アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2013年2月19日火曜日

売れたま!特別編Vol.215 2013/02/18 セグメンテーション特集 16

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━特別編Vol.215(累計0991) 2013/02/18
購読者:28,040 (まぐまぐ:16,345 メルマ!:943 めろんぱん:10,752)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■__年末年始特別号:セグメンテーション特集 16__■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●セグメンテーションの5つめの切り口は、「こだわり・マニアレベ
 ル」。マニアとビギナーではニーズが違う!

┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5



●現在お申し込みいただけるセミナー

「マーケティング脳を鍛えるトレーニング」

マーケティングの入門者、初心者の方向けの1日セミナーです。

マーケティングの基本、戦略BASiCS、マインドフローなどを浅
く広く1日で学びます。


受講満足度、5段階中4.8の超高満足度セミナーです。


○2013年3月8日(金) 東京・表参道にて


詳細・お申し込みはこちらへ↓
http://ow.ly/h5xFO



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆年末年始特別号!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2月になっても終わる気配のない、年末年始特別号!

実戦的セグメンテーションに深く彫り込んだ、日本でも珍しい特集で
す(ひょっとして日本で初めてかも……)。


我らがヒロイン「売多真子」(うれた・まこ)と、真子の親戚にして
そのメンター「売多勝」(うれた・まさる)です。2人は以下の本の
登場人物です。まだお読みでない方はぜひ!


○「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
http://ow.ly/89pSR

売多真子が、勝の助力を得てイタリアンレストランの新企画に奮闘!
マーケティングの最初の1冊としてオススメ。


○「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
http://ow.ly/6s63d

上の本の続編。真子が社長になり、ライバルと戦っていく! 戦略構
築から実行プロセスまで、社長の視点を物語で体感!


例によってこのシリーズはどのくらいの長さになるかは、この2人の
活躍次第ですので、現時点ではわかりません。


今回の特集は、「セグメンテーション」! マーケティングで恐らく
は一番難しいこのと1つです。

そのセグメンテーションにどう切り込むのか?



●あらすじ

大晦日の夜、売多真子と勝は、年末に売多家が集まる温泉宿へと一緒
に向かった。電車の中で、そして除夜の鐘を聞きながら続いた2人の
レッスン。

一夜明けて、お正月を迎えて……


今号はシリーズ第16回目です。

最近お読み始めになられた方は、バックナンバーからどうぞ。第1回
目はコチラです↓

http://archive.mag2.com/0000111700/20121228030000000.html

ここから「次の記事」をクリックしてお読みください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まずは、前号の復習から!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*本編の「今の時間」は、年が明けた1月1日の夜です。


1月1日、昼は初詣に出かけ、寄ったカフェで続いた真子へのレッス
ン。夜に宿に戻り、食堂で食事しながらレッスンは続き……


「勝さん、ご飯お代わりするよね?」
「ああ、頼む」

真子が勝のお椀に、おひつからご飯をかいがいしくよそっていく。

「はい、大盛りね」
「盛りすぎだろうが……」
「だって何回もよそうの面倒なんだもん」
「まあそうだろうけどさ……食いづらいよ」
「よそってあげたんだから文句言わないの♪」
「はいはい、ありがとうございます」
「この宿のごはん、おいしーよね。ご馳走だ♪」
「ご馳走だし、夕飯をゆっくり食べられること自体贅沢だよな」
「普段は時間ないもんねー」
「そうなんだよな」
「しかもとびっきりの美女とい、っしょ、に、はーと」
「はいはい、じゃあ始めるぞ」


真子:はーい。じゃあ前号の復習だよねー。今は、「括って広げる3
   ステップ」をやってまーす。


真子がノートを指さしていく。


○セグメンテーションの「括って広げる3ステップ」

ステップ1:顧客像の具体化
ステップ2:ニーズの普遍化
ステップ3:ニーズで人を括る


真子:それで、今はその「括り方」っていうか、セグメンテーション
   の切り口を考えてまーす。前回は切り口4:「所有資源」。

勝 :そうだよな。で、「所有資源」って何だっけ?

