アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2016年7月15日金曜日

売れたま!戦略編Vol.449 2016/07/14 売れる店員の質問術:商品選択基準

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.449(累計1342) 2016/07/14
購読者:22,597(まぐまぐ:16,941 メルマ:949 自社配信:4,707)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■__売れる店員の質問術:商品選択基準__■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●お客様が商品・サービスをどのような基準で選ぶか、という「商品
 選択基準」を把握しよう!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5


アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」のマーケティン
グ・セールス分野で 唯 一 の 日 本 人 著 者として選ばれた本です

http://ow.ly/Cd7Hc



◆2016年8月 「戦略BASiCS2日間集中セミナー」

戦略がイケてなければ、どんなに頑張っても成果は出ません。

「頑張ってるのに、成果がでないなあ……」というアナタ、この夏、
戦略BASiCSをじっくり考えてみませんか?


○日程:2016年8月6日(土)〜7日(日)
○場所:東京・市ヶ谷  ○価格:103,000円(税込)


少人数限定ですので、ご自身のビジネス・商品・サービスについて、
直接アドバイスをもらえる数少ないチャンス。

詳細・お申込はこちらからどうぞ↓
http://www.sandt.co.jp/seminar-sb.htm



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「売れる店員」の質問術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●化粧品売り場の「売れる店員」の質問術

お店で何かを買うとき、特に選ぶのが大変な商品・サービスを選ぶと
きは、店員さんのアドバイスは心強いですよね。

「売れる店員」さんは、お客様の「選び方」をご存じのようです。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『買い物客でにぎわう雑貨店「プラザ」のルミネ新宿店(東京・新
 宿)。化粧品売り場を切り盛りする渡辺世礼奈さん(26)は14
 人いるプラザのビューティケアコンシェルジュの中で、トップ級の
 販売実績を持つ』


◇『同店には口紅やファンデーションなど6千種の化粧品があり、ど
 れを選ぶべきか迷う人は多い。渡辺さんは顧客の使用シーンや好
 み、予算を基に、商品を3つほどに絞り込む。顧客が考え込まずに
 済むよう、聞き出すときはイエス、ノーと簡単に答えられるように
 気を配る』


2016/07/08 日経MJ P.4


以下、記事からの引用部分は『』で括ります

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


この記事、さりげなく書いてありますけど、この「売れる店員」さん
がやってらっしゃることって、凄いことですよね……。


きちんとやるべきことをやっているからこそ『トップ級の販売実績』
をあげられるのでしょうね。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「売れる店員」の営業スキルを支える2つの技術要素
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「売れる店員」の営業スキルを支える2つの技術要素

この「売れる店員」さんは、なぜこのようなことができるのでしょう
か?

記事内容と私の推測から、この方の営業スキルは、2つの技術要素か
ら構成されていると推測できます。


1.お客様の「商品選択基準」を把握できている
2.それを質問・会話に落とし込めている


では、この2つの技術要素について、1つ1つ考えていきましょう!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆1.お客様の「商品選択基準」の把握
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●商品・サービスの「選択基準」

この「売れる店員」さんがやっているのは、まずは記事のこの部分。


『顧客の使用シーンや好み、予算を基に、商品を3つほどに絞り込
 む』

ここでは

・使用シーン
・好み
・予算

という3つの要素があげられています。

他にもあるのかもしれませんが、この3つが取り上げられていますの
で、ここではこの3つが重要としておきます。

この3つがわかれば、お勧めする商品を『3つほどに絞り込む』こと
ができるようになる、ということは……

この3つの要素に基づき、お客様が商品・サービスを「選択」してい
る、ということです。

この3つの要素が、お客様が商品・サービスを選ぶ際の「選択基準」
なのです。

そして、この店員さんは、その「選択基準」を熟知している、という
ことです。

「お客様がどのように商品を選んでいくのか」がわかっているのでし
ょうね。カンタンそうに聞こえますが、すごいことですね。


ここでいう「選択基準」は、「選び方」です。

最終的にお勧めする製品は、当然お客様によって変わります。

が、お客様に聞く質問は、この3つであり、それはお客様によらず変
わらない、ということです。



●商品・サービスの「選択基準」に影響する2つの要素

「お客様がどのように商品を選んでいくのか」という「選択基準」に
含まれる(ことが多い)のが、次の2つです。

1)人:お客様はどんな人か?
2)使い方・TPO:その商品・サービスをどう使うか?

