アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2015年12月31日木曜日

売れたま!特別編Vol.327 2015/12/31 年末年始特別号:料理上手は仕事上手! 1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━特別編Vol.327(累計1290) 2015/12/31
購読者:21,223(まぐまぐ:16,666 メルマ:953 自社配信:3,604)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■__年末年始特別号:料理上手は仕事上手! 1__■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●料理も仕事もプロジェクトマネジメント。ゴールを明確にし、段取
 りを考えよう!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5


アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」のマーケティン
グ・セールス分野で 唯 一 の 日 本 人 著 者として選ばれた本です

http://ow.ly/Cd7Hc


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆年末年始特別号!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

年末年始は恒例の「特別号」。お馴染みのこの2人。

我らがヒロイン「売多真子」(うれた・まこ)と、真子の親戚にして
そのメンター「売多勝」(うれた・まさる)の珍道中。


2人は拙著の登場人物です。お読みいただいているとは思いますが、
念のためご紹介いたします。2冊とも、小さくて軽いので荷物になら
ず、帰省の電車などでお読みいただくのにオススメです!


○「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
http://ow.ly/89pSR

売多真子が、勝の助力を得てイタリアンレストランの新企画に奮闘!
マーケティングの最初の1冊としてオススメ。


○「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
http://ow.ly/6s63d

上の本の続編。真子が社長になり、ライバルと戦っていく! 戦略構
築から実行プロセスまで、社長の視点を物語で体感!


今回は短め、かつ、本当にお気楽にお読みいただけるテーマ。

テーマは……

料理上手は仕事上手! 

今回からスタートです! 全3〜4回。松の内には終える予定です。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売多一族の年末大集会に、売多真子・勝も参加!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12月31日の昼過ぎ、北に向かう新幹線。ほぼ満席の車両に座る、
2人の男女。


「真子、毎度毎度遅刻すんなよ」

隣の女性に声をかける男性は、「売多勝」(うれた・まさる)。経営
コンサルタント。


「だってー、昼ご飯作って食べてたら、遅くなっちゃんだもーん」


応じる女性は「売多真子(うれた・まこ)」。20代半ばにしてイタ
リアンレストランのチェーン、「そーれ・しちりあーの」の社長。

2人は親戚にして、幼なじみ。そして今は、真子にとって頼りとなる
メンターが勝。


真子・勝たちの一族、売多家は、年末年始には一族大集合。年1回集
まり杯を酌み交わし、あとは特に親戚づきあいらしいことはしない。
合理的な一族とも言える。


売多真子・売多勝もその合理性には納得しているのか、この年末年始
の集まりには欠かさず参加する。


2人は、その会場である温泉旅館に向かう道中、というわけだ。


勝 :昼ご飯作ってて、なんて遅刻の言い訳にならないだろ。

真子:えー、なるよー。ご飯作るの時間かかるじゃん。

勝 :遅れないように作ればいいだろうが。

真子:そんなカンタンにできれば誰も苦労しませーん。

勝 :料理だって仕事だっておんなじだ。与えられた時間の中で、で
   きることをするんだよ!

真子:またまたいつもの屁理屈が始まったー。

勝 :あ、の、なー、「いつも」ってどういうことだ? オマエは、
   オレが言ってることを「屁理屈」って思って聞いてるのか?

真子:あ……やば、ついホンネが……きゃははは

勝 :オマエとはこれっきりだな。自由席に空席まだあったよな


「じゃあな」と言って本当に立ち上がり、網棚の荷物に手をかける
勝。それをあわてて制する真子。


真子:あ、ウソですウソですぅ、いつものは真剣に聴いてます!

勝 :……

真子:だ、だって、料理も仕事もおんなじだ、とか言うから……

勝 :だってそうだろうが。

真子:そ、そーなの?

