アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2014年1月27日月曜日

売れたま!特別編Vol.278 2014/01/27 年末年始特別号:弱みで勝つ! 9

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━特別編Vol.278(累計1089) 2014/01/27
購読者:29,384 (まぐまぐ:16,307 メルマ!:946 めろんぱん:12,131)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■__年末年始特別号:弱みで勝つ! 9__■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●「弱み」を「強み」に変えて、たくましく生きていこう!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆年末年始特別号!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あけましておめでとうございます! 

恒例の「特別号」はこの2人! 我らがヒロイン「売多真子」(うれ
た・まこ)と、真子の親戚にしてそのメンター「売多勝」(うれた・
まさる)です。2人は以下の本の登場人物です。


○「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
http://ow.ly/qBY9o

売多真子が、勝の助力を得てイタリアンレストランの新企画に奮闘!
マーケティングの最初の1冊としてオススメ。


○「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
http://ow.ly/6s63d

上の本の続編。真子が社長になり、ライバルと戦っていく! 戦略構
築から実行プロセスまで、社長の視点を物語で体感!



今回のテーマは……「弱みで勝つ!」 保存版です。

「強みで勝つ」のは当たり前。戦略の醍醐味は「弱みで勝つ」こと!
でも一体どうやって……??


今日が9回目、最終回です!


第1回目はこちらからどうぞ↓

http://archive.mag2.com/0000111700/20131231010000000.html

「次の記事」というところをクリックすると、その次に進めます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売多真子と売多勝の年末は、売多家大集合!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ここまでのあらすじ

売多家一同は、毎年、年末年始は一族で集まるのがならわし。その集
まりに売多真子・勝も参加している。

今年は、昔ながらの温泉旅館で新年を迎えた。

年が明けた1月1日、真子と勝は初詣兼昼食、カフェ、と出かけ、帰
ってきて夕食の間もレッスンは続いた。

夕食を終えた2人は、夜食用のおにぎりを作り、お風呂に入って、ロ
ビーに集合した。


「いいお風呂だったねー、勝さん」
「ホント、あったまったな」
「真子のお肌もぴ、ち、ぴ、ち♪」
「あーそーですか」
「何よー、ホントは見たいくせにー。ほら、見てよー」
「いーよ。それより、おにぎり持ってきてるよな?」
「うん、ここにあるよ。も、もう食べるの?」
「いや、まだだけどさ。まあオマエが食い物を忘れることはないか」
「きゃははは、そりゃそーだねー」
「じゃあ始めるぞ」
「はーい」



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まずは前号の復習から!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :じゃあ前号の復習を頼む。

真子:うん。前号でやったのは「弱みを強みにひっくり返す」ための
   「心構え」。いつもみたいにまとめてみるね。

勝 :おう。



○弱みを強みに変える3ステップ

ステップ1)「弱み」ではなく「事実」として客観的に羅列する
ステップ2)その「事実」が「強み」になるような「解釈」を探す
ステップ3)その「解釈」を受け入れていただける顧客に提案する


○弱みを強みにひっくり返すための「心構え」

ステップごとの心構え

ステップ1)冷徹な態度で事実を羅列する

・弱みとされることを羅列していくと心が痛むが、機械になったつも
 りで淡々と羅列していく。


ステップ2)開き直って、エネルギーに変える

・開き直って事実を受け入れ、それを「強み」になるような解釈を探
 してそれを「何くそ、やってやる」というエネルギーに変える


ステップ3)「悪ノリ感」、しかし中傷はしない

・悪ノリ感、遊びゴコロを持って「弱みが強みになるような顧客」に
 強みとして提案する。自虐はいいが、他人の中傷はしない。



勝 :OK。じゃあラストの内容だな。

真子:うん!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆焼きうどん理論:のびた麺は「使い方」次第で強みになる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :あのさ、こないだオレ「焼きうどん」作ったんだよ。しかも、
   乾麺から。

真子:うわ、そういうところマメだね。なんでわざわざ焼きうどんな
   の? 乾麺からだと、麺を煮て、も1回炒めるなんて超面倒!

