アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2014年5月19日月曜日

売れたま!戦略編Vol.306 2014/05/19 ネーミングの勝利「鼻セレブ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.306(累計1121) 2014/05/19
購読者:30,415 (まぐまぐ:16,502 メルマ!:944 めろんぱん:12,969)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■__ネーミングの勝利「鼻セレブ」__■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●ネーミングを変えるだけで売上が急増することもある。ネーミング
 は真剣に考えよう


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5



◆◆◆◆◆◆ セ ミ ナ ー の ご 案 内 ! ◆◆◆◆◆◆

◆ 7 月 の「戦略BASiCS2日間集中セミナー」

使いやすく実戦的な戦略フレームワーク、戦略BASiCSの使い方
を徹底的に実戦演習する2日間!


戦略を考えるにあたって大事なのは、まとまった時間を取ること。
戦略を集中して考えてみませんか? 周りに差をつける2日間!

土日開催です。遠方からでもご来場されやすいよう土曜日の昼〜日曜
日の夕方、というスケジュールです。


○日程:2014年7月19日(土)〜20日(日)
○場所:東京・市ヶ谷を予定
○価格:103,000円(税込) (懇親会は別途実費)
○人数:16人限定! 少人数制です!

少人数で、1日6時間×2日間みっちりです。

手・口をフル活用することによって、アタマを徹底的に刺激していき
ます。私と、そしてグループメンバーと話すことで、BASiCSを
さらに洗練させていきましょう!

今回は、3連休の土日です。


詳細・お申し込みはこちらから!
http://www.sandt.co.jp/seminar-sb.htm



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ネーミングを変えて売れた「鼻セレブ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ネーミングを変えて売れたティッシュ「鼻セレブ」

その名前を聞いたら、二度と忘れない衝撃的な名前のティッシュ、
「鼻セレブ」。

実は、最初は違う名前でした。そのときはあまり売れなかったそうで
すが、名前を「鼻セレブ」にしたら……


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『商店街のスーパーやドラッグストアの店頭で特売品として並ぶテ
 ィッシュ箱。5箱で200円台がすっかり定着した。そんな粗い扱
 いにあらがう商品がある。保湿で消費者の支持を集める、王子ネピ
 アの「鼻セレブ」だ』


◇『王子ネピアがティッシュに付加価値を付けるきっかけは1990
 年代前半にさかのぼる。集客のため値引きが常態化していたころ
 だ。当時は花粉症に悩む人も増えていた。何度も鼻をかみ肌を傷め
 ている人も多い。王子ネピアの社内でも「鼻が赤くならないティッ
 シュなら高くても買いたい」との声があった』


◇『とはいえ開発陣には水分をふき取るティッシュに、保湿機能を加
 えるのは矛盾と映った。ところが93年、中堅の河野製紙(高知
 市)が保湿ティッシュを初めて商品化。王子ネピアも続いた。既存
 のティッシュに「グリセリン」と「スクワラン」という油脂成分を
 吹き付けることで空気中の水蒸気を取り込んだ。原料は再生紙では
 なく、まだ一度も紙にされていないパルプを使い、やわらかい仕上
 がりにこだわった』


◇『96年の発売当初は「ネピアモイスチャーティッシュ」として売
 り出した。翌年の花粉の大量飛散もあって、固定ファンを獲得した
 が「新規に顧客が取れず、競合商品の中で埋没しかけていた」(商
 品企画部の寺岡秀樹主幹)という』


◇『そこで発売から8年後の2004年にブランドを刷新。プロジェ
 クトチームは「競合の追随を許さない、インパクトのある商品名を
 付けよう」と気勢を上げたのだ。「保湿も柔らかさも鼻をいたわる
 ため。鼻をかむ用途に特化したことが伝わる商品名に」と、「高
 級」や「ぜいたく」というイメージを持つ流行語の「セレブ」をか
 け合わせた。「鼻セレブ」という奇抜な名称には経営陣から反対の
 声もあったというが、消費者調査をもとに説明しGOサインを得
 た』


◇『04年の刷新以降、販売数量は右肩上がりを記録。懸念していた
 価格も1箱230円前後と値崩れはない』『流通側からは「知名度
 は抜群。花粉や風邪の季節になると指名買いが増える」(大手ドラ
 ッグストア)と勢いは衰えない』


2013/12/02 日経MJ P.10

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


「ネピアモイスチャーティッシュ」を「鼻セレブ」という名前にした
ら、大ヒットしたわけですね。

ネーミングのチカラはすごいですね。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆復習:戦略BASiCS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●戦略BASiCS マーケティング戦略を考える5つの要素

