アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2010年5月21日金曜日

売れたま!BBC編Vol.022 2010/05/20 アメックスのステッカー:中間のBのメリット創造

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━BBC編Vol.022 2010/05/22
購読者:21,608 (まぐまぐ:15,344 メルマ!:722 めろんぱん:5,542)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■__中間のBのメリットの創造__■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●BtoBtoCで、中間のBのメリットが無いと思っても、知恵を
 出して考えてみよう!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆アメックスのイラストステッカー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●アメリカン・エキスプレスのイラストステッカー

クレジットカードが使える店だと、そのカードのステッカーが店頭や
レジのところに貼ってありますよね?

こんなステッカーがあれば……


-----------------------< 記事要約 >-----------------------

○アメリカン・エキスプレス・インターナショナル(アメックス)が
 加盟店の店頭に、ユニークなステッカーを貼って回っている。イラ
 ストレーターの松尾たいこ氏を起用、浅草の雷門や東京タワーなど
 の東京のシンボルをあしらった。下部にはアメックスとJCBの両
 カードのロゴを配置。都内を中心に2万枚を配布予定。


○2001年にJCBと加盟店業務で提携したアメックスの場合、も
 ともとはJCBの加盟店で、提携を機にアメックスとも加盟店契約
 を結んだ店が多い。このような店ではJCBのステッカーは貼られ
 ていてもアメックスのステッカーははられていないケースがある。
 アメックスを使えることがわからないと、アメックスの会員が他社
 カードで決済して機会損失が生まれるる。


○新しいステッカーにわざわざJCBのロゴを入れたのは、こうした
 店でステッカーをはり直してもらうための対策の意味がある。


○また、使えるカードの種類が増え、多くのステッカーが貼られるの
 を嫌ってはがす店もある。高級ブランド店など外観を重視する店
 (クリーンストア)では初めから貼ってもらえないこともある。こ
 れらも新ステッカーの掲示を促す対象。


○従来のロゴのみのステッカーをはっていた店のうち、新ステッカー
 に切り替えてくれる確率はロゴだけのステッカーに比べ、一般の店
 舗では3倍以上、クリーン・ストアでも1・5倍以上という。


○アメックスがこうした一部の加盟店で新ステッカーをはって実験し
 たところ、はり付け前と後の3カ月でアメックス取扱高は12%も
 上昇したという。観光施設が描かれたわかりやすいデザインが、外
 国人観光客の興味をひき、利用につながった例も目立ったという。


2009/11/27, 日経MJ(流通新聞), 17ページ

-----------------------< 記事要約 >-----------------------

このイラストステッカーは、こんな感じです↓

http://taikomatsu.exblog.jp/12475214/

記事中のイラストレーターさん、松尾たいこ氏のブログです。カワイ
イというか、キレイなイラストですよね。


ちなみに、アメリカン・エ「キ」スプレスなんですよね、エ「ク」ス
プレスではなくて。プリンタなどのキ「ヤ」ノン(キャノンではあり
ません)さんなどと同じく、間違えやすい会社名の1つです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆復習:BtoBtoCマーケティング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●BtoBtoCマーケティングとは

BtoBtoC編は久しぶりですね。というか、新春特別号の影響で
全てのシリーズが「久しぶり」ですが……(笑)

おさらいしておきましょう。

法人向けに売るのがBtoB
個人向けに売るのがBtoC、

というのはよく使われますね。

BtoBtoC、というのは、

B  B  C
企業→企業→個人 

というプロセスです。最終的には個人顧客がエンドユーザーなのです
が、その前に、エンドユーザーに売る企業を通して販売する、という
ビジネスの流れです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆クレジットカードもBtoBtoC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●クレジットカードもBtoBtoCビジネス

アメックスのステッカーは、BtoBtoCではこのような流れにな
りますね。


==============================================================
B    to   B   to   C  

AMEX  →  加盟店  →   カードホルダー

            ステッカー

==============================================================

アメックスのカードがBtoBかBtoCかは微妙なところですが、
最後のCがアメックスに直接お金を払うのは、年会費か、キャッシン
グなどのローンの金利です。

それ以外の場合の多くは、加盟店という中間のBを経由して支払うこ
とになるので、BtoBと言っていいかと思います。


念のためクレジットカードのビジネスモデルを解説しておきますね。
私たちカードホルダー(=カード所有者)が、お店(=加盟店)でカ
ードで買い物をすると、その支払額の数%(カード会社や加盟店によ
って異なります)が「加盟店手数料」という形で加盟店からカード会
社に支払われます(正確には、加盟店手数料を引いた売上金額がカー
ド会社から加盟店に支払われるようです)。


「加盟店」というのは、カードを使う店のことです。飲食店、電器店
などなどですね。

私たちカードホルダーの支払額は変わりませんので、その「加盟店手
数料」が「加盟店」の負担になるわけですね。手数料が3%だとする
と、私たちが100円の買い物をすると、3%の3円を加盟店がカー
ド会社に払うわけです。

ですから、カード会社にとっては、当たり前ですが「カードを使って
もらってナンボ」なわけです。特に年会費無料のカードなどは、使っ
てもらわなければカード会社の収入がありません。

カード会社は加盟店でカードを使ってもらわないと儲からないので、
使ってもらうためにステッカーを貼るわけです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆最後のCへの訴求力を高めよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●最後のCに対するメッセージとしてのステッカー

ステッカーの役割は、右側のBtoCで「この店でも使えるよ」とい
うメッセージを伝えることですね。

ユーザー側からすると、「ステッカーを貼ってなければそのカードは
使えない」と思ってしまいますよね?


