アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2014年2月20日木曜日

売れたま!戦略編Vol.295 2014/02/20 マインドフロー興味・行動関門:手づかみの店

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.295(累計1096) 2014/02/20
購読者:29,749 (まぐまぐ:16,352 メルマ!:948 めろんぱん:12,449)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■__マインドフロー興味・行動関門:手づかみの店__■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●看板・ポスターのメッセージを工夫して、マインドフローの認知→
 興味→行動関門を越えよう!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5



◆5月の戦略BASiCS2日間集中セミナー

○日程:2014年5月24日(土)〜25日(日)
○場所:東京・青山を予定  ○価格:98,000円(税込)

戦略BASiCSの使い方を実戦演習する2日間! 16人限定。
http://www.sandt.co.jp/seminar-sb.htm


◆3月5日 「マーケティング脳を鍛えるトレーニング」

○日程:2014年3月5日(水) 10〜17時
○場所:東京・飯田橋  ○価格:47,250円(税込)

初めてマーケティングを学ぶ方にぴったり。基本の見直しにもどうぞ
http://www.marken.co.jp/marken_seminar/2014/03/post_623.shtml


◆3月23日 「商品開発セミナー」

○日程:2014年3月23日(日) 10〜17時
○場所:東京・市ヶ谷  ○価格:50,000円(税込)

売れる商品作りは、きちんとした開発プロセスから。
http://sandt.co.jp/seminar-itest.htm



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆お詫びと訂正
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2月10日号の「コンビニ成長の源泉:カモる側とカモられる側」で
計算ミスがありました。

ここにお詫びを申し上げると共に、訂正させていただきます。


(誤)
5年間で7.9兆円→9.4兆円という伸びは年間平均成長率
(CAGR)では約4.5%という計算になります。

(正)
5年間で7.9兆円→9.4兆円という伸びは年間平均成長率
(CAGR)では約3.6%という計算になります。


(誤)
          2008      2013

日配食品      34.9%    34.8%
加工食品      30.7%    27.2%
非食品       30.2%    32.9%
サービス       3.5%     5.0%

(正)
          2008      2013

日配食品      34.9%    34.8%
加工食品      30.7%    27.2%
非食品       30.2%    32.9%
サービス       4.2%     5.0%


ご指摘いただいたI様、ありがとうございました。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆手づかみで食べるレストランが人気
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●夜に2回転半する、大人気の手づかみレストラン

シーフードを「手づかみ」で食べるレストランが人気を呼んでいるそ
うです。

どんなレストランかと言うと……?


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『オマールエビなどの蒸したシーフードをソースに絡めながら手づ
 かみで食べるという提供スタイルの珍しさで、11坪(約36・3
 平方メートル)で22席ながら、月商約400万円を確保する繁盛
 店が東京・神楽坂にある。「シーフードダイナー FINGERS
 (フィンガーズ)」だ』


◇『ズワイガニやワタリガニ、ムール貝など6種類の魚介類から3種
 類を選べる「スリーチョイスコンボ」(3500円)などが人気
 で、ソースも辛口のケイジャン味など3種類から選べる。大きなボ
 ウルにあふれんばかりに盛り込んだシーフードがテーブルに届く
 と、お客から歓声が上がる。平日でも午後7時には予約客で満席に
 なり、週末の夜ともなると2回転半するのは、このワクワク感があ
 ってこそだ』


◇『では、楽しさをどうやってお客に伝えるか──。まずは店名。オ
 マールエビのハサミから考えた「シザーハンズ」などの案が生まれ
 ては消え、やがて近藤社長がひたすら繰り返していた「手づかみ」
 という言葉から「FINGERS」に行き着いた』『さらに近藤エ
 リアマネージャーは、もうひと工夫をした。看板の店名の下に「手
 掴かみシーフードのお店。」と一言、説明を加えることにしたの
 だ』『『手掴かみ』とあれば、『何だろう?』と足を止める人が増
 えると考えた」』


◇『そして、店名が気になったお客が立ち止まると、すぐに注文の手
 順や手袋やエプロンを着用する食べ方を示した大きなポスターが目
 に飛び込んでくる外観にしている。注文の仕方から食べ方までが頭
 に入る流れをうまく作り上げたことで、日本ではなじみのなかった
 業態を軌道に乗せるのに成功した』


2014/01/31 日経MJ P.15 日経レストラン 戸田顕司編集長

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

手づかみでオマールエビ、ズワイガニ、ワタリガニなんかにかぶりつ
いて食べるなんて、ワイルドで楽しそうです!

