アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2015年5月15日金曜日

売れたま!戦略編Vol.360 2015/05/14 有名人が食べたメニュー:歴史を強みに変換

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.360(累計1224) 2015/05/14
購読者:32,106 (まぐまぐ:16,252 メルマ!:948 めろんぱん:14,906)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■__有名人が食べたメニュー:歴史を強みに変換__■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●「歴史」は固有の独自資源たり得る。独自の歴史を「強み」に変換
 すれば、マネのできない「強み」ができる!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5


アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」のマーケティン
グ・セールス分野で 唯 一 の 日 本 人 著 者として選ばれた本です

http://ow.ly/Cd7Hc



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ホテルに来た著名人が食べたメニュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●帝国ホテル東京で著名人の方が召し上がった「伝統のフルコース」

あの帝国ホテル東京が、昔の有名人が召し上がった(ものにちなん
だ)メニューの提供を始めました。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『帝国ホテル東京(東京・千代田)は昔の海外の著名人にちなんだ
 フルコースの提供を始める。コースの内容は、エリザベス2世が同
 ホテルに宿泊した際、実際に注文した料理を現代風にアレンジした
 「生ハム メロン」など。5月11日から6月30日まで提供す
 る。価格は1万2500円。帝国ホテルタワー地下1階のレストラ
 ン「ラ ブラスリー」で提供する』


2015/04/29 日経MJ P.4

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


素敵なメニューですね。

その名も「伝統のフルコース」。どんなメニューがあるのか、帝国ホ
テルのHPから、「伝統のフルコース」メニューを抜粋してみます。


−−−−−−−−−−−< HP引用 >−−−−−−−−−−−−

[ 前菜、スープ ] エリザベス二世女王陛下

1975年、英国のエリザベス二世女王陛下が来日された際、午餐会で提
供したメニューをヒントに、現代風にアレンジした前菜と、コンソメ
スープをご提供いたします。



[ 肉料理 ] 世界の喜劇王 チャールズ・チャップリン

1932年、初めてホテルを訪れた際に召し上がられ、あまりの美味しさ
に感銘を受けたといわれる和牛ステーキを、塩釜でアレンジしたメニ
ューです。


[ 肉料理 ] ハリウッド女優 マリリン・モンロー

メジャーリーグのスタープレーヤー、ジョー・ディマジオとの新婚旅
行で、1954年にホテルに滞在された際に朝食で召し上がった仔羊を、
フランス料理のメインディッシュにした一品です。


帝国ホテルHP

http://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/
la_brasserie/plan/traditional_fullcourse.html



−−−−−−−−−−−< HP引用 >−−−−−−−−−−−−


そうそうたる方々ですね。帝国ホテルにはこんな著名人がいらっしゃ
ってるんですね。


1万円ちょっとでこんなすごい方々が召し上がった食事をいただける
なら、食べてみたいと思ってしまいますね!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆復習:「ソフト資源」の「歴史」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●復習:戦略BASiCS マーケティング戦略を考える5つの要素

経営戦略・マーケティング戦略で考えるべきポイントは以下の5つ。

Battlefield:戦場・競合 →自社商品の代替選択肢
Asset:独自資源     →強みを競合がマネできない理由
Strength:強み     →お客様が競合ではなく自社を選ぶ理由
i
Customer:顧客     →強みを重視する相思相愛になれる人
Selling message:メッセージ→強みの伝え方

戦略BASiCSの詳細は、アマゾン「オールタイムベスト ビジネ
ス書100」のマーケティング・セールス分野で唯一の日本人著者と
して選ばれた本、「図解 実戦マーケティング戦略」でどうぞ!

http://tinyurl.com/a6ul5



●ソフト資源のSHOPのS:スキル

BASiCSのAは、Assetすなわち「独自資源」です。そして
その独自資源は、有形資産である「ハード資源」と、無形資産である
「ソフト資源」の2つに分けられます。

