━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■
〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━戦略編Vol.299(累計1104) 2014/03/20
購読者:30,001 (まぐまぐ:16,451 メルマ!:948 めろんぱん:12,602)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■_ソフト資源の汎用性:具体化すれば汎用性が高まる_■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●独自資源、特にソフト資源の「S:スキル」「H:人材」などは、
具体的に描写しよう。それによって汎用性が高まる
┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!
┃
┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「精密機械」から「バッグメーカー」へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●地震で被災した精密機械メーカーが、バッグメーカーへ転身
地震の被害が大きかった南三陸町。そこで被災した精密機械メーカー
が、なんとバッグメーカーに転身。
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
◇『カタカタと小気味よくミシンの音が響く工場。オレンジや赤の革
のひもを編む女性従業員のそばで、男性従業員がピンセットを使
い、ケーブルに黙々と部品を取り付けている──。アストロ・テッ
ク(宮城県南三陸町)の日常光景だ』
◇『同社は震災前は通信用のケーブルなどを作る精密機器メーカーだ
った。バッグの製作を手がけるようになったのは震災後。今では売
り上げの6割をバッグが占める』
◇『津波で本社兼工場が全壊。佐藤社長は自宅も失った。震災から1
カ月後、県内の空き工場を借りて事業を再開したが、取引先は減少
した。約20人いた従業員は全員無事だったものの半数が退職』
『転機が訪れたのは2011年7月。知人の紹介で復興支援にあた
る「LOOM NIPPON」の代表や、バッグなどを製造するヤ
マニ(東京・台東)の社長と南三陸町で出会う。被災の状況を話す
と、後日、ヤマニから「バッグを作らないか」と打診があった』
◇『とはいえ、従業員のうち、ミシンを使えるのは1人だけ。ヤマニ
からミシン3台を提供してもらい、指導を受けて技術を習得。11
年9月からバッグの生産を始めた。精密機器メーカーらしく1ミリ
のずれも許さない丁寧な仕事ぶりが好評で、製作依頼が次々と舞い
込んだ』
◇『アストロ・テックの13年12月期の売上高は約4800万円と
震災前の1・6倍に。「バッグ作りを始めて、ようやく未来が見え
るようになった」と佐藤社長は話す』
2014/03/10 日経MJ P.1
−−−−−−−−−−−< 記事引用 >−−−−−−−−−−−−
精密機械メーカーがバッグを作り始め、売上が震災前の1.6倍に、
なんてすごいですね。
こういう話を聞くと、応援する立場にいないといけないはずの私が、
むしろ元気付けられてしまいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆復習:戦略BASiCS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●戦略BASiCS マーケティング戦略を考える5つの要素
使いやすくて実戦的な戦略ツール、戦略BASiCS。
経営戦略・マーケティング戦略で考えるべきポイントは以下の5つ。
Battlefield:戦場・競合 →自社商品の代替選択肢
Asset:独自資源 →強みを競合がマネできない理由
Strength:強み →お客様が競合ではなく自社を選ぶ理由
i
Customer:顧客 →強みを重視する相思相愛になれる人
Selling message:メッセージ→強みの伝え方
マーケティング戦略を考える際には、これだけあれば十分というシン
プルで使いやすい、実戦的なツールです。
詳細は、「経営戦略立案シナリオ」(かんき出版刊)で!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm
●ソフト資源のSHOP
上のBASiCSの「A」は、独自資源。独自資源には、2つありま
す。
ハード資源は、技術・設備・店舗などの「有形資産」。ソフト資源は
無形資産で、以下の4つです。
1)Skill:スキル
会社の知識、経験、ノウハウなど
2)Human resources:人材・組織
人材、組織、評価体系、採用・教育など
3)Outside relations:外部との関係
お客様からの信頼、取引先との契約、政府との関係、など
4)Philosophy:理念・文化
企業理念、哲学、企業文化、など
頭文字を取るとSHOPとなります。SHOPはお店、ですね。ソフ
ト資源はお店では買えないので、「お店で買えないソフト資源の
SHOP」と覚えると、覚えやすいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「仕事の仕方」という独自資源
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●会社・人材の「仕事の仕方」はなかなか変わらない
会社にしても、人にしても、DNAというか、得意技というか、「仕
事の仕方」は、業種業態を越えて普遍性をもちます。
例えば、「てきぱきと仕事をこなす人」は、どこに行っても、そうい
う仕事の仕方をします。
カフェで働いても、事務作業をしても、税理士のような専門職につい
ても、です。
また、「じっくり考えて大きな仕事をする人」は、どこに行っても、
そういう仕事の仕方をします。
マーケティングでも、営業でも、経理業務でも、です。
