アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2015年8月4日火曜日

売れたま!戦略編Vol.382 2015/08/03 就活生に絞ったDPE店:顧客の絞り

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.382(累計1247) 2015/08/03
購読者:32,492 (まぐまぐ:16,197 メルマ!:952 めろんぱん:15,343)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■__就活生に絞ったDPE店:顧客の絞り__■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●顧客を絞ると、売上は増える。顧客を絞るのが怖い場合は、他の顧
 客がどう考えるか、どう動くか、を確認しよう!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5


アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」のマーケティン
グ・セールス分野で 唯 一 の 日 本 人 著 者として選ばれた本です

http://ow.ly/Cd7Hc



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆就活生に顧客を絞ったDPE店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●写真屋さん45の「就活生向け」の店が人気

「写真屋さん45」は、いわゆるDPEショップです。写真の現像な
どはもちろん、証明写真なども撮ってくれます。

「証明写真」は履歴書などに使いますので、就活生などには便利です
よね。

であれば、いっそ「就活生」に顧客を絞ってしまったら……?

実際、そんな店舗があるそうです。


−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−

◇『DPE(写真の現像・焼き付け・引き伸ばし)の四五コーポレー
 ション(東京・豊島)の「写真屋さん45デジタルコンビニ八重洲
 地下街店」(東京・中央)が就活生への手厚いサービスで人気だ』
 『月間売上高は同社の他店に比べ約3倍。丁寧なサービスが就活生
 の心をつかむ』


◇『JR東京駅にほど近い八重洲地下街に立地する同店。店内で目を
 ひくのは「就活生無料」と書かれたパソコンの上に掲げられている
 看板だ。「就活生は説明会の参加証や履歴書など、プリントアウト
 を必要とする場合が多い」(吉田雅敏店長)。就活生以外には10
 分108円で提供しているサービスだ。無料で就活生の集客につな
 げつつ、1枚12円(税込み)からの印刷料で確実に利益を得てい
 る』
 

◇『就活生に気を配った独自の品ぞろえも光る。就活の面接の際、持
 参する履歴書にはなつ印が必要な場合が多い。同店は3月から認め
 印を製造する機械を独自に導入した。これにより珍しい名字の学生
 でも約20分で認め印を用意できる。価格は1千円(税別)』


◇『また、同店は「デジタルコンビニ」として、文房具も販売してい
 る。就活生が履歴書を郵送する際に必要な封筒やノリ、ホチキスな
 ども取りそろえている。「上京してきた就活生が慌ててやってくる
 場合が多い」と店員は話す。八重洲地下街で証明写真の撮影や履歴
 書の印刷を必要とする学生が頼って来店するケースが目立つとい
 う。「この店で履歴書を書く学生もいる」(吉田氏)。求める学生
 には2台ある店舗の机も貸し出して作業に使ってもらっている』


◇『開店時間も平日は午前8時からに設定し、説明会や面接がはじま
 ることが多い午前9時からの1時間前に合わせている。朝早くから
 就活生が来店することがあるという』


◇『就活生向けの証明写真サービスは競合他社も力を入れている。
 DPE大手のキタムラは同店のすぐ近くに店舗を構えている。近隣
 には同業のプラザクリエイトも店舗を構える』『その中で「写真屋
 さん45デジタルコンビニ八重洲地下街店」は文具店と写真店の強
 みを合わせ、認め印の製造やPCの無料貸し出しといったサービス
 で差別化を図っている。両店舗と異なり、文房具を扱っていること
 で就活生にとってより便利な店となっている』


2015/07/27 日経MJ P.5

−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−


ここまで「就活生向け」にしてくれれば、就活生は嬉しいですよね。

おそらく、「あの店、便利だよ」という口コミも起きているように思
います。

だからこそ『同社の他店に比べ約3倍』という売上を実現しているの
でしょうね。


ちなみに、今日たまたま(!)この店の前を通りかかったのですが、
立地はすごく良いところです。八重洲地下街のかなり目立つところに
あります(だから、あ! ここだ! と気づいたんです)。

八重洲地下街って、ものすごくキレイになったんですね! 昔のか
なり雑然としていた記憶しかなかったので、ちょっとびっくりし
ました。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆顧客を絞れば、絞った顧客に刺さる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●顧客を絞れば、打ち手の一貫性が取れる

「就活生」とターゲット顧客を絞るとお客様に「刺さる」ようになる
理由の1つは、「打ち手の一貫性」が取りやすくなることです。


この店の場合も、


○パソコン利用料無料:就活生が履歴書などをプリントアウト
 (印刷は有料)