真子:お金、時間、エネルギーに……冷蔵庫の中や部屋の広さみたい
   な「スペース」もそうで、それに車……

勝 :そうそう。どんな所有資源を考える必要がある?

真子:自分の商品・サービスの利用場面なんかに関わるもの。例えば
   生鮮食品を売るなら、包丁・まな板持ってるか、とか。

勝 :持ってなかったら?

真子:持ってなかったら、それが「制約要因」となるから、それから
   「解放」してあげると売りやすくなる!

勝 :例えば?

真子:私たちが夏に行ったペンションでは、送り迎えしてあげるとか
   包丁が無かったら、カットしてあげるとか?

勝 :OK。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆切り口5:こだわり・マニアレベル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :じゃあ次の切り口に入っていくけど、その前に、コーヒー豆を
   売る、なんていう場合は、どんな所有資源が関係する?

真子:えっと……当然、コーヒーをいれる道具だよね?

勝 :そりゃそうだけど、それにしても色々あるだろ?

真子:あ、そっか。ペーパーフィルターとか、コーヒーメーカー……
   あとコーヒーミルとかもそうか。

勝 :そうだよな。あと、エスプレッソマシンもそうだぜ。

真子:あ、そうだね。でも、そんなにたくさんの人が持ってないでし
   ょ、エスプレッソマシンなんて。

勝 :そうだよな。でもそれによって豆の消費量違うんじゃないか?

真子:あ、確かにエスプレッソマシン持ってる人って、豆をたくさん
   買いそう。

勝 :オレはもうキロ単位で買うからな。200gとかちびちび買っ
   てると間に合わない。

真子:それ飲みすぎ〜。

勝 :オマエだってオレのオフィスでガブガブ飲んでるだろうが。し
   かも勝手に。

真子:あ……きゃははは、そっかー、真子も貢献してるんだ♪

勝 :でさ、その所有資源は、何で決まると思う?

真子:え? だからマシンとか持ってるかどうか、でしょ?

勝 :だから、その「マシンを持ってるかどうか」は何で決まるんだ
   って訊いてる。

真子:え? あ、コーヒーが好きかどうか?

勝 :もう一声。好き、はもちろんそうだけど、単に好き、だけなら
   インスタントコーヒーの方がラクだぞ?

真子:そっか……あ、コーヒーマニアかどうかだ!

勝 :そうそう。「こだわり」の強さ、だな。「マニア」かどうか、
   という意味でオレは「マニアレベル」って勝手に呼んでる。

真子:なるほどぉ……こだわりが強い人は、高い器具とか持ってそう
   だよねー。

勝 :コーヒーなんかの場合は、そういう関係が成り立つだろうな。
   持ってる器具でこだわりがわかる、みたいなところが。

真子:でも、ペーパーフィルターしか使わないけど、豆にこだわって
   る人はいるんじゃないの??

勝 :こだわってる人は、豆で買うよな?

真子:え、うん、そうだけど……

勝 :その場合、何が必要だ? 挽き立ての方がうまいよな?

真子:あ! コーヒーミル!

勝 :だろ? もちろん例外はあるけど、マニアは道具にそれなりに
   お金かけるだろ?

真子:確かに……

勝 :エスプレッソは、普通の挽き方じゃダメ。店で挽いてもらうと
   きは説明面倒。だから、細挽きできるミルが必要だよな。

真子:あー、家庭用のミルだと、細挽きできるのってほとんどないも
   んねー。

勝 :逆に言えば、そのミルを持っていれば「エスプレッソを自分で
   いれる」とかっていう推測ができる。つまり……

真子:「こだわり」の強さがわかる!

勝 :そういうこと。この「こだわり」って、非常に使いやすい、実
   戦的な切り口だからな。

真子:うん、わかる。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆切り口5:「マニア」と「ビギナー」の違い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :こだわりが強い人は「マニア」、弱い人は「ビギナー」と一応
   2つに分けておく。その中間もあるけどな。

真子:うん。

勝 :ビギナーっていうと「始めたばかり」って感じもするけど、経
   験が長くてもこだわりがなければ「ビギナー」と呼ぼう。

真子:ずっとこだわりが低いまま、ってことだね。

勝 :そうそう。で、マニアとビギナーの違いって何だと思う?