さらに、ソフト資源は、以下の4つに分けられます。

 1)Skill:スキル
   会社の知識、経験、ノウハウなど

 2)Human resources:人材・組織
   人材、組織、評価体系、採用・教育など

 3)Outside relations:外部との関係
   お客様からの信頼、取引先との契約、政府との関係、など

 4)Philosophy:理念・文化・歴史
   企業理念、哲学、企業文化、歴史など

今回は、このうちの4)Philosophy:理念・文化・歴史、について
です。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆歴史は固有の「独自資源」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●宿泊した著名人が多いという「歴史」を使ったメニュー

このメニューを他のホテルが出しても良さそうに思います。

しかし、帝国ホテル東京には、「この方々がうちのホテルに泊まられ
て、うちで召し上がった」という強力な「歴史」があるわけです。

その「歴史」があるからこそ、メニューに説得力があるわけです。


例えば、私がレストランを作って(仮に名前をそーれ・しちりあーの
とでもしましょうか……)、そこで「チャールズ・チャップリンが帝
国ホテルで召し上がった和牛ステーキ」を提供しても、面白くも何と
もありませんし、それをする理由もお客様には伝わらないでしょう。

仮に、帝国ホテル東京と同じ味の料理が出せたとしても、です。


「チャップリンがここが召し上がった」と言う事実があるからこそ、
このメニューが魅力的なんですね。

この「歴史」をうまく使ったメニューと言えますね。



●歴史は固有の「独自資源」たり得る

「歴史」は見過ごされがちですが、それ自体が貴重な「ソフト資源」
となる場合があります。


例えば、観光振興・町おこしなどの地域資源マーケティングの場合は
もう「唯一」と言って良いほどのソフト資源になることが少なからず
あります。

観光・町おこしなどの場合は、まず私は「歴史」を掘り起こすことを
強く強く強くお勧めしています。


B級グルメやゆるキャラなどはすぐにマネされ、不毛な競争となって
しまいます。

しかし、固有な歴史は、マネできないのです。

もちろん、京都などのように「歴史」自体に恵まれた地域もあるでし
ょう。

しかし、どんな地域にでも歴史はあるわけです。


個人のキャリアの場合も同じです。

「職務経歴」「履歴書」というのは、すなわちその人の「仕事の歴
史」にほかなりません。

固有な「歴史」を持っていれば、それは強力な「独自資源」となる可
能性があります。

どんな方にでも、その人しか経験したことがないような歴史はあるで
しょう。それは「独自」の資源なんです。



●歴史はそれ自体が「物語」であり、「Sm:メッセージ」となる

歴史がなぜ良いかというと、それ自体が魅力的な「物語」となるから
です。

歴史は「人の営み」です。悲喜こもごも、色々あるでしょう。どんな
地域にも、どんな人にも、栄枯盛衰、立身出世、悲恋物語、などの歴
史はあるわけです。


そして……それは、「うまく編集しさえすれば」、それ自体が非常に
魅力的な物語になるわけです。

歴史の教科書を読むと眠くなるのは(歴史の教科書に関わる方、申し
訳ありません……)、事実を淡々と書くのが教科書だからです。

しかし、曹操・劉備の三国志にしても、織田信長の戦国時代にしても
坂本龍馬の幕末・明治維新にしても、全部「歴史」です。


「うまく編集しさえすれば」、歴史には人を惹きつける魅力があるの
です。

そしてその歴史は、そのまま「Sm:メッセージ」として、お客様を
惹きつけるわけです。


今回の帝国ホテル東京のメニューも、「あのマリリン・モンローが食
べた……」というような「歴史」がそのまま魅力的な「メッセージ」
となっているわけです。

仮に「売り物」につながらなかったとしても「開発秘話」「苦労話」
などは、「人を惹きつける物語」になるかもしれません。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆歴史という「独自資源」を「強み」に転化しよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●歴史は「独自資源」であって「強み」ではない

歴史は固有の「独自資源」(固有の「独自資源」というのは冗長な表
現ですが、「独自」でない資源を「独自資源」だと考えてしまうケー
スが結構あります)になる可能性はあります。

