アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2011年9月26日月曜日

売れたま!特別編Vol.126 2011/09/26 真子、社長になって会社を立て直す 5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━特別編Vol.126 2011/09/26
購読者:25,810 (まぐまぐ:16,466 メルマ!:921 めろんぱん:8,423)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■__真子、社長になって会社を立て直す 5__■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●マインドフローは、他の相性の良いフレームワークと組み合わせる
 戦術を考えるのに最適!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5

┃戦略を考えるコツは実戦ケースで → http://ow.ly/3kb9T

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「新人OL、社長になって会社を立て直す」 発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●新刊、「新人OL、社長になって会社を立て直す」 発売!

新刊「新人OL、社長になって会社を立て直す」が、8月末〜9月ア
タマくらいには書店に並び始めました。

 新人OL、社長になって会社を立て直す 
 佐藤 義典 (著)  1,140円

 アマゾンはこちらです↓
 http://ow.ly/6s63d

●「1日3分 MBA講座」メルマガで、ご紹介をいただきました!

この本でも謝辞にいれさせていただいているMBA Solutionの安部さん
の2万人メルマガ、「1日3分 MBA講座」で、「新人OL、社長
に……」をご紹介いただきました!

○物語としてマーケティングストーリーが進行していきますので、一
 見簡単そうに見えますが、その実奥が深く、私自身何度も読み返し
 て感心してしまいました。


とのことです。安部さん、ご紹介ありがとうございました!
ご紹介の全文はこちらからお読みいただけます↓

http://archive.mag2.com/0000108765/20110916174004000.html

1日3分MBA講座にもご登録をどうぞ。

●物語の主人公たちの補足解説!


本の補足の意味もこめて、ヒロインの売多真子、メンターの売多勝に
ご登場いただくことにいたしました。


特別ゲストは、松井恵利(まつい・えり)ちゃん。真子の大学時代の
同級生であり、CD「経営戦略虎の巻」の特典小説、「つぶれかけの
果物屋を再建せよ!」のヒロインです。

http://sandt.co.jp/keieitoranomaki.htm

売れたま!初登場。OL勤めをやめ、現在は果物を主軸にした
M'sジューシーヘルシーの経営陣として頑張っています。


今日は、5回目です!

例によって、終わりが見えません……

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆前回の復習
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

恵利:勝さん、前回の復習からですよね?

勝 :さすがよくおわかりで。

恵利:前回は、フレームワーク(考え方)をバラバラに使うのではな
   く、互いに相性の良いフレームワークを使おう、と……

勝 :そうだね。それで、フレームワーク間の「つながり」、すなわ
   ち一貫性と具体性で考えて行く。

望 :前回、戦略BASiCSとマインドフローは表裏一体、ってい
   うのは、新鮮な驚きでした!

恵利:「規範的」なBASiCSと「描写的」なマインドフローって
   言うのは、勝さんには珍しくアカデミックな対比ですよね。

勝 :珍しい、って……一応、オレもこう見えて結構勉強してるんだ
   けどさ……

恵利:い、いえ、そういう意味じゃなくて、勝さんは、わかりやすい
   表現がお好きなのかと思って……

勝 :恵利ちゃんだけならいいけど、真子がいるときはそうしないと
   真子がわからないからな、真子?

真子:はいはい。私にもわかる表現だと、規範的っていうのは「こう
   すべきだ」で、描写的は「こうなってる」ってことね。

勝 :ホント、大学の先生とかもそういう表現にしてほしいよな。わ
   ざ英語でPrescriptiveかDescriptiveか、とか言わないでさ。

真子:ホントですよ! それなら私にもわかるのに。

勝 :ムズカシイ言葉を使うときは、虚勢をはりたいか、ゴマかした
   いか、説明が面倒か、だな。で、その規範的と描写的は?