真子:まずはさっきの「所有資源」だよね? マニアの方がたくさん
   道具とか持ってる。

勝 :そうだよな。バイクにこだわるハーレーのオーナーだと、バイ
   クの倉庫を建てるファンとかいらっしゃるらしいぞ。

真子:うっわー。あ、じゃあ「投資金額」もマニアの方が高いよね。

勝 :だな。あとは?

真子:あとは……マニアの方がしょっちゅうやってそう。コーヒーマ
   ニアなら毎日、何回も飲みそう。

勝 :そう、「利用頻度」が違う。スキーもそうだよな。スキーマニ
   アは年に何十日ってスキーする。ビギナーは年1回。

真子:うん。あと、「知識」も違うよね。マニアは当然よく知ってる
   よね。うんちくも語れる。

勝 :そうそう、「知識」「リテラシー」だな。その結果として、何
   が違ってくる? 会話してわかること。

真子:え? 会話してわかること? 知識が豊富ってことでしょ?

勝 :だからその「知識が豊富」っていうのは何でわかるんだよ。

真子:えっと……ヒントくださーい。

勝 :コーヒーマニアは焙煎にこだわって「イタリアンロースト」と
   か言うよな。

真子:あ! 「専門用語」を使える!

勝 :そうそう。マニアは専門用語を使う。

真子:勝さんは、そんなに深い焙煎はむしろイヤなんでしょ?

勝 :そう! エスプレッソっていうとみんな深めのローストとかっ
   ていうけど、深すぎると苦くて味がわからないと思う。

真子:ハイかシティくらいが好きなんだっけ?

勝 :そのくらいの方が、豆の味がわかる。まあこのあたりは好みの
   問題かもしれないけど。

真子:あー、「好み」があるんだね。ビギナーからすればどうでもい
   い、って言われそうな「好み」が。

勝 :そうそう。ビギナーは「コーヒーなんて苦くて黒いもの」くら
   いじゃないか?

真子:あ、うん、そうかも。

勝 :逆に言えば、おれはお茶についてはそれくらいの知識しかない
   な。「お茶は黄色くて熱いモノ」くらい。

真子:それ、きっとお茶のマニアの方が聞いたら怒るよね。

勝 :そういうことだ。だから、顧客対応のときは言葉遣いを変えて
   あげないといけないな。

真子:あ、確かに。マニアには、むしろ専門用語の方が通じやすい。
   ビギナーには逆だけど。

勝 :そうそう。セグメンテーションってそういうこと。相手に合わ
   せて対応を変える、みたいなことも含めて。

真子:そういうところも変わって来るんだね。

勝 :具体的な行動が全部変わる。じゃないとセグメンテーションす
   る意味がない。分けるために分けても意味が無い。

真子:確かに……

勝 :で、さっきの専門用語とか知識は、マニアはどうやって獲得す
   るんだろうな?

真子:えっと……あ、専門書とか、雑誌とか読んでそう!

勝 :そうそう。「情報収集態度」が違う。マニアは情報収集に積極
   的で、自ら集める。ビギナーはマニアに聞く。

真子:あ、パソコン雑誌とか、ランナー雑誌とか、色々あるもんね。

勝 :そうそう。やっぱりある程度のこだわりがないと、雑誌を買っ
   てまで、って思うだろ。

真子:勝さん、TARZANよく読んでるよね。

勝 :あれは、ジム通いする人は結構読んでるんじゃないか。

真子:なるほど、読む雑誌とかにも現れるんだね。

勝 :他にはないか? マニアとビギナーの違い。

真子:ほかに? 何かな……

勝 :コーヒーで続けるけど、豆を自家焙煎するマニアもいるよな。
   それはどういうことだ?

真子:あ、うん……あ! 自分でやるのが好き!

勝 :そうそう、マニアは、「自分の作業」を厭わない。用具の手入
   れとか、自分で加工するとか。時間を投資するんだよな。

真子:うん。あれ? 勝さん、確かスピーカー自分で作ってたよね?

