━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.401(累計1280) 2015/11/26
購読者:20,930(まぐまぐ:16,575 メルマ:953 自社配信:3,402)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■_弱みで勝つ!16:アイチじゃないよ、エヒメだよ!_■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●「転んでもタダでは起きないしたたかさ」と「まじめにふざける遊
びゴコロ」で、弱みを強みに変えてしまおう!
┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!
┃
┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5
アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」のマーケティン
グ・セールス分野で 唯 一 の 日 本 人 著 者として選ばれた本です
http://ow.ly/Cd7Hc
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「アイチじゃないよ、エヒメだよ!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「アイチじゃないよ、エヒメだよ!」
愛知県……じゃなくて愛媛県が、新しい観光キャッチコピーを採用し
たとのこと。
それは、何とも大胆な……
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
◇『愛媛県は知名度向上を狙ったキャッチフレーズとして「アイチじ
ゃないよ、エヒメだよ!」を採用する。ともに県名に「愛」が付
き、間違われることを逆手にとり、キャッチフレーズとして県外で
PRする。愛知県とは共同でPRイベントも実施する』
◇『愛媛県の中村時広知事が県外のイベントで何度も「愛知県知事」
と間違えられことで「悔しい思いもあったが、逆手にとるのは面白
い」と考え、知事自身が発案した。キャッチフレーズを浸透させる
ため、両県をPRするポスターを作製した。愛媛県の鯛(たい)め
しと愛知県のひつまぶしを比べるなど、両県の知名度を高める』
◇『11月中旬には愛知県内で同県の大村秀章知事と対談するほか、
名鉄百貨店(名古屋市)では愛媛フェアを開催する。松山空港と中
部国際空港を結ぶ定期便を運航する全日本空輸と協力し、旅行商品
も開発する予定だ。11月上旬には東京都内でもPRイベントを開
く』
2015/10/28 日本経済新聞 地方経済面 四国 P.12
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
「アイチじゃないよ、エヒメだよ!」
とは、なんと開き直った、素晴らしいキャッチコピー!
ちょっとこれ、驚きました。
愛媛県の公式キャッチコピーですからね……しかも、県知事自らお考
えになったものとのこと。
県のHPにも堂々と、大々的に載っています。
https://www.pref.ehime.jp/h30200/27ehime_aichi/27gaiyo.html
まあ確かに、愛知県と愛媛県って間違えられそうですよね……
昨今の県の観光PRの成功例は「うどん県」が記憶に新しいえすが、
最近、自治体も大分柔らかくなってきましたよね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆復習:弱みで勝つ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●あばたもえくぼ:弱みは強み、強みは弱み
拙著「白いネコは何をくれた」*の名文句(?)が「強みは弱み、弱
みは強み」です。
*「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm
一見「弱み」に分類されるものでも、やり方次第で「強み」に転化す
ることはできます。
「弱みで勝つ!」とは、このように一見弱みと分類されることを、強
みとして、ウリにしてしまおう、ということです。
●事実を強みとして「解釈」しよう!
そもそも、そんなに強みばっかりの会社・人はいません。
強み弱み分析のようなことをして、「うわ、うちは弱みばっかりだ」
と「諦めモード」に入ってしまったら最悪です。
そうではなく、
「事実を羅列し、これをどう強みとして使うか」
と考えるんです。
「事実」は「事実」です。弱みになるか、強みになるか、それは、使
い方次第、使う人次第です。
弱みを強みに転化し、弱みで勝つ!