が、「独自資源」と「強み」は違います。


○S:強み=お客様が競合ではなく自社を選ぶ理由

○A:独自資源=強みを競合がマネできない理由


です。歴史は、そのままでは「選ぶ理由」になりません。


実際、どの観光地にも「固有の歴史」はありますが、どの観光地もは
やっているわけではありませんよね。


歴史の「使い方」のウマイヘタがあるわけです。



●お客様は「歴史」ではなく商品・サービスにお金を払う

そもそも、お客様は「歴史」にお金を払うのではなく、その「歴史」
を体現した商品・サービスにお金を払うわけです。


帝国ホテル東京の「伝統のフルコース」も、「歴史」にお金を払って
いるのではなく、

・著名人が食べたという歴史を味わえる非常においしい料理

にお金を払うわけですね。

これは、歴史の使い方の非常にうまい例と言えると思います。


高級料理は、いずれにしても1万円超はしますよね。

どうせ1万円払うのであれば「マリリン・モンローも食べた料理」を
食べてみたい、と思っても不思議ではありません。



●歴史を「強み」のある「商品・サービス」に結実させよう!

「歴史」に限らず、ではありますが、

・いかに「独自資源」を「商品・サービス」として結実させるか

が、マーケターとしての腕の見せ所です。


「歴史」は「固有な独自資源」ではありますが、「独自資源」として
存在するだけでは「強み」になりません。


「独自資源」が、「強み」のある商品・サービスとして展開されて初
めて、差別化につながり、その対価としての「売上」「利益」を得ら
れるわけです。


「A:独自資源」と「S:強み」の関係としてのわかりやすい事例だ
ったかと思います。


まずは、「歴史」を掘り起こしてみましょう!



★今日の「アタマに問いかけるべき適切な質問」

あなたに、またはあなたの商品・サービスに固有の「歴史」はありま
せんか? その歴史を「売り物」「売り方」に転ずることはできませ
んか?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「歴史」は固有の独自資源たり得る。独自の歴史を「強み」に変換
 すれば、マネのできない「強み」ができる!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆価値は使い方に表れる:「売れたま!の価値」は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前号で、

「売れたま!の「価値が表れる瞬間」もぜひ伺ってみたいです」

ということを書いたら、色々なメールをいただきました。ありがとう
ございました。

せっかくですので、紹介させていただきます。


まずはこの方から。

−−−−−−−−−−−< メール引用 >−−−−−−−−−−−

『私が考える売れたまの価値とは
 ・本屋までいかずともマーケティングを勉強できる
  (定期的に勝手に配信される=プッシュ型)
 ・門外漢にも実例=具体例により(理論ではなく実践で)解説して
  くれる
 などでしょうか。。。前述のとおり、全くの門外漢でしたが「価値
 は使い方に現れる」などは売れたまで初めて知りました』

−−−−−−−−−−−< メール引用 >−−−−−−−−−−−

なるほど……「定期的に届く」こと、そして「具体例がある」ことが
価値なんですね。ブログではなく、メルマガというプッシュ型の媒体
であることにも価値があるわけですね。ありがとうございます!



次はこの方です。

−−−−−−−−−−−< メール引用 >−−−−−−−−−−−

『(売れたま!を)チームメンバーに転送していて、その際に私な
 りのコメントやうちの会社に当てはめた事例を差し込んだりしてい
 ます。

 私自身、週に2回、売れたまに合わせて自社について考える事が出
 来る事と、メンバーと強制的に共通の話題が出来るので、年齢や経
 験のギャップの壁を取り払う効果もあります。

 一番価値を感じる瞬間は転送したメルマガについての質問を若手か
 らもらった時かも知れません』

−−−−−−−−−−−< メール引用 >−−−−−−−−−−−

非常に面白い「使い方」ですね。メールを転送して共通言語にされて
いるわけですね。コミュニケーションが取れた瞬間に「売れたま!の
価値」が表れる、というのは、こちらからは気づかない盲点です。あ
りがとうございました!