勝 :作ったって言っても、キットを組み立てただけだぞ。

真子:っていうか普通の人は、あんなおっきいスピーカー使わないよ
   ねー、きゃははは。

勝 :オーディオもマニアとビギナーがわかりやすいな。ビギナーの
   人は、何かあったらどうする?

真子:えっと……あ、マニアに頼むんじゃないかな?

勝 :そうだよな。今の、真子とオレの関係が全くそれだからな。

真子:え……あ、マーケティングについて? ひっどーい。もうビギ
   ナーじゃないもん。

勝 :ビギナーは卒業したにしても、マニアにはほど遠いだろうが。

真子:あ……マニアの人ってさー、教えるのが好きだよねー。

勝 :あ、そうだな。ウンチクを語りたがる。

真子:真子は、教えるのが好きな勝さんに、教えさせてあ、げ、て、
   る、の♪

勝 :ふっざけんな! マジでアタマ来た。

真子:あ、うそうそ、冗談です、すみません……

勝 :コイツは……で、ここまでちょっとまとめてみろよ。

真子:うん。


      マニア      ビギナー

所有資源  多い       少ない
投資金額  多い       少ない
知識    豊富       少ない
言葉遣い  専門用語     普通の言葉
情報収集  積極的      マニアに聞く
作業    自分で行う    マニアに頼む
好み    細かい好み    こだわらない


勝 :OK、そんな感じだな。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビギナー開拓とマニアトラップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

真子:ねー、この「マニア」と「ビギナー」の話って、マニアトラッ
   プの話だよね?

勝 :あ、そうそう。マニアトラップは、売り手がマニア化して、ビ
   ギナーセグメントが見えなくなるってことだ。

真子:そういうことか……

勝 :だから、「カプチーノセオリー」とかの施策も共通。

真子:えっと……何だっけ?

勝 :何だよ、一昨年の初詣シリーズでやっただろうが。覚えてねー
   のかよ……

真子:え? じゃあこのノートのどっかに……あ、あった!


○カプチーノセオリー:マニアトラップ脱出のための商品戦略

1)とっつきやすく、ビギナーに道を開く
2)本格(マニア)商品への導入になる

カプチーノ
 1/3:エスプレッソ(濃いコーヒー)
 1/3:ホットミルク
 1/3:泡立てたミルク(フォーム)


真子:苦いエスプレッソをミルクで飲みやすくしたのがカプチーノ。
   飲みやすいけど、本格派のエスプレッソはしっかり入ってる。

勝 :エスプレッソは「苦い」んじゃない。「濃い」んだ。オマエ、
   イタリアンのプロだろうが。苦さと濃さは違う概念だぞ。

真子:マニアはいちいち細かいねー、もー……

勝 :あのなー、「強み」と「独自資源」のような似て非なるものを
   峻別することは大事だぞ。大体、エスプレッソはだな……

真子:はいはい、とにかく、飲みやすさの中にも本格さのあるカプチ
   ーノみたいな商品を作るってこと。

勝 :そうそう。わかりやすいのがこんな感じ。脂肪測定計の話。


勝が、お皿が多く並ぶテーブルの横から、真子にノートパソコンを渡
す。



−−−−−−−−−−−< 記事要約 >−−−−−−−−−−−−

◇2012年11月の販売数量実績での体重体組成計ランキング1位
 はオムロンヘルスケア「HBF─214」。体重体組成計は足裏か
 ら微弱電流を流し、体重・脂肪量・筋肉量を測定。HBF─214
 と2位のHBF─212は2011年9月に同時発売。2012年
 11月までの販売台数は2機種合計で100万台を突破。


◇両機種はガラスの天板で、厚みは28mm。四隅には滑り止めのゴ
 ムが付き、立てて収納できる。20〜40代女性をターゲットに
 「居間に置いてもなじむデザイン」(同社)を目指した。