人気になるのもわかりますね。

その人気の理由の1つが、看板→ポスターという集客の工夫、という
ことですね。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆復習:マインドフロー=ココロの流れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●復習:マインドフロー=お客様のココロの流れ

マインドフローとは、お客様のココロの流れ、です。英語そのまんま
の意味でマインドフローと名付けました。

要は、知って、買って、使って、ファンになる、という当たり前の流
れを私が体系化したものです。



●お客様が「認知」してから「ファン」になるまでの7つの関門

ビジネスの大きな目的の一つは、お客様にファンになっていただくこ
と。でも、いきなりファンにはなりません。

 認知: 商品・サービスの存在を認知する
 興味: ニーズを感じて興味をひかれる
 行動: 手に取る、HPを見る、などの行動を取る
 比較: 競合商品と比較する
 購買: お金を払って購買する
 利用: 実際に使ってみる
 愛情: 満足してファンになる

という、7つの関門を通るのが一般的です。

私は、この7つの関門を超えていく「ココロの流れ」をマインドフロ
ーと命名しました。


*マインドフローの詳細は、拙著「図解 実戦マーケティング戦略」
 でどうぞ! ↓

http://www.sandt.co.jp/jissen.htm



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆行動関門
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●マインドフローの前半の大きな「障害」が「行動」関門

マインドフローの「前半」において、お客様が止まりやすい関門が
「行動」関門です。

行動関門は、

・お客様に足を止めていただく
・ウェブから資料請求していただく
・商品を手にとっていただく

など、文字通りお客様に「行動」していただくという関門です。


「認知」「興味」は、メッセージや媒体の選択を間違えなければ、何
とかなるかもしれません。

しかしお客様に「行動」していただくとなると、一気に難易度が上が
ります。

それは、「行動」関門が「カラダを動かす」ことを伴うからです。

自分のことで考えてみても、例えば通勤中に駅貼りポスターが貼って
あったとして、面白いメッセージや目を引く写真があれば

「認知」(ポスターの存在に気づく)
「興味」(お、と思ってポスターを見る)

ということは特に抵抗なくしますよね?

しかし、

「行動」(ポスターの目の前で足を止める)

ことをしたことはありますか?


私が駅で見ていても、ポスターの前で足を止めてじっと見ている人は
まず見かけません。

私は職業柄、ポスターをじっと観察したりしますが、周りの人からの
視線が痛かったりします。そういうことをしている人は珍しいからで
すね。


カラダを動かすことを伴う「行動」関門をお客様に越えていただくた
めには、周到な計算が必要なのです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆客動線の「先行動作」としての「客視線」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●人間は、カラダが動く前に目が動く

行動関門を越えていただくために重要なことが、お客様の「目の動
き」です。

というのは、人間はカラダを大きく動かす前には「先行動作」があり
ます。

「先行動作」という言葉は、私はスキーを習ったときに知りました
(20年以上前ですね)。

例えば、「視線の先行動作」というのは、スキーでターンを回避する
ときには、必ず行きたい方向に目を向けるんです。

右でも左でも、どちらかに行こうとしているときには、視線がそちら
に「先行」して動くんです。右に行こうとしているときに、左の方を
見ながら動かない、というある意味で当たり前のことです。



●客動線の前に客視線を考える

店の前で、ポスターの前で、あるいはHPを見ているとき、など、お
客様が次の動作をする(=行動関門を越える)ときには、その「視線
の先行動作」があります。

例えば店の前で足を止めるような場合、店の看板や店構えなどに視線
を向けてから、その「後」で足を止める、ということになります。


ですから、「行動」してもらう前にまずはお客様の「視線」を向けて
もらう必要があります。

「客動線」という言葉がありますが、客動線を考える前に「客視線」
(私の造語です)を考える必要があるんです。


客動線の前に「客視線」です。

では、繰り返してみましょう。はい、一緒にー、せーの、

「客動線の前に客視線」!