恵利:「こうすべき」と「こうなってる」をやりとりしながら考える
   のがBASiCSとマインドフロー。

望 :例えば、マインドフローの比較関門でお客様が止まってたら、
   BASiCSの「S:強み」を見直す、などですね。

勝 :素晴らしい。じゃあ今回も「フレームワークの組み合わせ」に
   ついて考えて行こう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆マインドフロー×4P
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :真子、4Pって覚えてるか?

真子:もっちろん! 前作の「新人OL、つぶれかけの会社をまかさ
   れる」でやったよね。

勝 :じゃあその4つ、英語で言ってみろ

真子:Product, Promotion, Priceと……あれ、何だっけ?

望 :あとは……Placeよ、真子ちゃん。「新人OL、つぶれかけの
   会社をまかされる」だとP.163ね。

真子:あはは、そうだそうだ。昔だから忘れちゃったよ。何か懐かし
   いなあ……マーケティングのマの字も知らなかった頃が

勝 :マーケティングを知ってる、っていうなら、じゃあ4Pくらい
   言えるようにしとけ。

真子:勝さんのい、じ、わ、る♪ これって覚えにくいんだもん。

勝 :4Pだと、確かにどのPかわからなくなるよな。オレもたまに
   忘れるんだよ……

真子:え? 勝さんが忘れるんなら、私が忘れても何の問題も無いよ

勝 :その開き直りはどうかと思うが、確かに覚えにくいから、あの
   本でもこういう言い方にしただろうが。


 ・売り物(Product):商品・サービス
 ・売り方(Promotion):広告・販促
 ・売り場(Place):チャネル
 ・売り値(Price):価格・価格帯


真子:そうそう、これこれ。で、これがどうしたの?

勝 :これこれじゃねーよ。この4Pはすっごい使いやすい。ホント
   は、「新人OL、社長になって〜」でも出したかったけど。

真子:へー、勝さん、他の人が作ったフレームワークはキライなのか
   と思ってた「ジブンガーZ」だから。

勝 :ふざけんな。3つの差別化軸だって、オレのオリジナルじゃな
   い。使える、と思えば使う。4Pも使いやすい。

恵利:このシリーズ3号目でも、「アンゾフのマトリックス」の例を
   あげてらっしゃいましたよね。

恵利が、キレイにまとまった自分のノート(真子いわく、「恵利ノー
ト)を見ながら言った。


真子:さすが恵利! うまくまとめてるね。

勝 :オマエが言うな。それはオレのセリフだ。

恵利:でも、あんまりフレームワークを増やさない方がいいっておっ
   しゃってましたよね?

勝 :そうそう、だから、どうすればいいと思う? フレームワーク
   がバラバラにならないようにするためには?

真子:さあ?

望 :えっと……BASiCSとマインドフローみたいに、「組み合
   わせて使う」んじゃないですか?

勝 :さっすがあ! 恵利ちゃんと望ちゃんは優秀だなあ……なあ、
   真子?

真子:ホントだねえ……さすがだよ。

勝 :オマエのそのイヤミをイヤミと取らない脳天気さはそれはそれ
   で大した独自資源だけどな……

真子:え? イヤミだったの? 何それ! ひっどーい!

勝 :なんだ、鈍感なだけか……で……マインドフローと4Pは、相
   性がすごくいい。だからこれも組み合わせて使う

望 :私、わかりました。というか、やってました。

勝 :え?

望 :「新人OL、社長になって〜」の、P.127のマインドフロ
   ーの図がありますよね。

真子:どれだっけ?


真子が、本のページをパラパラとめくった。


真子:あ、これか。縦軸に、マインドフローの7つの関門が並んで、
   関門ごとに説明がある図ね。

望 :マインドフローのポイントって、お客様がどの関門で止まって
   いるかによって、打ち手が違うということですよね。

勝 :その通り。それで?

