━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.330(累計1163) 2014/10/13
購読者:31,104 (まぐまぐ:16,394 メルマ!:946 めろんぱん:13,764)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■_「カワイイ服」を買う人:ニーズで括る 後編_■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●「どんなニーズ」と「どんな人」を行き来しながら考え、顧客像を
具体化していこう!
┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!
┃
┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5
●アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」に!
アマゾンが本を売り始めて以来十数年の歴史の中でビジネス書ベスト
100」を選んだ「オールタイムベスト ビジネス書100」。
ow.ly/Cd7Hc
マーケティング・セールス分野で選ばれた唯一の日本人著者による本
がこの「図解 実戦マーケティング戦略」。日本人著者のマーケティ
ング本で「最高」評価のお墨付きをいただきました。
読者様のおかげです。これからも頑張ってまいります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「前編」の復習
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「カワイイ服」を買う「おばあちゃん世代」
今号は前号からの続きです。前号では以下のようなことをみてきまし
た。
○カワイイルームウェアが「おばあちゃん世代」に人気
新宿伊勢丹の「イセタンガール」は「20代女性」が主要顧客であり
ながら、「あまいテイスト」のルームウェアが60代女性にも人気。
○セグメンテーションは、「分ける」というより「ニーズで括る」
「カワイイ服」が欲しいニーズは20代女性にも60代女性にも存在
する。だから、「カワイイ服」が20代女性にも60代女性にも売れ
る。
そのときの「顧客ターゲット」としては、「20代女性」という描写
は適さない。「カワイイ服」を着たい人・着たい場面となる。
○セグメンテーションの「切り口」の検証
セグメンテーションの切り口が「ニーズ」を反映しているかどうか、
検証する必要がある。
「カワイイ服」を欲しい人=「20代女性」ということが検証できて
いれば良いが、そうでない場合も少なくない
○「メッセージによるセグメンテーション」
ある「メッセージ」を出すことで、そのメッセージ反応する人が集ま
る。「カワイイ服」を訴求すれば、それを求める人が集まる。
今号は「後編」、この続きからです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「メッセージによるセグメンテーション」の限界
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「どんな人か」がわからなければメッセージが届けられない
前号で、「メッセージによるセグメンテーション」を見てきました。
個人的にはかなり気に入っている手法です。
戦略BASiCSは、以下の5つの要素でマーケティング戦略を考え
るという手法です。
Battlefield:戦場・競合 →自社商品の代替選択肢
Asset:独自資源 →強みを競合がマネできない理由
Strength:強み →お客様が競合ではなく自社を選ぶ理由
i
Customer:顧客 →強みを重視する相思相愛になれる人
Selling message:メッセージ→強みの伝え方
通常は「どんな人か」を定義してから「どんなメッセージを出すか」
と考えていくわけです。
C:顧客 → Sm:メッセージ
という順番ですね。これがセオリーです。
「メッセージによるセグメンテーション」は、その逆で、「メッセー
ジに反応した人がニーズがある人」と考えていきます。
Sm:メッセージ → C:顧客
という、通常は逆の順番です。
この手法が可能な場合には、かなり使いやすいです。
というのも、「これが欲しい人、集まれ!」というメッセージを出す
とそれが欲しい人が集まる、という
「ニーズ」 と 「集まる人」
が一致するため、そのニーズを持つ人が集まる、というシンプルな一
貫性が取れるからです。
ただ、この手法が効果を発揮するのは、このメッセージが、
「それが欲しい人に届く」
という前提があるときだけ、です。
イセタンガールの場合は、「カワイイ服を欲しい人」が既に店にいら
した、ということでしょうね。イセタンガールの認知もあるでしょう
し、ひょっとしたらイセタンガールの主要顧客である20代女性の
「母親層」である可能性もあります。
その場合は、「カワイイ服」を展示・訴求すれば、カワイイ服を求め
る人に刺さります。
しかし、その「カワイイ服を欲しい人」がそこにいなければ、そもそ
もその「カワイイ服」がそこにあることがわからないわけですよね。
そもそもそういう「カワイイ服」を欲しい人がどこにいるのかがわか
れば苦労はしない、というか、それがわかれば既に相当有利な状況に
なっているはずです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「ニーズ」の描写と「人」の描写が車の両輪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「カワイイ服を着たい」というニーズを持つ人を具体的に描写する
では、どうすれば良いかというと……単純です。