勝 :ああ。共通点は結構あるぜ。

真子:じゃ、じゃあ……それについてご教授いただければ……


「それもそうか……」と言って勝が席に座り、はあぁ、と安堵の息を
もらす真子。


勝 :じゃあ、今回の講義テーマはそれ。「料理上手は仕事上手!」

真子:はーい。なんかいつもと違うテーマで新鮮だねー。



では、「料理上手は仕事上手!」特集、はじまりはじまりぃ〜〜



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「料理上手は仕事上手!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :一応最初に言っておくけどさ……

真子:なに?

勝 :オレ自身は、料理上手でも、仕事上手でもないからな。他の人
   とか見てて、そう思う、っていうことだぞ。

真子:料理はともかく、勝さん、仕事はできる人なんじゃないの?

勝 :んー、強い分野は極端に強いけど、弱い分野は極端に弱いな。

真子:きゃははは、当たり前だー。

勝 :そうでもないぜ。日本の大企業で働くなら、みんな平均的にあ
   る程度できないと、厳しい。だからオレは不向き。

真子:あー、なるほどー。でも、料理はできるでしょ? いつも作っ
   てくれるあんかけ焼きそばとか、私、結構好きだよ?

勝 :だから、そういうことだよ。できる料理はできるけど、できな
   い料理は全然ダメだ。

真子:……あ! なるほどー、そういう考え方は料理でも仕事でも一
   緒なんだ!

勝 :そう思う。料理しながら、仕事とおんなじだよなーとかいつも
   考えるよ。

真子:ふーん、そーなんだー。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「揃えてドン」:料理は「プロジェクトマネジメント」だ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :で、まずは、「料理はプロジェクトマネジメント」から。


ノートを開いた真子が手を止める。


真子:いきなりわかりませーん。

勝 :真子、プロジェクトマネジメント、って言葉、聞いたことは?

真子:一生に一回もないと思いまーす。

勝 :そうか……IT系だと一般用語だけど、一般的にはまだ、か

真子:なにそれ?

勝 :「料理は段取り」っていうだろ?

真子:うん。うちの会社のシェフの清川さん*、それよく言ってる。
   「考えて料理しろ」ってよく怒鳴ってるよ、きゃははは。

*「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」など、売多真子・勝
 が登場する本の 登場人物。


勝 :そうだよな。でさ、今日、真子が遅れたのは?

真子:だから、昼ご飯作ってて……………………あ!

勝 :気づいたな。遅れるのは、段取りが悪いんだ。

真子:……うーん……

勝 :「プロジェクトマネジメント」は、オレの解釈では、「ゴール
   達成の科学」であり、平たく言えば「段取りの科学」。

真子:……なんかイヤなテーマだなあ……私、段取り悪いんだよねー

勝 :オレも段取り悪いよ。だからプロジェクトマネジメントの意義
   を実感するわけだ。

真子:きゃははは、そーなんだ! 一緒だねー。

勝 :プロジェクトマネジメントは、あくまでもオレの解釈だけど、
   「制約要因下で、ゴール達成のやり方を最適化する手法」。

真子:もうちょっとやさしく言ってくださーい。

勝 :料理ってさ、ある一定時間内に、手元にある道具と食材を使っ
   て、目的とする食事を作る、という作業だろ?

真子:はーい、当たり前でーす。

勝 :だからそういうことだよ。でもそれがカンタンなら、真子は今
   日、遅刻しなかったはずだ。

真子:う……そう来ますか……

勝 :真子が社長をやってる店、そーれ・しちりあーので考えよう。
   お客様に食事を出すとき、どうやって出す?

真子:お客様に楽しんでいただけるように、タイミングとか考えて出
   しまーす。

勝 :そうだよな? それ実はすごいことだぜ。4人で来客されたと
   して、4人に一緒に料理出すよな? 「揃えてドン」って。

真子:うん。「揃えてドン」って、その通りだぁ。

勝 :そのためには、どうすればいい?

真子:どうって?

勝 :だってさ、4人とも、普通は頼むモノが違うだろ?

