アフィリエイト活動に役立つ優良ツールとマニュアルです。詳細説明

2010年7月23日金曜日

売れたま!特別編Vol.093 2010/07/22 実戦マーケティング思考11:価値とビフォー・アフター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■売れたマーケティング、バカ売れトレーニング:売れたま!■ 
 〜MBAの中小企業診断士がそっと教えるパワフルレッスン〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━特別編Vol.093 2010/07/22
購読者:22,125 (まぐまぐ:15,616 メルマ!:746 めろんぱん:5,763)

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■_実戦マーケティング思考11:価値とビフォー・アフター_■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日のポイント ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●「ベネフィット」を「ビフォー・アフタ−」で考えよう!


┃売れたま!は、実戦マーケティング戦略の副教材です。売れたま!
┃単独でもお役に立てますし、本と併用されれば効果倍増!

┃図解 実戦マーケティング戦略 → http://tinyurl.com/a6ul5


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆押したモノが「生まれ変わる」スタンプ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ラッピング袋が「洋菓子店のギフト」に生まれ変わるスタンプ


「スタンプ」というと、社判や「請求書在中」などのハンコを想像さ
れるかもしれませんが、それだけではありません。こんなスタンプも
あります……

-----------------------< 記事要約 >-----------------------

○100円ショップの封筒や布でも、スタンプ1つでオリジナル雑貨
 に変身。そんなコンセプトでスタンプを販売するのが「東京アンテ
 ィーク」。繊細なレース模様やエッフェル塔の絵、おしゃれなフラ
 ンス語のメッセージなどのスタンプが人気。


○「スタンプは紙に押すという常識を変えたい」と堤社長は言う。同
 社はガラス、鏡、ブリキなど大抵の素材に押せる特殊なインクを販
 売し、スタンプの多様な使い道を提案する。


○お手製バッグに、スタンプを押した小さな布のタグを縫いつけると
 老舗メーカーの製品のよう。クッキーを入れた透明のラッピング小
 袋に押せば、洋菓子店のギフトのように生まれ変わる。


○自社ページでは、スタンプを押した小物の写真を並べ、スタンプそ
 のものよりもスタンプを押してできたものを印象づける。


○スタンプは既製のデザインが約100種類。国内の工場でまとめて
 製造。1つのデザインを考案するのに時間がかかるため、新デザイ
 ンを月に2〜3種類ずつ増やしている。


○顧客の半分は30代の女性。子供にかわいいものを作りたい親心を
 かき立てるためか、手芸好きで、小さい子供を持つ母親が多い。


○1個800〜2000円程度で、「世界一高いスタンプ」(同社)
 でも、初年度の09年2月期に7400万円を売り上げた。リピー
 ターも増加し、今期は1億円を超す見込みだ。客単価は約5000
 円で1人が複数のスタンプを購入することが多い。


2009/07/29, 日経MJ(流通新聞), 13ページ

-----------------------< 記事要約 >-----------------------

1個2000円としても、7400万円の売上ですから単純計算で、
年間で3万個以上売れたことになりますね。すごいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ベネフィット:ドリルを売るには「穴」を売れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お客様にとっての価値:ドリルではなく「穴」が欲しい

「顧客はドリルが欲しいのではない。穴が欲しいんだ」は、マーケテ
ィングでは有名なT・レビット氏の言葉ですね。今でこそこの考え方
は当たり前で、「ドリルを売るには穴を売れ」という大胆な書名の本
すらあるようですが(笑)、当時は革新的でした。


ドリル:モノ

  ↓↑

穴  :成果物


という考え方ですね。お客様が欲しいのは、ドリルを使った「後」に
得られる「成果物」なんですね。これが「お客様にとっての価値」で
あり、「成果物」ですね。

●スタンプで、素材が「生まれ変わる」

スタンプの場合は、スタンプが欲しいのではなく、

「スタンプを押された何か」

が欲しいのです。


スタンプ:モノ

  ↓↑

スタンプを押された素材 :成果物


という関係ですね。


スタンプの価値とは、スタンプそのものではなく、


「スタンプを押したモノが生まれ変わる」という「変化」が本当の
「価値」なんですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ベネフィットはビフォー・アフターの「変化」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ベネフィットをビフォー・アフターで考えよう!

