━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━商品開発編Vol.003(累計1091) 2014/02/03
購読者:29,394 (まぐまぐ:16,288 メルマ!:946 めろんぱん:12,160)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■_リアル脱出ゲーム:メッセージから始まる商品開発_■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●「メッセージから始まる商品開発」ができれば、「売れるメッセー
ジ」が出せるし、全体の一貫性も取れる!
┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!
┃
┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「リアル脱出ゲーム」が大人気!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●年間30万人が参加する「リアル脱出ゲーム」
脱出ゲームが大人気! ゲームと言っても、ボードゲームやPCのゲ
ームではなく、リアルにカラダを動かして「脱出」するゲームです。
参加者は年間30万人ものぼるとか。その人気のヒミツは……?
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
◇『監獄や月面基地など様々なテーマの密室に閉じ込められた参加者
が制限時間内に隠された暗号を解いて脱出を目指す──。新たな都
市型レジャーとして謎解きイベント「リアル脱出ゲーム」が盛り上
がっている。国内外の遊園地や商業施設などで開催され、参加者は
年間30万人にものぼり、企業も販促に活用するほどだ』
◇『リアル脱出ゲームはイベント会社のSCRAP(京都市)が10
年ほど前にインターネットで流行した脱出ゲームを実世界に置き換
えて考案し、2007年から始めた』
◇『11月17日、幕張メッセ(千葉市)で1回の公演に約3千人が
参加する最大規模の脱出ゲーム「巨大神殿からの脱出」が開催され
た。今回は地球に接近する隕石(いんせき)を撃ち落とすため、神
殿に眠るロボットを探すというストーリー。開始の合図とともに、
解答用紙を持った参加者が壁に張り出された暗号の前に殺到した』
2013/12/06 日経MJ P.1
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
ちなみに、HPはこちらです↓
http://realdgame.jp/
今、東新宿の常設館でやっているのは
「タイムマシーンを起動せよ! 時空研究所からの脱出」
http://realdgame.jp/ajito/shinjuku/event/jikuu.html
です。マンションの一室が本当に「密室」になって、そこで謎解き・
暗号解読などを進めて「脱出」するわけですね。
カラダ・アタマ・手足を動かしてリアルに挑戦する「謎解き」がきっ
と面白いのでしょう。
ちなみに、料金は1回「一般 2,980円」です。行ってみたいで
すね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆脱出ゲームのネタは題名・物語から考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●謎から考えない謎解き
この脱出ゲームの「商品」は、もちろん「脱出ゲーム」であり、その
ウリは「謎解きの面白さ」でしょう。
では、その「商品開発」はやっぱりその「謎解きから考える」のかと
思いきや、実はそうではありません。
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
◇『SCRAPは常時10以上のプロジェクトを同時並行に進めてい
るが、企画担当者はわずか4人。会議を何度も繰り返し、各ゲーム
の内容を詰める。まず会場を決め、次に題名や物語、ポスターのデ
ザインを固めていく。謎を考えるのは最後だ』
◇『加藤代表は「会場に来てもらうにはポスターを見た人に面白そう
と思わせることが大事」と話す。『例えば来年1月に六本木ヒルズ
(東京・港)の展望台で開催する「楊貴妃の涙を探せ!」のポスタ
ーは六本木ヒルズの建物を使ったデザインにし、ビルの中で宝石を
探すというゲーム内容が一目で分かる』
2013/12/06 日経MJ P.1
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
はい、「謎を考えるのは最後」です。「会場」を決めるのはまあ当然
として、その次に考えるのは「題名や物語」なんですね。
「会場に来てもらうにはポスターを見た人に面白そうと思わせること
が大事」
とおっしゃるように、要は「売れるポスターができるかどうか」とい
う基準で商品開発していくわけですね。それでその後に、肝心の「謎
解き」について考える、ということです。
例えば、福岡ヤフオク!ドームで、今週末の2月9日〜11日に開催
されるのは、こんな感じです。
○福岡リアル脱出ゲーム
あるドーム球場からの脱出 鷹の謎を解け!
http://realdgame.jp/event/fukuokadome.html
まずは「福岡ヤフオク!ドーム」という場所が決まったとして、その
次には「題名や物語」を考えるわけです。
ここは福岡ソフトバンクホークスの本拠地ですから、当然「鷹の謎を
解け!」ということになるのでしょう。ホークスファンにも刺さりそ
うですね。そして最後に「謎」を考えるわけですね。
●売れるポスターが作れれば、売れる!
