━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.444(累計1335) 2016/06/20
購読者:22,424(まぐまぐ:16,896 メルマ:948 自社配信:4,580)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■__未利用資源の発見・活用:スイーツステーション__■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●「既存の資源」を使っても、新ビジネス・新商品はできる! 持っ
ている資源の見直しをして、未利用資源を探そう!
┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!
┃
┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5
アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」のマーケティン
グ・セールス分野で 唯 一 の 日 本 人 著 者として選ばれた本です
http://ow.ly/Cd7Hc
◆◆◆◆◆◆ セ ミ ナ ー の ご 案 内 ! ◆◆◆◆◆◆
◆2016年8月 「戦略BASiCS2日間集中セミナー」
○日程:2016年8月6日(土)〜7日(日)
○場所:東京・市ヶ谷 ○価格:103,000円(税込)
戦略BASiCS2日間集中セミナー、久しぶりの開催です。
戦略をきっちり考えて成果を出したい、という方にお勧め。
少人数限定ですので、ご自身のビジネス・商品・サービスについて、
直接アドバイスをもらえる数少ないチャンス。
お客様に「刺さる」戦略を一緒に考えていきましょう!
詳細・お申込はこちらからどうぞ↓
http://www.sandt.co.jp/seminar-sb.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆イトーヨーカドーの「スイーツステーション」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●売り場で売っている果物を使った「スイーツステーション」
イトーヨーカドーのある店では、店で売っている果物を使った「タル
ト」や「スムージー」が飲食でき、人気を呼んでいるそうです。
その名も「スイーツステーション」!
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
◇『セブン&アイ・ホールディングスが4月末に開業したショッピン
グセンター(SC)「セブンパーク アリオ柏」(千葉県柏市)内
のイトーヨーカドー食品フロアに、店内調理のタルトやスムージー
を用意した。売れ行きは計画を超えて推移しており、順次他の店舗
にも広げる方針だ』
◇『食品フロアの端に「スイーツステーション」と銘打ったコーナー
を設けた。青果売り場向けに仕入れた果物を店内加工し、タルトや
スムージー、焼き芋を提供する。スイーツステーションの近くには
10席ほどの小さなイートインコーナーも併設しており、買い物中
や会計後に立ち寄って休憩できる。青果売り場に売っている果物を
使うことでスイーツの新鮮さをアピールする。さらに果物の試食に
もなるため購入にもつなげられる』『これまで同社の青果売り場で
青果の店内加工商品はカットフルーツが主流だった』
◇『タルトは「ミックス」「苺」「シトラス」など4種類で、カウン
ター越しに調理している様子が見られる。サイズは大(880円)
と小(300円)の2種類』
◇『スイーツステーションでは女性客だけでなく、中〜高年の男性が
1人で利用する姿も見られる』『休日に1日300個販売するなど、
計画の3倍の売れ行きだ』
2016/05/20 日経MJ P.15
以下、記事からの引用部分は『』で括ります
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
確かに、スーパーでは「果物」が売っているわけですから、その「果
物」を加工したタルトやスムージーがあっても、何の不思議もないで
すよね。
イートインコーナーがあって、すぐその場で食べられる、というのも
いいですね。
『計画の3倍の売れ行き』とのことですが、「果物売り場」が、一気
に楽しい売り場に変身したからでしょうね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆復習:戦略BASiCS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●復習:戦略BASiCS マーケティング戦略を考える5つの要素
経営戦略・マーケティング戦略で考えるべきポイントは以下の5つ。
Battlefield:戦場・競合 →自社商品の代替選択肢
Asset:独自資源 →強みを競合がマネできない理由
Strength:強み →お客様が競合ではなく自社を選ぶ理由
i
Customer:顧客 →強みを重視する相思相愛になれる人
Selling message:メッセージ→強みの伝え方
戦略BASiCSの詳細は、アマゾン「オールタイムベスト ビジネ
ス書100」のマーケティング・セールス分野で唯一の日本人著者と
して選ばれた本、「図解 実戦マーケティング戦略」でどうぞ!