そして最後はこの方。

−−−−−−−−−−−< メール引用 >−−−−−−−−−−−

『BASiCS戦略でいう、強み・独自資源を考えた時に自分に出来る社会
 貢献やその価値に自信が持て、お金やビジネスに対する考え方が大
 きく変わりました。

 他にも多々ありますが、この本の理解しやすい構成や原理原則とい
 った事が、私の価値感や自信の変容といった無形の価値を与えて下
 さいました! 本当にありがとうございます!

 そして近々この本で学んだ事を『お客様の自信を作るお手伝い』と
 いうビジネスでお客様へ還元したいと思います!』

−−−−−−−−−−−< メール引用 >−−−−−−−−−−−

ご自身の「自信」につながった、というのは私にとっても非常に嬉し
いご感想です。ありがとうございました。これからビジネスで使われ
るようですが、頑張ってください!


実際、売れたま!の使い方は私には見えないので、このようなご意見
は本当に貴重です。ありがとうございました。

他の方からもいただきましたが、今回は3名のご紹介に留めさせてい
ただくこと、ご了承いただければ幸いです。


ご意見いただいた方々、本当にありがとうございました! 大変参考
になったのはもちろんのこと、微力ながら役立っていることが実感で
きて、嬉しかったです。


あ、「売れたま!の使い方」はまだ募集中です! このメールに返信
いただければ私に届きます。ぜひ教えてください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

GW中に、北陸・富山の味を楽しみました。

と言っても、行ったわけではありません(北陸新幹線開通後の最初の
GWに行くのはさすがに……)。

ちょっと前に富山にお仕事で行ったときに買ってきた、

「のどぐろ釜飯の素」

というのを家で炊いてみたんです。

すると……期待以上のおいしさ!

2合用のレトルトなんですが、1.5合白米、1.5合玄米の計3合
で炊いてみました(味が薄い分には調節できますが、味が濃いのは調
整できませんから)。

炊飯器を開けると、ぷ〜んと魚のいいにおい。

早速ノリをかけて食べてみると、玄米の歯ごたえがいい感じ! 具材
のタケノコもいい歯ごたえ。ノリと炒り卵をかけると、かなり本格的
な「釜飯」になります。

2合用でしたが、3合で炊いて丁度良い味加減でした。もう少し具材
を自分で足してみたりすると、さらにいいかも。


今年も富山に伺う機会がありそうですので、また買いたいです(ネッ
トで買えそうな気もしますが……身もふたもないので、あえて調べて
ません)。

最近、東京圏外のお仕事をかなりいただくようになりました……が、
夜にノンビリ夕食、なんて時間の余裕があることはほとんどなく、電
車の中かホテルでコンビニのサンドイッチ、ということが多くなりま
す(それはそれでおいしくて好きなんですけどね)。

現地で夕食をとる時間がなくても、こういうおみやげなら、時間のあ
るときに家族で楽しめるからいいですね!

徳島に行ったときに買った「鯛飯の素」というのもあるので、それも
また楽しみです。



●今日のiPod Tune:元気が出る歌2015

いつの間にか5月。5月病などと言われますが、ノリノリの歌で、吹
き飛ばしてしまいましょう!


何より辛いのは「認められない」ことですよね……

他人に認められなくても、自分で認めてあげましょう! 自分で自分
にYes!と言おう!

ということで、今日の曲は……


○Say Yes! by 菊池桃子


1986年、オリコン1位獲得曲。80年代中盤を代表する女性アイ
ドルの大ヒット曲です。

桃子さんにしては珍しいスタイルの、軽快でノリの良い曲。メッセー
ジも非常にシンプル(Say Yes!です)。

元気のないときこそ、Say Yes!



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2015 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4


●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●最新刊! 実戦的な打ち手に落ちる「マインドフロー」の本

「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/LncLt

─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰

経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o

●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
 上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
 で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
 BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

────────< マーケティングの思考法 >────────

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:制汗剤Ban
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●制汗剤と言えば、「匂い対策」というイメージが強いですが、最近
 出たヒット商品の切り口は違って……どんな切り口でしょうか?


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