使いやすくて実戦的な戦略ツール、戦略BASiCS。

経営戦略・マーケティング戦略で考えるべきポイントは以下の5つ。

Battlefield:戦場・競合 →自社商品の代替選択肢
Asset:独自資源     →強みを競合がマネできない理由
Strength:強み     →お客様が競合ではなく自社を選ぶ理由
i
Customer:顧客     →強みを重視する相思相愛になれる人
Selling message:メッセージ→強みの伝え方


マーケティング戦略を考える際には、これだけあれば十分というシン
プルで使いやすい、実戦的なツールです。

詳細は、「経営戦略立案シナリオ」(かんき出版刊)で!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「メッセージ」と戦略BASiCSの「レベル」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●企業としての「メッセージ」、製品としての「メッセージ」

戦略BASiCSは、企業戦略のレベルでも、製品戦略のレベルでも
その考え方は同じです。

それが、BASiCSの使い勝手の良さ、という1つの「強み」にな
っていると思います。

ただ、企業戦略と製品戦略では、その「見え方」が若干違います。通
常は以下のようになります。


           企業戦略         製品戦略

B:戦場・競合   競合企業         競合製品
       (競合製品が多い会社) (その製品の代替選択肢)

A:独自資源   工場設備・人材など  製品の独自の特徴

S:強み   差別化された製品(群)  製品の独自の特徴がもた
                    らす独自の嬉しさ

C:顧客    (共通)「強み」を重視していただける会社・人

Sm:メッセージ 企業メッセージ    製品のネーミング・
                    広告の売り文句


(サービス業の方は「製品」を「サービス」とお読み替えいただけれ
 ば全く同じです)


企業戦略においては、

 メッセージ=企業メッセージ(コーポレートメッセージ)


製品戦略においては

 メッセージ=製品のネーミングや広告で使う売り文句


となります。戦略のレベル感に応じて、メッセージのレベル感も異な
るわけです。



●企業戦略レベルのメッセージ:戦略の集大成

企業メッセージの典型例が「夢がかなう場所」(東京ディズニーリゾ
ート)や「近くて便利」(セブン−イレブン)ですね。

セブン−イレブンの「近くて便利」は、「コンビニなのだから当たり
前」のメッセージのように見えて、考え抜かれたメッセージです。

詳しくは以下をご覧ください。

http://www.sej.co.jp/concept/top.html


このような企業メッセージは、顧客に伝えると同時に社内にも伝え、
それを目指して企業全体としてそちらの方向に向いていく、というも
のです。



●製品戦略レベルのメッセージ:顧客に刺さる売り文句

製品としてのメッセージは、ネーミング、パッケージ、TVCMのキ
ャッチコピーなどですね。

「言葉」とは限りません。絵・音なども含めてです。


「鼻セレブ」というネーミングは、もちろん「製品としてのメッセー
ジ」に分類されます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ネーミングを変えて売上を上げた「鼻セレブ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ネーミングで売上を拡大させた「鼻セレブ」

では「鼻セレブ」に戻りましょう。

この事例から学ぶことは多くあります。

発売当初は「ネピアモイスチャーティッシュ」という名前でした。

確かに「カッコイイ」名前です。顧客受けはともかくとして、社内受
けは良さそうです。

しかし、あまり売れませんでした。

まず、名前の意味がよくわかりません。「モイスチャー」は湿気だ、
という単語の意味でまずつまずきます。まずわかりませんし、わかっ
たとしても、「湿気のあるティッシュ」という意味がよくわかりませ
ん。これはウェットティッシュではなく、普通のティッシュです。