ベネフィットを考える方法はいくつかあります。1つは前号で紹介し
た、「価値は使い方に現れる」という有名な(っていうか私が言って
るだけですけど(笑))テーゼです。

もう1つは、「ビフォー・アフター」です。はい、あのビフォー・ア
フターです。売れたま!で紹介するのは初めてだと思います。


単純な例では、

ビフォー → 食事 → アフター
空腹          満腹

ビフォー → メイク → アフター
素顔           もっとキレイ

ビフォー → 頭痛薬 → アフター
頭痛           頭痛治る

ビフォー   → 戦略BASiCS → アフター
やることバラバラ          一貫性がとれて
で売れない             売れるようになる!


というような関係ですね。

悩みや課題がビフォー・アフターで解決されているということがわか
りますよね。

スタンプの場合は、

ビフォー      → スタンプ →      アフター

無地のラッピング小袋            洋菓子店のギフト袋

お手製バッグ                メーカー品のバッグ


という、この「生まれ変わる」という「変化」にスタンプの価値があ
るわけです。


ビフォー・アフターの「変化」に価値があるというのは、洋服も同じ
です。


ビフォー   → ぱりっとしたスーツ →   アフター

気の抜けたオヤジ              やり手ビジネスマン

というような、「変身」「生まれ変わり」に洋服の価値があります。

BtoBでも同じです。例えば電話会議システムを導入すると、物理
的に移動しなくても、自分のデスクに居ながらにして会えるようにな
ります。ただ、これだけではベネフィットが具体的になりません。具
体的にするためにビフォー・アフターを考えて見ましょう。すると、


ビフォー   →  電話会議  →   アフター

出張費がかかる             出張不要でコスト削減

などですね。これはあまりに単純化した例ですが、

「集まりやすくなって、現場の売れ筋情報がより早く生産現場にフィ
 ードバックされ、在庫が減る」

と言ったこともあるかもしれません。BtoCでもBtoBでもベネ
フィットの考え方は全く同じです。

ビフォー・アフターの変化の、

○ベクトルの方向が顧客ニーズに合っているほど
○ベクトルが大きいほど

お客様にとっての価値が大きい、ということです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「アフター」の姿を訴求しよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お客様が知りたいのは「アフター」の変化

メッセージなどで訴求するのも、この「ビフォー・アフター」です。

「どんなスタンプか」というモノの属性情報は必要ですが、お客様が
本当に知りたいのは、「自分はどう嬉しくなるのか」、この場合は

「スタンプを使うとどうなるのか」

という、「アフターの姿」です。


ですから、「東京アンティーク」のサイトでは、スタンプそのものに
加えて、


「スタンプを押した後(アフター)にできたもの」


を訴求しているわけです。スタンプの「成果物」「使い方」を売って
いる、ということですね。

非常にうまい訴求方法だと思います。


「手芸スタンプ10点セット」↓

http://item.rakuten.co.jp/tokyo-antique/syugei10-c/

「へー、こんなのが作れるんだ」というのがわかりやすいですよね

●「へ−、こう変わるんだ」は「刺さる」メッセージ

「へー、こんなに変わるんだ」という「変化」は、お客様にとっては
興味深い「刺さる」メッセージになります。


人気TV番組だった「劇的ビフォー・アフター」(匠が家を建て替え
るアレです)なんかはその典型です。あの「変化」が人気を呼んだわ
けですね。

エステのチラシでも、必ずと言っていいほど「ビフォー・アフター」
の変化を訴求しますよね。

「へー、こんなに変わるんだ」という「変化」が刺さるメッセージに
なるからです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビフォー・アフターとTPO
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ビフォー → 使い方 → アフター

では、前号で説明した「価値は使い方に現れる」と、今回の「ビフォ
ー・アフター」がどういう関係にあるのでしょうか?