「そのニーズを持つ人はどんな人か」
と、「人の具体化」を行うのです。
「カワイイ服を着たい人」(正確に表現すると「カワイイ服をを着た
い場面を持つ人)は、顧客の描写としては、不十分なのです。
「どんな人か」がわかりませんから、「打ち手」に落ちてこないんで
すよね。
・強み = カワイイ服
・顧客ターゲット = カワイイ服が欲しい人
という定義は、「一貫性」はありますが「具体性」がないために、打
ち手に落ちてきません。
これは、よくある間違いの1つです。
この「カワイイ服を着たい人」がどこにいるのかがわからなければ、
その人にメッセージを届けることはできません。例えば「どんな媒体
に広告を出せば良いのか」は全くわかりません。
「カワイイ服を着たい人が読んでる雑誌に広告を出せばいい」とおっ
しゃるかもしれませんね。
はい、その通りです。そこで、その「雑誌」が具体化できればそれで
OKです。「その雑誌を読んでいる人」と一段階具体化できますね。
すると、その雑誌に広告を出すという「打ち手」に落ちてきます。
ですから、
○どんなニーズ? → カワイイ服が欲しい人
○それはどんな人? → こんな雑誌を読んでいるこんな人
と、「ニーズ」で止めずに、「どんな人か」と「人」を具体化してい
く必要があります。
「どんなニーズを持つ人か」
「どんな人か」
というのは、車の両輪のようなものです。
両方とも具体化して一貫性をとっていくことで、意味のある打ち手が
打てるようになっていきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ニーズで括って広げる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「どんな人」がわからなければ、製品は作れない
本来、「どんな人か」という人の具体化ができなければ、製品も作れ
ないはずです。
例えば、服の場合は「サイズ」がわからなければ、服が作れません。
服を「作る」「仕入れる」という時点でその服のサイズは決まってい
るわけですから、暗黙のうちにある顧客像を想定しているはずです。
「いや、「標準サイズの服」を作ればいい」とおっしゃるかもしれま
せんが、その場合は「標準サイズの体型を持つ人」という顧客を「暗
黙のうちに」想定しています。
つまり、「標準サイズではない人」は「暗黙のうちに」除外してしま
っています。
明示的に、意識して「こういう人を顧客にしたい」というのは、別に
問題ありません。というかそれが戦略です。
しかし「暗黙のうちに」顧客を定義していると、あまり良くありませ
ん。
理由は2つあります。
1)それがいいかどうか検証されていない
まず、「暗黙のうちに」ということは、意識的にやっていないという
ことですから、論理的な検証がされていないはずです。
2)共有されないからブレが起きる
もう1つは、人によってブレが起きる、ということです。組織の中で
AさんとBさんで違う人を想定している可能性がありますし、さらに
言えばその可能性があるかどうかすらわからない、ということです。
実際、こんな事例もあります。
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
◇『青と白のリゾート風のワンピースに、サーモンピンクの花柄スカ
ート──。9月上旬、東京都内でイトキンが2015年2月に立ち
上げる婦人服ブランド「グレイセラ」の展示会が開かれた。明るい
色使いで華やかな雰囲気の服が目を引く』
◇『同ブランドは50代後半〜60代前半の女性がターゲット。加齢
に伴う体形変化をカバーしつつ、トレンドを採り入れて、おしゃれ
を楽しみたい女性を取り込む狙いだ。全国の百貨店に売り場を設
け、18年1月期に40億円の売上高を目指す』
◇『「今の60歳前後の消費者はサイズさえ合えば、欲しいものは若
い世代と同じ。トレンド感のある商品を求めている」と辻村章夫社
長は指摘する。ただ、現状は60代以上向けの服は、落ち着いた色
合いや、トレンドとは離れたデザインが多くなりがちという。この
ため、30〜40代向けの売り場に並ぶ服を見に行くものの、サイ
ズが合わず購入を断念するケースが少なくないという。「グレイセ
ラは『買い物難民』への提案だ」と生産本部の田上勝担当部長は強
調する』
2014/09/22 日経MJ P.7
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
つまり60代の方も、若い人と同じデザインの服が着たいわけですが
体型が変わってくるために「サイズ」が合わない、ということになる
わけです。
●「カワイくてサイズが大きい服」が着たい人で括り直そう
「サイズが大きい服は売りたくない」というのであれば話は別ですが
(それはそれであり得る戦略です)、欲しいデザインなのにサイズが
無いから変えないという「機会損失」が発生していることになり、望
ましくありません。
しかし、「サイズが合わない」というのは、年配層に限った話ではあ
りません。若い女性でサイズが大きい方もいらっしゃるはずです。
そのような方は「自分に合うサイズのカワイイ服がない」と思われて
いるかもしれませんよね。
となると、
「カワイくてサイズが大きい服が欲しい60代女性」
「カワイくてサイズが大きい服が欲しい20代女性」
は、ニーズが同じ、買う商品も全く同じ、ということになるかもしれ
ません。
ニーズや人を具体化していくことで、むしろ顧客層が広がっていく、
ということです。
これが「ニーズで括って広げる」ということです。
これが正しいということであれば、「年代」ではなく「サイズ」や
「体型」の方が、セグメンテーションの切り口として適切なのではな
かろうか、という仮説が成り立ちます。
こうやって、「適切なセグメンテーションの切り口」を定義していく
わけです。
●「どんなニーズ」と「どんな人」の行き来をしながら考えよう!
