アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2015年6月1日月曜日

売れたま!戦略編Vol.364 2015/06/01 サブ機能で差別化:トンボ モノグラフ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.364(累計1229) 2015/06/01
購読者:32,192 (まぐまぐ:16,248 メルマ!:948 めろんぱん:14,996)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■__サブ機能で差別化:トンボ モノグラフ__■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●「メイン」部分での差別化が難しい場合は「サブ」「周辺分野」で
 の差別化を考えてみよう! そのときも「独自資源」を活かそう!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5


アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」のマーケティン
グ・セールス分野で 唯 一 の 日 本 人 著 者として選ばれた本です

http://ow.ly/Cd7Hc



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「消しゴム」が強いシャーペン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「消しゴム」が強いトンボ鉛筆のシャーペン「モノグラフ」

MONO消しゴムはご存じですよね? 消しゴムの定番です。

そのMONO消しゴムがついたシャーペン「モノグラフ」が人気との
こと。どのようなものかというと……?


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『トンボ鉛筆(東京・北)が昨年4月に発売したシャープペンシル
 「モノグラフ」の売れ行きが好調だ。1本350円という中価格帯
 の商品で、同社としては近年異例の年間100万本以上の売り上げ
 を達成した。シンプルなデザインが社会人などに支持されているほ
 か、「MONO」ブランドで強みを持つ消しゴムの機能性を強調し
 た点が受けている』


◇『モノグラフは本体の後部につけた回転繰り出し式の消しゴムが特
 徴だ。直径5・3ミリメートル、長さ26ミリメートルの消しゴム
 を内蔵し、グリップを回すと消しゴムが伸びる。通常のシャープペ
 ンシルに付属する消しゴムの6・5倍の字消しができる』


◇『シャープペン市場では三菱鉛筆の「クルトガ」など、芯を出す機
 構を工夫した商品がシェアを獲得している。その中でトンボ鉛筆は
 得意とする消しゴムで独自性を出した。「シャープペンの必需品で
 ある消しゴムを持ち運ばなくてよい手軽さが支持されている」(亀
 井明憲執行役員)』


◇『MONOは同社の主力ブランドだ。消しゴムと修正テープの字消
 し用品を中心に35品目を扱う。売り上げに占める割合は約4割
 で、08年に実施した調査では認知度は79パーセントに上った』


2015/05/22 日経MJ P.5

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


「モノグラフ」のHPはこちらです↓

http://www.tombow.com/products/mono_graph/

消しゴムが、上の方(芯が出る方が下として)についているのは、普
通のシャーペンと同じです。

が、上の方をクルクル回すと、消しゴムが伸びてきます。面白い機能
ですね。


モノグラフの価格は、

・シャーペン本体 350円+消費税
・替え消しゴム 100円(3本入り)+消費税

とのことです。

替え用の消しゴムを用意しているということは、消しゴム機能に本気
なんですね!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「書く」ではなく「消す」で差別化したモノグラフ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●シャーペンの「メイン機能」は「書く」こと

シャーペンの本来的な機能は「書く」ということでしょう。

記事中にもあるヒット商品「クルトガ」は、芯が「クル」っと回って
「トガ」らせる機能が受けています。

同じ細さ・濃さで「書ける」という、まさに「書く」ための機能で差
別化して人気になりました。

「書く」ことがシャーペンの「メイン機能」ですね。



●「サブ」機能だった「消す」ことで差別化したモノグラフ

シャーペンのメイン機能は「書く」ことですが、今回取り上げたシャ
ーペン「モノグラフ」は、そこが主要な差別化にはなっていません。

シャーペンは、当然書き間違えたら消します。

他のシャーペンにも消しゴムはついていますが、あまりキレイに消せ
ないこともありますし、かえって汚れてしまうようなこともあります
よね?