勝 :そうだよな。前の晩にうどん作りすぎて、面倒だからつゆにい
   れたままほっておいたら、次の朝、超のびててさ。

真子:きゃははは、麺がスープを吸っちゃったんだね。

勝 :だからだよ。のびた麺食うのはイヤだし、どうしようかな、と
   思って……

真子:あ、それでそのまま炒めて焼きうどんにしたわけね。

勝 :そういうこと。焼きうどんなら、むしろ麺がのびてないとダメ
   だろ? コシのある麺で焼きうどん作ったら……

真子:堅過ぎちゃうね。それで、おいしかったの?

勝 :ああ。キャベツと肉を炒めて、その上にのびた麺を入れて、カ
   ツオ節かけるだけだからすぐできるぜ。うまかった。

真子:それがどうしたの? あ、真子に作ってくれるんだ!

勝 :まだわからないか? のびた麺だからこそ、焼きうどんが作り
   やすいんだぞ?

真子:え?

勝 :だから、乾麺から焼きうどんを作ろうと思ったら、茹でる工程
   が入って面倒だろ? のびた麺ならすぐできるだろ?

真子:そ、そりゃそうだけど……

勝 :だからさ、「のびた麺」は、「強み」か「弱み」か、ってこと
   だよ。普通は弱みだよな?

真子:あ! そうか! 「のびた麺」は普通は弱みだけど「使い方」
   次第で「強み」になるんだ!

勝 :そういうこと。弱みが強みになるような「使い方」を考える、
   っていうこと。

真子:そっかー、のびた麺も「使い方次第」かー。

勝 :これを「焼きうどん理論」と名付けよう。「弱みも使い方次第
   で強みになる」ことを意味する。

真子:きゃははは、「焼きうどん理論」って……もっとカッコイイ名
   前にしなよー。「弱み転換理論」とかさ。

勝 :そんなありきたりでつまんねー名前つけてどうするよ。

真子:だってー、「焼きうどん理論」なんて……せめてさー、のびた
   パスタとかにしたらー?

勝 :だから、カッコイイことが強みか弱みか、って話なんだよ!!
   このくらいだっせー名前の方がインパクトがあるだろ。

真子:「ださい」って自覚はあるんだね。まー、勝さんらしーよね。

勝 :「デキル主婦」っていうのはさ、こういう「弱みを強みに」み
   たいなことを無意識にやってるんだろうな。

真子:あー、残り物をうまく使って……とかね。

勝 :そうそう。冷たくなったご飯でも、「冷たい」という強みを活
   かした料理とかさ。チャーハンとか。

真子:やっだー、勝さん、真子のために「デキル主夫」してくれるん
   だー。

勝 :望ちゃんとか恵利ちゃんのためなら、主夫になってもいいけど
   なあ……私のこと、大切にしてく、れ、そ、う、あははは。

真子:な、何私のマネしてんのよ。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆総まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :よし、内容はこれで終わり。最後に総まとめに入ろう。

真子:はーい。

勝 :恵利ちゃんがいれば、もうまとめができてるんだけどなあ……

真子:そんなことないもん、真子だって頑張ってるもん。

勝 :お、そうなのか?

真子:うん。毎回の「復習」でまとめてあるじゃん。

勝 :そうか、じゃあ全部まとめてみろよ。


真子がノートをめくりつつ、ここまでの内容をまとめていく。真子が
「できた!」と言ってノートを勝に見せた。



●「弱みを強み」にするための基本的な考え方

○「弱み」がある、ということは、既にある種の競合との差別化がで
 きているということ。−の符号を+にできれば、強い強みになる

○あばたもえくぼ:絶対的な「強み」など存在しない。騒がしいこと
 は、騒ぎたい人・騒ぎたいTPOにおいては強みになる。

○人間万事最奥が馬:強み・弱みは解釈次第

○コインの裏表:弱みは「ひっくり返す」ことで強みになる



●弱みを強みに変える3ステップ

ステップ1)「弱み」ではなく「事実」として客観的に羅列する
ステップ2)その「事実」が「強み」になるような「解釈」を探す
ステップ3)その「解釈」を受け入れていただける顧客に提案する