ありがとうございました。

冗談抜きに、それほど重要です。



●「認知」「興味」関門で視線をナビゲートする

マインドフローでは「行動」関門の前は「認知」「興味」関門です。

認知・興味関門では、ですから、客視線をどうナビゲーションしてい
くか、ということが重要になってきます。

次にお客様にどういう行動をとっていただきたい(例えば足を止めて
いただきたい)から、どのように視線を誘導するか、と計算尽くで考
えていくわけです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「客視線」の流れを作ったFINGERS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●認知→興味→行動の「客視線」の流れを作ったFINGERS

では、ここまでの前提に基づきFINGERSの施策をもう一度見て
みましょう。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『看板の店名の下に「手掴かみシーフードのお店。」と一言、説明
 を加えることにしたのだ』『『手掴かみ』とあれば、『何だろう
 ?』と足を止める人が増えると考えた」』


◇『そして、店名が気になったお客が立ち止まると、すぐに注文の手
 順や手袋やエプロンを着用する食べ方を示した大きなポスターが目
 に飛び込んでくる外観にしている。


2014/01/31 日経MJ P.15 日経レストラン 戸田顕司編集長

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


文字にしてしまうとたったこれだけのことではありますが、その裏に
は、「客視線」の周到な計算があることがわかります。


○認知関門:店の看板の存在
  ↓
○興味関門:看板 FINGERS 手掴かみシーフードのお店
  ↓
○行動関門:足を止める → 大きなポスターに気づく
     → 注文の手順やエプロンを着用する食べ方


媒体としては「看板」と「ポスター」という、どの店でも使っている
ものです。

しかし、認知→興味→行動とお客様のココロを動かしていくメッセー
ジを載せることで、お客様が「行動関門」を越える確率を高められる
わけです。



●マーケティングは「確率論」

「絶対に売れる成功法則」のようなものはありません。

売れる商品は、「売れない商品より買われる確率が高い」ということ
です。

マーケティングは、確率論です。

マインドフローは、各関門での「モレ」を減らすことで、最終的に
愛情関門を越える(=ファンになる)確率を高めていくツールです。


「媒体」「メッセージ」を単独で考えるのではなく、

○「お客様のココロの流れ」であるマインドフローを考える

さらに言えば

○関門に応じて「媒体」「メッセージ」を計算尽くで作る

ことで、「売れる確率」を高められるのです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●マーケティングは確率論。看板・ポスターのメッセージを工夫して
 マインドフローの認知→興味→行動関門を越えよう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

ソチオリンピックも、ほぼ終わりに近づいてきましたね。時差がある
だけに、寝不足の方も多いかも。

皮肉なことに、注目が高かった競技よりも、それほどマスコミが取り
上げなかった競技の方でメダルが多かったように思います。

前回のバンクーバーのメダル数は銀3、銅2(しかも全部スケート)
で、ソチでは現時点で金1、銀4、銅2です。既に前回を上回るメダ
ル数となっています。その意味では「良かった」と言えそうです。


本番で力を出し切るのがどれだけ大変か、というのも見ているとよく
わかります。夏季オリンピックでもそうですが、本番で自己記録を更
新できるような、火事場の○○力を出せるような選手がメダルを取る
わけですね……

「お客様に伝わった強みが本当の強み」と同様に、「本番で出せる実
力」が本当の実力ですから、そこに向けて練習を工夫してきた選手が
好成績を残したんでしょうね。


「練習は本番のように、本番は練習のように」とよく言われますし、
私もそうだと思いますが、それがどれだけ難しいか、ということです
ね。


ビジネスパーソンの場合は、例えば「大事なプレゼンテーション」な
どがそのような「場」かもしれません。

練習でいくらうまくできても本番で失敗しては、成果が出ません。
「本番でできるパフォーマンス」が自分の実力です。

ですので、「緊張してても、風邪や腹痛などの最悪の状態でも何とか
できる」ように工夫をしていくわけです。

様々な示唆、学び、そして勇気と感動をくれた選手の方々に感謝!


まだ競技は残っていますが、選手の方々の悔いが残らないように力が
発揮できるといいですね。



●今日のiPod Tune:2月の歌

道路や庭などには、先日の大雪がまだ結構残っています。相当降った
んだ、というのをまざまざと見せつけられます。

ということで、今日の曲は……


○なごり雪 by イルカ


1975年の大ヒット曲、そして次世代へと歌い継がれていくこの季
節のスタンダードナンバー。

もう2月終わり、3月直前とは言え、道に残る雪が未だに冬の趣を伝
える今、残る雪の感触を足で確かめながら聞きたい曲♪



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2013 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4

●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html

●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html

●行列のできるお店のためのマーケティング戦略(休刊中)
http://www.mag2.com/m/0000122871.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●最新刊! BtoBマーケティングの標準テキスト

「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 
 佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター

サブタイトルは「お客様に頼られる存在になるための戦略実行」。お
客様に頼られる存在になる手法が満載!

http://ow.ly/7Wvdq

─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm


●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版

戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o

●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
 上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
 で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

────────< マーケティングの思考法 >────────

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:8万円のミキサーが人気
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●8万円の高級ミキサーが人気を呼んでいます。その売り方のヒミツ
 は……??


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