そのために、当然消しゴムも持っています。それこそ「MONO」の
消しゴムかもしれません。

その「MONO」の消しゴムがついているシャーペンが、「モノグラ
フ」なんですね。

モノグラフのHP上の表記は「MONOgraph」となっており、
MONOブランドの商品であることがわかります。

「書く」ことがメイン機能のシャーペンに、「消しゴム」のブランド
として知られるMONOブランドからアプローチした商品がモノグラ
フなんです。


まず、MONOの消しゴムですから、消しゴムとしてしっかりしてい
るのでしょう。きちんと消せるわけです。

また、形状は、シャーペンのアタマについているあの丸くて細いもの
ですから、細かい文字が消しやすいですね。

何より、消しゴムが不要です。


となると、例えば、

・消しゴムをたまたま忘れたとき
・試験中などに消しゴムを落として、コロコロと遠くに転がってしま
 ったとき
・細かい部分を少しだけ消したいとき
・筆箱を持ち歩きたくないときに1本だけ持ち運ぶ

などのTPOのときには便利です。


「メイン機能」であるところの「書く」ことについては他のシャーペ
ンと同じでも、「サブ機能」である「消す」機能を強化することで、
利便性を高めたわけです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「サブ」「周辺部分」での差別化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●常に「メイン」機能で差別化できるとは限らない

もちろん、「メイン」機能で差別化できるのだとすれば、それにこし
たことはありません。

シャーペンであれば、例えば「ノックしなくても常に一定の長さで出
続ける」ような機能があればいいですよね(そういうものがあるかど
うかは存じませんが)。

ただ、「メイン」機能は、誰しもが頑張って改良・開発しますから、
競合が厳しいこともあるでしょう。すぐにマネされて差別化が続かな
いということもあるかもしれません。


そういう場合は、ちょっと視野を広げて、「サブ」の機能だったり、
「周辺部分」で差別化できないか、ということを考えてみる手もあり
ます。


BASiCSにおける「S:強み」の定義は、「お客様が競合ではな
く自社を選ぶ理由」です。


メイン部分であろうと、サブ部分であろうと、「お客様が競合ではな
く自社を選ぶ理由」になっていれば、それが「強み」となります。



●「メイン」ではなく、「サブ」「周辺部分」での差別化

「サブ」「周辺部分」は、ここでは広い意味で使っています。

例えば、

・携帯しやすさ・軽量
・使いやすさ
・処理しやすさ
・加工しやすさ
・買いやすさ

などは、商品・サービスのメインの部分ではないかもしれません。

しかし、メインの部分に大きな差が無い場合は、

「同じ機能なら、使いやすい方がいい」

というような、「サブ」「周辺部分」で選ぶことはありますよね。


そのような「サブ」「周辺部分」で差別化している事例をいくつかあ
げてみます。


○携帯しやすいメガネ

そごう・西武が「携帯しやすいメガネ」を開発しました。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『そごう・西武がデザイナーの佐藤オオキ氏と共同開発した雑貨ブ
 ランド「バイエヌ」が注目を集めている』『例えば眼鏡。柄をたた
 んだ時の幅は従来の半分にした。眼鏡をポケットなどにしまう際、
 厚みや、潰れてしまうのではないかという懸念から、他のものを一
 緒に入れられない──という多くの人が感じていた不満をデザイン
 の工夫で解消した。フレームには最高水準の強度と柔軟性をもつポ
 リカーボネートを使用。柄を平たくし、鼻あてにフックとなる小さ
 な突起をつけた。柄を2本そろえて鼻あての内側に納められるよう
 にした』


2015/05/20 日経MJ P.4

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


メガネの「メイン」機能は、視力矯正ですよね。

しかし、常にメガネをつけているわけではない、という場合、胸ポケ
ットなどに入れて運ぶこともあるかもしれません。

そのときに、メガネをたたんだときに薄くなるようにして、持ち運び
しやすくしたのです。

「同じ見やすさ」であれば、携帯しやすい方がいいですよね?


○「い・ろ・は・す」 つぶしやすいペットボトル

ミネラルウォーターの「い・ろ・は・す」。飲料ですから、やはり
「おいしさ」が重要……ですが、なかなか「水の味」で差別化するの
は難しいですよね。

飲んだ後のペットボトルを処理しやすくし、いわゆる「エコ」を実現
したのが、つぶしやすいペットボトルですよね。


○価格計算がしやすい「○○放題」

居酒屋の「2000円飲み放題」などが人気なのは、「たくさん飲め
る」ということももちろんあるでしょうが、「価格が計算しやすい」
というのも人気の理由の1つだと思います。

「今いくらくらい使っているんだろう?」と幹事さんが気をもまなく
ていいわけです。

となると、仮に同じ値段だったとしても、飲み放題の方が気が楽です
よね。


○加工しやすくできないか?

