アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2015年2月17日火曜日

売れたま!特別編Vol.310 2015/02/16 年末年始特別号:価値提案のTPO・T 15

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━特別編Vol.310(累計1199) 2015/02/16
購読者:31,887 (まぐまぐ:16,449 メルマ!:946 めろんぱん:14,492)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■__年末年始特別号:価値提案のTPO・T 15__■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●自社商品・サービスの「強み」が活きるようなTPOを考えよう!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5


アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」のマーケティン
グ・セールス分野で 唯 一 の 日 本 人 著 者として選ばれた本です

http://ow.ly/Cd7Hc



◆◆◆◆◆◆ セ ミ ナ ー の ご 案 内 ! ◆◆◆◆◆◆

◆2015年3月 「マーケティング戦略立案トレーニング」

マーケティング戦略の入門セミナーです。

BASiCSのC:顧客、B:戦場、S:強み、に絞って戦略を考え
ていきましょう!


2015年3月13日(金) 10〜17時

○場所:東京・飯田橋
○価格:48,500円(税込)


詳細・お申込はこちらからどうぞ↓
http://www.marken.co.jp/marken_seminar/2015/03/post_757.shtml



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆年末年始特別号!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2月に入っても続く「年末年始特別号」!

年末年始恒例の「特別号」は、お馴染みのこの2人。

我らがヒロイン「売多真子」(うれた・まこ)と、真子の親戚にして
そのメンター「売多勝」(うれた・まさる)の珍道中(?)。

・売多真子:イタリアンレストラン 「そーれ・しちりあーの」社長
・売多勝 :真子の親戚・幼なじみでマーケティングコンサルタント

2人は拙著の登場人物です。お読みいただいているとは思いますが、
念のためご紹介いたします。2冊とも、小さくて軽いので荷物になら
ず、帰省の電車などでお読みいただくのにオススメです!


○「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
http://ow.ly/89pSR

売多真子が、勝の助力を得てイタリアンレストランの新企画に奮闘!
マーケティングの最初の1冊としてオススメ。


○「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
http://ow.ly/6s63d

上の本の続編。真子が社長になり、ライバルと戦っていく! 戦略構
築から実行プロセスまで、社長の視点を物語で体感!



●今回の特集は「価値提案」!

マーケティングの本丸というか、ビジネスの中核とすら言える「価値
提案」。意外なことに、今までこの特集はしてきませんでした。

例年通り、このシリーズがどれくらい続くかは、2人の活躍次第。現
時点ではわかりません。

ビジネスの中核「価値提案」とは? この特集は、肩の力を抜いてお
楽しみください!



●ここまでのあらすじ

売多真子と勝は、売多一族の年末大集会に参加。温泉旅館に一族が大
集合し、親戚一同で大騒ぎした年末年始が終わる。その間、真子は勝
の講義をカフェなどで受け続ける。

この物語の中では、「今」は1月2日の午前中です。


今回は、連載15回目です。1回目はこちらからどうぞ↓

http://archive.mag2.com/0000111700/20141230034000000.html

「次の記事」というところをクリックすると、その次に進めます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まずは前号の復習から!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1月2日の昼前。

売多家一同が集まった年末年始の宴は終わり、今日は帰京。真子と勝
は電車までの時間をカフェで過ごしている。


「真子、今日でこのカフェ2回目じゃん? 昨日も来たよな?」
「うん? それで?」
「このカフェに2日間でいくら払ってるんだろうな」
「どうしたの?」
「お茶とケーキの値段と、カツカレーの値段が一緒だな、と思って」
「きゃははは、それを言っちゃダメだよー」
「なんか複雑だよな」
「ってゆーか、エスプレッソとケーキの方がカツカレーより高いね」
「だろ? カフェのコーヒーと牛丼の値段が同じとか、不思議な値段
 って多いよな」

「勝さん、いつも価格は価値の成績表だとか言ってるじゃん」
「だからだよ。カツカレーが不憫で不憫で……」
「きゃーははは、勝さんはカツカレーの味方なんだ?」
「別にエスプレッソも好きだけどさ、おなか一杯にならないだろ?」
「でも、カワイイ真子ちゃんと2人きりの楽しい時間が過ごせるよ」
「う……カツカレーが余計哀れになるじゃないか……」
「な、なんで?」

「カフェが真子との時間っていう辛いハンデを背負って、それでもカ
 ツカレーがカフェと同じ値段、なんてホント可哀想だ……」
「じゃあカツカレーも真子ちゃんと一緒に食べればいいじゃん」
「そうか、そうするとカツカレーにも同じハンデがつくな」

「って、なんで私との楽しい時間がハンデなのよー!」
「まあそういうことで、再開するぞ」
「ごまかさないでよー」


勝 :とにかく復習から行くぞ。

真子:もう…今習ってるのは「価値提案」。価値は使い方に表れる。
   使い方はTPO、Time、Place、Occasion。

勝 :前回やったのは?