◇従来の体重体組成計は樹脂やメタルが主流で、いかにも機器の印象
 が強かった。同商品は表面にガラス天板を使い、四隅は丸くして、
 インテリアのような雰囲気を演出。目立つ場所に抵抗なく置ける。


◇ガラス天板と薄さには実用的なメリットもある。ガラス天板は掃除
 がしやすい。同社は開発段階で約30件の家庭を訪問し、体重体組
 成計が洗面所の前など汚れやすい環境にあるからだ。洗濯機の横な
 どに立てて置く家庭も多いため、角にゴムを付け、縦置きしたとき
 にも滑らないように配慮、収納しやすい点も主婦に人気だ。


◇POPでは「収納」をアピール。表面を見せた商品の横に縦置きし
 た商品も並べた。POPには「薄い28ミリメートル」「取り出し
 スムーズ」という説明書きを付けた。


◇売り場で目立つのは女性や若者。「体重体組成計はかつて、何とな
 く怖いイメージがあったが、最近は乗りたくなるようなポップな色
 使いが増え、売り場の雰囲気も変わった」(ヨドバシカメラ)。測
 定指標を競ってきたメーカーも「基本的なことがわかればいい」と
 いう利用者の声を受け、デザインや使い勝手に着目し始めたようだ


2012/12/28 日経MJ P.2

−−−−−−−−−−−< 記事要約 >−−−−−−−−−−−−


勝 :この商品のHPはこれ、な↓。ちょっと見てみるか……

http://www.healthcare.omron.co.jp/product/basic/166

真子:えっと……体脂肪率、内臓脂肪レベル、骨格筋率、基礎代謝、
   って色々わかるんだね。

勝 :いや、高機能なのは、部位別の皮下脂肪率がわかったり、パソ
   コンと通信できたりするだろ。

真子:へー。じゃあそこまではいらない、っていう「ビギナー」の人
   がこの商品を買ってるんだぁ。

勝 :そうだろうな。高機能で、パソコンとつなげて、メタリックで
   っていうのはまさに「怖いイメージ」なんだよな。

真子:あー、マニア向け商品は、ビギナーには「怖い」んだ。機能が
   あるほど、なんか使いにくそうで……

勝 :そうなるな。それがまさに「マニアトラップ」。マニア向けに
   高機能化して、ビギナーを遠ざける。

真子:確かに……

勝 :この商品の特徴をまとめてみろよ。典型的な「ビギナー向け商
   品」の特徴がいくつかあるぞ。普遍化して、だぞ。


真子が「うん!」と言ってノートをまとめる。勝はその間に、大盛り
のご飯をかきこんでいく。ご飯が無くなろうかという頃、真子が「出
来た!」と言って勝に見せた。


オムロンヘルスケアHBF−214 商品特徴

○デザインが良い(機器でなくインテリアっぽい)
○お手入れカンタン(掃除しやすい)
○置き場所をとらない(縦置きできる)
○機能は絞っている(基本的な数値のみ測定できる)


勝 :お、いいじゃないか。そうそう、左側の言葉が普遍化された、
   ってことだな。

真子:うん! 「ビギナー」向けっていうのがよくわかるね。「怖く
   ない」商品なんだよね。

勝 :まさに「カプチーノセオリー」だな。基本的な機能はしっかり
   おさえた上で、「飲みやすく」している。

真子:機能を減らして、カンタンにカワイク、だね。

勝 :そうそう、そういうこと。しかも、POPで訴求してるのは、
   機能じゃなくて「収納」だよな。

真子:あー、ビギナーはそっちを気にするんだ!

勝 :そう。だから「怖くない」んだよな。一般論として、マニアは
   「高機能な怖いモノ」を作りがち。

真子:あー、それでマニアトラップになるんだね。ねー、ビギナー向
   け商品の方が売れるの?