今回の
・使用シーン
・好み
・予算
も、この2つに分類されます。


1)人:お客様はどんな人か?
・好み
・予算

2)使い方・TPO:その商品・サービスをどう使うか?
・使用シーン


となっています。

では、1つずつ見ていきましょう。


1)人:お客様はどんな人か?

まずは、そのお客様がどんな人か(広い意味で)、です。

「予算」もここに入ります。「予算」が変われば、お勧めする商品の
価格帯が変わって来ます。

「好み」もここに入ります。どんな色が好きか、などによってお勧め
する商品の色合いは当然変わります。

「予算」も「好み」も、商品選択に大きく影響する要素です。そして
それは「人」によって違うものです。


また、記事にはありませんが、この店員さんはおそらく、

「お客様はどんな人か?」

というのを鋭く観察していると思います。


店舗での接客ですから、お客様がどんな方か、例えば……

・しているメーク
・肌の色・肌の質
・来ている服装
・おおよその年代

は、見ればわかります。見ればわかるので、お客様に尋ねる必要はあ
りません。

それも合わせて、お勧めする商品を決めているのだと思われます。



2)使い方・TPO:その商品・サービスをどう使うか?

もう1つが「使い方」です。商品・サービスを使うTPO、すなわち
Time, Place, Occasionですね。

「価値は使い方に現れる」というのは売れたま!でも繰り返し提唱し
ています。

化粧品の場合であれば、

・会社に行くときvs友人と出かけるときと
・屋外vs屋内

などで選ぶ商品が変わってくるでしょう。


これについては、お客様を見ただけではわかりませんので、お客様に
聞くという方法しかありませんね。


ですので、この店員さんはそれをお客様に尋ねているのでしょう。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2.営業やアンケートに落とし込もう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「選択基準」についてを「お客様に質問」できるようにしよう

ここまで見てきたように、

1)人:お客様はどんな人か?
2)使い方・TPO:その商品・サービスをどう使うか?

の2つの要素がお客様の「商品選択基準」となることが多いと思いま
す。

となると、それについてお客様から聞き出せれば、「勧めるべき商品
がわかる」ということになります。


ただ、お客様にうまく聞かなければ、お客様も答えにくいです。

そこで、記事のこの部分が意味を持ってきます。


『顧客が考え込まずに済むよう、聞き出すときはイエス、ノーと簡単
 に答えられるように気を配る』

これは、その「商品選択基準」の確認方法を、お客様が答えやすいよ
うな質問に落とし込めている、ということです。

色々な聞き方・質問方法はあるかと思いますが、この「売れる店員」
さんも、きっとオリジナルな質問を色々と用意しているのでしょう。



まとめますと、この店員さんがしていることは……


1.お客様の「商品選択基準」を把握できている
 1)人:お客様はどんな人か?
 2)使い方・TPO:その商品・サービスをどう使うか?

2.それを質問・会話に落とし込めている


です。その結果「お客様のニーズ」がわかり、お客様にあった製品を
お勧めできます。

それが、記事にもあるような『トップ級の販売実績』を支えているの
だと思います。



●「カンと経験」を体系化・普遍化して「意図的」に広めよう!

この「売れる店員」さんは、おそらくここまで見てきたような考え方
ではなく、ご自身の経験・試行錯誤から、この方法を導き出されたの
ではないでしょうか?


それはすごいことです。

が、その状態ですと、この店員さんはできても、他の方にはなかなか
マネできません。

それを体系化・普遍化することで、「みんな」ができるようになりま
す。

具体的には、「スクリプト」「フローチャート」のようなものにする
ことで、誰にでもできるようになります。


「カンと経験」は大事ですが、その状態で止めずに、体系化・普遍化
できれば、組織としてできるようになります。



●お客様に「選択基準」についてアンケートをしよう!