これがしたたかで軽やかな経営者・マーケターの態度だと思います。
●弱みを強みに変える3ステップ
「弱み」を「強み」にするセオリーは、
ステップ1)「弱み」ではなく「事実」として客観的に羅列する
ステップ2)その「事実」が「強み」になるような「解釈」を探す
ステップ3)その「解釈」を受け入れていただける顧客に提案する
というステップになります。
つまり、「事実」を「これはいい」と評価してくれる方に対して、き
ちんと提案しようということです。
別に卑屈になって、ということでは全く無く、「これが強みです」と
堂々と提案するのです。それが「強み」になるお客様であれば、「確
かにそれが強みだ」とうなずいていただけるでしょう。
種明かしをしてしまえば、これはBASiCSにおいて、自社の強み
を提案するときのプロセスと何ら変わりはありません。少々の「意外
感」があるだけです。
「弱みで勝つ」とは、実はセオリー通りの戦略的な提案なのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「弱みで勝つ!」心構え1:転んでもタダでは起きないしたたかさ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
記事中の、中村県知事の
『「悔しい思いもあったが、逆手にとるのは面白い」』
という一言は、まさに「弱みを強みに転化する」という発想です。
「愛知と間違えられる」という「弱み」を逆手にとって、観光PRに
した、面白い発想ですよね。
今回は、「弱みで勝つ!」の「心構え」「メンタリティ」について深
掘りしていきたいと思います。
弱みで勝つ!という「やり方」を理解することは重要です。が、「弱
みで勝つ!」ためには、それだけでは不十分です。
ある種の「心構え」「メンタリティ」があってこそ、実際に実行に移
せるように思います。
●悔しさをネタに変えるしたたかさ
まずは、「したたかさ」です。
記事によれば、中村県知事は『「悔しい思いもあったが、逆手にとる
のは面白い」と考え、知事自身が発案した』とのこと。
「悔しい」と思っても、何も起きません。それをグチったとしても、
何も起きません。
「悔しい」と考えるのは自然ですが、何もしなければ「悔しいまま」
ですよね。
「だったら、どうすればそれをうちのトクにできるか考えよう」
という、「転んでもタダでは起きないしたたかさ」があることで、こ
のような「悔しさをネタに変える」という発想が可能になるのだと思
います。
●名古屋という大市場を狙う「したたかな計算」
そのしたたかさは、名古屋で愛媛フェアを行う、という行動にも表れ
ています。
名古屋は、もちろん一大消費地です。
「アイチじゃないよ、エヒメだよ!」
には、「名古屋という大市場を狙えるのではないか?」という計算も
あったのではないでしょうか?
良い意味で、したたかなメンタリティが見て取れますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「弱みで勝つ!」心構え2:まじめにふざける遊びゴコロ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●まじめにふざける遊びゴコロ
もう1つの心構えは、「まじめにふざける遊びゴコロ」です。
大企業や地方自治体の行動は、どうしても「お堅い」感じになってし
まいます。
ちょっと遊びゴコロをもったことをすると
「ふざけるな、マジメにやれ」
と言われてしまうかもしれません。
しかし、それでは、お客様にとっても面白くない、つまり「刺さらな
い」わけです。
例えば
「果物がおいしい愛媛県」
と「マジメ」にやっても、全然面白くないですよね。メディアにも取
り上げられないでしょう。
「アイチじゃないよ、エヒメだよ!」
には、遊びゴコロがあるからこそ、面白いと思われてメディアや消費
者の注意を引くわけです。
「認知」「興味」の関門を超えられるわけですね。
「アイチじゃないよ、エヒメだよ!」は、観光PRです。
観光PRは、観光客の誘客につながらなければ意味がありません。
ということはですよ……?
「マジメ」にやって、「刺さらない観光PR」になったとしまったと
したら、それこそ「不真面目」ではありませんか? 「マジメで刺さ
らない観光PR」に、県の貴重な予算を使っていいんですか?
観光PRは、「お客様に刺さってナンボ」です。
ということは、「ふざけた遊びゴコロ」でお客様に刺さるのが、本当
の意味での「マジメ」な観光PRなんです。
なので、「お客様に刺さる」ためには、「マジメにふざける」メンタ
リティが必要なんですね。
●「クス」と笑えるユーモア
お客様の共感を呼ぶには、
・あーそうそう、そーだよねー
・あはは、なんか面白いねー
といった感じの、クスと笑えるレベルのユーモアが適しています。
お下品・お下劣にすると、反感を招く場合もありますから、「クス」
くらいがいいですね。
このあたりは個人の感覚値になりますが、
「アイチじゃないよ、エヒメだよ!」
は、丁度いい感じのように思います。
このような「遊びゴコロ」「ユーモア」を持った心構えがあると、弱
みを強みにしやすくなります。
●ふざけたとしても、他人の「非難・中傷」はダメ
「ふざける遊びゴコロ」と言っても、何をやっても良いというわけで
はありません。
特に重要なことは、
・他人を非難・中傷しない、傷つけない
ということです。
となると、お勧めは「自虐ネタ」です。
「アイチじゃないよ、エヒメだよ!」
は、誰が悪いというわけでもないでしょうから、誰も傷つけていませ
んよね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆セオリー通りの「対決」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「対決」は、販促のセオリーの1つ
最後に、「アイチじゃないよ、エヒメだよ!」のマーケティングの戦
術的な部分についても言及しておきます。
「アイチじゃないよ、エヒメだよ!」は、「対決」というテーマの販
促です。
ポスター*には、
・ひつまぶし×鯛めし
・エビフライ×じゃこ天
のような、愛知と愛媛の対決を強調したものもあります。
*愛知県HP
https://www.pref.ehime.jp/h30200/27ehime_aichi/27aichi.html
この「対決」というのは、販促などのテーマの定石の1つです。
・ゴジラvsキングギドラ
・地球連邦軍vsジオン公国
など、映画のプロットもその多くが「対決」をテーマにしています。
人をひきつける何かがあるのでしょうね。
そのような意味でも、「アイチじゃないよ、エヒメだよ!」は、よく
考えられていると言えそうです。
★今日の「アタマに問いかけるべき適切な質問」
あなたは、「転んでもタダでは起きないしたたかさ」と「まじめにふ
ざける遊びゴコロ」を持っていますか?