勝 :「数」としてはそうだろ。ビギナーの方が数が多いからな。こ
   のデータも「販売数量」だから、「台数」だよな。

真子:あ、そっか。単価はマニア向けの方が高いんだ。

勝 :おそらく、な。だから「金額」で見るとまた違う順位になる可
   能性はある。この記事だと……


−−−−−−−−−−−< 記事要約 >−−−−−−−−−−−−

   機種名     メーカー        実勢価格

1位 HBF214 オムロンヘルスケア   4000円前後
2位 HBF212 オムロンヘルスケア   3000円前後

4位 BC312  タニタ         7980円
8位 HBF252F オムロンヘルスケア  8980円

2012/12/28 日経MJ P.2

−−−−−−−−−−−< 記事要約 >−−−−−−−−−−−−


勝 :4位は50g単位で測定できて、8位はスマホに測定結果を転
   送できる、つまり、高機能で高価格、みたいだな。

真子:やっぱり高機能な機種は値段が高いんだね。

勝 :そうなってるみたいだな。

真子:マニアには逆に高機能な「怖い」商品の方がいいんだよね?

勝 :そうそう。だから、マニア向けとビギナー向けでは、商品の作
   り方が全く変わる。

真子:あ、じゃあマニア向けかビギナー向けかを考えないと、商品が
   作れない!

勝 :そういうこと。切り口として5番目にしたけど、トップクラス
   に重要なものの1つ。

真子:なんで?

勝 :ここまでの、TPOとか、所有資源を決める「理由」になるか
   ら。

真子:どーゆーこと?

勝 :いや、だから、所有資源の多い少ないは、マニアかビギナーか
   で決まるだろ? だから。

真子:えっと……あ! モトをたどっていくと、マニアかビギナーか
   にたどり着くからだ!

勝 :そういうこと。逆に言えば、TPOとか所有資源を見れば、マ
   ニアかビギナーか、わかることもある。

真子:なるほどねー。大事な切り口なんだねー。

勝 :それで、「マニア」とか「ビギナー」ってわかったら、それは
   どんな人か、と落とし込んでいけばいい。

真子:えっと……オムロンの「体重体組成計」だと、20〜40代女
   性、だっけ?

勝 :みたいだな。この層が「ビギナー」なんだろうな。

真子:なーるほどぉ。

勝 :ただ、ダイエットマニアとか、毎日ジム通いする主婦なんかは
   高機能なのを買うかもな。

真子:あ、確かにそうだね。

勝 :だから、性別・年代だけだと括りにくいだろうな。

真子:うん。だからこのマニアレベルを考える必要があるんだね。


勝が満足そうにうなずいた。

「あ、あれ? 勝さん、あのご飯は?」
「もうとっくに食べたよ。いつの話してんだ」
「えー、いつの間にぃ……ね、お代わりいる?」
「そうだな……軽くでいいや、頼む」
「うん。あ、おひつのご飯なくなった。勝さん、食べ過ぎぃ!」
「オマエだってお代わりしてたじゃねーかよ」
「きゃはは、ばれたか」
「オレもこの体重体組成計、いるかな……」
「そーゆー問題じゃないよ、食べる量減らしなよー」
「これでも大分減ったんだよ!」
「あーまーそうか……昔、よくおひつお代わりに行かされたもんね」
「オレのせいみたいに言うな。真子が食べる分だろうが」
「そんなことないもん」
「食い過ぎると眠くなるから、ほどほどにしておけよ」
「きゃははは、勝さんに言われたくないよー」


2人の目の前の皿は、次々に空になっていった。


次号に続きます!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●切り口の5つめは「こだわり・マニアレベル」。他の切り口の要因
 ともなる、重要な切り口。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ 「事例でわかる! 実戦マーケティング戦略ワークブック」 ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

有料メルマガ発行中! BASiCSの本当の実戦演習! 実際の事
例をとりあげて、私がBASiCSを「添削」する、まさに読む「コ
ンサルティング」。BASiCSを「使う力」を身につけたい方はぜ
ひどうぞ。

お申し込み・詳細はこちらから↓

http://biz-spice.jp/public/detail/1004/1004/

●発行頻度 月1回 、420円/月

●誌上コンサルティングを応募中!