○認め印製造機:履歴書に捺印する認め印を20分で作れる

○机の貸し出し:履歴書を書くスペース

○午前8時開店:午前9時からの企業面接に間に合う


と、就活生にとっては非常に便利なお店になっています。



●一貫性があれば、顧客に刺さる

お客様は、「自分にとってより嬉しい商品・サービス・店」を選びま
す。当たり前のことです。


就活生はもちろん、「就活に便利な店」を選びます。

その結果、就活生はこの店を選ぶ、ということになります。


すると、記事にあるように……


『月間売上高は同社の他店に比べ約3倍』*

という成果をあげることができるわけですね。

ターゲット顧客を広げようとすると、このように「振り切る」ことが
できなくなります。



*ただ、この3倍は「自社の他店比」です。立地による有利不利があ
りますから、厳密には「3倍」が良いのか悪いのか、という評価はで
きません。本来は、同立地にある競合店と比べるべき、ということは
指摘しておきます。ここでは、そのデータがありませんので、何とも
言えませんね。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆顧客を絞ると、売上は上がる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●顧客を絞ると、売上は上がる!

ここで浮かぶ疑問が、

「顧客を絞ると売上が減るのではないか?」

という疑問ですね。

なぜ、「就活生」とお客様を絞って、売上が上がるのでしょうか?


お客様を分けて考えてみることにしましょう。ここでは、

1)主要顧客:就活生
2)通常顧客:八重洲のビジネスパーソン

の2通り、としておきます。


まず、主要顧客である「就活生」について考えましょう。

今回のように「就活生」に絞ることで、当然「就活生」からの売上は
上がるでしょう。

次は、通常顧客である、「八重洲のビジネスパーソン」について考え
てみましょう。

顧客を「就活生」に絞ることで、何が起きるでしょうか?

恐らくは……「何も起きない」ではないでしょうか?

店舗に「就活生以外入店お断り」という看板があるわけではないでし
ょうし。

私が見た限り、店舗の外観には「就活生」といった掲示物はありませ
んでした。外観を見る限り、普通のビジネスパーソンが入りにくい、
ということは全くないと思います。店内にはあるのかもしれませんが
私が通ったときには閉店していましたので、ちょっとわかりません。


であれば、普通のビジネスパーソンもニーズがあれば使うでしょうし
なければ使わない、ということになります。

そして、ビジネスパーソンにとっての利便性も、わずかかもしれませ
んが、上がっています。

例えば、

○認め印製造機:ビジネスパーソンでも認め印は使うかもしれない

○午前8時開店:出社前にすませておく用事がすませられる

ということがあるかもしれませんよね?


となると……

「主要顧客」を「就活生」と絞ったとしても、通常顧客である「八重
洲のビジネスパーソン」の来店・売上が減るわけではありません。


すると……「就活生」に顧客を絞らない状態と比べると、


1)主要顧客:就活生         → 売上は増える

2)通常顧客:八重洲のビジネスパーソン→ 売上は変わらない
                     (少し上がるかも?)


ということになります。

主要顧客を「就活生」と絞り、その売上が上がった分だけ売上が増え
る、ということになります。


つまり、通常顧客を減らさない限りにおいて(ここがポイント)、顧
客を絞ったことで取れる顧客の分、顧客を絞った方が売れる、という
ことになります。


「当たり前だ」と言われるかもしれませんが、そういうことです。

「絞れば増える」のは、ですから、「当たり前」なんです。


もちろん、通常顧客に「来るな!」と言ってしまっているようなこと
をすれば、話は別です。


が、「通常顧客を減らさない限りにおいて」、絞った方が売上は上が
ります。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆他の顧客を減らさないように、顧客を絞ろう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●顧客を絞っても、別に他の顧客は減らない(こともある)

顧客を絞ったとしても、その顧客以外の顧客が必ず減る、というわけ
でもありません。


例えば、女性向けコンビニの「ナチュラルローソン」は、「女性向
け」*とは言え、別に男性も入れますよね?

*明確に自社のHPで謳っています

「ナチュラルローソンとは女性を中心に「美しく健康で快適な」ライ
フスタイルを身近でサポートするお店です。」
http://natural.lawson.co.jp/concept/index.html


ナチュラルローソンが「女性」を主要顧客においたのは、

「コンビニは男性が行くところ」

というようなイメージ(というか、実際男性の来店数が多い)を払拭
したかったのではないでしょうか?


「女性向け」のコンビニにしたとしても、

男性の来店が減らない限りにおいて

女性顧客が取れる分、売上は増える、ということになります。

実際にどうなっているかは存じませんが、ロジックとしてはわかりや
すいと思います。



●他の顧客を減らさないように、顧客を絞ろう!

逆に言えば、他の顧客を減らさないような「絞り方」をすれば良い、
ということになります。


例えば、店頭で商品POPをつけるときのことを考えて見ましょう。

「1個で2人分のパスタソース」を売りたいとします。

この「1個で2人分のパスタソース」を、顧客を「大食漢の方」に絞
って訴求するとします。


例えば……

「1人分では足りないというアナタ、2人分をお一人でどうぞ!」

というようなPOPをつけるとします。これは、顧客を明確に絞って
いますね。ターゲットは……私のような人、ですね。

さて、何が起きるでしょうか?