それは単純で、


ビフォー → 使い方(=TPO) →アフター


という「時間軸」の違いです。


ビフォー:悩み・課題がある状態
 ↓
使い方 :悩み・課題を解消する過程
 ↓
アフター:悩み・課題が解決された状態


ですね。

例によって(笑)マクドナルドを例に使うと


ビフォー:おなか減った。ごはんにしよう。お金も時間もあんまりな
     いけど涼しいところでアイスコーヒーくらいは飲みたいな
 ↓
使い方 :駅前にマックがあったな。あそこならさっと食べられるし
     セットなら安いしアイスコーヒーもついてくる……
 ↓
アフター:ふう、おいしかった。おなかいっぱいになったし、コーヒ
     ーも飲めて元気になった。さ、もうひと頑張りしようか。


という感じでしょうか。


ビフォー→使い方(TPO)→アフターが論理的に連動していて、一
貫性があることがわかりますね。

●「ビフォー・アフター」と「使い方」で「価値」が完結する

「じゃあ結局ベネフィットは「ビフォー・アフター」なの? 「使い
なの?」と思われるかもしれませんね。

答えは「両方」です。というか、「ビフォー→使い方→アフター」と
いう一連の流れで、ベネフィットが完結します。

だから2号連続でこのような流れにしているわけです。


今回のスタンプで言えば、1つのポイントは、布にも押せるという
「油性インク」ですね。

http://item.rakuten.co.jp/tokyo-antique/c/0000000109/

これで、一気に「使い方」が広がりました。布などにも押せるように
なり、用途が拡大されました。

「使い方」が広げがったから、このスタンプの独特のビフォー・アフ
ター(手芸バッグがメーカー品に「変身」、など)が可能になったわ
けですね。


このように、「ビフォー・アフター」と「使い方」は相互に連動する
関係にあるわけです。

●「ビフォー・アフター」と「使い方」をやりとりして考える


ただ、「ビフォー・アフター」と「使い方」が全てわかればいいので
すが、そういう場合はあまりありません。

だからこそ、どちらかわかる方を考えながら、もう片方をイメージし
ていくわけです。


ビフォー:おなか減った。ごはんにしよう。お金も時間もあんまりな
     いけど涼しいところでアイスコーヒーくらいは飲みたいな


というときに、イタリアンレストランのフルコースランチには行かな
いですよね? 


逆に、マクドナルドで

Time:いそがしい昼時に
Place:駅前のマックで
Occasion:○○セットで飲み物はアイスコーヒー、15分で
         食べてすぐ出る

というときには、


ビフォー:今日は給料日♪ ランチはちょっとゴージャスにしたいな

という「悩み・課題」ではないですよね。


「ビフォー・アフター」と「使い方=TPO」は、相互の穴埋め問題
のような関係で、どちらかがわかれば、もう片方もある程度わかるん
ですよね。


逆に言うと、ビフォー・アフターが直接見えない場合には、使い方・
TPOから「連想」するわけですね。

スタンプのように、ビフォー・アフターがわかっているときには、使
い方がわかりますよね。

お客様の「ココロ」に迫るために、色々な切り口から見ていく、とい
うことです。

今のところ、ベネフィットを考えるにあたっては、この

1)使い方=TPO
2)ビフォー・アフター

が一番考えやすいと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビフォー・アフターは、「実戦マーケティング思考」で考えよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このような「ビフォー・アフター」を考えるにあたって、最強という
か最適なツールが「イメージ発想」です。


●ビフォー・アフターのつぶやきイメージ

特に「ビフォーの悩み」については、何らかの文句・不満などをココ
ロの中で(あるいは口に出して)つぶやきますよね。


ビフォー:夏は脇の下に汗かいて気持ち悪いなあ……黄ばんじゃうし

というビフォーの悩みを解決するのが「あせワキパット」ですよね。

アフター:ワキがいつもさらさらで気持ちいい!
アフター:においが防げて良かった!

