの課税数量は減ってるけど……

     課税数量  課税金額

1996  91   5,305
1997 130   7,553
1998 158   9,144
1999 133   7,676
2000 116   6,566
2001 111   6,251
2002 111   6,127
2003  94   6,304
2004  84   5,799

(国税庁 課税移出数量 千キロリットル、酒税額 百万円)

www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/jikeiretsu/xls/07.xls


真子:わあ、こんなデータもあるんだ……でもこれだけ見ると、ワイ
   ンブームのピークは98年だね……その後から下がってる……

勝 :そうだな。2004年に半分になる理由にはならないな。

真子:確かに……2000年頃から下がり続けてないとダメだだよね

勝 :でもいいトライだぞ、真子。こうやって、仮説を考え、事実を
   調べて、検証していく。まさにこうやるんだよ。

真子:だんだんわかってきました! こうじゃないか、って考えては
   データ集めて、ダメだったらまた考えて……

勝 :そうそう、それが思考のサイクルなんだよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆統計データは、注意して使おう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :ちょっと、調査のサンプル数を確認したほうがいいな。20代
   のサンプル数が少ないかもしれない

真子:サンプル数って何?

勝 :消費者を「サンプル」って呼ぶのは何か違和感があるけど、調
   査対象者数のことを「サンプル数」って呼ぶ

真子:なんか実験サンプルみたいでヤだ

勝 :でもまあ慣習だからな。で、調査対象者数が少ないと、それは
   危ない。2003年は、20代男性は、225人を調査してる

真子:多いの、少ないの?

勝 :一般論としては十分。でも、20人強の飲酒習慣者がたまたま
   入ったら、1割上がるような数だからな……

真子:たまたまかもしれないってことですか? でもそれを言ったら
   どうしようもないですよね……

勝 :そうなんだけどさ。統計は注意して使った方がいい。例えば、
   20代男性について、2008年と9年を比べてみろ

真子:えっと……あ! 4.3%から4.9%に増えてる!

勝 :だろ? ここだけ見ると、20代男性の飲酒は増えてる! っ
   て結論を導き出せる。

真子:でも、1年だけじゃわからないってさっき言ったじゃないです
   か。2007年の6.3%よりは減ってますよ

勝 :そうそう。だから気をつけろ、って言ってる。結論ありきのデ
   ータなんかカンタンに作れるってことだ。

真子:なるほど! そういう結論が導き出せるような数字が出てる年
   のデータを使えば、勝手に結論が作れる!

勝 :そういうこと。だからデータが出てるからって、鵜呑みにしち
   ゃいけない。それに自分の都合のいいデータだけ見てもダメ。

真子:あ、だから自分の仮説の最強の反論者であれ、って

勝 :そうなんだ。データって結構作れるんだよな。

真子:じゃあ、こうやって長期的に時系列で見ていけばいいの?

勝 :それも1つの手だな

真子:あとは?

勝 :真子、2007年から2009年にかけて、20代男性の飲酒
   習慣者の率は減ってると思うか?

真子:減ってるに決まってるじゃないですか。16.0から13.4
   %になってるんですよ?

勝 :じゃあ、検定してみるか

真子:はい? ケンテイ? カンテイ?

勝 :本当に、その数字が「減っている」ということを意味している
   かどうか、調べてみよう、って言ってる

真子:だから減ってますってば。数字見てないんですか?

勝 :その数字が、「減ってる」ということを必ずしも意味しないか
   もしれない。減ってないかもしれない。

真子:え? え? どういうこと? 数字は下がってるのに?


勝はノートPCに数字を入力しはじめた

勝は一体何が言いたいのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「事実」と「推測」は違う。データを時系列で見たり、他のデータ
 と組み合わせて考えたりしながら、仮説検証しよう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

下の曲もそうだったのですが(「今日のiPod Tune」ってタイトルに
偽りアリじゃんって言われそうですが)、持っているCDの全ての曲
がiPodに入っていないことに気づいてしまいました。

で……PC経由で久々にヘッドフォンで聴いてみると……わ、いい音
って感じです。TOM−CATなんかもそうなんですが、昔の「アル
バム」はレコードで聴いていたので、そのときの音の記憶が残ってる
んですよね。で、今デジタル化された環境で聴くと……すっごくいい
音に聞こえます。昔は聞こえなかった音が聞こえるんですよ。

というわけで、今回の売れたま!みたいに、数字を力づくでコピーし
ていく場面などは、昔のCDを取り出して聴いてました。80年代の
曲でも、CD時代に向けてしっかり「音」作りをしている曲はありま
すね。意外と、アイドル系の曲でいい音のものがあり、ちょっとビッ
クリ。昔のCDで良いのは、「アルバム」という概念があり、A面と
B面のそれぞれの物語が作られていたりるするんですよね。それを今
のオーディオ環境で聴いてみるのもいいものですね。もちろん、iPod
に取り込みましたよ。

●今日のiPod Tune:冬のポップソング特集!

日本各地で雪が降る寒さは変わらず、ですね……

というわけで、冬のポップソング特集!、今日の1曲は……


○白い炎 by 斉藤由貴


ご存じ、大ヒットドラマ「スケバン刑事」の主題歌として、1985
年に大ヒットした歌です。自ら「麻宮サキ」として主演し、ヨーヨー
と「てめーら、許さねー!」(だったかな)は日本に衝撃を巻き起こ
しましたね。

歌のリリースは5月なので「冬の歌」というイメージは無いと思いま
すが、歌の季語が「雪」なので、ホントは冬の歌なのではないかと。
いえ、別に、「雪」と「由貴」をかけたりしてませんってば。でも、
当時「雪の断章」っていう映画を斉藤由貴さんが主演して、この映画
の紹介をなぜか英語で聞いたとき「Yuki-no Dance Show」と聞こえて
てっきりミュージカル映画か、と思ったのはここだけの話。

で、この曲の歌詞は、失恋の歌で、彼が別の女の子と一緒にいるのを
発見して、ココロの中に「白い炎」を感じる、という、熱くて哀しい
歌です。


特別彼女のファンだった、というわけではないのですが(ファンの方
すみません)、キャニオンのベストアルバム(CDですけど)に入っ
ていた1曲(他にはチェッカーズ、TOM−CAT等が入ってます)
ということで、今でも曲が手許にあります。80sの歌の典型的なア
レンジで、今聴いても楽しいです。久しぶりに手にして、思わずCD
の他の曲も聴き入ってしまいました……

寒い冬に、失恋ではない「熱い炎」を燃やして過ごしたいですね♪

**************************************************************
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2010 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●あなたは一国一城の主!小さな会社を成功させる方法
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4

●行列のできるお店のためのマーケティング戦略
http://www.mag2.com/m/0000122871.html

●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html

●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html

───────────────────────────────

ご参加希望のメルマガ発行者は売れたま!にご返信ください。

提携メルマガオーナーに声をかけます。提携基準は厳しいので、提携
できるとは限らないこと、あらかじめご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●最新刊 「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版

戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

────────< マーケティングの思考法 >────────

●最新刊 「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

●「ドリルを売るには穴を売れ」 佐藤義典著 青春出版社
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://www.sandt.co.jp/drill.htm

●「売れる会社のすごい仕組み」 佐藤義典著
 青春出版社
 売れる戦略構築から実行プロセスまでを物語で体感!
http://www.sandt.co.jp/shikumi.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:売多真子と勝の初詣 9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●次は、データを読み取るのに必要な「検定」の話。固い統計の話を
 勝は真子にどう説明するのか?


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