真子:前回やったのは、TPOの調べ方。1つはお客様に直接聞く方
   法。SNSとかを使うとお客様に聞きやすい!

勝 :例えば?

真子:例えばチェキがフェースブックで使い方を募集するとか、ハー
   ゲンダッツがスマホからアクセスできるコミュニティ作るとか

勝 :そうだな。SNSは、お客様から情報を集める、っていう「受
   信」にはすごく向いてると思う。

真子:もう1つは、「定量調査」。いつどこでどんな人が何と一緒に
   買っているか、なんかがわかればそこから推測できる。

勝 :そうそう。

真子:なんか両方とも「フツー」だよね。

勝 :結局、TPOの把握方法に「近道」はない、ってことだ。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆TPO=戦場・競合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

真子:近道がないのはわかるけど、それでも何かないの?

勝 :ラクなやり方ではないけど、うまいやり方はある

真子:やー、あるんじゃん、例えば例えば?

勝 :例えば食品関係のビジネスなら、「お客様の食べたモノ」とか
   「食卓」を全部写真に撮って送ってもらう、とか。

真子:な、何のために?

勝 :何のために、って、食品ビジネスなら、お客様が普段何を食べ
   てるかなんて、一番欲しい情報だろ。ニーズは何に表れる?

真子:あ、その「食べたもの」とか「食卓」にニーズが表れる!

勝 :そうそう。食品ビジネスなら、お客様が食べているものが「戦
   場・競合」になるからな。

真子:な、なんで?

勝 :お客様の胃袋のキャパが一定だから。

真子:はいー? どーゆーことですか?

勝 :洗剤なら、「洗濯の頻度をあげましょう」みたいな提案はでき
   ても、「もっとご飯食べましょう」っていう提案できるか?

真子:えっと……あ、勝さんがいくら食べるって言っても限度がある
   ってことか! 食べる量には限界がある!

勝 :オレの話はいいんだよ……

真子:きゃははは、わかったわかった。いくらこちらが提案しても、
   食べる量は増やせないんだ。

勝 :食べる量は増えないとすれば、自社の売上を増やすには、今食
   べている何かを置き換えるしかないだろ?

真子:あー、そーだねー。だから今食べてるものが競合なんだ!

勝 :そうそう。だから「お客様が食べてるもの」がわからないと、
   何を置き換えていいのかわからないだろ?

真子:!!! ホントだ……

勝 :だから、TPOがBASiCSのB、戦場・競合になる。何を
   代替するんだ、っていう話。

真子:っていうことは、選ぶTPOがそのまま戦場になるの?

勝 :普通はそうだな。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆強みの活きるTPOを選ぼう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

真子:じゃーさー、勝さんがいつも言ってる「勝てる戦場を選べ」っ
   っていうのは、「勝てるTPO」を選べ、ってこと?

勝 :そう!! 鋭いじゃん。どうした?

真子:へっへー。

勝 :っていうことは、どういうことだ?

真子:へ?

勝 :だから勝てるTPOってどんなTPOだ、って聞いてる。

真子:だ、だから勝てるTPOなんじゃないの?

勝 :それが答えになってないのはわかってるよな?

真子:はーい。

勝 :既にある競合じゃなくて、自分の商品・サービスを代わりに選
   んでいただく、というのが「勝つ」ことだよな?

真子:うん……それで?

勝 :それでじゃなくて、考えろよ。「お客様が競合ではなく自社を
   選ぶ理由」があるTPOってことだぞ?

真子:えっと……あ! 「お客様が競合ではなく自社を選ぶ理由」っ
   ていうのは「強み」のことだ!

勝 :そうだよな。だから?

真子:だから、勝てるTPO、っていうのは、「強みがある」、って
   ことだ!

勝 :正解。今からはその話にしよう。まずはこれ。


勝がノートパソコンを操作して真子に向けた。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『タクシー大手の国際自動車は18日、着物を着ながらハイヤーな
 どで東京観光を楽しめるサービスを始めた。体験型レジャー予約サ
 イトのカタリズム(東京・港)と連携して取り組む訪日外国人向け
 サービスの第1弾』


◇『カタリズムのサイト「あそびゅー!」で予約の受け付けを始め
 た。まず浅草でレンタル着物を着付けする。そのままハイヤーやタ
 クシーを貸し切り、庭園散策などを楽しめる。ホテルや旅館への送
 迎も実施する。英語が話せる運転手を付ける』


2014/12/19 日経MJ P.4

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


真子:外国人向けの観光タクシーだよね。これがどうかしたの?