http://tinyurl.com/a6ul5
●時間軸の制約要因となる「独自資源」
新戦略の作成・既存戦略の改善などにおいて、時間的な「制約要因」
(=ボトルネック)となるのが、「独自資源」です。
「独自資源」の蓄積には時間がかかるからです。
ですから、短期的には「既存の独自資源」を使って、新しいビジネス
や新商品・サービスを作ることになります。
今回のイトーヨーカ堂の事例も、果物の仕入力という「既存資源」を
うまく活用した事例です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆未活用の既存資源に気づき、活用したスイーツステーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「目の前にある果物」を加工・提供する「スイーツステーション」
「スイーツステーション」というのは、その場で果物を加工したタル
トやスムージーが飲食できる、という魅力的なコーナーでしょう。
記事に『中〜高年の男性が1人で利用する姿も見られる』とあるよう
に、新規顧客の獲得にも貢献していそうです。
が、完全にゼロから新しいことを始めたわけではありません。
そもそも、
・主な原材料の「果物」は、当たり前のように目の前にある
ものです。
加工設備やノウハウは新規導入かもしれませんが、スーパーではもと
もと精肉・鮮魚の店内加工は当たり前のようにやっているわけで、店
内加工自体がすごく新しいわけでもありません。
そして、イートインコーナーを置く「スペース」ももともとあったの
でしょう。
言わば、「目の前にあったもの」をうまく活用して、「スイーツステ
ーション」という魅力的な新コーナーを作った、と言えそうです。
店内にカフェがあるかどうかまではわかりませんが、グループ企業の
セブン−イレブンに置いてあるような100円コーヒーマシンを置け
ば、もうそこは立派な「フルーツカフェ」ですね!
●「未活用の独自資源」を活用したスイーツステーション
「新たな売上」「新たな顧客」を取るにあたり、「画期的な新技術」
などの「新たな独自資源」が必ずしも必要になるわけではありませ
ん。そもそも「画期的な新技術」など、そうそう作れません……。
意外と見過ごされがちなのが、「未活用の既存資源」です。
「ある」のだけれども、使われていない「独自資源」です。
「未活用の既存資源」を発掘・活用する、というのは、実質的に「新
たな独自資源の開発」と同じ効果を持ちます。
イトーヨーカドーも、「果物の仕入力」という、スーパーが当たり前
のように持っている「既存資源」をうまく活用したわけです。
●「目の前にあった果物」の意味に気づいた
イトーヨーカドーは、スイーツステーションを始めるずっと前から、
「果物」を売っていました。
「果物」は、「当たり前」のように「目の前」にあったわけです。
そして今回、その「目の前」にあった果物を加工すればタルトやスム
ージーになる、ということに言わば「気づいた」わけですよね。
目の前にある「果物」が持っている「新たな意味」に気づいたわけで
す。
それにより、「既に持っている資源」をうまく活用して、新たな展開
ができるようになったわけです。
その存在に気づいていなければ、活用しようがありません。
「未活用の独自資源」を活用するときには、その独自資源の存在に
(当たり前ですが)気づくことが必要なんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆他の既存資源を輝かせるスイーツステーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●既存資源との相乗効果:売り物の魅力アップ
「スイーツステーション」は、それ自体が「既存資源」をうまく活用
したものですが、他の「既存資源」の輝きを増します。
つまり、「果物売り場」を輝かせる存在になるのです。
1)フルーツの用途提案になる!
まず、果物売り場で売られている果物の「用途提案」になります。
「用途提案」は、「価値提案」の王道。
「この果物をこう使えば美味しいタルトに、ヘルシーなスムージーに
できますよ」
という、「実物を伴う提案」になるのです。
タルトやスムージーのレシピを提供しておけば、それを自宅などで作
るために、お客様が果物を買っていただける可能性もあるでしょう。
2)試食としての「タルト」「スムージー」
さらに、スイーツステーションのタルトやスムージーは売り場の果物
の「試食品」としての役割も果たします。
タルトやスムージーを食べてみて、おいしいと感じれば、
「このタルトは、この店で売られているフルーツでできています」
というのは、超強力なフルーツ販促メッセージとなりますね。
3)「見た目の悪い」果物の有効活用
これは推測ですが、果物を取り扱っていれば、何らかの事故・ミスな
どで、傷がついてしまうものもあるでしょう。
傷がついて売り物にはならなくとも、味が同じであれば、加工すれば
「見た目」の問題は解決します。
そのような、「売り物にはならないが、食べる分には何の問題もない
果物」は、加工食費として有効活用できるかもしれませんね。
●肉でも、魚でも、加工食品でもできる!
このロジックを応用すると、精肉売り場や鮮魚売り場でも同様の展開
ができます。
ちょっとつまめるようなもの、例えば肉なら串焼きなどにして、その
場で食べられるようにすれば良いわけです。
加工食品でももちろん出来ますね
例えば
「売り場で売ってるパンとチーズとハムで作ったサンドイッチ」
などもできそうです。
イートインコーナーを既に持っている食品スーパーであれば、
「店の売り物を店内加工したレストラン」
などは、面白いかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「独自資源」の棚卸しをしよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「目の前にあるもの」の「価値」を問い直してみよう!