分岐点は、

「このPOPで買わなくなる人はいるか?」

です。


まず、

「1人分では足りない人」については、売上が増えますよね。

ですから、「このPOPで買わなくなる人」がいなければ、売上は増
える、ということになります。


1)主要顧客:大食漢の方      → 売上は増える

2)通常顧客:他の方        → 売上は変わらない


1)の分だけ、売上が増えるわけです。


ただ……このPOPを見て、普通に2人分として買っていた方が、

「やだ、私、大食いだと思われているの? やーめた」

と思うようになるのであれば、売上は減るかもしれません。

そういう方はいない、と判断できれば、このような「顧客を絞った
POP」をつけても、何の問題もない、ということになりますね。


これが、「夜遅くまで仕事する方」「深夜帰宅する方」向けに

「いざというときの夜食用にパスタソースを買っておきませんか?」

というPOPであれば、「いやだそんなの」というお客様はまずいら
っしゃらないでしょう。

となると、パスタソースを買いに来られた顧客はいずれにしても買い
ますし、このPOPを見て「なるほど」と思った方も買いますから、
売上は増える、ということになりますね。


POPのメッセージも、結局は顧客を絞らないと刺さりません。

「パスタソースです!」というPOPにはあまり意味がないのです。

それより、ターゲット顧客を絞った上で、その人に刺さるようなメッ
セージを出せれば、他の顧客が減らない限りにおいて、お客様は増え
るわけですね。



●顧客を絞るのが恐ければ、通常顧客の売上が減るかどうか考えよう

「顧客を絞るのが怖い」という場合、その「怖さ」の原因は、

「売上が減る」

ということでしょう。

だったら、売上が減るのかどうか、を考えれば良いのです。

顧客を絞ることで、絞られた方以外の顧客がどう思うか、どう行動す
るかを推測する、あるいは直接顧客に聴いて確認する、ということで
確信が得られれば、絞ることは怖くなくなりますよ。



★今日の「アタマに問いかけるべき適切な質問」

あなたの商品・サービスの顧客を絞ることで、買わなくなるお客様は
多くいらっしゃいますか? いらっしゃらないのであれば、顧客を絞
ることで売上を増やすことはできませんか?


ぜひお考えになってみてください!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●顧客を絞ると、売上は増える。顧客を絞るのが怖い場合は、他の顧
 客がどう考えるか、どう動くか、を確認しよう!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。

こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい


○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html

○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/

○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361


ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。


**************************************************************
▼今日の日記▲

週末は、戦略BASiCS2日間集中セミナーでした。

今回も、意識・能力共に高い方にお集まりいただけ、独特のエネルギ
ーに満ちた「場」になりました。

初めての方とお話しできるのも嬉しいですし、継続的にご参加いただ
いている方のビジネスの進化・成長の報告をいただくのもまた嬉しい
ものです。

BASiCSは、言わば「当たり前の考え方」ですので、これをきち
んと考えて、きちんと実行していけば、成果が出るのも「当たり前」
ということになります。その「当たり前」が難しい、ということでは
ありますが……。

この2日間は、「終わり」ではなく、「始まり」です。ぜひ、ここか
ら「30回以上グルグル回して」くださいね!



●今日のiPod Tune:HOT SUMMER SONGS 2015

関東はついに梅雨明け! 夏真っ盛り!

ということで、恒例の夏の歌シリーズ!

夏は、色々な「物語」が生まれる季節! 

ということで、今日の曲は……


○ふたりの夏物語 -NEVER ENDING SUMMER-
 by 杉山清貴&オメガトライブ


1985年、オリコン5位まで上がった大ヒット曲。彼らの代表曲で
あるとともに、この年を代表する曲の1つとなりました。

透明感のあるボーカルと、透明感のあるアレンジがマッチした、夏ら
しい曲。

当時最強のヒットソングメーカーと言われた林哲司さん作曲・康珍化
さん作詞です。私、この方々の曲、大好きです。

湿気の高い日本ではなく、気持ちのよい海外のビーチのような心地よ
さ。目を閉じてこの曲に耳を傾ければ、そこはもうビーチ♪



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2015 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4


●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●最新刊! 実戦的な打ち手に落ちる「マインドフロー」の本

「実戦 顧客倍増マーケティング戦略」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/LncLt

─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────

●戦略BASiCSの現時点での集大成にして最高峰

経営のすべてを顧客視点で貫く<社長の最強武器>戦略BASiCS
佐藤義典著 日本経営合理化協会
http://sandt.co.jp/basicsbook.htm

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」 
 佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP

──────< 物語でわかるマーケティング >────────

●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o

●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
 上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
 で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」 佐藤義典著
 BtoBマーケティング戦略の標準テキスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://ow.ly/7Wvdq

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

────────< マーケティングの思考法 >────────

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:コンタクトレンズメーカーの顧客支援策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●あるコンタクトレンズメーカーが、レンズ販売店の支援策を強化し
 ています。かなり効果が出ているようで……


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