勝 :どんな使い方を提案してる?

真子:だから、着物を着てタクシーで観光、だよね?

勝 :だから、何で「着物」なんだよ? 洋服でもいいだろ。

真子:だって、着物って動きづらいじゃん。汚れるとイヤだし。

勝 :だよな。だから?

真子:だから……あ! タクシーだったら動かなくていい! 着物を
   着ててもラクなんだ!

勝 :そういうこと。それが電車と比べた場合のタクシーの「強み」
   だよな? その「強み」が活きるTPOを選んでるわけだ。

真子:なーるほどぉ。アッタマいー! 着物じゃなくて普段着だった
   ら、フツーに電車で移動できちゃうもんね。

勝 :まして、着物を着慣れていない外国人向けだから、なおさら動
   きにくいだろうしさ。タクシーの「強み」が活きるよな。

真子:じゃーさ、タクシー会社は移動しにくいときのTPOをたくさ
   ん考えて、それを提案すればいいんだ!

勝 :そういうことだ。無限にありそうだろ?

真子:うん! 重いモノ持ってるときとか、子ども連れのときとか、
   だよね。

勝 :まだあるぞ。LEDってあるだろ? 発光ダイオードの。

真子:うん。もうかなり使われるようになったよね。

勝 :そのLEDの使い方として、こういうのがあるんだよな。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『磐生福立菜(ばんせいふくたちな)という聞きなれない野菜を育
 てるのは静岡県にあるJA遠州中央(磐田市)だ。発光ダイオード
 (LED)を使って育苗する独自野菜として、主力品種に育てよう
 と力を入れている』


◇『苗の生育に照明を使うのは1年を通じて出荷するためだ。冷蔵庫
 は内部の温度が低い。照明を消した状態で庫内を5度にまで下げれ
 ば、暗くて気温の低い冬の夜に近くなる。次は明かりをともして庫
 内を15度に保ち、昼をつくりだす』


◇『もともとは冷蔵庫内の光源として蛍光灯を採用していた。だが熱
 を発するため庫内温度が上がり、寒い冬に似た環境をつくることが
 難しかった。静岡大学工学部や自動車部品を手がける地元企業と協
 力。発熱が少なく、庫内の温度に影響を与えにくいLEDを使った
 設備を開発した』


2013/01/21 日経MJ P.14

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


真子:あ、これ面白いね。LEDは熱をあんまり出さないから、それ
   が「強み」になる使い方、なんだね。

勝 :ああ。「照明は必要だけど温度を上げたくない」という状況だ
   と、発熱が少ないっていうLEDの特徴が「強み」になるよな

真子:だから、LEDを使ってほしいんだったら、そういうTPOを
   探したり、作り出せばいいんだよね?

勝 :そういうこと。

真子:自分の「強み」が活きるようなTPOをお客様に提案できれば
   自分が自動的に選ばれる、ってことかあ……

勝 :真子、今いいこと言った。

真子:え? ホント?

勝 :まさにその通りで、TPOの選び方次第で「自分が自動的に選
   ばれる」状況を作れる。さっきの「着物でタクシー」とか、さ

真子:うん。

勝 :だから、提案するTPOの選び方とか作り方って、すごく大事
   んだよな。

真子:提案するTPOは、自分で選べるわけだもんね。

勝 :ホントそうなんだよ。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆TPO・T・S 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

勝 :じゃあここまでの理論を一旦整理しようか。TPO・Tってな
   んだっけ?

真子:あ、うん。えっと……


真子がノートをめくり戻していき、勝に見せる。


◇価値=お客様の嬉しさ:価値は使い方(=TPO)に表れる

◇価値は使い方(=TPO)と人で考える

◇TPO・T(ティーポット)=「利用場面」×「ターゲット顧客」

 TPO=利用場面
  Time(いつ)
  Place(どこで)
  Occasoin(どのように) 使うのか

 Target(顧客ターゲット)


勝 :あ、そうそう、これこれ。でさ、これはまだ続きがあって……

真子:続き?


勝が頷きながら、真子のノートに書き込んでいく。



◇ある利用場面において、顧客ターゲットが自社を選ぶ理由を考える

1)TPO=利用場面=ベネフィット=お客様の嬉しさは何か?
  Time(いつ)
  Place(どこで)
  Occasoin(どのように) 使うのか

2)Target(顧客ターゲット) そのお客様はどんな人か?

3)Strength(強み)   そのTPOで顧客が自社を選ぶ理由は?