真子:うん。

勝 :で、それぞれ、できたて・アツアツで出したいだろ? しかも
   「揃えてドン」で、だぜ。

真子:もちろん。だから?

勝 :で、料理によって、調理時間が違うだろ? 例えば、パスタ1
   つとっても、麺の太さとかで、調理時間が変わるよな?

真子:あ……そうか、4人のお客様に揃って料理を出すためには、そ
   のタイミングを計算して調理しないといけないんだ!

勝 :だろ? それって当たり前だけど、結構大変なことだぜ。

真子:そうかあ……だから清川さん、よく怒鳴ってるのか……「計算
   して料理しろよ!」とかよく怒ってた。

勝 :仕事だってそうだろ? 例えば社長に報告するときは「揃えて
   ドン」って出すだろ? バラバラに、じゃなくて。

真子:あ! なるほどー。社長に報告するためには、聞かれたら答え
   られるように、とか、資料を「揃えてドン」かあ……

勝 :新商品出す時もそう。これ読んでみ。2015年11月16日
   の売れたま!*の記事の抜粋。


勝が、ノートパソコンを開き、真子に見せる。


*売れたま!戦略編Vol.399 2015/11/16 「リフレクト」:戦略のカ
 ギは一貫性にあり


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『ワールドの婦人服ブランド「リフレクト」が堅調だ。店頭の販売
 員の声を採り入れた商品開発などが奏功し、ジャケットやパンプス
 などヒット商品を相次ぎ生み出している』


◇『商品開発のスケジュールも見直した。従来は発売半年前に開かれ
 る展示会で発表する商品と、イメージキャラクターで女優の瀬戸朝
 香さんが広告などで着る商品と、実際に店頭で力を入れて販売した
 い商品がバラバラだったという』


◇『13年秋冬からはまず店頭で勧める商品を決め、展示会や販促物
 もそれに統一する方法に変更』


2015/09/18 日経MJ P.7

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


真子:あー、これ、読んだ読んだ。そっかー、「揃えてドン」ができ
   てなかったんだねー。それを改善したわけかー。

勝 :そうそう、そういうこと。

真子:わかった。4人分の料理をお客様に「揃えてドン」で出すのと
   新商品の広告や展示会を「揃えてドン」で用意するのは同じ!

勝 :そうなんだよ。だから料理も仕事も「段取り」が大事。

真子:そっかー、だから「揃えてドン」ってやるには、「段取り」を
   きちんと計算してやらないといけないんだねー。

勝 :だから清川さんも、「計算してやれ」って怒鳴るんだろ。

真子:でもさー、計算しろって言われてもねー。

勝 :そうだよな? だからそれを誰にでもできるようにした手法が
   「プロジェクトマネジメント」

真子:じゃあそれ、料理人も出来た方がいいんだ?

勝 :料理人に限らず、そうだな。「プロジェクトマネジメント」は
   IT用語に聞こえるけど、実は普遍的な手法。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「プロジェクトマネジメント」は「ゴール達成の科学」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

真子:で、そのプロジェクトマネジメントっていうのはどういうもの
   なの?

勝 :あくまでも「オレの理解」でいいよな? それが正しいかどう
   かは知らない。

真子:もちろん。勝さんはどこで身につけたの?

勝 :前にいた会社で、2日間の研修を受けた。あれは役に立った研
   修だったなー。

真子:2日間の研修でできるようになるんだ!?

勝 :いや、そのあと自分で調べたりもした。それで実戦を繰り返せ
   ば、そこそこできるようにはなる。

真子:そーなんだー。

勝 :で、プロジェクトマネジメントは、「制約要因下でのゴール達
   成の科学」。

真子:だからもっとやさしく説明してくださーい。

勝 :まず「ゴール」があるよな。料理にしても仕事にしても。

真子:「ゴール」って?