この、お客様が商品・サービスを選ぶ「選択基準」の使い方は、色々
とあります。

この店員さんは、店舗での接客という業務で使っているためにこのよ
うな形式になりました。


が、それ以外にも

・店舗の品揃え・陳列の改善
・商品開発のヒント

などにも使えます。

例えば、お客様の「選択基準」に合わせた売り場にすれば、お客様に
とっては「選びやすい売り場」になるはずです。

例えばビデオ・DVDの陳列でも、お客様の選択基準には

・洋画・邦画
・ジャンル
・俳優・女優

など色々あります。お客様が「俳優・女優」で選ぶ(=俳優・女優が
「商品選択基準」)のであれば、俳優・女優別の展示にすると、お客
様は選びやすいですね。


ただ、営業であればお客様に直接聞くことができますが、必ずしもそ
れが可能とは限りません。

・お客様の数が多い
・お客様と直接話すのが難しい

といった状況では、お客様に「アンケート」などで聞いてみると良い
ですね。


お客様の「商品選択基準」を知る、ということは、ある意味で

「お客様のアタマの中をのぞきこむ」

ようなもので、お客様のことを非常によく知ることができるようにな
ります。


まずは、お客様はどのような基準で自社(と競合)の商品・サービス
を選んでいくのか、を把握することから始めてみませんか?



★今日の「アタマに問いかけるべき適切な質問」

お客様の「商品選択基準」を把握していますか?


ぜひお考えになってみてください!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お客様が商品・サービスをどのような基準で選ぶか、という「商品
 選択基準」を把握しよう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社から配信されています。下記の
ページの中段、青色の部分からご自身にて解除下さい

http://sandt.co.jp/uretama.htm

ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

今日は、午後から激しい雷雨でしたね……。

降っているとき、ピカピカゴロゴロしているときに外にいらした方は
大変だったでしょうね……あの雨だと、傘が役に立たなかったのでは
ないでしょうか。傘をさしていても、下半身ずぶ濡れになりますよ
ね。外出中だった方、お疲れ様でした。


私は、こういう「激しい雷雨」が「夏の始まり」だと思っています
(経験則的に)。

「あー、これから本格的な夏なんだなー」と感じた日でした。

今のところ、それほど「猛暑」という感じもしませんが、これから暑
くなるんでしょうね。



●今日のiPod Tune:雨を楽しむ歌 2016

関東地方もついに梅雨入り!

ということで、例年通りのこのシリーズ。雨を楽しむ歌!

今日は、ホント「激しい雨が」降りましたね……。


はい、今日の曲は……


○激しい雨が by THE MODS


1983年リリース、CMソングにもなりヒット。THE MODSの代表曲
となりました。リアルな「激しい雨」の中でコンサートを続けたこと
でも知られるグループ。

80sのパンクというと、必ず名前があがるグループですし、今でも
活動を続ける息の長いグループでもあります。

激しい雨は、ココロを洗い流すチャンス。ずぶ濡れになりながら聞き
たい曲♪



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm
●売れたま!まとめ記事 http://uretama.com

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2016 Yoshinori Sato


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま! お勧めまとめ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!のまとめサイトはこちらです↓ まだベータ版です。

http://uretama.com


お勧めのまとめ記事は、こちらです。無料!


●「達人マーケターへの道」

本1冊分の長さ! 独断と偏見に満ちたマーケターの成長プロセス

こんな記事は、ここにしかないと思います。

http://uretama.com/?page_id=464



●「高校生にもBASiCSを」

初めてBASiCSを学びたい、という方にお勧め。高校生のお子さ
んにもどうぞ。

http://uretama.com/?page_id=293


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●実戦的な打ち手に落ちる「マインドフロー」の本

「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/LncLt

─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰

経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o

●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
 上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
 で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
 BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

────────< マーケティングの思考法 >────────

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:安くてうまいハンバーガーのヒミツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「安くてうまい」は、通常はあり得ません。価格と品質は通常は比
 例するからです。が、安くてうまいハンバーガーの店が……?


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000111700/index.html?l=gsc04e8f7e

◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000111700.html?l=gsc04e8f7e

0 件のコメント:

コメントを投稿