私がいつも思うのは、果物などは、味もそうですが、「加工しやすく
できないか?」ということですね。

例えば、グレープフルーツなどはナイフとスプーンがないと食べにく
いですよね。

むいてすぐ食べられるように品種改良すれば、人気になるかもしれな
いですね。


このように、「サブ」「周辺部分」で差別化の余地があることは、結
構あるように思います。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「独自資源」を「サブ機能」に活かしたモノグラフ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「MONO」消しゴムあってのモノグラフ

今回、モノグラフは消しゴムという「サブ」機能で差別化しました。

が、その「消しゴム」による差別化が可能になったのは「MONO」
という消しゴムがあったからこそですね。


○独自資源(=競合が強みをマネできない理由)

「MONO」消しゴムの認知・信頼性


○強み(=お客様が競合ではなく自社を選ぶ理由)

「MONO」消しゴムをシャーペンにつけて、サブ機能で差別化


という関係になっていることがわかります。


このMONO消しゴムの認知・信頼性という「独自資源」をフル活用
したかったからこそ、「MONOgraph」という名前の商品にし
たのでしょう。


メイン機能であろうと、サブ機能であろうと、「独自資源」を活かし
た「強み」にする、というのは変わりありません。

その意味でも、モノグラフはよく考えられた商品と言えそうです。



★今日の「アタマに問いかけるべき適切な質問」

あなたの商品・サービスの「サブ」「周辺分野」で改善・改良の余地
はありませんか? その「サブ」で差別化することはできませんか?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「メイン」部分での差別化が難しい場合は「サブ」「周辺分野」で
 の差別化を考えてみよう! そのときも「独自資源」を活かそう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

週末は、久しぶりに学生英語ディベートのジャッジに行きました。

18歳(大学1年生)で英語ディベートに触れ、気づけばもう何十年
も関わり続けてきたことになります。

本職であるマーケティングより長期間ですね。

今の本職につながっている「戦略論」の研究を始めたのも、ディベー
トで勝つためですしね。

さすがにそういう方はあまりいらっしゃらないので、ジャッジに行く
とほぼ最年長、ということになります。

常に関わり続けているがゆえに、何十年もやっている、という感覚が
逆にあまりありません。自分がやってた学生時代を思い出すからでし
ょうね。

相手は学生ですから、私はもう学生さんたちの親の年代ということに
なりますね……「お父さんはおいくつ?」と聞いては、勝手に衝撃を
受けています(笑)。


ジャッジを引き受ける主要な理由は「恩返し」です。が、数十年やっ
ていても、ディベートの審査にはすごくアタマを使いますし、新鮮な
刺激をいただきます。

あと、今時の若い世代とざっくばらんに話せる機会もあまりないの
で、そういう意味でも貴重な機会です。


ディベーターの皆さん、お疲れ様でした!



●今日のiPod Tune:元気が出る歌2015

6月になってもこのシリーズ、続きます。

今日の曲は……


○Gloria by Laura Branigan


1982年リリース、全米2位まで上がった大ヒット曲。彼女の代表
曲の1つとなりました。もともとは、イタリアのヒットソングのカバ
ーです。

彼女のパワフルなボーカルとノリの良い楽曲が、気分を盛り上げてく
れます。

この曲をBGMに歩けば、歩くのも自然と早足になり、元気が出そう
です。


彼女は10年以上前に、47歳で亡くなられています。でもこの歌は
80年代を代表する曲の1つとして、歌い継がれていくでしょう。



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2015 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4


●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●最新刊! 実戦的な打ち手に落ちる「マインドフロー」の本

「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/LncLt

─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰

経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o

●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
 上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
 で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
 BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

────────< マーケティングの思考法 >────────

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:オーマイラザニエッテ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●日本製粉のラザニア「オーマイ ラザニエッテ」が人気とのこと。
 実は過去2回ラザニアで失敗しているのですが、成功のカギは?


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