勝 :今日は大晦日。「アツアツの年越しソバが食べたい」とかが
   ゴール。「完成形」っていうか最終イメージ。

真子:なるほど。そのゴールがなかったらどうすればいいかわかんな
   いね。

勝 :まさにそういうこと。でさ、そばはできたそばからのびていく
   から、できてから30秒以内に食べ始めたい。

真子:そーだねー。できてすぐ、だよね。

勝 :そうなると、そばができてから食卓拭いたんじゃ、間に合わな
   い。その間にそばが伸びる。

真子:そりゃそーだ。

勝 :だから、ソバなら、事前に食卓を拭いておく。

真子:あ、そっか、そういう「手順」を考えておかないと「できてか
   ら30秒以内に食べ始める」っていうゴールが達成できない!

勝 :そうそう。ソバなら、そうなるな。

真子:ソバなら、って?

勝 :だって、作ってすぐ食べない料理なら、別に作ってからテーブ
   ルを拭いてもいいだろ? ちょっと蒸らすものとかさ。

真子:あーなるほどー。作るものによって手順が変わる!

勝 :そう、だからまずは「ゴール」を定義する。「最終形」を明確
   にするんだ。で、次に「制約要因」。

真子:制約要因っていうのは、なに?

勝 :ソバを作る上での「制約要因」は? ソバだけじゃない、つゆ
   も作るんだぜ? それを「制約」するものって何がある?

真子:何だろう……コンロの数とか?

勝 :そう! コンロが3つあれば、ソバをゆで「ながら」、つゆを
   作り「ながら」調理できる。コンロが1つしかなかったら?

真子:おソバを茹でてから、つゆを作ると……おソバがのびるよね。

勝 :そうだよな。さっきの「できてから30秒以内に食べ始める」
   っていうゴールが達成できない。

真子:でも、つゆを作ってからおソバ茹でると、今度はつゆが冷めち
   ゃうよ?

勝 :そうだよな。だから、コンロが1つしかない場合はそれが「制
   約要因」となって、ゴール達成の手順を難しくする。

真子:んーと……じゃあ、つゆを作って、それから麺をゆでて、ゆで
   てる間に、つゆをレンジで温め直して……

勝 :そうそう。そういう「手順」が重要になるだろ? そういう
   「手順」をきちんと設計するのがプロジェクトマネジメント。

真子:なるほどー、だから「段取りの科学」かあ……

勝 :オレの理解では、な。ちなみに、そういう「制約要因」から解
   放されると、作業が一気にラクになる。

真子:どういうこと?

勝 :コンロの数が「制約要因」になるなら、コンロを増やせばいい

真子:あ! IHヒーター買えばいいんだ!

勝 :そういうこと。ソバをガスコンロでゆでながら、つゆはIHヒ
   ーターで加熱、っていう「ながら」作業ができる。

真子:なるほどねー。コンロ1個と2個じゃ違うよねー。

勝 :複数工程を同時に進められるわけだ。今風にいうと「コンカレ
   ント」とかって言われるな。

真子:ふーん、そーなんだー。

勝 :制約要因を外すと、劇的にラクになることがある。だからそこ
   に投資すると、投資効率が高い。

真子:コンロなんかはそーだねー。1つ増やすと、すっごくラクだね

勝 :ソバ一杯でこれだけ考えるんだから、料理でさ、4人分を「揃
   えてドン」って大変だよな。

真子:ホント大変だー。

勝 :しかも、コース料理だったら、お客様の食べる時間を見ながら
   料理するタイミングを合わせるだろ?

真子:あ! そーだね……お客様の食べる時間は自分ではコントロー
   ルできないから……

勝 :だから、どこが伸びたら、どの時間を調整して、っていう「手
   順の調整」が必要になる。

真子:なるほどー。料理って考えないとできないんだ!

勝 :だから清川さんが「考えて料理しろ」っていうのはその通り。

真子:でも「考えろ」って言われても、できないよね?