まとめると、
どんなニーズを持つ人か というニーズの描写
それはどんな人か という人の描写
を行き来しながら、人・ニーズをどんどん具体化していく、というこ
とです。
「そうするとどんどんニッチになる」と思われるかもしれませんが、
そうとも限りません。
うまい切り口が見つかれば、むしろ「人」は広げられる場合が多いも
のです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆セグメンテーションは一番難しい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●セグメンテーションは、「実戦」が一番難しい概念
「セグメンテーションとは、ニーズで括ることだ」
と言ってしまえば、概念自体は「単純」なものです。
しかし、「単純」だからと言って「カンタン」とは限りません。
「ニーズで括る」からには、「ニーズ」がわかっていないと括ること
ができないからです。
「うちの顧客ターゲットは中小企業」
「うちの顧客ターゲットは20〜40代男性」
というような粗っぽいセグメンテーションでは、とても「括れている」とは言
えません。
セグメンテーションは、「カンタン」どころか、「実戦」という意味
では一番難しいものとすら言えます。
「セグメンテーションなんてカンタン」と言えたら、もう超一流スー
パーカリスママーケター、達人クラスです(というか、達人はそんな
こと言わないと思います)。
繰り返しますが、セグメンテーションとは、ニーズで括ることです。
そのためには、
○そもそもどんなニーズがあるのか?
○どんなニーズの「違い」があるのか?
○その「違い」をモトにした打ち手があるのか?
というようなことがきちんと詰められていなければ、括ることができ
ないわけです。
●「切り口」は他業種から学ぼう
しかし、「セグメンテーションが難しい、難しい」と言っていても始
まりません。
ではどうすればいいかというと、「学び」の繰り返し、という王道に
なります。
私たちの回りには、他社の事例が山ほどあります。
・自分が買った商品・サービス
・家族が買った商品・サービス
・電車や雑誌の広告
などです。
自分が買ったものからは、
・自分が買った商品・サービスは、なぜ「自分」に刺さったのか?
・他に買っている人はいないか? その人と自分の共通点は?
と考えていくことで「自分と他人とを括る何か」がわかるはずです。
また、「同好の士」も「同じニーズを持った人の集まり」です。
例えば「同じ趣味を持つ友人」というのはその「趣味」を好む人の集
まりです。どんな人が集まっているか、その人たちを「括る」切り口
は何か、というのを考えてみるのも良いと思います。
あなたが次に誰かと飲みに行く、遊びに行く、という場合、その人た
ちはどのような「ニーズ」を持っているのでしょうか? 共通点は何
でしょうか?
ぜひお考えになってみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「どんなニーズ」と「どんな人」を行き来しながら考え、顧客像を
具体化していこう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。
こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい
○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html
○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/
○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361
ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。
**************************************************************
▼今日の日記▲
3連休はいかがでしたでしょうか?
今日は台風襲来。関東地方は、3連休での直撃はギリギリ避けられた
ようですね。
火曜日の朝の通勤時間に直撃という報道も一時あったため、お客様先
の近くのホテルに宿泊することにしました。
駅の近くで探しながら、「あ、そういえばこのあたりに一蘭があった
な」と気がついたので、一蘭の近くのホテルにしました。さっき一蘭
によって替え玉してきたところです。さすがに台風が来てるので、お
客様は少なかったですねー。
最近は、日本全国どこに行っても同じような店と同じコンビニがあり
ますから食事でもなんでも最低限のことは何とかなります。すごく便
利になってありがたい一方で「どんな店があるのかな?」というドキ
ドキ感は減りました。
台風は、当初の予報より早く通過しそうで、東京の通勤時間帯直撃は
免れそうですね。
台風の被害に遭われている方の無事をお祈りします。
●今日のiPod Tune:食欲の秋! 食べものの歌
もう秋! いつの間にか10月突入!
秋は食欲の秋、食べものにちなむ歌特集。思ったより続きます。
今日の曲も前回に引き続き、甘い食べもの。
今日の曲は……
○アンパンマンのマーチ by ドリーミング
1988年のリリース以来、日本にいる人に親しまれている曲。
単なる子ども向けのTVかと思いきや、アンパンマンの生みの親であ
る、やなせたかし氏の生き様を知ると、そこに込められた想いは想像
を超えた深さ。
氏の代表作の1つ、「手のひらを太陽に」の根底にも共通して流れて
いる「生きていることへの感謝・喜び」。
やなせ氏は1919年、大正の生まれ。この曲が世に出たのは氏の晩
年ですが、私もそんな人生を目指して頑張ります。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典 ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
●http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm
マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm
Copyright 2003-2013 Yoshinori Sato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。
●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html
お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4
●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html
●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html
●行列のできるお店のためのマーケティング戦略(休刊中)
http://www.mag2.com/m/0000122871.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●最新刊! 戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰
経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm
─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────
●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm
●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」
佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP
──────< 物語でわかるマーケティング >────────
●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o
●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d
●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm
─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────
●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
マーケティング戦略入門:戦略はここから
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm
●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq
●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm
●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm
────────< マーケティングの思考法 >────────
●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
日本能率協会マネジメントセンター
右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:脳科学を使った玩具
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ある玩具が人気になっています。脳科学を使っているというのがウ
リなのですが、つまり……?
▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!
▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!
▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!
▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!
売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……
〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000111700/index.html
「インド人を右に」とレスするたびに右に動いていくスレ
-
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/30(土) 14:05:17.71
ID:yDRFQxCW0┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓┃ ┃┣
11 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