アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2014年6月26日木曜日

売れたま!戦略編Vol.315 2014/06/26 ベイシア:BASiCSを振り切る・やり切る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.315(累計1132) 2014/06/26
購読者:30,622 (まぐまぐ:16,500 メルマ!:950 めろんぱん:13,172)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■__ベイシア:BASiCSを振り切る・やり切る__■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●戦略を振り切り、戦術をやり切ることで競合が追いつけなくなる。
 やるなら徹底的にやろう!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「低価格」に振り切るベイシア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●競合が対抗できないほどの低価格を実現するベイシア

北関東を主戦場とするディスカウントスーパー、ベイシアがついに、
東京に出てきます。

他のスーパーはそれをどう受け止めているかというと……


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『北関東地盤のスーパー、ベイシアが首都圏を攻める』『多くの小
 売業が脱デフレに向けた次の一手を模索するなか、「安さこそ最強
 の武器」という考えを貫く"地方の雄"が東京に向けて本格的に打
 って出る』


◇『各社はベイシアの安さに戦々恐々とする。もやし1袋(200グ
 ラム)9円、豆腐1丁29円、しょうゆ1リットル98円、食パン
 1斤78円──。「ベイシアスーパーマーケット深谷国済寺店」は
 購入頻度が高い食品を中心に徹底的に安さを追求する。期間限定の
 特売ではない。日常的に低価格を実現する「エブリデー・ロー・プ
 ライス(毎日安売り)」で、近隣の大手スーパーと比べると商品に
 よっては2倍以上の価格差がつく。競合店舗の店員が「価格ではと
 ても太刀打ちできない」と白旗を揚げるほどだ』


◇『業績を落とす企業も出るなか、ベイシアは14年2月期も好調を
 維持した。関東には価格面での"ライバル"が少ないこともあっ
 て、増税後の4月こそ10%減となったものの、5月には2%減、
 6月は「プラスに転じる」見通しだ。攻め込まれる首都圏の大手食
 品スーパーの幹部は「ベイシアは低価格のイメージが浸透してお
 り、30〜40代の支持が厚い」と分析。「うちの商圏に出店され
 ると最も困る相手だ」と警戒する』


2014/06/23 日経MJ P.1

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


競合スーパーは「うちの商圏に出店されると最も困る相手だ」と、最
大級の警戒をしているようです。


ベイシアは「低価格」に振り切った戦略をとっています。

価格だけが差別化の手段ではないにせよ、「低価格」は一番わかりや
すい勝負の仕方です。


通常なら「価格競争」が起きるはずですが、『競合店舗の店員が「価
格ではとても太刀打ちできない」と白旗を揚げる』からには、マネで
きない理由があるはずです。


今回は、それが何かを分析していきましょう。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆復習:戦略BASiCS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●戦略BASiCS マーケティング戦略を考える5つの要素

使いやすくて実戦的な戦略ツール、戦略BASiCS。

経営戦略・マーケティング戦略で考えるべきポイントは以下の5つ。

Battlefield:戦場・競合 →自社商品の代替選択肢
Asset:独自資源     →強みを競合がマネできない理由
Strength:強み     →お客様が競合ではなく自社を選ぶ理由
i
Customer:顧客     →強みを重視する相思相愛になれる人
Selling message:メッセージ→強みの伝え方


マーケティング戦略を考える際には、これだけあれば十分というシン
プルで使いやすい、実戦的なツールです。

詳細は、「経営戦略立案シナリオ」(かんき出版刊)で!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

最新刊も発売中!
経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆競合がマネできない理由としての「独自資源」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「S:強み」と「A:独自資源」の定義

BASiCSにおいて、重要かつ難関なポイントが「S:強み」と、
「A:独自資源」の区別です。


それぞれの定義は

○強み  :お客様が競合ではなく自社を選ぶ理由

○独自資源:「強み」を競合がマネできない理由

です。


通常の経営戦略理論では、このような区分をしていないために、これ
からしていくような、ある意味で「当たり前」の分析ができません。

それが他の戦略フレームワークではなく、BASiCSを使う理由
(これがBASiCSの「強み」)の1つになります。



●マネできない「強み」=「独自資源」がある

スーパーなどの競合では、いわゆる「価格競争」が起きます。

「低価格」というのは、「S:強み」の1つです。より安い店をお客
様が選ぶという「お客様が競合ではなく自社を選ぶ理由」(これが
「強み」の定義です)になっているからです。