というような感じでしょうか。

こういう思考(発想)こそ、実際に口に出しながら、ユーザーになり
きって、ユーザーの言葉遣いで行うといいですね。

あせワキパットの「アフター」で

「清潔感が改良された」
「細菌による臭いを事前予防できた」


のようなつぶやきはしないはずです。これはお客様の言葉ではありま
せんから。

●ビフォー・アフターの静止画

つぶやきイメージができれば、それにあった「場面」が絵でイメージ
できますよね。

同じくあせわきパットで「静止画」を考えて見ましょう。

ビジネスマンなら、夏の昼間の外で、スーツを腕にかけ、カバンを下
に置いて(片手はスーツ、片手はカバンで両手がふさがっている)静
止画はカンタンにイメージできるでしょう。

ちょっとイヤですが、喫茶店のおしぼりをワイシャツのヨコからいれ
てワキの下を拭いているビジネスマンの静止画もイメージできますよ
ね。


このような具体的な「価値」を考えるにあたって、実戦マーケティン
グ思考*の右脳系のツールは極めて有効です。


*「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm

さて、あなたの商品は、ビフォー・アフターで、お客様はどう嬉しく
なりますか? お客様の言葉でイメージしてみましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お客様がどう嬉しくなるのか、ベネフィットをビフォー・アフター
 で考えよう!


**************************************************************
▼今日の日記▲

今日は、長年の知り合いの社長さんとカフェでおしゃべり。若い社長
さんですが、結構な規模の会社です。伝統的な業種の会社なのですが
色々なトライアルをしているので、面白いです。

社長さんの悩みというのは社長さんにしかわからないもので、そうい
った意味も含めて定期的におしゃべりしているんですよね。

今日は、ある新製品の売り方についてのフリーディスカッションに。
そのあたりは私の専門分野ですから、色々とアイディアが湧いてきま
す。そのうちブレークして、売れたま!でも取り上げられるといいな
あ……


ところで、私の母校、早大学院(大学ではなくて高校です)の硬式野
球部が西東京大会でノーシードからベスト4に進出! mixi経由で伝
わってきました。相手は甲子園の常連、早実! 早稲田の付属校対決
です。早実が国分寺に移転したので、西東京になったんですね……あ
と2回勝つと甲子園! 学院は早稲田の直系の付属なので、校歌が
「都の西北」なんですよね。なので、大学と合わせて、私7年間同じ
校歌でした……。甲子園で「都の西北」が聞けるといいな。

●今日のiPod Tune:ビーチで聞きたい Rock & Pops!

全国的に梅雨明け! ついに夏到来!という感じです。

夏と言えば海!

というわけで、「ビーチで聞きたい Rock'n'Roll!」特集!

ラジカセでガンガンかけるのに似合う、ハイスピードでビートの効い
た曲をご紹介していきます。

今日は……


○Separate Ways (Worlds Apart) by Journey


1983年、Journeyのシンセの最高峰と言ってもいい名曲。もちろ
ん全米トップ10入り(8位)。この曲が1曲目として入っているア
ルバム、Frontiersも大ヒット。1位こそマイケル・ジャクソンのス
リラーに阻まれましたが、長期間売れましたね。私はCDで持ってい
ます。

華麗なシンセと重厚なベースで始まるオープニングは、華麗なるロッ
クというか、明るさと重さを両立させた幻想的で激しい雰囲気。そこ
にSteve Perryのハイトーンボーカルが絡み合う、まさにJourney絶頂
期の1曲。

ビーチでこんな曲が流れていたら、走って泳ぎに行きたくなります!

**************************************************************
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<免責事項等>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●紹介した会社の各商標は各会社の登録商標です。紹介した会社・商
 品等は、例であり、戦略や商品の良し悪しの評価ではありません。
●無断転載は禁じますが企画や会議のネタにぜひどうぞ。全文転送な
 ら構いませんので、部下・上司・同僚など周囲の方にもお勧めを!
●メルマガの内容の実行は、読者さんの責任でお願いします。
●自社の売上向上のために使うのは歓迎ですが、このメルマガの内容
 の販売・コンサルティングへの利用で利益を得る行為は禁じます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓<発行者情報>〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●発行者:佐藤義典   ●発行頻度:月・木の週2回目標
●感想、質問、実行の結果などは para@Lpara.com へぜひどうぞ!
http://www.mpara.com(マーケティングパラダイス)
 マーケティングパラダイスはエルパラ(www.Lpara.com)傘下サイト
●購読の登録・解除はまぐまぐ、メルマ!、Macky! の各サイトか、
 http://www.mpara.com/mag.htm (マーケティングパラダイス)で
●バックナンバー抜粋 http://www.mpara.com/backno.htm