●弱みを強みに「ひっくり返す」事例

○1店舗しか無い → ここでしか買えない・食べられない
・「少ない」ことは希少価値につながる

○不便なところにある → こんなところに!という驚きにつながる

○成分調整牛乳 → 飲みやすさ



●「制約」は「創造的発明」を促す。「制約」を強みに転化する事例

TOTOの中国での温水洗浄便座の展開

○制約要因
・中国では低価格の競合が多く、自社は高い価格になっているため、
 自社製品を高く売る必要があった

○制約要因を「強み」にひっくり返した
・高く売るために、「高級品」としてマーケティングを行った結果、
 「高級ブランド」として定着。


JR九州のななつ星in九州

○制約要因
・電車はゆっくり動く
・寝台車

○制約要因を「強み」にひっくり返した
・車窓から寝たまま星空が見えるようにして、夜寝る時間を楽しんで
 もらう



●弱みが強みになるような解釈をするコツ

1)弱みが強みになるような「使い方」を考える

○川崎市の工場 → 工場夜景を楽しむ

○路線バス   → 1人からでも予約できる「日帰りバスツアー」

○ニュージーランドのテカポ → 何もない → 星空がキレイ


2)開き直ってネタにする

○広島県安芸太田町 「困りごと解決プロジェクト」
・猿の被害や雪かきなどの町の困りごとを観光資源にしてしまう


○静岡県沼津港深海水族館 「日本一気持ち悪い水族館」
・深海魚などの「気持ち悪い」魚を展示 → 勝ちやすい「戦場」


○IDEEの通販サイト 「売れないランキング」
・自信があるのに売れない商品を集めたサイト


3)「魅せ方」を変えてひっくり返す

○鹿児島県垂水市 桜島の火山灰を缶詰にした「ハイ!どうぞ!!」
・ただの火山灰を缶詰にし、遊びゴコロ満載のパッケージにした

○半顔メーク
・顔の半分だけメークした、メークの効果がわかりやすい「魅せ方」



●弱みが強みになる顧客を探す

1)タイの北海道ブーム

弱み:寒くて雪が降ると色々不便

顧客:タイ人
使い方:観光

強み:南国のタイ人にとっては雪が珍しいから大好き、湖が凍ること
   も見たことがなく、新鮮な驚き


2)小さいマグロ

弱み:小さいマグロは、プロには人気があまり無い

顧客:一般消費者でパーティ・イベントをする人
使い方:マグロ解体ショー

強み:小さいから食べきれるし、価格も安い。解体もしやすい。


3)浴室の防カビ剤

弱み:防カビ剤を使う前に、お風呂のカビ取り掃除が必要で面倒

顧客:引っ越したばかりの顧客
使い方:引っ越したばかりなら浴室は掃除されている

強み:お風呂のカビ取り掃除は不要、すぐに使える



●弱みを強みにひっくり返すための「心構え」

○弱みを強みに変える3ステップ

ステップ1)「弱み」ではなく「事実」として客観的に羅列する
ステップ2)その「事実」が「強み」になるような「解釈」を探す
ステップ3)その「解釈」を受け入れていただける顧客に提案する


○各ステップごとの心構え

ステップ1)冷徹な態度で事実を羅列する

・弱みとされることを羅列していくと心が痛むが、機械になったつも
 りで淡々と羅列していく。


ステップ2)開き直って、エネルギーに変える

・開き直って事実を受け入れ、それを「強み」になるような解釈を探
 してそれを「何くそ、やってやる」というエネルギーに変える


ステップ3)「悪ノリ感」、しかし中傷はしない

・悪ノリ感、遊びゴコロを持って「弱みが強みになるような顧客」に
 強みとして提案する。自虐はいいが、他人の中傷はしない。



真子:ど、どう?

勝 :いいんじゃねーか。まあ毎回の復習をまとめただけだけどな

真子:違うもん、ちゃんと真子がまとめたところもあるもん。

勝 :まあいいよ、まとまってるから。

真子:でも、ここまで時間かけてやってきたことが、たったこれだけ
   にまとめられちゃうのかあ……なんか寂しいね。

勝 :違うだろ、ここまで時間かけてやってきたからこそ、この「ま
   とめ」を見ても意味がわかるんだろ。

真子:あ、そっか。知らない人がいきなりこれを見ても、わからない
   もんね。

勝 :そういうこと。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆SWOT分析厳禁!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :あ、あと言っておかなきゃいけないことがもう1つあった。

真子:何々?