勝 :だから、プロジェクトマネジメントみたいな「手法」がある。

真子:なるほどねー。料理はプロジェクトマネジメントかあ……

勝 :さっきの、商品開発の事例もそうだぜ。商品、CM、販促、と
   かは「揃えてドン」で発表するだろ? バラバラじゃなくて。

真子:でも、商品が決まってなければ、CM作れないよね? だから
   タイミングはどうしても会わないよね?

勝 :そうそう。でも商品ができてからCM作り始めると、今度は、
   時間がかかりすぎる。

真子:そういえば、新メニューもそうだね……新しい食べものができ
   て、それを注文メニューに掲載して……

勝 :そうだよな。でも、食べものができてから、注文メニューを印
   刷すると、時間がかかるだろ?

真子:だから、1枚の「新メニューチラシ」みたいのを先に作るの。
   通常メニューとは別に。それをメニューにはさむんだ♪

勝 :なるほどな。それならすぐに出来るな。それで人気が出たら、
   通常メニューに移動すればいいよな。

真子:うん。

勝 :そういう「手順」をゴール達成に向けてきちんと考える、って
   いうのがプロジェクトマネジメント。オレの理解だけど。

真子:メーカーさんとかもやるのかな?

勝 :そうだな。商品全体を統括するプロマネさんとかは大変。

真子:「プロマネ」って? プロジェクトマネジメント?

勝 :あ、ごめん、プロダクトマネージャー。商品を担当する、商品
   責任者。オレも昔そういう仕事してた。

真子:ふーん、それもプロマネってゆーんだー。

勝 :ITでプロマネっていうと、「プロジェクトマネジメント」を
   する「プロジェクトマネージャー」になるし……

真子:マーケティングでプロマネっていうと、プロダクトマネージャ
   ーになるの? 

勝 :そうなんだよ……だから「プロマネ」って言われたら、「どっ
   ちの方ですか?」って確認しないといけないんだよな……

真子:ややこしーねー、きゃははは。

勝 :ともかく、プロジェクトマネジメントは大事な考え方だな。

真子:うん。

勝 :クリティカルパスとか、重要な考え方は色々とあるけど、まず
   はこんなところかな……興味があったら本1冊読むといい。

真子:はーい。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆これだけは外してはいけないという「勘所」をおさえよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :メーカーだとさ、こういう「工程」をきちんとまとめた「工程
   表」を作って、共有するぞ。

真子:それは料理するときには難しいなあ……

勝 :そうだよな? でも、料理のうまい人はさ、アタマの中に「工
   程表」ができてるんじゃないか?

真子:きっと清川さんとかはそうなんだろうね。

勝 :それを誰にでもできるようにするにはどうすればいい?

真子:えっと……「レシピ」かな?

勝 :そう! レシピって「うまく作るための記録され、共有化され
   た手法」だよな。ノウハウのカタマリ。

真子:あ、そっか。でもさ、同じレシピを見ても、うまくできる人と
   できない人がいるよ?

勝 :それ、多分「勘所」みたいなものがあるんじゃないのか?

真子:「勘所」って?

勝 :料理でも仕事でも「全部大事」ってことはないだろ。「これは
   絶対におさえよう」っていうポイントがあるだろ?

真子:なにかなあ……?

勝 :うーん、そーだなー……例えば、スパゲティとか作るコツって
   ないのか? ゆで加減とかさ。真子の方が知ってるだろ?

真子:んー、私は作るプロじゃないからなあ……

勝 :でもさ、REIさん*に習ってなんか作ってなかったか? あ
   の最初の本で、シチリアに行ったときに……

*「ドリルを売るには穴を売れ」「新人OL、つぶれかけの……」の
  登場人物。実在の人物です。


真子:え? あ、そうだ! そういえば、REIさんに習った!