そして、それとは異なる仕事の仕方を強制されると、フラストレーシ
ョンがたまると同時に、不得手なので、うまくいきません。
もちろん、「じっくり考える」タイプの人が「てきぱきと仕事をこな
す」ことは、スキルとして身につけることは可能でしょう。
しかし、それがやりたいか、好きか、というとまた違う話です。
例えば、私は良くも悪くも「じっくり考える」タイプです。
本を出すときもそうで、「完璧な1冊」を書きたいので、頑張っても
年に2冊くらいしか書けません。次の新刊などは、足かけ3年がかり
ですからね……(だから2012〜13年に、本を出せなかったわけ
です)。
逆に、「パソコンに向かって2日で書ける」という著者さんのお話も
聴きましたが、それは私にはまずムリです。不可能ではないでしょう
が、やりたくありません。
同じ「本を書く」という仕事でも、これだけ「仕事の仕方」が違うわ
けです。
つまり「業種業態」や「仕事の内容」を越えた、「仕事の仕方」の違
いがあるわけです。
むしろ、業種業態よりも、この「仕事の仕方」の方が、成功・失敗に
与える影響は大きいように感じられます。
転職するときも、「業種業態」はもちろんですがその「仕事の仕方」
にもっと目を向けた方が良いように思います。
●「丁寧な仕事ぶり」が評価されたアストロ・テック
そして「会社」についても、その「仕事の仕方」はあてはまります。
アストロ・テックは
「精密機器メーカーらしく1ミリのずれも許さない丁寧な仕事ぶり」
を評価されたわけです。
もちろんその「スキル」や、それができる「人材」は、「精密機器メ
ーカー」として鍛えられたのかもしれません。
しかし、
「精密機器メーカーらしく1ミリのずれも許さない丁寧な仕事ぶり」
という「仕事ぶり」「仕事の仕方」については、「精密機械」でも、
「ミシンでバッグを作る」についても、通用したわけです。
むしろ「1ミリのずれも許さない丁寧な仕事ぶり」は、精密機械メー
カー(という戦場)においては当たり前のことでも、バッグメーカー
(という戦場)においては、それは「独自資源」となったのかもしれ
ません。
●「仕事の仕方」という独自資源はマネできない
「仕事の仕方」というのは、ソフト資源のSHOPでも、
S:スキル
H:人材・組織
P:理念・文化
の組み合わせのように思います。
ですので、マネしようと思ってもなかなかマネできないと思います。
アストロ・テックの場合、
S:スキル → 丁寧な仕事をするスキル
H:人材・組織 → 丁寧な仕事をいとわない人材
P:理念・文化 → マジメに仕事をする文化
が以前からあったのでしょう。それが「バッグ」にも活きた、という
ことでしょうね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆具体化することで、汎用性を持つ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ソフト資源は「具体的に」描写しよう
BASiCSを書いていくとき、特に独自資源を分析していくときに
よく起きる問題が
「独自資源の描写が一言で終わってしまう」
ことです。
例えば、
「自社のハード資源は設備」
「自社のソフト資源は人材」
のような「一言」で終わってしまうわけです。
しかし、メーカーであれば、どんなメーカーでも程度の差こそあれ、
「設備」は持っているでしょう。
そして「人材」がいない会社などは、ありえないわけです(会社を作
るときには、最低でも1人以上の社員がいるはずです)。
ですから、「どんな設備か」「どんな人材か」と、具体化していく必
要があるのです。
例えば「人材」であれば、
・どんなスキルを持っているのか
・どんな経験を持っているのか
・どういう仕事を好んでするのか、どんな性格なのか
などなどです。
独自資源は「独自」な資源、すなわち「競合にはない」資源です。
ですから、人材にしても、それは競合他社の人材とどのように違うの
か、と考えていくことで始めて「独自」かどうかがわかるのです。
●具体化することで、汎用性を持てる
そして、具体化することで、むしろ汎用性を持てます。
「1ミリのずれも許さない丁寧な仕事ぶり」
と具体的に描写することで、それは
「丁寧な仕事が必要・重要な仕事」
であれば、汎用的に通用するものとなるわけです。
・精密加工など、精緻な作業を要するもの
・高級品・装飾品など、手作業で美しさが要求されるもの
など、色々と使い道はあるはずです。
「人材」という抽象的な描写では何をすれば良いのかわかりませんが
具体的に描写することで、むしろその「使い道」がわかりやすくなる
わけです。
●割れ鍋に綴じ蓋:「万能な人材」は存在しない
そもそも、「万能な人材」というものは存在しません。
「1ミリのずれも許さない丁寧な仕事」ができる人は、「粗っぽくて
も良いから早く仕事をする」ことが重要な職場では、ダメ人材です。
逆に、「粗っぽいが早く仕事ができる人」は、「1ミリのずれも許さ
ない丁寧な仕事」が求められる職場では、ダメ人材です。
ですので、会社によって、そして会社の戦略によって「良い人材」の
定義は変わります。
「割れ鍋に綴じ蓋」というと言葉は良くないかもしれませんが、「自
社の戦略にあった人材」が良い人材なのですね。
●震災でハード資源を失ったアストロ・テック
このアストロ・ロックという精密機械メーカーは、被災して「全て」
を失ってしまいました。
「津波で本社兼工場が全壊」したわけですから、設備・建物はもちろ
ん、ノウハウや図面などを書面で残していたとしても、それも恐らく
なくなってしまったでしょう。
しかし、「人材」は残っていたわけです。その人材が見事に復活劇を
成し遂げたわけです。
ハード資源は、物理的になくなってしまえば終わりです。
しかし「人材」というソフト資源、そしてその人材がもつ「スキル」
は、考え方次第で、色々な展開ができます。
それがこの会社を救ったと言えそうです。
何より、諦めなかった社長さんご自身が最大のソフト資源なのかもし
れませんね。
さて、あなたの独自資源、特にソフト資源は何でしょうか?