勝 :SWOT分析ってあるよな?

真子:あ、Strength(強み)、Weakness(弱み)、Opportunity(機
   会)、Threat(脅威)で環境分析する、ってアレ?

勝 :それそれ。

真子:これ、弱みを強みに、っていう発想だと、強みとか弱みとかっ
   て分けられないよね?

勝 :そう! 意味がないだけじゃなく、害が多いフレームワークな
   んだよな、これ。

真子:え? どんな害?

勝 :まず、強み弱みの分類があまりに「恣意的」なこと。強気な人
   がやると「強み」になり、弱気な人がやると「弱み」になる。

真子:あ、そりゃそうだね。私がやると「強み」ばっかりになりそう
   だね、きゃははは。

勝 :同様に、ある提案をつぶしたいときはカンタン。全ての要素を
   「弱み」と「脅威」にしてしまえばいい。

真子:きゃははは、そりゃそーだ。

勝 :それで、最大の害が「弱みばっかりだー」と思うと、やる気が
   なくなること。

真子:う……確かに……

勝 :よくSWOT分析は「戦略立案のためのツール」とか言われる
   けど、強み弱みは、戦略次第だろ?

真子:うん。お客様を選べば、弱みが「強み」になる、っていう例を
   見てきた!

勝 :だとするとさ、強み弱みは戦略次第で決まるのに、戦略を作る
   ときに強み弱み分析なんかできっこないよな?

真子:あ……ああ! そうだ! 戦略で強み弱みが決まるなら、戦略
   ができる前には、強み弱みは決まらない!

勝 :それがSWOT分析を戦略に使う際の致命的な自己矛盾。

真子:え、じゃ、じゃあどうすれば……?

勝 :だから、そもそも強み・弱みなんて分ける必要がない。真子、
   弱みを強みに変える3ステップは?

真子:これだよね。


○弱みを強みに変える3ステップ

ステップ1)「弱み」ではなく「事実」として客観的に羅列する
ステップ2)その「事実」が「強み」になるような「解釈」を探す
ステップ3)その「解釈」を受け入れていただける顧客に提案する



勝 :だからこれでやればいーじゃん。強み弱み、って分類しない。
   事実を羅列する。

真子:な、なるほど……分類しなければいーんだ。

勝 :そう。それで「強み」と「顧客」を考える。これこそ戦略の根
   幹。だからSWOT分析は不要。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆競合対策としての弱み分析はどうする?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

真子:えー、でもさー、競合対策としての「弱み分析」はした方がい
   いんじゃないの?

勝 :お、いいこと言った。

真子:へっへー。で、どうするの?

勝 :真子、BASiCSにおける「S:強み」の定義は?

真子:「お客様が競合ではなく自社を選ぶ理由」だよね。

勝 :そうだよな。同じロジックで、競合の「強み」は?

真子:えっと……「お客様が自社ではなく競合を選ぶ理由」かな?

勝 :そうだよな。ほら、「競合のBASiCS」を作れば、そこに
   おける「競合の強み」が「自社の弱み」になるだろ。

真子:あ……ホントだ。そっか、競合のBASiCSを作れば、自社
   の弱みがわかるのか。

勝 :そういうこと。だからあえて「弱み分析」はいらない。強みは
   「競合と比べて」だけど、「弱み」も同じ、競合と比べて。

真子:あ……そうか、「強み」も競合次第だけど、「弱み」も競合次
   第なんだ!

勝 :そう。競合も弱ければ、それは弱みではない。

真子:「弱み」も、競合と比べてみなとわからないんだ!

勝 :だから、それが「自社でなく競合を選ぶ理由」になっていれば
   「弱み」だし、ならないのであれば、弱みではないよな。

真子:うん!