真子が、分厚いノートの前の方のページをめくり始める。


真子:あったあった。えっとね……こんな感じ? 私のメモだから、
   REIさんの言ったことを聞き漏らしてるかもしれないけど。


真子が勝にノートを見せる。真子の手書きの字が並ぶ。

・ゆで時間。ゆですぎは取り返しがつかない
・パスタを茹でるお湯には、塩をしっかりと
・ソースとパスタの塩分のバランス
・乳化が必要なものは、乳化


勝 :なるほどな……これを見ると、キーワードは3つ。ゆで時間、
   塩分、乳化。これは間違えちゃダメなポイントだな。

真子:えっと……あ、そうだね。

勝 :ゆで時間は、そうだよな。スパゲティって麺を食べさせる料理
   だからな。そこがダメだと、味付けじゃカバーできない。

真子:うん。

勝 :で、味のキーワードが「塩分」か……そういえば、前に某有名
   料理店で食べたスパゲティは、オレにはしょっぱすぎた。

真子:前もそれ言ってたね。

勝 :味の好みは人によるけど、オレには合わなかった。その合う合
   わないのキーワードが「塩分」なんだな。

真子:どんなソースでもそうだよね……

勝 :だから、そういうところは間違えちゃいけない、ってことだ。
   間違えると致命的にまずいところ。取り返しがつかない。

真子:なるほどぉ。作る際にも「勘所」があるのか。

勝 :だから、この場合はレシピの中でも「塩分」「ゆで時間」は、
   赤字ででっかく強調しておく必要がある。

真子:そうだねえ……そっか、大事なところをおさえるのか……

勝 :「乳化」っていうのは?

真子:私も受け売りなんだけど、油分と水分をなじませるの。麺にソ
   ースがよく絡むように。

勝 :あー、マヨネーズのアレかあ。この話は後だな……

真子:後?

勝 :うん。その話はこの次。とにかく、「大事なポイント」をおさ
   える、っていうのは料理でも仕事でも一緒だな。

真子:うん。マーケティングでもそんな「コツ」があったらいーのに
   ねー。誰か「勘所」教えてくれないかなあ……

勝 :はあ? オマエなあ……今まで何やってきたんだよ……

真子:え? え?

勝 :BASiCSも、マインドフローも、その「勘所」の集大成だ
   ろうが。

真子:え……あ、そ、そっかー、そーなんだー、きゃははは。

勝 :「これだけは絶対におさえておけ」っていうポイントをまとめ
   たのがBASiCSとかマインドフローだぜ。

真子:なんだー、結局そこに来るのかー。

勝 :例えばマインドフローなんか、まさにお客様にとっての「制約
   要因」を外す、っていう発想だぜ?

真子:あ……なるほどー、そうだねー。そうか、ちょっと有り難みが
   増したかなー。

勝 :「ちょっと」……だと?

真子:あ、あ、昔からすっごい有り難みを感じてたから、だよ?

勝 :……まあいいや。ともかく、料理と仕事って、共通点がある、
   ってことは納得したか?

真子:うん! ね、勝さんってこんなこと考えながら料理してんの?

勝 :そうだよ。っていうか、こんなことしか考えてない。どうやっ
   てマーケティングに使おうか、って。

真子:きゃははは、ホント勝さんは、マーケティングバカだねー。

勝 :そりゃ褒め言葉だな。じゃあここまでをまとめてみろ。

真子:うん……こんな感じ?



●料理は「プロジェクトマネジメント」

・制約要因下で、ゴール達成のやり方を最適化する
・ゴール・完成形を明確にし、段取りを考える
・制約要因を外すと、やりやすくなる
・コツ=これだけは外してはいけないという勘所をおさえよう



勝 :そうそう、OK。わかりやすいな。

真子:やったあ!


そのタイミングで、社内アナウンスが流れる。

「まもなく、終点○○駅に到着します。お忘れものの無いよう……」


勝 :やっぱりそうなったか……毎回のことではあるが……

真子:やっぱり、って?

勝 :急いで降りる準備しろってことだよ! 急げ!


勝がノートパソコンを閉じ、あわてて片付け始める。


真子:やー、もー、なんでいつもこーなるのよー……

勝 :忘れ物するなよ、ほら、スマホ落ちてるぞ。

真子:あー、ほら、勝さんも充電器忘れてるよー

勝 :うわあ!