それを「鼻セレブ」という名前にしたら一気に売れ出したわけです。


これは、ネーミングで売上を上げた典型例の1つです。

このような例は、歴史的にも多くあります。

売れたま!でも、初期(第17号)の2003年8月14日号(もう
10年以上前ですね)で、

「トロサーモン」

というネーミングを取り上げています。「旬のサケ」を「トロサー
モン」と名前を変えたら売上が急増した、という内容です。


名前を変えて売上アップ、というのは、典型的な成功パターンのの1
つなのです。



●「鼻セレブ」から学べること

記事から、鼻セレブの成功から学べることを見ていきましょう。

1)技術は後発でもネーミングで売れた

『93年、中堅の河野製紙(高知市)が保湿ティッシュを初めて商品
化』とあるとおり、技術としては先発ではなく、後発でした。

「ネピアモイスチャーティッシュ」の発売は96年とのことですから
3年後ですね。

さらに、鼻セレブは2004年と10年以上経過しています。

それでも、ネーミング次第で取り返せるわけです。



2)「鼻」と特化したことで「刺さる」ネーミングになった

「鼻セレブ」は「保湿ティッシュ」ですから、別に何をするにも使う
ことはできます。「鼻」以外の場所にも使えます。

しかし「何にでも使える保湿ティッシュ」より、「鼻」とピンポイン
トで訴求することで、より「刺さる」ネーミングになりました。


・花粉症→鼻をかむ→鼻が痛い→「鼻」専用

という顧客のロジックに合わせたネーミングにしたわけです。

ここまで振り切ったネーミングにしたことで、

 花 粉 症 の 人 に は

刺さるネーミングになったわけです。

「何にでも使える保湿ティッシュ」は売れません(少なくともネピア
モイスチャーティッシュは売れませんでした)が、「鼻」に特化する
ことで売れるようになったわけです。


このロジックは単純で、「誰にも刺さらないネーミング」だと売上は
ゼロですが、「特定の誰かに刺さるネーミング」なら、1人には売れ
るわけです。そして「花粉症で鼻をかみすぎて鼻が痛い人」はたくさ
んいた、ということですね。

私は花粉症ではありませんが、アレルギー性鼻炎ですので、鼻のかみ
すぎによる鼻の痛さはよくわかります。その痛さが軽減できるのであ
れば、数十円・数百円の価格差は喜んで払うでしょう。



3)経営陣の反対を、消費者の声をベースに押し切った

「鼻セレブ」という、良くも悪くもインパクトのある名前は、なかな
か社内を通りにくいものです。

「ネピアモイスチャーティッシュ」のような、「カッコイイけど意味
がよくわからない名前」の方が、当たり障りがないために、社内を通
りやすいものです。

しかし「当たり障りがないから社内を通る」ということは、顧客にも
「当たり障りがない」すなわちインパクトがない、ということです。


経営陣が素晴らしいのは「消費者調査をもとに説明」されたら、GO
サインを出したことです。

自分の好みで闇雲に反対していたのではなく「お客様が良いとおっし
ゃるならGO」だったわけです。


粘り強く説得したチームもすごいですし、GOサインを出した経営陣
もすごいですね。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ネーミングの3つのポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ネーミングの3つのポイント:ドイツ理論

刺さるネーミングのポイントは、3つあると私は考えています。

「ドイツ理論」と勝手に呼んでいます。別にドイツで産まれた理論で
はなく、私がつけた理論の「ネーミング」です。


1)ド:独自性

まずは、自分にしかない、ということです。他社の商標を侵害してい
ないのはもちろん、自社で商標登録できるようなオリジナリティがあ
るかどうか、です。


2)イ:インパクト

そして、インパクトがあるか、忘れられない・覚えやすいか、です。


3)ツ:強み

もう1つは、商品の「強み」をきちんと伝えているか、です。面白い
ネーミングでも、商品とつながっていなければ意味がありません。


独自性、インパクト、強みの頭文字を取ると、ド・イ・ツになります
から「ドイツ理論」です。


ドイツ理論で「鼻セレブ」を分析してみましょう。


1)独自性

「鼻セレブ」という名前は極めて独自性が高いですね。「セレブ」と
いう呼び名は他の商品カテゴリーではあったとしても、ティッシュと
しては斬新です。


2)インパクト

「鼻セレブ」と短くて覚えやすく、セレブという特徴的な部分も覚え
やすいです。


3)強み

・「鼻をかむ」という用途に特化したという「鼻」
・保湿性が高く、高価な「ぜいたく」な商品という「セレブ」

という2語で、商品特徴をよく表しています。


「ドイツ理論」から見ても、鼻セレブはよくできたネーミングである
ことがわかります。



●カッコイイネーミングは刺さらない

商品開発者が「カッコイイ、美しい」ネーミングをつけたくなる気持
ちは、よくわかります。

「ネピアモイスチャーティッシュ」などもカッコイイネーミングです
ね。

しかし「カッコイイネーミング」は往々にして刺さらないものです。

刺さるのは、「鼻セレブ」のような「ベタ」なネーミングです。


もちろんLEXUSのようなカッコイイ名前はあります。が、トヨタ
は3,309億円(平成25年3月期・連結、同社有価証券報告書よ
り)もの広告費を投じているからこそ、できるワザです。