望 :ですから、このP.127の図の関門ごとの「行うべきマーケ
   ティング施策」を4Pで考えればいいんですね。

勝 :そう!! その通り!! 要はこんな感じ。


勝が、恵利に「恵利ノート」を借りると、その上に、図を書いた。


真子:勝さん、字がヘタなのはいいとして、もっと丁寧に書いてあげ
   なよ……恵利ノートが可哀想だよ……

恵利:い、いえ、勝さんに書いてもらえるなんて光栄で……

勝 :そうだそうだ。真子ももっとオレを敬え。で、こんな感じ。


      売り物←→売り方←→売り場←→売り値

  認知

  興味

  行動

  比較

  購買

  利用

  愛情


勝 :これ、さりげなく書いてるけど、このチャート、すっごい価値
   があるチャートだからな。オレの売り物、垂れ流し。

恵利:なるほど、縦軸にマインドフローの7関門、ヨコ軸に4Pを取
   って、埋めて行くわけですね

勝 :BASiCSができている、という前提で、具体的な戦術を考
   えるフレームワークとしてはこれが一番使いやすいな。

真子:でも、ポイントは埋め方だよね?

勝 :例によって、これはアイディア出しのツールでもある。具体的
   な打ち手を、関門ごとに考えて行く。

真子:この上でアイディアを出していくと考えやすいよね!

勝 :そう。で、真子、この意味はわかるな? 前号でもやった、
   「新人OL、社長になって〜」のメッセージの1つ

真子:うん。アイディア出しのツールと、ロジック整理のツールが一
   緒だと、一貫性がとれる。一貫性と具体性が両立する!

勝 :前回、BASiCSは規範的で、マインドフローは描写的って
   言ったのは覚えてる?

恵利:はい。でも、このマインドフローの使い方は、あまり「描写
   的」って感じはしませんよね? むしろチェックリスト的な…

勝 :そう! よく気づいたね。4Pと組み合わせて、ヌケモレを防
   ぐという意味では、規範的というか未来志向的な描写的。

恵利:な、なるほど……未来を描写しているってことですね……

勝 :マインドフローの規範的な使い方は関門の「数値化」、だね。
   関門の通過率を分析して、低いところを改善していく。

真子:どうやって改善するの?

勝 :だから4Pを使ってだってば。改善すべき関門の打ち手を4P
   で考えるとどうなる? 真子?

真子:だから、打ち手が思いつきやすいんでしょ?

勝 :そりゃそうだけど、ここまでの流れを読んで発言しろよ。

恵利:描写的だと思っていたマインドフローは、規範的な使い方もで
   きる、っていうことですよね?

勝 :そう!! さすが恵利ちゃん!

真子:あ、そうか。恵利すごーい! でもだから何なの?

勝 :真子、オマエがさっき言ったことだよ。

真子:え? 私、何か言った?

恵利:ほら、真子、「アイディア出しのツールと、ロジック整理のツ
   ールが一緒だと、一貫性と具体性が両立する」って……

真子:??

恵利:課題の把握も、その課題の解決も、マインドフローで一気にで
   きちゃう、ってことよ。

真子:なーるほどぉ! 私、いいこと言ったじゃん。

勝 :その本当の意味はわかってなかったけどな。

真子:もう! いいじゃん、本でも結果は出せたんだからさ。

勝 :でさ、このマインドフロー×4Pチャートの、BASiCSと
   の関係は?

真子:え? そ、そんな突然言われても……ヒントはないの?

勝 :BASiCSとマインドフローは表裏一体。

恵利:あ……とすると、BASiCSがこの表の上で現実になる!

勝 :大正解!! 実は、このチャートがBASiCSを実行する際
   のポイントの1つ。

真子:マインドフローのポイント、じゃなくて、BASiCSのポイ
   ント、なの?

勝 :そう。こうやってBASiCSを具体化・現実化していく。

恵利:勝さん……これ、BASiCSの曼荼羅に加えて、さらに広が
   りを持つってことですよね……

勝 :そう! BASiCS、マインドフロー、4Pはこういう重層
   構造になって、互いに関連して……

真子:BASiCS、マインドフロー、4Pが重なって……こりゃ大
   変だね

恵利:ええ……BASiCSだけでも広くて深い曼荼羅なのに……

勝 :こういうのを、行ったり来たりしながら考えるのが、「戦略を
   練る」ってことだ。フレームワークをただ埋めたってダメ。

真子:曼荼羅の中を自由に飛び回る感じ?