誌上で取り上げる事例を募集中です。BASiCSに関する質問にも
誌上でお答えしますのでぜひどうぞ。

この売れたま!にご返信いただければ、私にメールが届きます。


**************************************************************
▼今日の日記▲

土日は色々と出かけており、多くの方々とお会いできた日々となりま
した。土曜日は、あるプロジェクトが終了。プロジェクトは当然いつ
かは終わるわけですが、終わるとやはり寂しいものです。日曜日は、
結婚式の2次会へ。ある事情でBASiCSの信奉者の方が多い2次
会で、久しぶりにお会いする方も含めて色々な出会いがありました。
こういう場に行くと、明らかに自分が年長であることがわかり、自分
が年をとったことを思い知らされますね……


さて、この売れたま!はパナソニックのレッツノートで書かれていま
す。私、パソコンとか携帯音楽プレーヤーはとにかく良く壊すんです
よね……このレッツノートは、4台目。3年前に買ったので、よくも
った方ではあるんですが、ついに異音がしてきました。ハードディス
クが危ないぞ、というサインですね。

売れたま!や仕事のデータは、ハードディスクではなく、SDカード
に入れているのでパソコンが壊れてもあまり支障はないのですが、ノ
ートパソコンが無いと、仕事に思いっきり差し支えます。3月にレッ
ツノートの春モデルが出るので、それまで耐えて欲しいなあ……


○1000号間近! 勝手にカウントダウン

*今号で(多分)累計991号 1000号まであと9号!



●売れたま!1000号に向けてその5 :実戦マーケティング戦略

iPodコーナーはちょっとお休みして、記念すべき1000号に向けて
過去をつらつらと振り返ってみたいな、と思います。

2005年4月「図解 実戦マーケティング戦略」が発売されます。
本書は、戦略BASiCSを著書として初めて世に問うた記念作であ
り、また、私の著書ポートフォリオの中核です。

今でもアマゾンのマーケティング書ではトップ10にランクインし続
けており、8年も前に書かれた本としては異例のロングセラーになっ
ています。ベストセラー、と言って良い販売部数を記録しています。
ありがとうございます。

この本は、2004年末〜2005年始めにかけて、それまでの私の
経験・思考の集大成として書き下ろしました。

その後もご縁が続く「日本能率協会マネジメントセンター」さんから
の出版ですが、非常に自由に書かせていただきました。あまり打ち合
わせもせず、「はい、できました」と原稿を送って、そのまま発刊。
売れて良かったです……。

当時意識していたのは、「体系化」です。「体系を持つ本はロングセ
ラーになる」というある方のふとした一言が、私の出版戦略の根幹と
なりました。もともと「体系化」は得意中の得意分野なので、私の強
みも活きます。ということで、BASiCSを頂点とする、「ピラミ
ッドツール」を発表したわけです。

もちろん色々な理論はあるにせよ、BASiCSとマインドフローで
マーケティングはほぼ大丈夫、と考えています

ちょっと悔しいのは、8年前のこの本を、今の私が未だに超えられな
いことなんですよね……もちろん理論は深化しているんですが、根本
はあのときのままですから……


本書の発表を境に、売れたま!は、「戦略」へと大きく舵を切ってい
くことになります。


このコーナー、1000号まで(勝手に)続きます。



**************************************************************
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2010 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●あなたは一国一城の主!小さな会社を成功させる方法
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4

●行列のできるお店のためのマーケティング戦略
http://www.mag2.com/m/0000122871.html

●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html

●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html

───────────────────────────────

ご参加希望のメルマガ発行者は売れたま!にご返信ください。

提携メルマガオーナーに声をかけます。提携基準は厳しいので、提携
できるとは限らないこと、あらかじめご了承ください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●最新刊! BtoBマーケティングの標準テキスト

「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 
 佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター

サブタイトルは「お客様に頼られる存在になるための戦略実行」。お
客様に頼られる存在になる手法が満載!

http://ow.ly/7Wvdq

─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm


●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版

戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/89pSR

●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
 上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
 で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

────────< マーケティングの思考法 >────────

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:年末年始特別号 セグメンテーション特集 17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●次号も、「括り方」の事例を見ていきます! こだわり・マニアレ
 ベルの他の事例は? 次の「括り方」は? お楽しみに!


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