勝 :もちろん「料理がまずい」なんていうのは飲食店としては致命
   的だけど……

真子:まあ、飲食店としては論外だよね。

勝 :そういうこと。それは「強み弱み」以前の問題だよな。

真子:そっか。だから「競合のBASiCS」を書いてみればいいん
   だね。

勝 :そういうこと。「競合の強み」が「自社の弱み」になっている
   はず。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「影」あるところに「光」あり。たくましく生きていこう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :な、真子、「光あるところに影あり」ってよく言うだろ? 華
   やかなものにも影がついて回る、っていうような意味で。

真子:あー、なんか小説やドラマでよく聞くね。

勝 :「弱みを強みに」する発想は、この逆なんだよな。「影あると
   ころに光あり」なんだよ。

真子:え?

勝 :だからさ、「影」を探せば、その反対側には必ず「光」がある
   わけだろ? 光がなければ影はできないんだから。

真子:あ!! なるほど、「影」から「光」を探していくのが「弱み
   を強み」にする発想なんだ!

勝 :そう。影があれば、必ず光がある。弱みがあれば、必ず強みが
   ある。

真子:そっかー。じゃあ、影があったら「反対側に光がある!」って
   喜ぶくらいじゃないといけないんだね。

勝 :そうそう。一番最初にもやったけど、「影がある」ってことは
   そこだけ周りから「際立っている」つまり差別化できている。

真子:あ……そうか、光か影かは、絶対値が+か−かの違いだけで…

勝 :それをうまく「ひっくり返して」やればいいだけ。差別化が難
   しいこの時代、「影」があることはむしろ有り難い。

真子:だから、影ばっかりでも嘆く必要はないんだよね。

勝 :だからむしろ「喜ぶ」くらいの肝っ玉が必要だよな。大抵の人
   間は影ばっかりだと、そこで落ち込んじゃうから。

真子:そっか、だから「心構え」も重要なのか。

勝 :そう、心構えの方が重要とすら言える。大体、経営の現場では
   実際は、弱みばっかりなんだよ。

真子:あー、開き直ったぁ!

勝 :だってそうだろ? 強みばっかりの会社なんてないぞ。いい会
   社、って言われてても、中に入ると結構大変なんだぜ。

真子:そ、そーなんだ……

勝 :そう。だから「弱みで勝つ」のは、「影ばっかり」の場所でも
   影の反対にある一筋の光を探していく「たくましい生き方」。

真子:そっか……「弱み」ばっかりでもめげない、へこたれない、っ
   てことか……生き方の問題、か……

勝 :大体、一見恵まれてるように見える人でも、何かしらのコンプ
   レックスって抱えてるもんだぜ。

真子:そ、そーなの?

勝 :すっげーキレイな芸能人でも、顔にコンプレックスを持ってた
   りするんだよな。だからこそキレイになろうと頑張るんだろ。

真子:な、なるほど……

勝 :だから、弱みばっかりだったとしても、嘆いていないで、その
   弱みを強みにすべく、たくましく生きていこう、ってことだ。

真子:たくましく生きていこう、か……真子も頑張ろうっと。

勝 :これでシリーズ終了! 読者の皆様、おつきあい、ありがとう
   ございました!

真子:はい、これからも真子たちをよろしくお願い申し上げます♪

2人:ありがとうございました!



「勝さんは、このたくましく生きていく心構え、ホントすごいよね」
「お、そ、そうか?
「だって、勝さん、いいところなんか全くない「影」ばっかりの人間
 なのに、こんなに立派に生きてこられて……きゃははは!」