勝 :むしろ「潜る」イメージかなあ……BASiCSって、実は、
   氷山の一角みたいなもんなんだよね……

恵利:水面下に、膨大な考え方があるわけですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆マインドフロー×4P 飲食業版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


望が、勝の書いたマインドフロー×4Pの図をじっと眺めているのに
真子が目敏く気づいた。


真子:望ちゃん、どうしたの?

望 :やっぱり……と思って……

勝 :望ちゃん、何か考えてた?

望 :はい! 「新人OL、社長になって〜」では、私はこんな感じ
   でまとめてたんですね。


望が、ノートを勝に差し出す。真子にも見覚えがある、シチリアにも
もって言った、あのノートだ。


真子:え? そうなの? 見せて見せて!

望 :お店のマインドフローを考えるのは社長の真子ちゃんの仕事で
   したが、料理自体のマインドフローを考えてみたんです。


       メニュー        スタッフの動き

  認知  わかりやすい料理名
      とその解説

  興味  おいしそうな写真
      こだわり素材の説明

  行動  スタッフのお勧めの言葉  自分の言葉でお勧め
      味の説明

  比較  こだわった点や
      ユニークさを説明

  購買  素材の価値を説明

  利用               お客様に食べ方を説明

  愛情               お客様に感想を聞く

真子:ねえ、こんなにいいチャートがあるなら、本に入れれば良かっ
   たのに……

勝 :ページ数が少なかったからなあ……こういうチャートまで入れ
   ると、3冊くらいになるぞ。

恵利:だから今、フォロー解説されてる、ということですよね。

真子:望ちゃん、すごいじゃん! メニューとスタッフの動きを連動
   させてるね。

恵利:望ちゃん、これ、うちの店でも使わせてよ。そうかあ、メニュ
   ーをもっと真剣に考えないといけないなあ……

望 :もちろんいいわよ。私も勝さんに怒られてやっとわかったけど
   メニューって、すごい大事な顧客接点なのよね。

恵利:言われてみれば当たり前ですけど……

勝 :メニューが貧弱だと、接客スタッフに負担がかかる。すると、
   「バラツキのワナ」が起きる。できる人はできるけど……

望 :できない人にはできない……だから、メニューとスタッフの役
   割分担を考えたんです

勝 :ポイントは?

望 :マインドフローの下の方をスタッフにやってもらおうかな、っ
   て。

勝 :それも正解!! 望ちゃん、さすが、売多スクール門下生。

望 :認知・興味は、メニューでできますけど、下の方の関門は、や
   っぱりスタッフからの一言があったほうがいいですよね。

勝 :そうだね。店内で言えば、メニューはマスの間接媒体。店員が
   直接媒体。だからその役割分担でいい。

真子:なるほど……店内では、メニューはマス媒体かあ……確かにそ
   うだね。だから、メニューにできることはメニューにさせて…

望 :店員は、お客様とのコミュニケーションに集中させるのよ

勝 :これはいい。本のP.184〜185の間は、「話し合いを重
   ねた」の一言だけど、実際にはこういうことが起きてる。

真子:そ、そうなんだ……知らなかったよ……

勝 :オマエ、社長だろ。何やってたんだよ……まあ役割分担するの
   こと自体は悪いことじゃないけどさ。

恵利:そうなんだあ……本を読むとカンタンそうだけど……真子、大
   変だったのね……

勝 :真子もお気楽そうに見えて、このときはしんどかったと思う。
   偉かったな、真子。

真子:えへへぇ、勝さんにこんな褒められたの、初めてかも。まあ頑
   張ったのは、私じゃなくて望ちゃんとかだけど。

望 :そんなことないわ。真子ちゃんが一番大変そうだったわ。

恵利:勝さん、私は、このチャートの、私の店バージョンを作れ、と
   いうことですよね?