一度、徹底的に具体的に描写してみることで、汎用性が高まるかもし
れませんよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●独自資源、特にソフト資源の「S:スキル」「H:人材」などは、
具体的に描写しよう。それによって汎用性が高まる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!を解除するには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れたま!は、以下の3つの配信会社さんから配信されています。
こちらには読者様のアドレスはわかりません。配信会社さんをご確認
の上、以下から解除をご自身にてお手続き下さい
○まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0000111700.html
○melma!
http://www.melma.com/backnumber_92209/
○めろんぱん
http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=010361
ご購読ありがとうございました! ご活躍をお祈りしております。
**************************************************************
▼今日の日記▲
明日からは3連休ですね! 少しずつ暖かくなってきたので、お出か
けされる方もいらっしゃるでしょうが、気温の寒暖差にはお気を付け
くださいね。
私は、明日から「戦略BASiCS2日間集中セミナー」と、「商品
開発セミナー」です。戦略BASiCSの方は定番ですが、商品開発
の方では、今回初めて一般公開する手法などもあります。資料も結構
時間をかけて作りました。
いらっしゃっていただく方、ありがとうございます。東京はちょっと
寒いので、暖かくしてお越しいただいた方が良いかもしれません。
では良い連休を!
●今日のiPod Tune:春だ! 旅に出よう! 旅の歌
さあ3月! 春だ! 休みだ! 連休だ! 休みには旅に出よう!
ということで、「旅の歌」シリーズ、開催!
旅の起点はやっぱり駅。青い空に駅、は映えますよねー……
はい、今日の曲は……
○青いスタスィオン by 河合その子
おニャン子クラブ絶頂期の1986年リリース、もちろんオリコン1
位で、彼女の代表曲になりました。
作詞は今をときめく秋元康さん、作曲は後に旦那様となる後藤次利さ
んです。
すごくカッコイイ曲で、今でも通用しそうです。歩き旅のお供にぴっ
たりのアップテンポで爽やかな曲♪
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典 ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは uretama@mpara.com へどうぞ!
●http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm
マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm
Copyright 2003-2013 Yoshinori Sato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。
●小笠原昭治の マーケティング&ストローク
http://www.mag2.com/m/0000111010.html
お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4
●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html
●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html
●行列のできるお店のためのマーケティング戦略(休刊中)
http://www.mag2.com/m/0000122871.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●最新刊! BtoBマーケティングの標準テキスト
「事例でわかる 実戦BtoBマーケティング」
佐藤義典著 日本能率協会マネジメントセンター
サブタイトルは「お客様に頼られる存在になるための戦略実行」。お
客様に頼られる存在になる手法が満載!
http://ow.ly/7Wvdq
─────────< 経営戦略の最高峰 >──────────
●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm
●「売れる数字 〜組織を動かすマーケティング〜」
佐藤義典著 朝日新聞出版
戦略を実行に落とし込み、組織を動かそう!
http://ow.ly/32zKP
──────< 物語でわかるマーケティング >────────
●「新人OL、つぶれかけの会社をまかされる」 佐藤義典著
マーケティング入門:読みやすい小説
http://ow.ly/qBY9o
●「新人OL、社長になって会社を立て直す」 佐藤義典著
上の本の続編。主人公が社長になり、戦略構築から実行プロセスま
で物語で体感!
http://ow.ly/6s63d
●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm
─────< マーケティング戦略のベストセラー >──────
●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
マーケティング戦略入門:戦略はここから
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm
●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm
●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm
────────< マーケティングの思考法 >────────
●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
日本能率協会マネジメントセンター
右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:美容室の田谷がカツラに参入!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●カツラと言えば、アデランスなどの専業メーカーですが、美容院大
手の田谷が参入! その目論見は……?
▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!
▼彼氏・彼女・家族との、知的な話題づくりに!
▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!
▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!
売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……
〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000111700/index.html
「インド人を右に」とレスするたびに右に動いていくスレ
-
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/30(土) 14:05:17.71
ID:yDRFQxCW0┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓┃ ┃┣
11 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