勝がノートパソコンをバンと勢いよく閉じ、立ち上がる。

「もうオマエと二度と会うこともないな。オレは明日、1人で帰る」

早足で立ち去っていく勝を慌てて追いかけていく真子。

「え、あ、ちょ、ちょっと……」
「……」
「あ、う、ウソです、ウソですぅ……」
「……」
「勝さまあ、それは真子のことですから……」
「……」
「ねえ、勝さん、ったらぁ」
「うるさい、影ばかりの人間に話しかけるな」
「だから冗談ですってばあ……」
「……」
「影ばっかりならむしろ喜べ、って言ってたのにぃ……」
「影じゃなくてオマエのその態度にむかついてんだよ!」
「ね、ねえ、どこに向かってるの?」
「光ばっかりのオマエには関係ない」
「じゃあついて行こうっと」
「ダメだ、来るな。影が移るぞ」
「ダメだもーん、影があるところには必ず光があるんだもーん」
「……」
「ねえ、おにぎり持ってるの、私だよ?」
「……」
「あ、今、ぴくっとしたー、きゃははは」
「うるさい」
「じゃー、勝さんのお部屋に行って、一緒におにぎり食べよーよ」
「オマエは来るな、おにぎりだけよこせ」
「ダメだもーんだ。真子もモレなくついてくるんだもーん」
「来るなっつってんだろ」
「ねー、せっかくの2人きりの夜なんだから、機嫌なおしてよー」
「誰のせいだ。大体2人きりの夜でも何でもねーだろ」
「じゃー、おにぎりどこで食べる?」
「だからおにぎりだけよこせ、っつってんの」
「もー、意地っ張りだなー。じゃあ勝さんの部屋に行こう!」
「来るなっつってんの」
「わかった、じゃあついでにお菓子も持ってくるね!」


2人の正月は、これから始まる。


(ありがとうございました! これにてシリーズ完結です)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「弱み」を「強み」に変えて、たくましく生きていこう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

先週、久しぶりに土屋浩二氏と渋谷でランチ。富裕層マーケティング
のエキスパートでいらっしゃる土屋さんには、以前に売れたま!の対
談編でもご登場いただいています。

土屋さんのお話のなかで非常に興味深かったのは、「コミュニケーシ
ョンデザインが商品開発の方に向かっている」ということ。

コミュニケーションだけでなく、製品などまでツッコんで初めて、一
貫性のあるコミュニケーションデザインができるようになる、と考え
始められている、ということかと思います。


私個人としても、そうあるべきだと思います。

「ブランドがお客様の頭の中に産まれるのは、PRではなく、行動の
結果である」というのが私の持論ですが、コミュニケーションの方で
もそうなってきている、ということですね。

CMやPRで「ブランド」が作れるはずはなく、当然その中核にある
のは「製品」や「サービス」そのものです。

スターバックスは、いわゆる「ブランディング」に成功した企業だと
言っていいと思いますが、それは「ロゴ」のおかげではなく、笑顔溢
れる従業員と、コーヒーなどの味のおかげですよね? いくらロゴが
素敵でも、従業員の応対が悪かったら、いくら「ブランディング」し
てもダメですよね?

これはある意味で「当たり前」のことなのですが「ブランディング」
という言葉が必ずしもこのあたりのことを正確に意味して使われてい
ないように思います。


土屋さん、貴重な現場の情報をありがとうございました!



●今日のiPod Tune:飛躍の歌

今年も「飛躍の年」にしてまいりましょう!

ということで、「飛躍の歌」で2014年を始めましょう。


今日の曲は……


○TOKIO(トキオッ) by 沢田研二


1980年、オリコン8位まであがったヒット曲。80年代の華やか
な歌謡曲の幕開けを飾った華やかな曲。

曲も良いですが、パラシュートをしょって、ぴかぴか光る衣装を身に
まとい、目にはでっかいカラコンのようなもの(あれ、なんだったん
でしょうね)をつけたパフォーマンスにぶっ飛びました。

「飛躍の歌」である理由は、歌詞からおわかりですよね。ちなみに、
作詞は糸井重里さん。


今年も空を飛んで行きましょう!



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2013 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4

●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html

●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html

●行列のできるお店のためのマーケティング戦略(休刊中)
http://www.mag2.com/m/0000122871.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●最新刊! BtoBマーケティングの標準テキスト

「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 
 佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター

サブタイトルは「お客様に頼られる存在になるための戦略実行」。お
客様に頼られる存在になる手法が満載!

http://ow.ly/7Wvdq

─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm


●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版

戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o

●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
 上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
 で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

────────< マーケティングの思考法 >────────

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:○○に絞って首位となったオーブンレンジ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●弱みで勝つ!シリーズは終了。次号から通常運行です。バレンタイ
 ンが近くなると活況になるオーブンレンジ。首位商品は、意外なこ
 とに、顧客を○○に絞った製品で……


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