2人はドタバタと片付けをし、2人が降車したときには、車内清掃が
既に始まっていた。



*最後の部分は、REIさんから色々なご意見をいただきました。年
 末にしつこくメールのやりとりをしていただき、ありがとうござい
 ました。

REIさんは、「ドリルを売るには穴を売れ」「新人OL、つぶれか
けの会社をまかされる」中の、唯一の実在の人物。

REIさんはシチリア在住で、シチリア料理・菓子の本を出版されて
いるプロフェッショナルの方。本文で違和感を感じられたら、それは
私の理解不足によるものです。


REIさんのHPはこちらです↓ ヨーロッパに行かれた際はぜひ!

http://www.tavola-siciliana.com


REIさんの本はこちらです↓

○イタリアで一番おいしい家庭料理 シチリアのおうちレシピ
http://ow.ly/Wu4Vk



★今日の「アタマに問いかけるべき適切な質問」

あなたの仕事の「ゴール」と「制約要因」は何ですか?

ぜひお考えになってみてください!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●料理も仕事もプロジェクトマネジメント。ゴールを明確にし、段取
 りを考えよう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社から配信されています。下記の
ページの中段、青色の部分からご自身にて解除下さい

http://sandt.co.jp/uretama.htm

ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

今日は大晦日ですが、売れたま!は平常運転。月曜・木曜の配信ペー
スは変わりません。

この売れたま!をリアルタイムでお読みの方は、恐らくは帰省先や旅
行先でお読みかもしれませんね。

私は、今年は、通常とそれほど変わらない年末年始になりそうです。

この売れたま!も、リアルタイムで大晦日に書いています。とにかく
年内には出そうと思っていましたが、何とか出せて良かったです。


今年は、私は「マインドフローイヤー」で、本とCDを出版し、その
集大成として開催した「戦略設計図セミナー」も大好評に終わり、
BASiCSとマインドフローの連携が進化・深化した1年でした。

その意味では、予定通りというか、そもそももっと前に達成しておく
べきことがようやく終わったというか、1つの区切りになりました。


売れたま!、ということでは、配信会社が変わった際には、ご迷惑を
おかけいたしました。ご協力ありがとうございました。

あと、年末の「売れたま!アンケート」企画も、本当にありがとうご
ざいました。色々な意味でやるべきこととやるべきではないことが明
確になり、今年の締めくくりとなりました。このような、アンケート
や調査周辺のことも、きちんと整理しておいた方が良さそうですね。

やることはホントたくさんありますが、「伸びしろ」ですので、また
来年も頑張っていきたいと思います。


本年は色々とありがとうございました!

よいお年をお迎えください。



●今日のiPod Tune:2015 最後を飾る歌

今年ももう終わり……

ということで、今年の最後を飾る歌!

今年最後の歌は……


○瑠璃色の地球 by 松田聖子


1986年リリースのアルバム「SUPREME」の締めの曲。シン
グルカットはされていませんが、紅白で歌われるなど、よく知られた
曲ですね。

なぜこれが「最後を飾る」かというと、歌詞の内容が「初日の出」に
ぴったりだからです。

昔は、友人たちとドライブして初日の出を見に行く、というようなこ
ともしていましたが、なかなか今は難しいですね……

大晦日は「最後の日」でもあり「始まりの日の前日」でもあります。

今年1年が素晴らしかった方も、そうでなかった方も、気分を新たに
「最初の夜明け」を迎えられるといいですね。

最初の夜明けにぴったりの1曲♪



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2015 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4


●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●最新刊! 実戦的な打ち手に落ちる「マインドフロー」の本

「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/LncLt

─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰

経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o

●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
 上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
 で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
 BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

────────< マーケティングの思考法 >────────

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:年末年始特別号 その2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「料理上手は仕事上手」、続きます。次は……「料理は科学だ!」
 お楽しみに!


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archives.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