「スイーツステーション」に戻りましょう。
この事例のポイントは、「当たり前」のように「目の前」にあるもの
の意味・価値に気づく、ということです。
果物を仕入れて、果物を売っている。
これは食品スーパーにとっては当たり前です。
でもそれは、他社から見ると、大変難しいことかもしれません。
自社・自分にとって
・目の前にあること・もの
・当たり前のようにできること
・毎日のようにしていること
の持つ「意味」「価値」には気づきにくいものです。
なぜなら、それは「目の前」にあり、「当たり前」だからです。
その典型例が「海外旅行客」です。
私たちが毎日乗る「満員電車」で、駅員さんが乗客を押し込んでいる
シーン。
私たちにとっては「忌避」したくなるものですが、海外旅行客にとっ
ては大変「面白いシーン」だったりするわけです(まあ、毎日乗らな
い人にとってはそうですよね……)。
「自社・自分」にとっては、「目の前にある」「当たり前」のことで
も、実は大変に価値があるものかもしれないのです。
例えば……
○電鉄会社の「目の前」にあった、超貴重な資源
電鉄会社のハード資源は「電車」「線路」「駅」などです。
が……すさまじい価値を持っていたのが、
「毎日通る大量の利用客」
です。電車の中でそれを活用しているのが車内広告です。
そして……
・目の前を通る大量の「乗客」(ソフト資源)
・駅という「超至便な立地」(ハード資源)
を組み合わせて活用したのが、エキュート。
JR東日本の「駅ナカ店舗」ですね。改札内にデパートというかショ
ッピングセンターがあるわけです。
埼玉県の大宮駅は、ホームを降りてエスカレーターを上ると、そこは
もはやショッピングセンター! 知らないとちょっと驚きます。
東京駅も、最近は駅ナカが「繁華街」のようになりました。
「駅ナカ」というのは、極めて魅力的な立地なのです。
しかしエキュートができたのは2005年、わずか10年ほど前。
それ以前は、この貴重な「独自資源」は、このような形では活用され
ていなかったわけです。
○目の前にある「古墳」の価値
次は、売れたま!2010年7月15日号で紹介したこの事例。
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
◇『ここは岡山県総社市。市内にある古墳は少なくとも2000以
上。古代吉備の国の中心地として栄え、全国屈指の古墳集積地だ。
しかし、観光都市という印象は薄い。イベントを企画した地元の特
定非営利活動法人(NPO法人)「吉備野工房ちみち」の加藤せい
こ理事長も「地元では当たり前すぎて、以前は古墳が観光資源にな
るという感覚すらまったくなかった」と打ち明ける』
2010/07/12, 日経MJ P.1
以下、記事からの引用部分は『』で括ります
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
総社市には『2000以上』の古墳があっても、『「地元では当たり
前すぎて、以前は古墳が観光資源になるという感覚すらまったくなか
った」』というわけです。
・「当たり前』のように「目の前」にあるもの
については、その「価値」に気づきにくいわけです
○飲食店のメニュー
「もったいないなあ……」とよく感じるものの1つが、
「飲食店のメニュー」
です。来たお客様はほぼ必ず目にする極めて貴重な「資源」ですが、
とにかく見にくい、というか、何がしたいのかわからないメニューが
本当に多いです。
呪文のような外国語が並ぶ「料理表」は、もはや問題外。
写真が使ってあって若干見やすかったとしても、
・どんな料理なのか、どんな味がするのかわからない。温かい料理なの
か、冷たい料理なのかすらわからない
・どんなお酒に合うのかわからない
・何が店のお勧めなのかわからない
と、「必ず、しかも何回も見るもの」なのに、気を使っていないメニ
ューは本当に多いです。ハード(内装・外装)に使うお金の1%でも
メニューに投資すればいいのに……。
店の方にとっては、毎日「当たり前」のように目にするものだから、
かえってその「意味」を問いにくくなるのではないでしょうか?
メニューは、本当に価値のある媒体のはずです。
●「ソフト資源のSHOP」で「棚卸し」しよう!