真子:あ、今やった「強み」が加わったね。

勝 :そう。TPO・T・S、ティーポッツになる。

真子:きゃははは、TPO・Tの複数形、だぁ。

勝 :それでもいい。ともかく、ある利用場面において、顧客ターゲ
   ットが自社を選ぶ理由があれば、自社が選ばれる。

真子:そりゃそーだね。

勝 :顧客ターゲットを明確にして、そのお客様が喜び、かつ自社の
   「強み」が活きるようなTPOを考えて提案すればいい。

真子:TPO、T:顧客、S:強み、の一貫性があれば自分が選ばれ
   るって……あれ? これ、どっかで聞いたことあるよ?

勝 :よく気づいたな。どこだ?

真子がすごい勢いでノートをめくり戻していく。


真子:あああー! これだ! かなり昔にやった……


1)ベネフィット
2)セグメンテーション・ターゲット
3)強み


勝 :それそれ。「ドリルを売るには穴を売れ」「新人OL、つぶれ
   かけの会社をまかされる」*の基本理論。

*「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
http://ow.ly/qBY9o


真子:そーれ・しちりあーのの企画を練るときに教えてもらったね。
   懐かしいなあ……

勝 :マーケティングの基本中の基本であり、超重要理論。

真子:「価値は使い方に表れる」ってそのときもうやってるんだね*

*新人OL、つぶれかけの会社をまかされる P.61


勝 :この1)ベネフィット、2)セグメンテーション・ターゲット
   3)強みっていう基本理論をTPOで括り直したのが今回。

真子:「価値」がマーケティングの真ん中にあって、「価値は使い方
   に表れる」から、TPOがマーケティングのど真ん中にある!

勝 :そういうことになるな。まあだからこのTPOの話を始めたん
   だけどさ。



「真ん中でもいいけど、せめて「中核」とか言えよな……
「真ん中」の方がわかりやすいじゃん!
「まあそうだけどさ」

「ね、勝さん、そろそろお昼時だよ?」
「お、そうだな。真子、お腹減ってるか?」
「うん!」
「朝ご飯食べて、すぐにケーキ食べて、なのにもう食べるのか?」
「ケーキ関係ないじゃん」
「あるだろ。まあいいけど。じゃあカツカレー食いに行くか」

「きゃははは、ホントにカツカレーなんだ!」
「そりゃそーだろ」
「じゃあこのカフェは真子のお、ご、り♪」
「お、気前いいな。あ、り、が、と」



(次号に続きます)


★今日の「アタマに問いかけるべき適切な質問」

そのTPOを提案すれば、自動的に自社が選ばれるような、自社商品
・サービスの「使い方」を把握・提案していますか?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●自社商品・サービスの「強み」が活きるようなTPOを考えよう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

今、マインドフローの本の校正が佳境。3月には出せるように頑張っ
てます。

で、今日も空き時間を見つけて校正、校正、校正。ミスドに寄りまし
た。コーヒーお代わりできますし、BGMが70sとかの懐かしい曲
が多い(Stayin' Aliveとかです!)居心地がいいんです。


で、夕刻のミスドは勉強をしている方々で一杯……問題を出し合って
いる放課後の高校生(制服を着ていたので高校生でしょう)、日商簿
記2級の問題集を広げている若い女性(私も2級までは取りました。
結構苦戦しました)、そしてその隣でひたすら赤ペンで校正している
中年オヤジ……


街中のカフェとかには、色々な人生模様が交錯していますね。

でも校正の度にドーナツ食べてたらすごいことになりそうです。食べ
なければいーじゃん、っていうことなんですが、そこにエンゼルフレ
ンチが並んでいるのに食べられないなんていうのはもう拷問で……

はい、自制します。



●今日のiPod Tune:冬を惜しむ歌

暦の上ではもう立春も過ぎ、3月も近くなりました。

冬は寒いから早く過ぎて欲しいと思っていましたが、終わるとなると
それはそれで寂しいものです。


ということで、冬を惜しむ歌!

この曲から!


○Winter, again by GLAY


1999年の大ヒット曲。レコード大賞も受賞、彼らの代表曲となり
ました。この時期は、J−POPがかなり盛り上がっており、この曲
のような誰でも知っている曲が多くあった良い時代でしたね。

雪国の歌のようですが、中心メンバーが北海道出身だからこそでしょ
うか。

この曲も後生の歌い継いで行きたい名曲の1つですね♪



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2013 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4

●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html

●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html

●行列のできるお店のためのマーケティング戦略(休刊中)
http://www.mag2.com/m/0000122871.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●最新刊! 戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰

経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会

http://sandt.co.jp/basicsbook.htm


─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm


●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版

戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o

●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
 上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
 で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
 BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq


●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm


────────< マーケティングの思考法 >────────

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:年末年始特別号! その16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●次号からは、TPOの使い方を見ていきます!


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