勝 :そう。さっきのマインドフロー×4Pを、そーれ・しちりあー
   のに落とし込んだらさっきの表になったけど……

恵利:それを考えるのは自分、ってことですね。

勝 :そうだね。縦軸はマインドフローで、それでヨコ軸を色々と工
   夫してみるといいよ。自分のビジネスに合わせて、ね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆マインドフロー×マインドフロー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


恵利:それにあたって質問なんですけど、望ちゃんのこのチャートは
   店自体のマインドフローではないですよね?

勝 :そうだね。

真子:店のマインドフローは私が考えた。それは「新人OL、社長に
   なって〜」のP.212〜213ね。

勝 :そういうこと。望ちゃんのは、お客さんが来店してから始まる
   マインドフロー。

望 :真子ちゃんが考えた店のマインドフローの中の、「購買」「利
   用」「愛情」関門を抜き出したイメージです。

恵利:ええ? マインドフローの一部を抜き出して、またそれのマイ
   ンドフローを作ったってことですか?

勝 :そうだね。望ちゃんのは、「料理」のマインドフローと言って
   もいいね。料理の「認知」に重要なのがメニュー、ってこと。

恵利:な、なるほど……店のマインドフローと料理のマインドフロー
   ですか……

勝 :で、当然料理のマインドフローは、店のマインドフローの一部
   になるね。真子、他にもあるだろ?

真子:そうだね。ブログのマインドフローっていうのも考えたよ。本
   のP.212で一言言ってるだけだけどさ

恵利:それは何?

真子:ブログをどうやって「認知」してもらって「興味」を持っても
   らうかを考えたの

恵利:な、なるほど。どうなるの?

真子:ブログの「認知」は、来店してからがいいかな、と思って。だ
   から、来店されたお客様にブログのご案内を紙で渡したの。

望 :そーれ・しちりあーのを知らない人にブログを案内しても、あ
   んまり意味ないもんね。

勝 :店全体のマインドフローでみると、利用→愛情関門の強化策に
   なるよな。

恵利:す、すっごーい! 店全体のマインドフローがあって、それに
   料理のマインドフロー、ブログのマインドフローが重なってる

真子:それが、P.212の「ブログ自体の「知る」関門の突破策」
   の本当の意味ね。たった一言だけだけど、結構考えたんだ♪

恵利:真子、すっごーい! それはどうやって思いついたの? 本に
   は書いてなかったわよ……

真子:へっへー、望ちゃんと話しているうちに、そういう結論に達し
   たんだ。念のために勝さんに聞いたら、それでいいって。

勝 :そう。実はマインドフローも相当使い出があるフレームワーク
   だな。それぞれがそれぞれを強化し合う。

恵利:マインドフローだけでも、広くて深い曼荼羅なんだわ……私の
   理解、すっごく浅かったんですね……

勝 :マインドフロー×マインドフローの組み合わせ。まさに曼荼羅
   だね。

恵利:すごいなあ……私、マインドフローって単純でいいな、って思
   ってたけど、こんなに深いんだ……

勝 :BASiCS、マインドフロー、4Pを組み合わせると、マー
   ケティングのほとんどはカバーできるよ。それだけでいい。

真子:だ、だめだよ、まだ残ってるじゃん。

勝 :あれ? そうだっけ

望 :プロダクトフロー、よね、真子ちゃん

真子:そうそう。あれ、シンプルだけど使いやすいよね!

勝 :あ、そうかそうか。マインドフローと相性いいよな。

望 :すっごく! だってそれが、この本の見せ場の1つになってる
   マルサラワインのチョコレートケーキの……

勝 :そういえばそうだよな。じゃあ次回はそれで行こう。

売れたま!のこのシリーズは、以下の本の補足解説です

 新人OL、社長になって会社を立て直す 
 佐藤 義典 (著)  1,140円

 アマゾンはこちらです↓
 http://ow.ly/6s63d

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●マインドフローは、使いやすくて、しかも奥深いフレームワーク。
 相性の良い他のフレームワークと組み合わせて使おう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ 「事例でわかる! 実戦マーケティング戦略ワークブック」 ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

有料メルマガ発行中! BASiCSの本当の実戦演習! 実際の事
例をとりあげて、私がBASiCSを「添削」する、まさに読む「コ
ンサルティング」。BASiCSを「使う力」を身につけたい方はぜ
ひどうぞ。

お申し込み・詳細はこちらから↓

http://ow.ly/3kb9T

●発行頻度 月1回 、420円/月

●誌上コンサルティングを応募中!