なぜ「売れるポスターができるかどうか」から考えるかというと、
「売れるポスターができれば、売れる」
からです。
逆に言えば、どんなにすごい謎解きや物語が思いついても、それが
「ポスター」という具体的な制作物に落とし込めないようなものであ
れば、それは「売れない」わけです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆復習:戦略BASiCS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●戦略BASiCS マーケティング戦略を考える5つの要素
売れたま!のカンバンフレームワーク、戦略BASiCS。一応復習
しておきましょう。
経営戦略・マーケティング戦略で考えるべきポイントは、以下の5つ
です。
Battlefield:戦場・競合
Asset:独自資源
Strength:強み
i
Customer:顧客
Selling message:メッセージ
戦略BASiCSは、この5つの要素でマーケティング戦略を考える
経営・マーケティング戦略の統合フレームワーク。
詳細は、拙著「図解 実戦マーケティング戦略」で!
http://tinyurl.com/a6ul5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆さよならから始まる物語:メッセージから始まる商品開発
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●メッセージから始まる商品開発
私は、この「売れるポスター」から考え始めるような商品開発を、
「メッセージから始まる商品開発」
と呼んでいます。
「メッセージ」は、BASiCSの最後のSm:メッセージです。
通常の商品開発プロセスでは、顧客を決め、競合に対する強みを決め
て、商品・サービスの企画・開発を行い、上市する段階で「メッセー
ジ」を決める、という順番で商品開発をすることが多いでしょう。
例えば、パッケージデザインをするのは、通常は商品・サービスがで
きた後、ですよね。販促物を作るのはそのまた後、ですね。
しかし、顧客に刺さる「メッセージ」を最初に決めてしまい、その
「メッセージ」を実現するような「商品・サービス」をその「後」か
ら開発するのが「メッセージから始まる商品開発」です。
喩えて言えば、荻野目洋子さんのセカンドシングル「さよならから始
まる物語」ですね。通常は、「さよなら」は物語の「終わり」なので
すが、物語が「さよならから始まる」わけです。
●「メッセージから始まる商品開発」のメリット
「メッセージから始まる商品開発」のメリットは、大きく2つありま
す。
ここでいう「メッセージ」は、広告・販促物などにのるメッセージ、
という「狭義のメッセージ」です(広義のメッセージは、製品そのも
のも含みます)。
1つは「売れるメッセージ」が出せることです。
メッセージを考える段階で、そのメッセージがお客様に「刺さる」か
どうかを徹底検証しておけば、そのメッセージを出せば売れるはずで
すよね。
売れるメッセージが出せる、ということは、「売れないメッセージし
か出せないような商品は出てこない」ということです。
実際に商品・サービスを開発する時点で、「売れないようなもの」は
既に排除されているわけですから、当たる確率が高まります。
もう1つは、全体の一貫性がとりやすい、ということです。
そのメッセージを目指して作った商品・サービスは、当然メッセージ
との一貫性があります。
商品・サービスを作ってしまってから、「ところでこれってどうやっ
て売ればいいんだっけ……? どうしよう?」とならなくてすむわけ
です。この方法でメッセージを考えると、製品とメッセージが乖離す
る可能性があります。
「メッセージから始まる商品開発」なら、開発担当者も目指すところ
が明快なわけですから、組織内の意思統一もしやすいですね。
組織全体として一貫性が取れ、結果として「顧客のココロに刺さるマ
ーケティング」がやりやすくなるんです。
●タイトルから考える「本」
ビジネス書の出版でも、出版社によっては「こういうタイトルで書い
てください」という、「タイトルから始まる本作り」のような依頼を
するところもあるようです。
それも、「このタイトルなら売れる」という読みから始まっているの
でしょうね。
ただ、本の場合は「中身とタイトルの乖離」が結構目立つように思い
ます。タイトルで「おっ?」と思わせて、中身は実際には違うもの、
となると、特にアマゾンで買う方が多い現在、不満になりますので、
注意する必要があります。
ちなみに「実戦BtoBマーケティング」などは、書いている当時か
らそのタイトルをアタマに思い描いて書いていましたので、タイトル
と中身が極めて近しいと思います。お陰様で、実戦BtoBマーケテ
ィングも増刷を重ねるロングセラーになっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「販促」「イベント」の企画でも有効!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●販促などでも極めて有効
売り場などで「販促」を行うときも、この手法は極めて有効です。
販促のテーマを、キャッチコピー的にまず、決めてしまうわけです。
もちろん「刺さる」メッセージを、です。そして、そのテーマに基づ
いて全ての制作物や陳列、関連商品などを連動させていくと、一体感
のある販促がやりやすくなります。
例えば、スーパーがちょっとした特売企画をするときにも、単に激安
を打ち出すだけでなく、
「今日は土曜日! ちょっとオシャレなイタリアンレストラン気分の
夕食を!」
のような販促テーマを「メッセージ」として決めてしまうわけです。
そこから、オードブル・パスタ・メイン料理のメニュー提案、お勧め
のチーズとワインやスプマンテ、デザート(ドルチェ)、と連動した
提案をしていくと、全体として一貫性のある販促ができます。
イベントなどでも同様です。メッセージを最初に決めてしまうことで
展示物、講演内容、などに一貫性がもたらされます。私もたまにイベ
ントプランニングをさせていただきますが、そのときにはそのような
手法を使います。
ただ、ふわふわしたメッセージはダメです。「日本を元気に!」「美
しいアナタへ!」などの、ふわふわしたキャッチコピーは全く刺さり
ませんし、具体性がないゆえに、全体の一貫性もとりにくくなってし
まいます。
「メッセージから始まる商品開発」に限らず、ですが、メッセージを
考えるときには、
「具体的なメッセージ」
を心がけるようにしましょう。
「メッセージから始まる商品開発」は、有効な手法です。ぜひ活用さ
れてみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「メッセージから始まる商品開発」で、お客様のココロに刺さるマ
ーケティングをしよう!