マーケティングコンサルティング・研修・セミナーは
ストラテジー&タクティクス株式会社へ
http://www.sandt.co.jp/index.htm

Copyright 2003-2009 Yoshinori Sato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!提携メルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下は、売れたま!独自の基準で厳選している提携メルマガです。

●あなたは一国一城の主!小さな会社を成功させる方法
http://www.mag2.com/m/0000111010.html

お奨め書 「売りこむな!期待をくすぐれ!!」
http://tinyurl.com/4vyk4

●行列のできるお店のためのマーケティング戦略
http://www.mag2.com/m/0000122871.html

●エンジニアがビジネス書を斬る!
http://www.mag2.com/m/0000132223.html

●後悔しないための読書【ビジネス書の本格的書評】
http://www.mag2.com/m/0000125885.html

--------------------------------------------------------------

ご参加希望のメルマガ発行者はpara@Lpara.comまでメールをどうぞ。
提携メルマガオーナーに声をかけます。提携基準は厳しいので、提携
できるとは限らないこと、あらかじめご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆売れたま!発行者 佐藤義典 の本 : 合わせて読めば最強!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●最新刊 「売れる会社のすごい仕組み」 佐藤義典著
 青春出版社
 売れる戦略構築から実行プロセスまでを物語で体感!
http://www.sandt.co.jp/shikumi.htm

-------------------< 経営戦略の最高峰 >-------------------

●「経営戦略立案シナリオ」 佐藤義典 著 かんき出版
経営戦略のガイドブック:経営者は必読!
http://www.sandt.co.jp/scenario.htm

-----------< マーケティング戦略のベストセラー >-----------

●「図解 実戦マーケティング戦略」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略入門:戦略はここから
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/jissen.htm

●「マーケティング戦略実行チェック99」 佐藤義典 著
 マーケティング戦略実践:実行のためのチェックリスト
 日本能率協会マネジメントセンター
http://www.sandt.co.jp/check.htm

----------------< マーケティングの思考法 >----------------

●「実戦マーケティング思考」 佐藤義典著
 日本能率協会マネジメントセンター
 右脳と左脳をフル活用、売れる思考・発想ができるようになる!
http://www.sandt.co.jp/shiko.htm

-----------------< 超わかりやすい入門書 >-----------------

●「白いネコは何をくれた?」 佐藤義典著 フォレスト出版
 物語形式でわかりやすいマーケティング戦略と人生戦略
http://www.sandt.co.jp/shiroineko.htm

●「ドリルを売るには穴を売れ」 佐藤義典著 青春出版社
 マーケティング入門:読みやすい小説
http://www.sandt.co.jp/drill.htm

●「ことわざで鍛えるマーケティング脳」 佐藤義典著 毎コミ新書
 ことわざだからわかりやすい、伝えやすい、マーケティング戦略
http://www.sandt.co.jp/kotowaza.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次号予告:スポーツに特化したドラッグストア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ドラッグストアというと病気のときに行くかもしれませんが、スポ
 ーツに特化したドラッグストアが登場。これは一体……??


▼飲み会に、数部印刷して行こう。グチ大会より、前向きの話を!

▼彼氏・彼女との、知的な話題づくりに!

▼ご無沙汰していたあの人との会話のきっかけに、転送しよう!

▼お客様訪問の際のおみやげに、プリントアウトして渡そう!


売れたま!があなたのお仕事に少しでも役立ちますように……

〓〓次号の売れたま!でお会いできるのを楽しみにしています!〓〓
◎売れたマーケティング バカ売れトレーニング:売れたま
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000111700/index.html

0 件のコメント:

コメントを投稿