誌上で取り上げる事例を募集中です。BASiCSに関する質問にも
誌上でお答えしますのでぜひどうぞ。

この売れたま!にご返信いただければ、私にメールが届きます。


**************************************************************
▼今日の日記▲

昨日は久しぶりに学生英語ディベートのジャッジに行ってまいりまし
た。自分に課している社会貢献の1つという位置づけです。

お金がなくても、社会に対して、色々なカタチで恩返しすることはで
きるはずです。自分の時間の3%くらいは、「恩返しの時間」にした
いな、と思っています。

学生時代に英語ディベートをやっていなければ、今の自分は恐らく存
在していなかったと思うので、そのコミュニティに対してはやっぱり
恩返しをしたいんですよね……

ということで、英語ディベートでも権威ある大会(確か文科相杯争奪
戦)の審査委員長、という1日でした。久しぶりに大学時代の先輩に
もお会いできて、有意義な1日となりました。

今のトピックは原発なんですが、私がやっていたころとあまり変化が
ちょっぴり寂しいところ。あんなことが起きた(というか未だ現在進
行形)なので、色々とやりようはあると思うんですけどね……


最後に審査委員長としてしたコメントは、こんなことです。

何かを起きる、というとき、証明に最低限必要な要素は、「動機」
(motive)と「手段」(means)です。そして、「障害」(barrier)が無い
ことです。


というのはマーケティングにも実はあてはまります。何かを起こすに
は、動機付けをし、手段を得て、障害を取り除けばいいんですね。障
害を取り除くのに適しているのが、マインドフローだったりします。

ディベートとマーケティングもつながっているんですね。

●今日のiPod Tune:秋に似合う大人のバラード

まだ暑い日は続きますが、もう9月!

昼間は依然として暑いものの、夜になると虫の声が響きます。

そこで、秋のバラード特集。

秋の夜長に「自分の心」を見つめ直してみるのもいいですよね。

ということで、今日の曲は……


○Heart of Mine by Boz Scaggs


1988年、Bozの最後のトップ40ヒット。売れた売れないでいう
と売れてません(最高位は35位)が、埋もれてしまうには惜しい名
曲です。AORの大御所、Bobby Caldwellの手による曲です。Youtube
にもやっぱりありますね。


80年代らしい、美しいメロディとキラキラしたシンセの、華やかな
大人のバラード。日本人受けしそうな曲なので、もうちょっとCMと
かで使われてもいいように思います。


秋の夜長、あの美しかった瞬間(とき)を思いながらグラスを傾ける
のに最適な1曲♪

**************************************************************
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2010 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●あなたは一国一城の主!小さな会社を成功させる方法
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4

●行列のできるお店のためのマーケティング戦略
http://www.mag2.com/m/0000122871.html

●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html

●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html

───────────────────────────────

ご参加希望のメルマガ発行者は売れたま!にご返信ください。

提携メルマガオーナーに声をかけます。提携基準は厳しいので、提携
できるとは限らないこと、あらかじめご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●最新刊 「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版

戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

────────< マーケティングの思考法 >────────

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

●「ドリルを売るには穴を売れ」 佐藤義典著 青春出版社
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://www.sandt.co.jp/drill.htm

●「売れる会社のすごい仕組み」 佐藤義典著
 青春出版社
 売れる戦略構築から実行プロセスまでを物語で体感!
http://www.sandt.co.jp/shikumi.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:真子、社長になって会社を立て直す 6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●次回は、さらに「プロダクトフロー」を見ていきましょう。これも
 使いやすいフレームワークです。


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