ベイシアが競合より「低価格」にしてお客様から選ばれているのであ
れば、競合も同様に「低価格」にすれば良いはずです。それが起きる
状態が「価格競争」ですね。

しかし、ベイシアをマネせずに『白旗を掲げる』とは、「低価格をマ
ネできない理由」がある、ということでしょう。

ベイシアの「低価格」という「強みを競合がマネできない理由」が、
ベイシアの「独自資源」となるわけです。



●復習:ソフト資源のSHOP

独自資源には、2種類あります。

ハード資源は、技術・設備・店舗などの「有形資産」。ソフト資源は
無形資産で、以下の4つです。

 1)Skill:スキル
   会社の知識、経験、ノウハウなど

 2)Human resources:人材・組織
   人材、組織、評価体系、採用・教育など

 3)Outside relations:外部との関係
   お客様からの信頼、取引先との契約、政府との関係、など

 4)Philosophy:理念・文化
   企業理念、哲学、企業文化、など


頭文字を取るとSHOPとなります。SHOPはお店、ですね。ソフ
ト資源はお店では買えないので、「お店で買えないソフト資源の
SHOP」と覚えると、覚えやすいと思います。


スーパーの「独自資源」には、店舗などの「ハード資源」もあるにせ
よ、むしろ「ソフト資源」が重要かと思います。


ベイシアの「ソフト資源を見ていきましょう。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ベイシアのソフト資源1:スキルと人材
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●精肉を直接買い付けできる人材とノウハウ

まずは、ソフト資源の「S:スキル」と「H:人材・組織」を見てい
きましょう。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『食品スーパーの多くは仲卸会社から精肉を仕入れる。仲卸という
 「プロ」の目を生かす意味もあるが、ベイシアはあえて自ら市場に
 出向く。「他のスーパーと同じ仕入れでは同じ値段でしか売れな
 い」(大竹幸司精肉部長)からだ』


◇『大久保氏は各地を飛び回り、年間で1000頭分の牛肉を買い付
 ける。複数の市場を回ることで品質や仕入れ値が安定。焼き肉用の
 バラ、ステーキ用のロースといったスーパーの店頭に並べるための
 最適な牛肉が選べるという。仲卸に払っていた手数料も抑えられる
 ため、結果的に店頭価格が100グラム1000円を超えていた国
 産牛のサーロインステーキを598円で売れるようになった』


◇『精肉での高い効果を受け、今後は青果や鮮魚の部門でもさらなる
 仕入れ改革を急ぐ』


2014/06/23 日経MJ P.1

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


ベイシアは、スーパーの最重要品目の1つである精肉を、市場から直
接仕入れることのできる「S:スキル」と「H:人材」を持っていま
す。

それにより他のスーパーより安く仕入れられます。「サーロインステ
ーキ」100gが1000円→598円となりますと、4割引ですか
らかなりのインパクトがありますね。

これは、仲卸会社を使っている他のスーパーにはマネできない理由
(=独自資源)となるわけです。



●不動産を直接買い付けできる人材とノウハウ

ベイシアは精肉に限らず、店舗物件なども自ら「開発部隊」を持つこ
とで、「直接仕入れ」を実現しています。

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『仕入れだけでなく、内部コストもひたすら削る。最も大きいのは
 不動産。社内の開発部隊が自らの足で物件を探し歩いて地権者との
 交渉まで手がける。不動産会社に頼らないことで手数料を削減。変
 動の激しい不動産価格を社内の専門家の目で見極める』

2014/06/23 日経MJ P.1



◇ベイシア 土屋嘉雄会長へのインタビュー

◇『「その分、販管費を低くする必要があります。まず出店費用。当
 社は不動産分配率が他社に比べて低い。他社は相当無理してます。
 絶対もうからない。当社は出店チームを持って、自社で交渉してい
 るからだいぶ下げられます」』

2014/06/23 日経MJ P.3

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


社内の「出店チーム」を持つことで出店コストを下げ、結果として
「販管費」が下がるわけですね。


これも、不動産の直接仕入れができる「S:スキル」と「H:人材」
がいるからこそ、ですね。



これらの「精肉」「不動産」を直接仕入れる「S:スキル」「H:人
材」が競合にはない「独自資源」として機能することで、競合より低
価格にしても稼げる仕組みができているわけです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ベイシアの独自資源2:文化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●低価格化の「文化」醸成

「戦略は振り切る、戦術はやり切る」のがポイント。

ベイシアは、戦略は「低価格」と「振り切った」上で、それを「やり
切る」べく、土屋会長は様々な手を打っています。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『前橋市にあるベイシア本部の会長室。壁には1982年に発行し
 た最後の約束手形が額に入れられて飾られている。
 同社は仕入れに際して手形の発行を禁止している。納品から遅くと
 も1カ月以内に現金を払うことでメーカーとの交渉を有利に運び、
 手形発行に伴うコストも抑える』