◆◆◆◆◆◆◆ お 勧 め の 本 紹 介 ! ◆◆◆◆◆◆◆
◆『超入門 コトラーの「マーケティング・マネジメント」』
安部徹也 (著)
1,680円 かんき出版
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4761269693/
白ネコの講演会などを一緒に開催した安部さんが、新著を出版されま
した!
コトラー先生の大著、「マーケティングマネジメント」の入門解説書
です。
私は20年以上前、マーケティングマネジメントの第4版を読みまし
たが、その後、コトラー先生の本は、どんどん長くなり、読みにくく
なっています(まさに、マニアトラップ……)。
コトラーを読む前に、まずはその「まとめ」である、こちらの本をオ
ススメします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。
こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい
○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html
○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/
○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361
ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。
**************************************************************
▼今日の日記▲
この1週間、カフェイン断ちをしていました。日頃ガブガブ飲んでい
ますので、たまには血液からカフェインを抜かないと……ということ
で、ちょっと断カフェをしていました。お茶、ウーロン茶、紅茶、全
て断っていました(コーヒー味のアイスだけは耐えきれずに食べてま
したが……)。
で、今日その断カフェ明け! 久しぶりにエスプレッソを作り、その
琥珀色の液体を口に運ぶと……うーん、うまい! そして、アタマに
血流が回るのがわかります。コメカミのあたりの血管がぴくぴくと
動くんですよね。
日本人はお茶を飲むので、いつの間にかカフェイン中毒になっている
人って結構いると思うんですよね。ウーロン茶とかにも結構入ってい
ますし(夜にウーロン茶を飲むと私は眠れなくなります)。
たまにはカフェインのない生活もいいですよ。
●今日のiPod Tune
今日は2月3日、節分ですね。「節」を分ける日ですが、具体的には
立春の前日、ということのようです。暦の上では、今日が冬の最後の
日となります。
ということで、今日の曲は……
○Borderline by Madonna
1984年2月リリース、Madonnaと彼女自身の名前がついたアルバ
ムからの5枚目のシングル。
彼女にとっては、最初の全米トップ10シングルとなりました。個人
的には、彼女の曲の中ではこの曲が一番好きです。メロディラインが
美しく、彼女のボーカルの魅力もよく出ています。
Borderlineは「境界線」、まさに節分の歌ですね!(強引……)
この曲のあと、彼女はLike a Virginで一気にブレークすることにな
ります。その意味でも、彼女にとってはBorderlineであり、「春の前
の最後の曲」、節分の曲、ということになります。
今日は恵方巻き、ですね。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典 ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
●http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm
マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm
Copyright 2003-2013 Yoshinori Sato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。
●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html
お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4
●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html
●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html
●行列のできるお店のためのマーケティング戦略(休刊中)
http://www.mag2.com/m/0000122871.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●最新刊! BtoBマーケティングの標準テキスト
「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
サブタイトルは「お客様に頼られる存在になるための戦略実行」。お
客様に頼られる存在になる手法が満載!
http://ow.ly/7Wvdq
─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────
●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm
●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」
佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP
──────< 物語でわかるマーケティング >────────
●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o
●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d
●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm
─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────
●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
マーケティング戦略入門:戦略はここから
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm
●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm
●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm
────────< マーケティングの思考法 >────────
●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
日本能率協会マネジメントセンター
右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:「こすらず落ちるオイル」の販促方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ファンケルが「マイルドクレンジングオイル」のウリは「メークを
こすらずに落とす」。ではそれをどうやって伝えるかと言うと…?
▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!
▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!
▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!
▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!
売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……
〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000111700/index.html
「インド人を右に」とレスするたびに右に動いていくスレ
-
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/30(土) 14:05:17.71
ID:yDRFQxCW0┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓┃ ┃┣
11 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