ぜひお考えになってみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「転んでもタダでは起きないしたたかさ」と「まじめにふざける遊
びゴコロ」で、弱みを強みに変えてしまおう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!は、以下の3つの配信会社から配信されています。下記の
ページの中段、青色の部分からご自身にて解除下さい
http://sandt.co.jp/uretama.htm
ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。
**************************************************************
▼今日の日記▲
今日まで福井県でセミナーでした。
福井と言えば、海の幸!! この季節、越前ガニが解禁されます。
最近、越前ガニは色々と「ブランド化」の試みをしているとのこと。
大型のモノは「極」(きわみ)というそうで、相当高価です。それに
近いものをいただく機会がありました。身もおいしいですが、カニミ
ソが本当に濃厚でうまみがあり、素晴らしい味でした。
で、地元の方はそんな高価なものではなく、「セイコガニ」(メス)
を食べるとのこと。オスの大きいカニに比べて、セイコガニはまるで
「子供」のような小ささです。その分安価だそうで、1杯千円以下で
食べられると、タクシーの運転手さんがおっしゃっていました。
そちらもいただいたのですが、こちらも身が詰まっていておいしいん
ですよね。思わず白米を頼んでしまいました。
こんなことばっかり書いていると「何しに行ったんだ……」と言われ
そうですが、肝心の仕事はもちろん頑張ってきましたよ。多くの方に
ご参加いただき、BASiCSについて真剣に討議されていました。
BASiCSを使って既にかなりの成果をあげていらっしゃる方もい
らして、お役に立てている実感があって嬉しかったです。
Tさん、カニとエスプレッソ、ご馳走さまでした! Uさん、コーデ
ィネートありがとうございました!。
●今日のiPod Tune:秋の夜長に夜を楽しもう!
もうそろそろ12月、秋も終わりつつあり、いよいよ冬ですね。
この曲で、このシリーズも最後です。
夜の終わりは、「夜明け」ですね。
ということで、最後の曲は……
○瑠璃色の地球 by 松田聖子
1986年リリースのアルバム、SUPREMEの最後を飾る曲。シ
ングルカットはされていないと思いますが、紅白で2回歌われるなど
よく知られた曲ですね。
合唱曲としても歌われるようで、私たちの世代のアイドルだった歌手
の歌が学生の合唱で歌われるというのは、不思議な感じです。
松本隆氏の手になる歌詞がとてもキレイ。
朝の光が放たれれば、それは夜明け♪
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典 ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
●http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm
マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm
Copyright 2003-2015 Yoshinori Sato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。
●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html
お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4
●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●最新刊! 実戦的な打ち手に落ちる「マインドフロー」の本
「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/LncLt
─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────
●戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰
経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm
●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm
●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」
佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP
──────< 物語でわかるマーケティング >────────
●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o
●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d
●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm
─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────
●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
マーケティング戦略入門:戦略はここから
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm
●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq
●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm
●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm
────────< マーケティングの思考法 >────────
●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
日本能率協会マネジメントセンター
右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:セブン&アイの通販
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●セブン&アイが本格的に通販を開始。通販を始めた理由は……?
▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!
▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!
▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!
▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!
売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……
〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000111700/index.html
「インド人を右に」とレスするたびに右に動いていくスレ
-
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/30(土) 14:05:17.71
ID:yDRFQxCW0┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓┃ ┃┣
11 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