◇『中小の小売業が「現金仕入れ」で低価格を実現するケースはある
 が、ベイシア規模の企業ではあまり例はない。土屋嘉雄会長は「ど
 んな時代でも消費者は安さを求める」と、好不況に関係無く、半世
 紀以上安売りを貫いてきた。「最後の手形」は社員全員にこの考え
 を徹底させるための象徴だ』


2014/06/23 日経MJ P.1

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


「最後の手形」は、従業員に対する土屋会長の「決意表明」であり、
「シンボル」としての存在になっているのでしょう。


土屋会長は、従業員に対して、そして自らに対しても、この「想い」
を忘れないようにしているのでしょう。


また、「接待禁止」というルールもあるそうです。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『同社では接待をするのも、されるのも禁止だ。贈答品も認めな
 い。仕入れ交渉に手心が加われば、結果として店頭価格に影響しか
 ねないためだ。「世の中にタダのものはない」という土屋会長の信
 念に基づき、あらゆるなれ合いを排する。この結果、17%台とい
 うスーパーとして非常に低い販売管理費比率を実現している』


2014/06/23 日経MJ P.1

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


これも社内に「低価格化がとにかく重要」というメッセージを発して
います。


低価格化という振り切った戦略を「やり切る」ための社内施策を打っ
ていることがわかります。



●17%台という低い販管費率

これらの「低価格化」に向けた、一貫した施策を「やり切る」ことで
低い販管費率を実現できているわけです。


ベイシアの17%台という販管費率は、かなり低いです。参考までに
他のスーパーの数字を見てみましょう。


○イオン(連結) 2014年2月期

 売上高:5兆6,193億円
 販管費:2兆971億円

 売上高販管費率:37.3%


www.aeon.info/ir/finance/finance_charts/pl.html


○イトーヨーカ堂 2014年2月期

 売上高:1兆2,806億円
 販管費:  3,358億円

 売上高販管費率:26.2%


www.itoyokado.co.jp/mngdbps/_material_/localhost/pdf/2014/
balancesheet_2014_01.pdf




企業規模は違いますし、業態も全く同じとは言えませんので、そのま
ま比べられるとは思いませんが、17%台が低い数字だ、ということ
はおわかりいただけるかと思います。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ベイシアのソフト資源3:組織を制御する重要指標
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「低コスト化」を促す重要指標「在庫回転率」

このような「低価格化」を実現する「低コスト化」を組織全体に浸透
させて「やり切る」ために、土屋会長が重視している「指標」があり
ます。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『他社を圧倒する低価格で販売量を増やし、薄利多売で利益を稼
 ぐ。食品だけでなく、日用品や衣料品もそろえながら、仕入れた商
 品を平均して1カ月足らずで売り切る販売力が成長の源泉だ』

2014/06/23 日経MJ P.1



◇ベイシア 土屋嘉雄会長へのインタビュー

◇『──もうけにつながる在庫回転も他社に比べて極めて速いです
 ね。
 「安く売ってるから在庫回転率は重要な経営指標です。気を抜くと
 在庫が膨れるというのが一番良くない。だから当社は原則、在庫を
 たくさん持ちません。生鮮は1日。日用品・衣類など全商品を含め
 て25日で一回転します。回転率を高めることを意識して毎日、社
 内で注意しています」』

2014/06/23 日経MJ P.3

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


在庫回転率が悪化すると、在庫コストがかかるのはもちろんですが、
生鮮品を扱う食品スーパーの場合は、価格を下げて見切り売りをする
ことになり、利益率が大幅に悪化します。

「薄利多売」を目指すベイシアにとっては重要な指標となるわけです
ね。

「それは戦略指標?」と思われた方、素晴らしいです。

そういった方向性の指標かと思いますが、戦略指標の定義は「その数
字を組織全体で追いかければ、戦略が自律的に実行される数字」であ
り、在庫回転率「だけ」を追いかければ良いのかどうかはこの情報だ
けからではわかりません。

ですが「低コスト化」を実現する上での「組織における重要な指標の
1つ」とは言えそうです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆戦略は振り切る:経営者のブレない姿勢
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●低価格をひたすら目指す、経営者のブレない姿勢