数千億円とは言わずとも、数百億円の広告投資を行う覚悟があるので
あればカッコイイネーミングを宣伝の量で浸透させることはできるか
もしれません。

しかし、それをしないのであれば、「ベタ」なネーミングの方をお勧
めします。



●「型番」は避けよう

ドイツ理論から大きく外れるのは、「ABC−99」というような、
「型番」の名前です。

商品管理上やむを得ない場合は、せめて「愛称」をつけてあげましょ
う。

その典型例がインテルの「ペンティアム」です。

昔、インテルは

 ▼286
 ▼386
 ▼486  

という名前でそのMPU(パソコンのCPUとなる部品)を販売して
いました。90年代からパソコンに慣れ親しんでいる方には懐かしい
名前ですね。

これだと、競合のAMDも同様の名前で後追いしてきます。

そこで、インテルは486の次は「ペンティアム」という名前をつけ
て商標登録し、マネできないようにしました。

ペンティアムが最早CPUの代名詞のようになっているのは、ご存じ
の通りです。



さて、あなたの商品・サービスで、商品力はあるのに今ひとつ売れて
いない、というようなものはありませんか?

名前を変えると大ブレークするかもしれませんよ。

「ネーミングのドイツ理論」で考えてみてください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ネーミングを変えるだけで売上が急増することもある。ネーミング
 を「ドイツ理論」で真剣に考えよう


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

最近、高級缶詰が結構出てますね。昔は、コンビーフとシーチキンく
らいだったような記憶がありますが、今は肉の缶詰なんかも結構あっ
て、売り場が華やかです。

で、「缶つま」がその代表格の1つですが、「Smokeイカ」とい
うのを食べてみました。

1口食べて、「これはパスタにいい!」と思ったので、そのままパス
タにしてみました。野菜とかニンニクとかを醤油で適当に炒めて、ス
パゲティを缶詰の油(味がしみこんでいてうまいんです)であえて、
最後にその「イカ」を載せてできあがり。

思った通りの味になって、おいしかったです。もともとの缶詰がスモ
ークがかなり効いている味でしたので、パスタもそんな感じになりま
した。

「レストランの味」とは言いませんが、缶詰1つでちょっと贅沢なパ
スタというか、いつもと違う(自分では出せない)ゴージャス感が出
て、家族にも好評。「缶詰1つでアナタも本格シェフ」なんてコピー
ができそうです。


独り暮らしが長かったこともあり、結構料理は適当にやっているので
すが、最近、ようやく「アタマの中でイメージした味」が再現できる
ようになりました。

面倒なので調味料を測ったりはしないのですが、「こんな味にしたい
な」と思いながら目分量で「こんなもんか」と適当に入れると、大体
いいところに来るようになりました。

それをきちんと記録すれば「レシピ」になるのですが(さぬきうどん
の釜玉だけは、あまりにブレが大きいので自分の好みの味になるよう
な調味料を記録して、保存しています)、マーケティングと違って、
そちらにはあまり熱が行かないんですよね……


家で作ると、外食の塩分・脂分がすごいことがよくわかります。相当
入れても、外食みたいな味にはならないですからね。パスタのソース
に脂が浮いているのを見ると、どれだけ脂を入れてるんだろうと……

だからきっと外食はおいしいんですね。



●今日のiPod Tune:春だ! 旅に出よう! 旅の歌

春だ! 休みだ! 連休だ! 休みには旅に出よう!

ということで、「旅の歌」シリーズ!

究極の旅といえば、やっぱり「世界一周」。先日の「売れたま!でナ
イト」でも、世界一周してきたというご参加者がいらして、羨ましい
限りでした。


ということで、今日の曲は……


○Around the World in a Day by Prince and The Revolution


1985年リリースの同名のアルバムの1曲目。超スーパーウルトラ
大ヒットアルバム"Purple Rain"の後のアルバムということもあった
のか、全米1位獲得アルバムです。

売れ線を狙った(ように見える)Purple Rainとは違い、かなり色々
な意味で、「冒険的なアルバム」だったように思います。

この曲はシングルカットはされていないようですが、レコードの1曲
目(当時はまだCDではなく、レコードです)ということもあり、良
く聞きました。


世界一周、いつかしてみたいですね♪



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2013 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4

●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html

●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html

●行列のできるお店のためのマーケティング戦略(休刊中)
http://www.mag2.com/m/0000122871.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●最新刊! 戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰

経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会

http://sandt.co.jp/basicsbook.htm


─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm


●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版

戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o

●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
 上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
 で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
 BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq


●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm


────────< マーケティングの思考法 >────────

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:肉ビストロ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●29万円の投資で月商を1.5倍にしたビストロがあるそうです。
 そのヒミツは実は……?


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