-----------------------< 記事要約 >-----------------------

○店でカードが使えることを知らせるステッカーはカード会社にとっ
 ては重要。アメックスの調査によると、会員の4人に1人が店頭の
 ステッカーをあらかじめ確認して買い物するという。

2009/11/27, 日経MJ(流通新聞), 17ページ

-----------------------< 記事要約 >-----------------------

VisaやMasterCardでは、カードを使えるところであれ
ばまず使えないところは無いでしょうからステッカーの確認はしない
かもしれません。しかし、アメックスの場合は、そこに若干の不安が
つきまといます。私もアメックスを15年以上使っていますが、
100%使えるわけではありません。ですから「使えるのかな?」と
ステッカーを確認するのだと思います。

で、ステッカーが貼ってなければ、「アメックスが使えないから、
VISAカードを使おうか」となり、アメックスにとっては機会損失
が起きます。

●ステッカーはPOPとして、最後のCへの訴求力を高める

こうしてみると、ステッカーの役割は、

メーカー → 小売店 →消費者

というBtoBtoCの流れの中における、「POP」に相当するこ
とがおわかりいただけるかと思います。


私たち著者も、以下のようなBtoBtoCで本を読者さんにお届け
します。

==============================================================
B    to   B   to   C  

出版社  →   書店    →   読者様

             POP ← 注意をひく

==============================================================


本が書店に置かれていても、気づいていただけなければ売れません。
逆に、書店の店員さんがPOPをつけると読者さんが気づいて本が売
れる、ということが起きるわけです。


ステッカーの役割は、最後のCへの訴求力を高めることです。

この「イラストステッカー」は、目立ちますよね? 店頭に貼ってあ
れば、「何このカワイイイラスト? あ、アメックス使えるんだ」と
いうふうに思ってもらえるかもしれません。

だから、12%もアメックス取扱高が増えたということで、これは、
POPをつければ目立って売れる、というのと同じロジックなんです
ね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中間のBのメリットを作ろう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●POPはなかなか貼ってもらえない……

問題は、なかなかPOPはおいてもらえない、ということです。
POPを貼る手間もかかります。

また、中間のBにとっては、どの商品が売れても、同じ売上です。書
店の場合も、どの出版社の本が売れても、書店にとっては同じです。

クレジットカードの場合もそうで、要は自社(加盟店)の売上が上が
ればいいわけで、どのカードが使われようと(加盟店手数料に差が無
い限りは)同じですね。

アメックスのPOP(=ステッカー)だけを優先して貼る必要はない
わけです。

●中間のBのメリットを作ったイラストステッカー

アメックスのステッカーが秀逸なところは、本来なら、特に中間のB
のメリットが無いところに、

「中間のBのメリットを作り出した」

ところにもあると思います。


まず、カード会社のステッカーが10枚も20枚も店頭に貼ってある
と、見栄えの問題が起きます。

その問題を、この「イラストステッカー」で解決しました。

「カードのロゴがドカン!」ではないので、それほど違和感が無いで
すよね。


さらに、お客様の目をひきます。加盟店の種類にもよるでしょうが、
このステッカーが入り口などに貼られていたら、通りがかりのお客様
が目を向けてくれるかもしれません。

特に、外国人向けの店などでは、外国人の方に目立つ東京タワーなど
のイラストは集客に役立つかも知れません。


==============================================================
B    to   B   to   C  

AMEX  →  加盟店  →   カードホルダー

    違和感無い    カードの訴求
    店が目立つ        

==============================================================

BtoBtoCでは、常に中間のBのメリット、最後のCのメリット
を両方とも満たしてあげる必要があります。

このようなメリットを加盟店も感じたからこそ、今までのロゴメイン
のステッカーを張り替えてもらう率が3倍になったのだと思います。

●中間のBのメリットを「作りだし」てみよう!