そして最後に、今までの施策のベースとなり、ある意味で一番重要な
ことがこれです。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『低価格を武器に8500億円超の売り上げを誇るベイシアグルー
 プを育てた土屋嘉雄会長は「デフレの23年間でもうけさせてもら
 った」と振り返る。脱デフレをにらむ局面に入っても「安く買うこ
 とは日本の消費者に定着した」と断言。今年で81歳を迎えたが、
 「チェーンストアの鉄則はより安く売るビジネス」とぶれる気配は
 ない』。


2014/06/23 日経MJ P.3

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


戦略は「振り切る」ことが重要です。アクセルを中途半端なところで
止めず、「ベタ踏み」するわけです。

経営者がブレれば、従業員もブレます。

経営者が「とにかく一にも二にも低価格だ」と振り切った、ブレない
姿勢を見せれば、従業員も安心してついてきます。後からハシゴを外
されることがないからですね。

一貫して「低価格!」と会長が言い続けることで、従業員もそのよう
な行動を取り、「やり切る」ことができるわけです。


ベイシアは、まさに低価格に「振り切り、それをやり切っている」か
らこそ、競合にはマネができないのでしょうね。


「低価格」戦略は誰にでも取ることができるわけではありません。

しかし、「戦略を振り切り、戦術をやり切る」ことは誰にでもできま
す。その意味で、非常に参考になる事例かと思います。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●戦略を振り切り、戦術をやり切ることで競合が追いつけなくなる。
 やるなら徹底的にやろう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

今週は、お客様のところにずっと籠もり、泊まりがけのお仕事。

食事もすべて外食で、昼はお客様と一緒に、夜は自由に、ということ
になります。

夜は自由に食べられるので不自由はしないのですが、のんびり食事を
しているヒマは全くありません。毎日スーパーのお弁当です。

私はラーメンとコーヒー以外のこだわりはほとんどないので、スーパ
ーのお弁当を2人分買って来て(それが1人分)食べながら仕事をし
たり、この売れたま!を書いたりしています。

スーパーのお弁当も最近はかなりおいしいので食事は別にそれで満足
するのですが(そもそもグルメでもありませんし)、困るのがコーヒ
ー。今回はできるだけ荷物を減らしたく、エスプレッソマシン系のも
のは持ち込まず、普通のドリップコーヒーにしました。コーヒーフィ
ルターと携帯用湯沸かし器があればいいので荷物を減らせます。

問題はコーヒー豆、ですね。

今回、運悪く豆が丁度切れてしまい、いつもの豆が使えず、スーパー
で買うことにしました。

スーパーで豆を買うことは基本的にはないので、何を買ってよいのか
さっぱりわかりません。

しかも、挽いてある豆を買うのなんか、何年ぶり?? (焙煎した豆
を買ってきて、自分で挽きますから)

試飲もできませんから、もう、パッケージの「メッセージ」を信じて
エイヤ、で買ってみました。


で、いれてみたところ……

……
……


うーん……パッケージに書いてあることと大分違う味……最初はちょ
っとまあ、アレでしたが、他に選択肢がないので飲み続けたところ、
かなり慣れてきて、飲めるようになりました。


普段どんなにおいしいコーヒー・エスプレッソを飲んでいるのか、と
いうこともわかって、感謝の気持ちも湧きました、とポジティブに捉
えることにして、明日もまた飲むことにします。



●今日のiPod Tune:雨に似合う歌 2014

「初夏の歌」シリーズを始めた途端に、全国的に梅雨入り!

ということで、恒例の「雨に似合う歌」シリーズ。梅雨も楽しんでし
まいましょう。


雨に似合うのはしっとりとしたバラード。

ということで、今日の曲は……


○Purple Rain by Prince and The Revolution


1984年リリース、スーパー大ヒットした同名のアルバムからのシ
ングルカットにして、Princeの代表曲の1つ。全米2位の大ヒット曲
です。

シンプルな構成にして、深みのあるメロディ。確かに、シトシトと降
る雨を思わせます。

こんな曲をカーステレオで流しながら雨のドライブなんていいかも♪



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2013 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4

●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html

●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html

●行列のできるお店のためのマーケティング戦略(休刊中)
http://www.mag2.com/m/0000122871.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●最新刊! 戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰

経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会

http://sandt.co.jp/basicsbook.htm


─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm


●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版

戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o

●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
 上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
 で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
 BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq


●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm


────────< マーケティングの思考法 >────────

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:ビーツのヘッドホン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●あのアップルが買収ということで一躍注文を浴びたビーツ。そのヘ
 ッドホンが大人気。成熟と思われたヘッドホンでの革新とは……?


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