繰り返しますが、
・目の前にあること・もの
・当たり前のようにできること
・毎日のようにしていること
は、他社・他人には大きな価値があるかもしれません。しかし当たり
前にできることだからこそ、その「価値」には気づきにくいです。
ですので、定期的に自社・自分の
・目の前にあること・もの
・当たり前のようにできること
・毎日のようにしていること
を改めて考えて、「独自資源」を見直してみるのも良いですね。
「A:独自資源」は、ハード資源とソフト資源に分けられます。
ハード資源は、実体があり「見える」ためにまだ気づきやすいです。
が、ソフト資源は「見えない」ために気づきにくいです。
そのときに役に立つのが、チェックリスト。
ソフト資源は以下に分類できます。
1)Skill:スキル
会社の知識、経験、ノウハウなど
2)Human resources:人材・組織
人材、組織、評価体系、採用・教育など
3)Outside relations:外部との関係
お客様からの信頼、取引先との契約、政府との関係、など
4)Philosophy:理念・文化・歴史
企業理念、哲学、企業文化、歴史、など
頭文字を取るとSHOPです。
あなたが毎日「当たり前のようにやっていること」に、SHOPが隠
れているかもしれません。
・あなたが知っている・できるそのことは、他社の方にはカンタンに
はできないことかもしれません。
・あなたが、社内で誰かとしている「会話」は、知恵・ノウハウのカ
タマリかもしれません。
・あなたが今メールを出したその方は、他社の方にはアクセスできな
い貴重な方かもしれません。
・何より、あなた自身が、貴重な「独自資源」かもしれないのです。
そしてその「使い方」を考えてみることで、新たな展開・新商品・サ
ービスなどができるかもしれませんよ。
★今日の「アタマに問いかけるべき適切な質問」
あなたの「目の前」に「当たり前のようにあるもの」の意味・価値を
考えていますか?
ぜひお考えになってみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「既存の資源」を使っても、新ビジネス・新商品はできる! 持っ
ている資源の見直しをして、未利用資源を探そう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!は、以下の3つの配信会社から配信されています。下記の
ページの中段、青色の部分からご自身にて解除下さい
http://sandt.co.jp/uretama.htm
ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。
**************************************************************
▼今日の日記▲
昨日は父の日。
たまたま家族でスーパーに行ったら、肉コーナーの展示がすごく充実
していました。
??? と思ってよく見ると……
「父の日だから、パパにお肉を!」
ということのようでした。なるほど!! 世の中的には、チョコとコ
ーヒーが好きなパパ(=私)より、肉とビールを好むパパの方が多い
わけですね。そりゃそうでしょう。
せっかくなので、その提案にのって、日頃はあまり食べない牛のステ
ーキ(ビフテキって死語ですか)を焼いて、家族でいただきました。
料理は普段からしていますが、日頃あまりステーキを焼かないという
のと、中身が見えない、というのが相まって、焼き加減をコントロー
ル?するのが難しいですね……ちょっとレアすぎて、30秒間焼き直
したりしました。
赤身のお肉だったのですが、「肉! 肉!」という感じでおいしかっ
たですよ。
世のお父さん、お疲れさまです!! お互いに頑張りましょう!
●今日のiPod Tune:雨を楽しむ歌 2016
関東地方もついに梅雨入り!
ということで、例年通りのこのシリーズ。雨を楽しむ歌!
今日も外国曲、と言っても……
○I Like Chopin by Gazebo
1983年、ヨーロッパで大ヒットした曲。このコーナーでほぼ毎回
取り上げている「雨音はショパンの調べ」(1984年、小林麻美さ
ん)の原曲であることは言うまでもありません。
80sのヨーロッパは、割と叙情的なポップサウンドが席巻していま
したが、そのバラード版がこの曲と言っても良いかもしれません。
雨にはピアノがよく似合います♪
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典 ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
●http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm
●売れたま!まとめ記事 http://uretama.com
マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm
Copyright 2003-2016 Yoshinori Sato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま! お勧めまとめ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!のまとめサイトはこちらです↓ まだベータ版です。
http://uretama.com
お勧めのまとめ記事は、こちらです。無料!
●「達人マーケターへの道」
本1冊分の長さ! 独断と偏見に満ちたマーケターの成長プロセス
こんな記事は、ここにしかないと思います。
http://uretama.com/?page_id=464
●「高校生にもBASiCSを」
初めてBASiCSを学びたい、という方にお勧め。高校生のお子さ
んにもどうぞ。
http://uretama.com/?page_id=293
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。
●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html
お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●実戦的な打ち手に落ちる「マインドフロー」の本
「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/LncLt
─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────
●戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰
経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm
●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm
●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」
佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP
──────< 物語でわかるマーケティング >────────
●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o
●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d
●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm
─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────
●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
マーケティング戦略入門:戦略はここから
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm
●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq
●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm
●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm
────────< マーケティングの思考法 >────────
●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
日本能率協会マネジメントセンター
右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:クオールの健康チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●調剤薬局のクオールが、血圧計、骨密度、血管年齢などの測定器を
充実させています。薬局がそこまでするのは……?
▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!
▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!
▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!
▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!
売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……
〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000111700/index.html?l=gsc04e8f7e
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000111700.html?l=gsc04e8f7e
「インド人を右に」とレスするたびに右に動いていくスレ
-
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/30(土) 14:05:17.71
ID:yDRFQxCW0┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓┃ ┃┣
11 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