この考えをさらに発展させていくと、色々な発想ができます。

例えば、イラストステッカーの「イラスト」の部分を、店によって変
えられるようにするなどです。

今なら、オンデマンド印刷などで、店ごとのステッカーを作ることは
技術的にはできるでしょう。

例えば、飲食店の場合だったら、その店の看板メニューの写真をステ
ッカーにカラーで印刷するんです。焼き肉店ならじゅうじゅう湯気が
でそうな肉の写真を、バーなら、オリジナルカクテルの写真などです
ね。そんなステッカーなら、お店の方も喜んでステッカーを貼ってく
れますよね? 入り口用、会計レジ用、と2枚作ってあげれば、効果
もまさに倍増!です。

ポイントは、このような、一見、中間のBに対して、メリットが無さ
そうな場合でも、考えてみると、色々と作り出せるものです。

あなたの場合はどうですか? 考えてみてくださいね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●BtoBtoCで、中間のBのメリットが無いと思っても、知恵を
 絞って考えてみよう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

今日は、ある演習プログラム作り。あるものをスーパーで色々と大量
に買ってきて、写真をデジカメで撮って……スタッフがいないのでこ
ういう作業も全部自分でやります。

それはそれで色々考えるネタになります。20個くらいの商品を目の
前に並べて、「これを自分ならどんなターゲットにどう見せる? 切
り口はどうする?」と考える練習になるんですよね。

メーカーさんの思惑も見えますし、「あ、こないだはこれあったのに
なくなってる。やっぱり売れなかったんだろうなあ……」というのも
わかって、面白いです。

スーパーやコンビニで、好きなタナの定点観測してみると(って言っ
ても買う度にざっと見るだけでいいんです)、結構面白いですよ。ス
ーパーやコンビニじゃなくても、電器店でもデパートでも、好きな分
野を定期的に見てみると面白いです。

私は最近、「炭酸入り、ゼロカロリー、ノーカフェイン飲料」を定点
観測(ていうか、買ってるだけ)しています。ニッチな分野なんです
が最近商品投入が盛んです。三ツ矢サイダーALLZEROがリニュ
ーアルされたり、ファンタゼロサイダーが出てすぐなくなったと思っ
たら今度はコークのゼロカフェインゼロカロリーが出てきたり……
このコークのゼロカフェインは、出てほしいなあと思っていたのでち
ょっとびっくりしました。早速飲みましたが、若干パンチは欠けます
が(カフェインの苦みが無いからですね)、十分おいしいです。


昔は、飲料というとあれを加えてこれも加えて、だったのが、最近は
カロリーをゼロにして、カフェインもゼロにして、と減らす方向なの
かもしれませんね。

●お気に入りのつぶやき@twitter

ここは、私がTwitterで不定期につぶやいているBASiCS関連の
つぶやきを紹介するコーナーです。


==============================================================
2010/5/20

高度成長期はカン、経験、気合いの3K経営が適していた。現在の経
営には、さらに戦略、戦術、数字の3Sが求められている。

==============================================================


私のtwitterアカウントは @uretama です。
#uretamaでつぶやいていただければ、私も拝読します。

#uretamaは、「売れたま!コミュニティ」のようになっています。全
てにご返事ができるわけではありませんが、気軽にご参加を!

●今日のiPod Tune:春のチャンス&チェンジ


ついに春到来! 大分あたたかくなってきました。

春と言えば、芽吹きの季節! 色々と環境が変わることも多いと思い
ます。そんなときは「チェンジ」の「チャンス」。

ということで、「春のチャンス&チェンジ」特集!

未来を変えるということは、今日を変えること。今日を変えれば、明
日が変わります。

未来を変える一歩は、明日を変えるために今日を変えること……


今日の曲は……


○Maybe Tomorrow by レベッカ


レベッカの曲をとりあげるのは、初めてですね。1985年、レベッ
カのミリオンアルバム、REBECCA IV 〜Maybe Tomorrow〜の最後の曲
です。

今調べていてびっくりしたんですが、この曲、シングルカットされて
なさそうなんです。こんないい曲が……レベッカは、ブレークする前
からアルバム買ったりしていたので、この曲も当然知っていました。
世間的には「埋もれた名曲」みたいな扱いなんでしょうか。

NOKKOのパワフルで伸びがある名曲が心を震わせてくれる1曲。
Youtubeにもあるので、ぜひ聴いてみてください。


明日こそは、きっといいことある。いや、いいことを作るんだよ、と
売多勝なら言うでしょうね。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2007 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●あなたは一国一城の主!小さな会社を成功させる方法
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4

●行列のできるお店のためのマーケティング戦略
http://www.mag2.com/m/0000122871.html

●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html

●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html

--------------------------------------------------------------

ご参加希望のメルマガ発行者はpara@Lpara.comまでメールをどうぞ。
提携メルマガオーナーに声をかけます。提携基準は厳しいので、提携
できるとは限らないこと、あらかじめご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●最新刊 「売れる会社のすごい仕組み」 佐藤義典著
 青春出版社
 売れる戦略構築から実行プロセスまでを物語で体感!
http://www.sandt.co.jp/shikumi.htm

-------------------< 経営戦略の最高峰 >-------------------

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

-----------< マーケティング戦略のベストセラー >-----------

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

----------------< マーケティングの思考法 >----------------

●最新刊 「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm

-----------------< 超わかりやすい入門書 >-----------------

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

●「ドリルを売るには穴を売れ」 佐藤義典著 青春出版社
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://www.sandt.co.jp/drill.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:京王ストアの利益改善策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京王ストアの総菜部門の利益率が大幅に改善されたそうで……その
 秘密は……○○軸でやることを徹底させたから!


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